⊂COSxNET⊃◆コス質問相談◆
1 tono

■名刺関連質問スレ


名刺関連スレが乱立しているのでまとめと質問・相談用スレです。

基本的な質問と名刺の過去ログは>>2-3を見てください。

当然ですが暴言禁止。
暴言にはレスせず違反報告を。
重複していたら誘導してあげてください。

※">"を2つ+半角数字でレスにリンク。
※">"を3つ+半角数字でスレッドにリンク。

■基本の質問>>2
■参考スレ>>3
(PC)
50 匿名姫。
初めまして。
自分なりに検索してみたのですが、見つからなかったので質問させていただきますね。

私は今度、名刺を作ろうと思うのですが
皆様は、ジャンルごとに別々の名刺を作っているのでしょうか?
(例:●●(作品名)の名刺、××の名刺・・・など)
それとも、名刺は一種類だけ作っているのでしょうか?

誤字、説明不足等ありましたら、申し訳ありません;
指摘していただけたらと思います。
よろしくお願いします。
(PC)
51 名も無いレイヤーさん
>>50 匿名姫様
別々の名刺とはどうゆうことでしょう?
何種類も名刺を作ると言うことでしょうか?

当方はやっているキャラすべての名刺を作っています。またいい写真が撮れる度、名刺の種類を変えています。
名刺を渡す方に好きな名刺を選んでいただいたり、名刺を見ていただいて好きなジャンル、コスプレをしているジャンルが同じだった場合仲良くさせていただいたりとメリットはあります。
一個人の意見ですのでご参考になればと思います。

見解違いでしたら申し訳ありません。
(W41CA/au)
52 匿名姫。
>>51 名も無いレイヤーさん
説明不足でしたね;すみません;
名も無いレイヤーさんが言ったように
何種類も名刺を作るということです;
本当にすみませんでした;

やっているキャラ全ての名刺を作っているのですか・・・。
好きな名刺を選んでいただくのは思い付きませんでした!
とても参考になりました。
質問に答えていただき、有難うございました!
(PC)
53 でいつ
質問失礼します。

以前名刺をお渡しした方に別なイベントで撮影等させていただいた場合、その時にもまた名刺を渡すべきなのでしょうか?
ちなみに以前お渡しした名刺とは違うデザインの名刺です。

同じ人からまた名刺を貰うのは迷惑でしょうか?
皆さんはどうしていらっしゃいますか?
(W43H/au)
54 名も無いレイヤーさん
私は基本的に、一度名刺交換させていただいた方ならば二度目以降は交換しません。
連絡先が変わった場合や、交換してからかなり長い時間が経ってる場合は別ですが。
『前にも撮影させていただいた○○です。
またお写真掲載させていただいてよろしいでしょうか?』
といった感じで、すでに名刺交換していることをお話するだけです。
あくまで私の場合はですが。
(N901iS/FOMA)
55 名も無いレイヤーさん
私の場合は一度あげた方でも念のためお渡ししています。
もちろん前回〜でお写真撮らせて頂きましたとはお伝えしてますが改めてあいさつしている時などは名刺を渡しています。
(PC)
56 名も無いレイヤーさん
あげます
(W41SA/au)
お目に止めて頂き有難うございます。記事を捜しましたが当方が教えて頂きたい事の記事が無かった為、新たに投稿させて頂きました。当方の力が不十分で同じ記事があった場合はご指導お願い致します。

今、当方は名刺制作販売を始めようとしています。
名刺作成の知識はあるのですが…気にしてる事があります。それは
名刺に使用するソフト・シール・紙・アニメ等のロゴ
の著作権等です。
趣味として無料で名刺を作るのはいいと思いますが
金銭が絡んできますと
違反になるのかと思いとても悩んでおります。
"職人掲示板"やHPを見ていますと※続きます
(SH901iS/FOMA)
※続きです
皆普通に行っているので、いいのか。と、思う事もありましたが、それは絶対駄目な考えだったと今は凄く反省し、やはり本当の答えをきちんと知った上でやらなければならないと思いました。
どうかご存じの方、宜しくお願い致します。

この"名刺販売"という作業はプロ・素人関係なく、安い高いの問題ではなく、
人からお金を頂く大変凄く責任のある事だと心掛け、一切手を抜かず、真剣に
名刺制作に取り組み
頂いた方が喜んで下さるような名刺制作をしていきたいと思います。

二回に分けての投稿、
大変な長文・乱文失礼致しました。
(SH901iS/FOMA)
59 アル
火花さん>
当方、名刺作成をしておりますが、ソフトや用紙には著作権はないかと思われます。ロゴに関しては時折、公式サイトから画像をとってきて名刺のデザインの一部にしてらっしゃる方もいますがそれは著作権違反です。ソフト自体をコピーして販売となるとそれは違反にはなりますが、ソフトから作られた作品に関しては加工した本人のものとなります。そうではないと他の企業もソフトで作ったものまで制限されてては仕事になりませんよ?
参考までに。
(PC)