⊂COSxNET⊃◆日常相談◆
1 むに

オタクについて

私は隠れオタクだと思っているのですが最近不安に思っています。学校にはオタク友達がいないので普通に生活していますが手紙などで知り合ったオタ友達(みんな隠れオタ様)とのメールで「今日、手紙で知り合ったオタ友に会ったんだけど顔とかしゃべり方がもうオタオーラ出しすぎで嫌だった!!自分にお金使えって感じ!もう会いたくない〜」と書かれていました・・私も気を付けているのですが不安です。(この友達には大丈夫らしいですが)服装やしゃべり方でこれはオタ!ってわかるような例とかあっら教えてください!参考にしたいので・・
※オープンなオタ様の中傷、批判しているわけではないので中傷、批判などは書かないでください。
貴重なスペース失礼しました
(PC)
9 むに
アイス様>
意見有難うございます。
公共の場所で大声とかは一般の人には迷惑ですよね。
私もこれは一番気を付けています。やはりマナーのなってないのはオタクじゃなくても
駄目だと思っているので同意します。ご意見勉強になりました!有難うございます。


左京様>
意見有難うございます。喋り方の「にゅ」や「にょ」とか言わないのですが
「むっ」とか感情を効果音のごとく言ってしまうので注意が必要ですね(^^;
勉強になりました!有難うございます。

あい様>
意見有難うございます。とても参考になりました。「〜なんですよぉ」とか笑
人それぞれ出身場所にやって違うものなのですね!「オタク=ダサい、協調性がない」
私も一般常識には注意が必要なのかも知れないので(ドラマの話ができないので)
勉強になりました!有難うございます。

名も無い悩み人様>
意見有難うございます。確かにオタクの定義はいろいろですよね。
私もいろいろ夜は忙しいのでドラマなどの話をされるとちんぷんかんぷんですが特に
怪しまれないので平気だとは思います。やはり「見た目」は一番気を付けるところですよね。
爪まで見てなかった気がするので参考になりました!
友達のメールを見て私もこれはなぁ・・とは思いましたので同じオタクじゃないですか〜
とは言いましたけどね笑
ですがバレたくない人には迷惑なのかもしれませんし・・
必死に隠しても私もたまにこの人オタクでは?と思ったり私今オタクぽい事しちゃったか!
とか思うのでそれはあるかもしれませんね(^_^;)

タマモヒビキ(仮)様>
意見有難うございます。私は同じオタクを差別とかしたいわけではありません。
ただ、日常生活にオタクを嫌悪するオタクではない友達が多くは例に上げた友達はオタさんですが
隠さないとやはり一緒にいる子にもオタクだとばれたら迷惑がかかるかもしれないし、また仲が悪く
もなると思って不安なのです。いろいろコメントをくださっている皆様の中に実際「あ!」って
当てはまったものがありましたし、またこれはそう見えるんだろうなって注意することもできる
ので助かります。ただ普通の一般の方にオタクだ!って見られず、迷惑がかからなければ私的に
満足なのかもしれません。
私もオタク同士の差別は嫌だと思っています。みんな仲良く!が一番ですよね。
(PC)
10
横レスすいません…;
オタクはみんながみんなダサいわけではありません!!そこだけは見直してもらいたいです…!!私の学校には8人ぐらいオタクと呼べる人がいます…(当方も含む)
みんなファッション等はみんな気を使っていますし…あまりアニメのキーホルダーなどつけてません…!!
なのでみんながみんなダサくありません!!できれば見直してください…;
少々キツい言い方になってしまったかもしれません…;
失礼しました…。
(W11H/au)
11 名も無い悩み人
話がずれますが、>>10さんみたいな方が一番「オタクはこうである」と思いこんでいらしゃいませんか?

