⊂COSxNET⊃◆コス質問相談◆
1 琉璃

ノーメイクはどう思われますか?

スペースお借り致します。
少々疑問に思いましたことがありまして、皆様のご意見をお聞かせ頂きたく書込みさせて頂きました。
類似スレッド等ございましたらご誘導頂けますと幸いです。


当方、肌が弱くあまりメイクが出来ないのですが、女キャラコスをしております。

先日、掲示板に書き込みがありまして、ノーメイクで女キャラやるのは無理があるだろといった感じの荒らしの様な書き込みがございました。

やはり女キャラやるのであればメイクは必須なのでしょうか?
当方、衣装やウィッグ等には気を使っておりますが体質上、あまり化粧品は使えないですし・・。
高級な化粧品ですら、肌がかぶれてしまいますので実質、どんな化粧品も使えないといった状態です。

ノーメイクであれば女キャラのコスはしないほうが宜しいのでしょうか?
好きなキャラなのでやりたいという気持ちは強いのですが、↑のような書き込みがありますとやるのもためらってしまいます。


まとまりのない文章で申し訳ないのですが、ご意見お聞かせ願えれば幸いです。
(PC)
8 かな
肌が弱いのでしたらファンデーション無しで目やリップだけでもやられると印象は変わりますよ。
元々メイクは描いてる!!変わった!!と思わせるのではなく、あくまで錯覚です。

おおざっぱな話、アイラインを目頭2ミリ、目尻3ミリ書いただけで5ミリも拡張されたことになります。
それだけでも全然違いますよ(^-^)
コスになると着るものがどちらかと言うと派手になりますので、どうしても顔が負けてしまいますよね;顔の一部に目線が行くようになれば、それだけでもいいと思いますよ(^-^)
コス頑張ってくださいね。
(SH901iC/FOMA)
9 名も無いレイヤーさん
私の友人は肌が弱く、通販で敏感肌用の基礎化粧品を購入していたようでした。
ベースメイクはベビーローション、ベビーミルク、ベビーパウダーの三点で。
肌の白いキャラですとベビーパウダーは程好く白く綺麗に見えて肌にも優しいのでお勧めですよ。

女性キャラとの事ですからリップクリームを厚めに塗ってからグロスや口紅を塗れば荒れにくいと思いますし…。
ただ、無理はしないで欲しいですね。
自分が楽しめないと意味は無いと思いますから頑張って下さいね☆
(EZ)
10 はる。
私も肌が弱い方ですので、レスさせていただきますね。

前にも皆様がおっしゃっているように『メイクをしなきゃコスしちゃいけない』なんて決まりはありません。
ですが、その書き込みをされた方のように『メイクしないでコスするなんて…』と思っている方が少なからずいるのも事実です。
お話をして仲良くなって、スレ主様の事情を知るまでそういう目で見る方もいると思います。


私自身は肌を痛めてまでメイクする必要は無いと思いますが、スレ主様が「そういうふうに思われるかな」と心配になるのでしたら、透明マスカラなどだけでもつけてみるといいと思いますよ。

せっかくのイベントに心配事は持ち込みたくないかと思いますので。

メイク用品ですが、私自身の体験では外資系と“おちない・くずれない”が売りなものはダメでした。
以外とチープなものの方が余分なものが入っていないせいか平気でしたよ。
売場でちょっとテスターをつけてみて、大丈夫そうなのを探してみてもいいと思います。

あと、下地として肌に塗ると荒れるのを防いでくれるクリームもあります。
無香料・無着色なのでいい香りはしませんが…

長々と申し訳ありません。スレ主様がイベントで楽しく過ごせることを祈っております。
(P901iS/FOMA)
11 名も無いレイヤーさん
私はノーメイクでも女性キャラコスをしていいと思います。

ただ、スレ主様が気になるのでしたら、一度肌診断を受けてみてはいかがでしょう?百貨店などの化粧品売り場などで無料でしていただけるので、肌の状態を細かく分かる事ができますよ。

