⊂COSxNET⊃◆コス質問相談◆
1 ヒ ナ

年齢詐称

数あるトピからお目に止め下さり感謝致します。


早々ですが、本題に入らせて頂きます。
少々長くなりますが最後まで読んで下さると幸いです。

当方は今年15歳になる未成年者です。
コスは13歳頃から始めており、少なからずや大分この世界にもなじんで来た所です。

コスは大変お金のかかる趣味ですし、やはり私の周りの友人も20代の方や義務教育終了済の方が多いです。

一応私の家族は理解もあり、とても協力的で感謝しており恵まれた環境ということは重々承知しております。

しかし、コスを始めて約2年齢になる現在、最初は軽く考えていたことが大変重い悩みとなり、お恥ずかしい限りですが自分では解決に繋がらなく、とても心苦しくなり書き込ませて頂いた限りです。


単刀直入に言うと、私は年齢詐称をしています。…と、いうのでしょうか…してしまっていたんです。(正確には)
事の発端は私の外見と話す内容、雰囲気にありました。
元々小さい頃から親の関係で大人との接する時間が多かったせいか大人っぽいとは言われていたのですが、今は成長期ということもあり、身長も既に163あります。
容姿も母親がどちらかというと濃い顔なので私もハーフっぽい顔ということもあり、ノーメイクでも大抵17歳あたりに見られてしまい、コス時には更に化粧までするので平気で20代に見られます。(少なくとも18歳〜くらいです)

しかしながら外見が多少大人びていてもやはり中学生ということもあり、話し方や話す内容で普通は察して貰えるだろうとは思うのですが、自分で言うのもとても気が向きませんが…私は周りの同級生の子と比べて偏差値やIQが非常に高く、ある意味世間的には問題児です。
テレビもほとんどニュースとマンガしか見ませんし、話せる内容は政治論やニュース関連、主であるアニメマンガ関連のみです。
こういったことが原因の一つなのか、今まで私を義務教育を終了していない中学生だと気付た方はいませんでした。


そこで問題が発生しました。最近、とても気が合う友人ができ、(20代の方です)
オフでもよく会ったりイベントで合せなどをしたりしていました。
彼女は全然私の年齢について触れてこなく、年などは気にしない方なのかと思っていたのですが、オフの食事中に彼女の仕事の話になり、最終的に私に「仕事何してるの?」と尋ねてきました。
この時点で彼女は私が20代だと思い込んでいたことが発覚しました。
(PC)
18 名も無いレイヤーさん
20歳以下ですと18歳以上と受け止められるということですよね?
私の居住している地域限定かもしれませんが、18歳未満は23時以降出歩いていたら補導されてしまいます。
それに居酒屋でもアルコールを頼まなかったとしても18歳未満は入店を拒否されています。
ですので>>13様がまだ16、17歳でしたら上記のようなトラブルがあるため20歳以下という表現は改めた方が良いと思います。

実年齢を言うことは強制されているわけではないので>>13様の自由です。
ですが長い付き合いとなってくると実年齢について問題も出てくるかもしれません。
私の場合、不愉快な気分にはなりませんが仲が良くなると気になってしまいます。
(P906i/FOMA)
19 名も無いレイヤーさん
>>15
直接的には関係ありませんが、気になりましたので書き込ませて頂きます。
義務教育終了済みと書いてあったようですが、義務教育は中学までとなるため、高校生であっても義務教育終了済みと言う記載は間違いではありません。

(N906i/FOMA)
20 名も無いレイヤーさん
>>19
いや…>>15様は同じ義務教育修了済でも、高校生と大学生では色々変わってくるので、高校生なら高校生だと最初に言っておいて欲しかったという意味で書き込みされていると思いますよ?


高校生も義務教育修了済であるということは誰しもがわかっていることですよ…
(N08A3/FOMA)
21 みこと
私は高校生ですがトラブルに巻き込まれたりするのが嫌なので事前に年齢言います。
高校生ですというより(キャラ名)と同い年です
と言ってますが如何なのでしょうか?
実際はそれはやめたほうが好良いですか?
(N706i/FOMA)
22 夢見るレイヤーさん
>みこと様
相手がそのキャラの年齢を知っていればそういう言い方でもいいと思いますが、キャラを知っていても年齢は知らないという人もいると思うので、まわりくどい言い方をしないではっきり「○歳です」と言った方がいいと思います。
スレ主様はちゃんと年齢を言ったつもりでキャラと同じ年齢だと言っても、もし相手がそのキャラの年齢を知らない場合相手の人は「何歳なのかはっきり聞いちゃ悪いかな?」と思う人もいるかもしれません。
(PC)
23 名も無いレイヤーさん
>>21 みこと様
私はキャラの年齢や誕生日をほとんど知らないので、キャラと同じ年ですと言われてもピンときません。
私のような方もいるかと思うので、もしはっきりとした年齢を言っても構わないなら、きちんと何歳ですとおっしゃった方がいいと思います。
(P904i/FOMA)
24 削除済
25 夢見るレイヤーさん
>>24
いくら何でも言葉遣いが酷くないですか?
気をつけて下さい。
(P02B/FOMA)
26 名も無いレイヤーさん
>>24
あなたの仰ってる事、意味が分からないんですが、詳しく説明して頂けませんか?^^
(W63CA/au)