⊂COSxNET⊃◆フリマ相談◆
1 冬歌

発送方法の違い

スペースお借りします。
もし、同じような記事が御座いましたら誘導お願いします。

この度は、皆様の助言が欲しいので書き込みさせて頂きます。

ここの掲示板で商品をお譲りしてくれるという方がいましたので喜んでお取引しました。
それで、最初発送方法が代引きでした。
しかし、着払いが可能でそちらのほうが安くなると解りましたのでそちらに決まりました。

それで発送を待っていました。
そしたら『着払いだと発送金額分しか頂けないので代引きにして発送しました』と連絡頂きました。
たしかに最初は代引きでしたが着払いに決定したのにまた代引きにさせてしまいました。結局、私は代引き金額を払う事になってしまいました。
この場合は、むこう様との取引をキャンセルに出来るのでしょうか?
また返金はして頂けるのでしょうか?
知っている方、回答ください。
(PC)
5 匿名
>為替・振込みをする時間が惜しいので

ちょっと意味が分かりません。
購入する気があるのなら代引きでも構わないのでは?
確かに手数料も掛かりますし、お金も直ぐに用意しないといけませんがそれ以外に問題があるとは思いません。

双方の知識不足と配慮の欠如が招いたトラブルですが、相手に請求出来るのは代引き手数料の返却請求程度しか出来ないではと思います。
(W42CA/au)
6 *
急いでいたならむしろ代引きの方がありがたい(一回で支払いもお届けも済みますし)と思うのですが・・・

お相手の方には「後振り込み」で「着払い」ということをきちんとお伝えしましたか?

>『着払いだと発送金額分しか頂けないので代引きにして発送しました』

というお相手の方の言葉を見る限り、お互いの意思が全然伝わってないように見えるのですが。
また、相手の方は「後で振込み」を受け付けている方だったのでしょうか?
フリマやオクでは受け付けていない方の方が多いですし、そういう点で行き違いがあったのでは?
最初は代引きと仰っていたみたいですし、お相手の方も「代引きならいいだろう」と思ったのかもしれません。
発送前に連絡がなかったのは相手の非かもしれませんが、見る限りでは手数料以上の返金は求められないと思います。
どの道為替なら420円の手数料はかかったでしょうし、あまり多くは返ってこないと思いますが・・・
(PC)
7 とく
代金を商品が届いてから支払うのはかなり不安だと思います。
ゆうパック着払いでいいなら代引きでも良いと思います。着払い代金は支払えるのに代金は支払えないのでしょうか?
今は支払えないのでしょうか?

お互いの説明不足もあると思います。不安要素がある取引で代引きにされたからと返品したいのはおかしいと思います。
(W52CA/au)
8 通り
振り込む時間が惜しいって、ならばあなたは着払いで受け取った後、いつ商品代を払うつもりだったんですか?

あなたのムカつき方はあまりに自己中心的過ぎですよ。


それと、振込み+着払いと代引は売り手が受け取る金額は変わりませんよ。相手も相当知識不足ですね。

あなたも知識不足すぎです。一から勉強し直して、今後はまともな取引をなさって下さいね。
(SH901iS/FOMA)
9
>>8
毎回トゲのある言い方は如何なものでしょうか?
自己中心的なのは貴方だと思いますが…
(SH702iD/FOMA)
10 いちご
>>9様。
確かに>>8様の言い方にトゲはありますが、間違った事は言ってないと思います。

スレ主様の取り引き相手様は、商品を送った後に代金を頂く。と言う方法に不安を感じたのではないでしょうか?
なんの連絡も無しに、と言うのはどうかと思いますが…。
(W52SA/au)
11 冬歌
皆様、回答ありがとうございます。
私は商品を受け取ってから金額分を入金しようとしました。
私の勉強不足でした。
皆様にご迷惑お掛けしましたが今後、気持良い取引ができるように1から勉強したいと思います。

それと、皆様に聞きたいのですが代引きにして金額分を支払う場合、郵振に支払うのは郵便局の方ですよね。
その場合の手数料はどうなるんでしょうか?代引き際にとられるんでしょうか?
また為替にする場合も同様なのでしょうか?
回答お願いします
(PC)
12
>>10
『着払いだと発送金額分しか…』
とあるように、相手は後払いでの取引きと認識はしていないように思います。
代引きと着払いをよく理解していなかったんだと思いますよ。

連絡が無かった部分は当初は代引きで話しを進めていたみたいですから、そんなに憤る事柄でも無いように感じます…。
代金の二重徴収や当初から後払いでやり取りしていたなら問題ですが。
今一状況が読めない部分があるので、あくまでも憶測でしかないですが。
どっちもどっちですね。
(W42CA/au)
13 toku
>>11
スレ主様・・・。
いい加減にして下さい。
大概マナー無しさんにしか見えませんよ?

その質問はここで聞くことですか?
勉強しますとおっしゃったばかりではないですか・・・。

ガイドラインからコピペしておきますね。

→「送り方は?」「振込って?」といった基本的な取引方法は、金銭や物品をやり取りする上で根幹となる大事な基礎部分です。
必ずこのような掲示板での又聞きではなく、ご自分で責任を持って直接郵便局や銀行に出向き調べましょう。
(PC)