⊂COSxNET⊃◆コス質問相談◆
1 モス

"着ただけ"

新規スレ立て失礼します。

私は最近コスを始めた新人なのですが、どうしても「着ただけコス」と言うのがよく分かりません。
私は「作品を知っていても愛があっても、髪型など似せずただ衣裳だけを着ているレイヤー(例:衣裳はちゃんとしているが、金髪キャラなのに黒髪…等)」だと解釈していました。
しかし、私の考えはこちらのサイト様の用語辞典に書いてあったこととは異なっていました。
私は肌が非常に弱い為ファンデーション等が塗れず、アイメイクだけしています(髪型は地毛をセットしてできるキャラを選びます)。
コス友様を増やそうと思い掲示板を見るのですが「着ただけさんはごめんなさい。」と言う書き込みを見て「自分はもしかして着ただけなのか?」と不安になってしまってなかなかメールが送れません。

「着ただけ」も「完コス」と同様に、とらえ方が人それぞれなのでしょうか?
皆様の思う「着ただけコス」というのがどう言うものかご意見お願い致します。

長文失礼しました。
(N901iC/FOMA)
20 りいな
毎号連載を読んでいなくても愛がないことにはならないと私は思います。
連載は読まない、単行本も買わずに借りるだけ、とまでなると
愛がないですね(=着ただけ)と言われてしまうかも知れませんが。

作品に対する愛の表し方は個人個人で違いますし、基本的に他人が口を挟むことではないのでは、と思います。
(PC)
原作をしらずアニメのみで好きになり、コスをするってのも着ただけにはいりますか?
レス違いでしたらすみません;
(PC)
22
アニメを本当に好きならならないと思いますよ。
私の場合ですが原作とアニメは別物だと思っているのでアニメだけや原作だけのどちらかを好きになることがほとんですが本当に大好きです。

私は着ただけですか?という質問は正直愚問だと思います。
そんなに自分の愛情に自信がないのかなと。
本当に好きであるなら他人にどう言われようと胸を張っていればいいと思いますよ。
実際本当に好きな方は衣装やお話からすぐに分かりますし。
何と言うか拘りが違いますよね。

ちょっとズレましたがそもそも着ただけっていう言葉自体、一時期ジャンル愛関係なく流行だけでコスしてる人が大量発生したときに差別化の意味合いを含めて出来た言葉なので本当に好きなら気にしなくていいと思いますよ。
(PC)
23 サム
トピズレで申し訳ないのですが、ご意見を聞かせてください。

今お付き合いしているコス友なのですが、まずキャラ選びで「この衣裳可愛いから着てみたい」と言いました。一応作品とキャラは知ってるようだったので、私は不快に思いながらも何も言いませんでした。
そして金髪キャラなのでウィッグを用意した方がいいよと言っても「金髪なんて普段使えないから自毛(焦茶くらいの色)でやる」と言われました。何度か注意しましたが改めません。
また化粧もファンデのみといった感じで、注意しても「いつもこれだけだから」とコスへのこだわりがまったく感じられません。
本人はすごく善い人で、オフ友としては特に問題ないのですが、コスに対するこだわりや価値観が違いすぎるのでどうしたものかと悩んでいます。初め私がコスに誘った手前、イベ参加を誘われると断れません。

長くなりましたが、どうかご意見お願い致します。
(P901iS/FOMA)
24 積木
>サム様


初めまして、気になったのでレスさせて頂きます。
サム様のお友達の事なのですが…失礼な物言いだとは思いますが私はウィッグ等を付けていないレイヤーさんは見たくありません。自毛でも努力している方は凄いと思いますが…普段から使えない等という理由は通用しないと思います。
私のように思うレイヤーさんもいらっしゃると思うのでお友達にはきちんと注意した方がいいと思います。

あくまでも私の考え方ですが;;読みづらい文章ですみません…お友達がコスやキャラにもっと愛情を持てるよう願っています。
(SH901iC/FOMA)
25 サム
積木さま
ご意見ありがとうございます。
やはりそうですよね…。知り合いの私が不快に感じているくらいだから、まわりの方はもっと不快な思いをなさるでしょうね。
きちんと注意してみます。

本当にありがとうございました。
(P901iS/FOMA)
26 スメラギ
私は逆に、どんなスタンスであろうと気にしない派なのでヅラ必須だの、気に入らないタイプは見たくないだの言う人はどうかと思いますね。
コスプレに対しての意識は人それぞれですし、当然どのようにコスプレするかもその人次第です。
俗に言う「完コス主義」とか言う人はやたらと他人に対してもウィッグやカラコンを求めますが、そう行った人達自信がろくにポーズも取れず、小物もいい加減という例も多くありますし。
気に入らないなら一緒に行動しなければ良いだけの所を、無理にその人のスタンスに干渉しようとする方が私は不快に思いますね。
(PC)
27 エルダー
私もスメラギ様の意見に賛成です。サム様の>はウィッグ等を付けていないレイヤーさんは見たくありません。とは随分な物言いだと思います。人には色んな事情があります。カラコンやウイッグを使用したくても体質的に出来ない方だっていらっしゃいます。ウイッグをつけてないからみたくないとはあまりに狭量ではないでしょうか?自分の価値観を人に押し付けるのはあまり好ましくないと思います。サム様のいう完コスってウイッグやカラコンつければ完コスなんですか?
ウイッグやカラコンをつけられなくてもポーズや雰囲気等がんばってる方は、サム様にとっては完コスとは認められないのでしょうか?人は人自分は自分ではだめなのでしょうか?
(PC)
28
みなさま、貴重なご意見ありがとうございました。

とても参考になりました^^これにて、このスレを締めさせていただきます。
(N901iC/FOMA)