⊂COSxNET⊃◆コス質問相談◆
1 NO.6

野外ロケについて

お目に留めていただきありがとうございます。
いつか野外でロケをしたいと思っているのですが、ロケをなさっている皆さんがどのような場所でロケされているのか気になりましたのでスレを作らせていただきました。

先日ロケをしてきたという友人に「どこでロケしたのか教えて欲しい」と聞いてはみたものの、あまり詳しくは教えてくれずに「鎌倉」とだけ言われました。
「鎌倉」と言われても広いし土地勘も無く、どのような場所で絞って探せばいいかもわからず行き詰ってしまいました。
自分なりにインターネットで場所を探し、下見をしてロケをしようと考えているのですが情報が少なすぎて「検索→ヒット→下見」まで至らないのが現状です。

公園のような場所だと観光客がいたり、一般のお客さんがいるのでは・・・と思い、皆さんそういった環境の中でロケをされているのでしょうか?場所や季節等、多少状況は異なるとは思いますが、皆さんがどういった状況下でロケをされているのか知りたいです。

またロケをするにあたり下見をしたり、許可をとることは当たり前だと思いますがロケをする上での注意点や失敗・改善策などありましたら是非ご助言いただきたけると幸いです。
長くなりましたが、是非アドバイス宜しくお願いします。
(PC)
16 名も無いレイヤーさん
>>15さま
板違いです。
地域限定のご相談は、地域・イベント板の該当スレへどうぞ。
(812SH)
17 名も無いレイヤーさん
>>15
板違いの前にきちんとこのスレを読みましょう。(特に>>5あたり)
ロケ地を公開しないことも大事なマナーです。
ネットで聞いたり書いたりは止めましょう。
(PC)
初めまして。
便乗質問させていただきます。
もしこのスレッドの中に同じことがありましたら、お教えください。

当方、野外ロケを都内あたりでする予定なのですが・・・
野外ロケにはその場所の所有者に許可を、というルールがあります。
ただ、その場所というのが(まだまだ目処は立ってませんが)「その辺の森」・・・みたいな感じの場所を予定してまして・・・。
寂れた公園や、その辺の森での撮影をしたく思っています。
又、開けたビルが並ぶような場所でも・・・と。
しかし、そのような場所にもやはり所有者はいらっしゃるので、許可は必要なのかな、と思っております・・・。

その場合、どのように所有者様との連絡を着ければ宜しいのでしょうか?
大規模な撮影でもなく、唯ウィッグを被り私服の撮影だけなのに一々連絡をするのは大袈裟な気もしてしまいます。(当方としてはきちんと連絡を取りたいのですが)
「コスプレでの撮影をさせてください」と率直に許可申請する方が正しいのでしょうか??
宜しければ、お教えください。
(PC)
19 削除済
20 夢みるレイヤーさん
>あり様
「開けたビルが並ぶような場所」や公園は普通に人がいて見られたりしませんか?
私服といってもウィッグを被るなら地毛ではあり得ない色や奇抜な髪型のウィッグだったら見られたら「何だろうあの人達?」とか思われるかもしれません。

あとウィッグが地毛であり得る色や髪型の自然なもので記念撮影程度なら大丈夫だと思いますが上にも書いたように地毛ではあり得ない色で奇抜な髪型で記念撮影程度ではない撮影だったら許可は取った方がいいと思います。
所有者がいるとわかってるなら所有者や管理者がいる場所で無許可でロケは良くないと思います。
自分の土地ではなく他人の土地ですし。
もし写真をサイトに載せるならなお更です。
(PC)
21 名も無いレイヤーさん
所有者さまの連絡先が提示されていない場所は、所有者さまが誰かに貸し出したりするつもりのない場所ではないのでしょうか。
不動産屋などに行けば、所有者さまを探していただけるかもしれませんが。

スレ主さんからすれば、ウィッグをかぶり、私服でのささやかな撮影会かもしれませんが、一般に公開されていない場所に、許可を得ていない私有地に入ることは、不法侵入と同じことですよ。

これぐらいなら、ではなく、これぐらいでも、の気持ちをお願い致します。
(P703i/FOMA)
22 夢見るレイヤーさん
>あり様
その辺の森という事は国や市や県が管理してるかもしれませんしわからなかったらその地域の市役所に聞いてみたらどうでしょうか?
もしかしたら個人が所有してるかもしれないのでその場合は他人の土地でロケ撮影は良くないのでやめた方がいいと思います。
もし所有してる人に連絡できたとしてもびっくりされると思います。
もし森でロケ撮影をしたいなら周りに森があるコテージを借りてやった方がいいと思います。
場所はわかりませんがコスサイトでよくそういう写真を見かけます。
(D903i/FOMA)
23 名も無いレイヤーさん
寂れた公園や森なんて人気のない場所で無許可でコスプレしたら、人の冷たい視線とか罵倒を通り越して、即通報されますよ。全くこちらの世界を知らない一般人の立場に立って考えたらわかるはずです。自分の知り得る近所で、おかしな恰好をした人達が人気のない場所でたむろってたら、誰だって不安になって警察に連絡します。

どの場所にでも許可はつきものです。持ち主を調べる方法はもう書き込まれてるので省略しますね。
(SH901iS/FOMA)
24 名も無いレイヤーさん
ロケをする場合、もちろんそこの管理者様に許可をとるのが筋です。
ただ最初に募集を書ける際等は詳しい場所は参加者様にはお教えしない場合もあります。
なぜかというと、許可はするが、さすがに多くの方にこられてしまうと困るので、人の目のつく場所などに詳細は書かないでほしい、と管理側から頼まれる場合もあるからです。
だから許可をとってロケしたとかかれていらっしゃる方に場所を教えてといっても、教えてくれるとは限りません。

自分で探して、足を運んで、そこの管理者様に直接交渉して許可を頂くという場合もあったりしますし、電話で問い合わせて…という場合もあります。
丁寧にちゃんとした説明をすれば許可頂けたりもします。
その場合やはり更衣室の問題や、場所によってのルールなどがありますので、下見は必須だとおもいます。
それを守らないと二度と出来なくなってしまうし、レイヤーの印象も悪くなってしまうので、ロケをする場合は安易に人がいないから…とかそういう理由で場所を選ぶのは良くないと思います。
(PC)