⊂COSxNET⊃◆日常相談◆
1 春(仮)

なんちゃってビアン

中には本当のビアンさんもいると思うしその人達に対して偏見はありません、しかしなぜコスプレ界にはビアンのふりをする方が多いのでしょうか?女が男を好きなのは当たり前だしそれを隠す理由がわかりません。それに、なんちゃっての方のせいで傷つく人もいます。特になんちゃっての方の意見を求めます
(V801SH)
7 ↑に
ただの言葉の捉え方の違い。
でも、少なくとも貴方の発言で不快を感じたんだから謝罪しておいては如何?
(W21SA/au)
8 キュラソー
>>7
人の指し方としていかがかと思いますが?
また、>>5の方はどこにも不快になったとは書かれていませんよ。
純粋に尋ねられているだけなのではないですか?
頭ごなしに謝罪を求める事はないと思いますが…。

>>5
個人的に失礼とは思いません。
同性愛者が社会的マイノリティであることは差別でも何でも無く現実です。

普通や通常、当たり前という言葉が大多数を指すのであれば、マイノリティは確実に大多数から遠いところにあります。
少なくとも同性愛は社会的に当たり前ではありませんよね。

また、性交が種の保存を前提としている以上、性的な愛情を感じる事はやはり異性に対してが自然と言えるでしょう。

ただ、これは同性に対する性的愛情自体を否定するものではなく、動物学的な見地からです。

人間の心は進化につれどんどん複雑になっています。
近年、性同一性障害が社会的に認知されたように、いずれ同性愛も何らかの形で認知されるでしょう。

>何故異性を好きにならなくちゃいけないのですか?

ならなくちゃいけない、ということはないと思います。
ご自分が愛情を感じる相手を好きであれば良いのではないでしょうか。
ただ、現実として、社会的に未だ認められておらず、同性愛はイレギュラーであることは確かです。
(PC)
9 匿名
春様
まず、なんちゃってビアンと言うのは、ただ単にコスプレをしてキャラ同士の模擬恋愛(BL、GL、NCの同人ごっこ)をしたい方たちで、その人たちは、自分たちのことを堂々とビアンといっています。
私は異性愛者ですが、高校のときに「性と生」と言う授業があり、担当教師は私がBL同人やっていることを知っていたので、男性同性愛者についてのレポートを書きました。
そもそも、同性愛者と言うのには、種類があります。
よく言う、学校の同性の先輩の憧れ(あんな先輩になりたい!)は一時的同性愛になります。これは時間がたつごとに、薄れて行くものです。が、自覚同性愛、他称同性愛等等あります。
自分の性別を自分が理解していればそれでいいと思います。
なんちゃって同性愛者に関しては、なんちゃって同性愛者と分かって自分が傷つくなら、なんちゃってと気づいた時点で、関係を絶つべきでしょう。
私は、同性愛者、異性愛者、両性愛者の知識がない方が、同性愛や、なんちゃって同性愛者について批判するのは間違っていると思います。
(PC)
10 ↑の方達へ
同性愛者でも両性愛者でもないものが、そうやって齧った程度の知識を知ったかの如く話す行為は、はっきり言って不快です。
蚊帳の外の人間がああだこうだと決め付けるな、と言いたい。
(P900i/FOMA)
11
書き込みをした方々は別に決め付けていたり、批判しているわけではないのでは?
ただ、このスレに関しての個人的意見を述べたまでで。

それに本当の同性愛者の方や両性愛者の方をどうこう言っているのではなく、あくまでなんちゃっての方々についての意見じゃないかと…。
(J-T10)
12 tina
なんちゃってでも同性愛者でも異性愛者でもそれぞれの立場で意見を持ってて当然じゃないですか。
それを立場が違うから意見するなというのはおかしいと思います。
当事者しか議論できないわけじゃなし、みなさん自分はと断ってますし。
それぞれの立場から意見を交換し合うのって良いことだと思います。
便乗ですみませんが;
今、学校とイベでの友達から女性が好きと打ち明けられて戸惑っていたので私はすごくためになりました。
(PC)
13
ぶっちゃけた話、私は男とセッ○スしたいなら隠さずそう言えばいいのにと思う。しかしなんちゃっての人はそれが下品な事のように隠して「同性の愛方様募集〜」なんてしているけど本気にした数少ない本当の同性愛者の気持ちがわかりますか?
(V801SH)
14 きの
…えーと、春様のおっしゃりたい事がよくわからないんですが(当方の理解力不足でしょうか…)

なんちゃっての方々は何となく…性欲ではなく精神的欲求不満なのかな、と思います。身体的快楽だけが満たされていないのなら何かで性欲処理が出来ればそれなりに幸せな日々になるんじゃないかと。

しかしエセの方は性欲処理をしてもしても、何か満たされずに自己の居場所を求めて揺らいでしまうのかと。精神的に満たされていれば自信が持てますよね。不安があっても依り所を見失わない限りは…

何やらよくわからなくなってしまいました(汗)
(SH901iC/FOMA)
15 きの
すみません、>>13の春様の発言の一部が理解出来なかったのですが、全体的な主張、その他の意見は理解出来ました。

↓続きます

同性に求めるのは、異性より警戒心が薄いからかもしれませんね。私も異性より同性の方が楽しく話せますし、安心感を覚えます。
性的指向は関係なく、精神の深い部分から共感しあえるのはやはり異性に思えます。そこから惹かれ合うか深く共感し友情という形で大事にするかは…それぞれですが。

個人的見解に気を悪くされた方、当方の非常に曖昧な思考ですのでスルーしてやって下さい(謝)
鍛えて出直して来ます(汗)
(SH901iC/FOMA)