私はオタクだろうがなんだろうが自分にあっていないファッションでオシャレをしたつもりでいる人が一番ダサいと思っています。
身なりをきちんと整えていない人はださいのではなく「不潔」なのです。
髪の毛のばしっぱなし爪のばしっぱなしなど「〜しっぱなし」というのも不潔になると思います。
ダサいやらオタクやらの定義なんて人それぞれなんですよ>>10さん
(PC)
12 11さんに同感
遠回しに私たちは特別、オタクと呼ばれる人達とは違うとかって思ってますよね10さんは。
序でに言えばあまりつけないって事は、少しはつけてるってことじゃない?自分の持つオタク像から半端に遠ざけても意味ないよ?
でも偏見もたれても仕方ないんだよね、テレビなんかの強力なメディアでオタク公言してるオタクタレントが、まさに不潔系だから…
(F900i/FOMA)
13 名も無い悩み人
私の学校は皆『オタク』というのに偏見がありません。
『オタク』というのは、何かにハマっているということを言うようですが、アニメにハマってる人が『オタク』とよく言われるようですね。
私の学校はアニメを溺愛している人もいればアイドルを溺愛している人もいます。アニメだったら『アニオタ』と言われるしアイドルだったら『アイドルオタ』と言われるし、数学が大好きな人は『数学オタ』と言われます。
学校の人達は、アニメを好きになってグッズを集めるのも芸能人の写真を集めるのも大好きな科目を頑張るのも同じだと考えています。

清潔感のない人がオタクというわけではありません。清潔感のない人はオタクかどうかという前に『清潔感のない人』という枠に入りますから。オタクとは、何かにハマっていることを言うのだと思います。アニメに限ったことではないと思います。ドラマの話が少ないとオタクに見えると思う方もいらっしゃるようですが、ドラマオタクもいます。
(W11H/au)
14 名も無い悩み人
ファッションに気をつける!!って事じゃないんですか?
ファッション雑誌見て、今の流行(人によってファッションの好きなジャンルが違いますが)を研究なされば良いのでは?
(W21H/au)
15 ゆな
スレ主さんのお気持ち良く分かります。私も隠れオタクです。
自分はオタクだし考え方も一般人からしたらキモイと思います。コスプレしたりキャラ萌えしたり(笑)
オタクはキモイものだと分かっているから隠しているんです。

オープンなオタクは見た目で一発で分かりますよね。どこで買ったのか分からない丈の短いズボンやデニムスカートにデニムの重ね着(笑)や上下真っ黒な服にボサボサの金髪(頭のてっぺんと眉毛は黒)にすっぴん。本当に定義はたくさんあります。話し方や髪型などもありますし。
ファッションなんか関係ないと言われますが、絶対関係あります。普通の人は自分の身なりを気にします。一般人がファッション雑誌を買うお金をオタクはアニメ雑誌に使っているんだから仕方ありません。

スレ主さん、ここはオタクの方がレスをするので意味ないですよ。周りのお友達や普通の子に聞いた方がいいと思います。
(A5507SA/au)
16 エコマーク
>>15
同感です。言い方は悪いですが、ここは一般的にいう「オタク」が集まるサイトですのでそれを知りたいのならば一般的なファッション雑誌を購入されているような友人などに尋ねてみてはどうでしょうか?その際は自分が隠れオタクという事を打ち明ける必要はないですからね。
私も隠れですので主さんのお気持ちはよく分かります。けれどもこういうスレは一般的にいう「オタク」と呼ばれる方々には不快に感じられると思います。少し考えれば分かると思いますよ。
オタク以前に人の気持ちを思慮するという気持ちが何事にも大切です。でわ失礼しました。
(W11K/au)
17 むに
皆さんありがとうございました。
いろいろ皆さんの話は参考になりました。最後の方のスレ様方の言うとうり普通の友達にも意見聞いて見ます。いちをファッション雑誌は三冊毎月買って研究しているのですがやはりいろいろな人からの意見も聞けて良かったと思います。不快に思った方には申し訳なかったですがありがとうございました。
(PC)