化粧品は高ければいいのではなく、肌に合わせて選ばなければ荒れたりします。
敏感肌タイプ、敏感肌を改善していく漢方的なタイプなど色々ありますので、診断ついでに自分に合っていそうな物のサンプルをいただいてみるといいと思います。
(EZ)
12 ユズル
当方もかなり弱い肌で、ほとんどの化粧品にアレルギーのような症状があらわれます。
最近の洗顔クリームすら痛くて使えませんので、敏感肌用の石鹸で洗っています。
ですから当方ほとんどノーメイクです。
ノーメイクが嫌だ、とおっしゃられる方々がいても普通に仲に入ったります。
偏見されているんだろうな、と感じる時もありますが、話で盛り上がったり撮影が始まると気にしなくなるようです。

スレ主様、無理はしないで下さい。メイクをしなくてはいけないルールのコスプレなんてないです。
荒らしのレスは気にしないで下さい。流しましょう。
ノーメイクでも、貴方がコスプレをしているときはきっと別人に見えますよ。
私はそう思います。
(F700iS/FOMA)
13 マイ
ファンデーションやアイシャドウ等が無理でも、眉を整える、ビューラーで睫毛を上げる、唇にグロスやリップクリームをつけるぐらいでしたら出来ませんか?
やれる範囲内で努力し、肌が弱くメイク出来ないことを何らかの形でサイト内に明記しても良いのではないでしょうか。

ちなみに自分はノーメイクのコスは引いてしまうほうです。
横ですが黒服などで全身決めていてスッピン…などもオタクっぽく見えてとても苦手なほうなので。
ただ、スレ主様のように理由がある場合は別です。
努力を放棄している人に対して嫌悪を感じるだけなので、体質上というのはどうしようも無いことですし。
合わせ内にノーメイクの方が居ても、理由を聞けば同情(他に良い言葉が思い浮かばなかったので/謝)こそすれ全く痛いとは思いません。
(PC)
14 匿名希望
>>13
文面から察するに
あなたはメイクをしていない人を見下してますねいちいちノーメイクの理由なんて話していたら、きりがありませんよ。

コスプレ中のメイクは絶対しなければいけないものではないと思います。確かにコスプレ最中は外見がやや重視されます。メイクをすれば見栄えすると思いますが…ノーメイクの人に対してメイクを強要しているようにみえますよ。
メイクするのもしないのも、個人の自由です。
(D902i/FOMA)
15
書き込み失礼致します。

メイクはあくまで”コスプレの小道具”だと当方は思っています。

たとえば同じキャラのコスプレをしている人がいるとします。
一人はノーメイクだけど小道具を全て揃えている。
もう一人はメイクばっちり、小道具はあまり揃えていない。

どちらを撮影したいかは個人の自由ですがその場に居る存在感は一緒だと思います。
メイクをできないのなら小道具・衣装にこだわる、肌を綺麗にするなど努力をすればメイクをバッチリしている人にも劣らない存在感がでると思います。

分かり難い文章、申し訳御座いませんでした。
(PC)
16 琉璃
>レスを下さったみなさまへ

沢山の書き込み誠にありがとうございます。
頂いたご意見を活かし、
まず化粧品売り場にて肌診断をしていただきに行こうと思っております。
自分の肌に合う化粧品があることを祈るばかりです。
本当に沢山の書き込みありがとうございました。
このようなことをこの場で言うのも難なのですが、この書き込みをした際に、女キャラコスはもうやめたほうがいいのかもなぁ・・と沈みがちでしたので、皆様のご意見をお聞かせ頂き、
出来る範囲の努力をしようという気持ちになることができました。

改めまして、書き込みくださった皆様本当にありがとうございました。

これにてこちらのスレッドは閉めさせて頂きます。
管理人様、貴重なスペースありがとうございました。
(PC)