⊂COSxNET⊃◆コス質問相談◆
1 加奈

テーマパークでのコスプレ

お目通しありがとうございます。今回は、とあるテーマパークでのコスプレについて質問したく、こちらに投稿しましたが板違いでしたら誘導お願いします

先程、Cureを見ていたらディ〇゛ニーラ〇ド(伏せ字にてすみません)で、物語の姫コスや王子のコスをしている方を、お見掛けしました。
公共の場でコスプレはルール違反だと言うのは、もちろんですが、そのジャンルは確かコスプレ禁止まで行かなくとも厳しく注意されていた筈なのですが、テーマパーク内のお城や建物をバックに写真が撮影されていました。

コメントを見ると「ハロウィンなのでコスプレで行って来ました★」と書かれており、私はハロウィンなら物語のキャラもコスプレ可能なのかな?と思いましたが、やはり一般の方へ迷惑になりかねないと思います。

これはディ〇゛ニー側が許可していて違反にはならないのでしょうか?

ご意見お願いします
(P902i/FOMA)
14 名も無いレイヤーさん
>>13
それは違います。きちんと
確認の為TDLに問い合わせし、責任者の方に聞きました所、実写パイ/レーツキャラでも、今回は特定のキャラのみOKとなっております。
その書き方ですと、誤解を招くので書かせていただきます。
仮装をしたい方は、とりあえずキチンと問い合わせてからお願いします。
(PC)
15 名も無いレイヤーさん
でも問い合わせた人によっては全部NGって言われた人もいますよ。
だからこういったオフィシャル以外の情報を信じるのではなく、微妙な衣装の方は自分で問い合わせしましょう。
(PC)
16 名も無いレイヤーさん
問い合わせるとき門前払いをくらわない為にも、ちゃんと担当者の方の名前等を聞いておいた方が良いですよ。
当方の場合一度OKを頂いても心配になり、3度ほど問い合わせたのですが、全部同じ答えでしたから…
(PC)
17 tf
ネズミーランドのハロウィンは特別ですね。
版権ものを版権だしてる世界で(版権に厳しいと評判の作品を)やれるわけですから、後楽園やとしまえんとは格が違う感じです。
なので、ランド内で採用されてる作品の仮装がベターかなと思います。
KHはスクエニが関係してるので、クラウドやらエリアスがうろうろしてたらイヤな顔されるのは当然です。スクエニの版権なのですから。
個人的にはマスカレードだなと思います。衣装が仮面みたいなものですから。
(PC)
18 夢見るレイヤーさん
PCから書き込みした13です。
誤解を招くような書き方ですみません。
違う大型交流サイトに13のような事が書いてあったのでそうなんだと思って書いてしまいました。
書かれていた事は「TDLのハロウィンの時にパイ●ーツオブ●リビアンのコスプレした人がいて映画を見てないスタッフに止められたそうです。他のスタッフに確認したらOKになりました。でも次の年からディ●ニーの実写映画の仮装は禁止になりました」というような事です。
直接TDLに確認した事じゃなくてすみませんでした。
(SH901iS/FOMA)
19 名も無いレイヤーさん
K/Hキャラ(陸海空13機関等)は完全にアウトです。
告知によると、門前払いになるそうですのでご注意下さい。
(W31K/au)
20 名も無いレイヤーさん
毎年ランドのハロウィンに参加してます。
最近規制が厳しくなってきて、ランド内のアトラクションのキャラクター、アニメ作品のキャラクターは仮装可能、フル仮装していい日も決まってます。
なので、海賊はアトラクションをモチーフにしているだけなのと、アニメじゃないから不可、
ナイトメアはストップモーションアニメなのと、アトラクションになっているから可です。
KDHは全面禁止ですが去年も見かけました。おまけに全く違う少年誌の方なんかも…
マナーの悪さで年々規制が厳しくなっていっている現状なので、レイヤー向けのコスプレイベントではなく、一般の方たちが仮装をするハロウィンパーティーだということをしっかり頭において欲しいなと思います。
(PC)
21 名も無いレイヤーさん
>>20
それは今回問い合わせて聞きましたか?海賊は映画が公開されたので今回はほとんどのキャラは駄目ですが、3キャラ限定でOKになっているんですよ。
間違いがないよう何度か問い合わせて聞いた事なので、駄目だと全否定されるのはどうかと…。
ただコスイベントではないのでちゃんとわきまえなければなりませんね。
仮装なら何でもいいと思っているのか、わかっててやっているかは分からないのですが、マナーが守れない人が多いのは事実です。
(PC)
22 加奈
スレ主です。たくさんのご意見等ありがとうございます。

皆さんの意見を見てスタッフにより回答が違うなどありましたので、きちんと統一して頂けたら、マナー改善になるのでは無いかと思いました

また、サイト巡りをしていた時にディ〇゛ニーには関係無い某少年マンガのコスをディ〇゛ニーランドでしていた方がいらっしゃいましたが、係員には注意されないのかと疑問に思いました

そんなにディ〇゛ニーランドでコスをする事は普通のイベントと違うのでしょうか?
関係無いキャラをやるなら普通のイベントでも良いと思いました

やはり子供達に夢をあたえる場ですからマナーなど守り、行動するのが当然だと思います
(P902i/FOMA)