⊂COSxNET⊃◆コスプレ談義◆
1

コスプレにかけるお金!!

板違いでしたら誘導お願いいたします。

ここでは、コスプレにかけるお金をどうやりくりしてるか、どうやって貯めてるか、などを話して頂きたいと思います!!

ちなみに自分は、自作に挑戦してみたいと思っていますが、今は勉強不足なため購入派です。
購入派といっても、あまりお金がないためフリマでやりくりしています。
月に千円か二千円を貯めよう!!などとお金を一生懸命貯めていくのですが、欲しいものを見るとついつい買ってしまうためなかなか貯まらず……;
とにかくフリマで少しでも安く譲って下さる方を探して頑張っています;

皆さんはどうでしょうか?
ぜひ、お話をしましょう!!


※マナー厳守でお願いいたします。
(W21CA/au)
17 暇人A
最近はドレス系が多いので、自作派ですが万単位で使っています。
でももとはドケチなので、重ね着で見えなくなるところは安い布で当て布したり、造形の材料はキロ買いして少しずつ使っています。
あと日暮里も近いのでよく通ったり、以後使うだろうと思う布が安くであれば巻きで買ってきます。
なるべく安く安くと思いながら買っていますが、妥協したくないのが一番ですね!
(V905SH)
18 夢見るレイヤーさん
皆様とてもお金掛けていらっしゃいますね…。凄いです。
私は自作、購入どちらもしているのですが6000円以上出したことがありません…。
自作は隣の市にとても生地を安く売っている手芸屋さんがあるのでそこを利用し、購入は素人さんが制作したものを安く譲ってもらったり。
まだ学生なので出来るだけ安く!をモットーに頑張っています。
ウィッグや小物代を除いて、ですが…。

余談ですが、衣装をすべて安い物で揃えるのではなく一点、高価なものを加えると安っぽくなりすぎないと聞いたことがあります。
(W51H/au)
19 リデル
私は、衣装自作です。金額的には、凝り性なのであまり考えていません。
金額的に、衣装・造形・ウィッグ・ブーツ・カラコンを合わせると、約8万以上はかかったキャラがいます。

ハルヒなどの制服系でしたら、衣装だけなら千円程で自作し安価で販売しております。
衣装製作の以来を受けつつ、スキルアップしながらやっているので、自分のコスキャラの数は少ないです。

皆さまのを読んでいると、こだわりがあるなと感じました。
(PC)
20 夢見るレイヤーさん
私はこの趣味のためにバイトはじめました!
高校生なのですが、給料まるまる(8万ほど)コスにつぎこんでます!
胸を張っていえることではないですが(大人気ない…)

ほんとバイトでためたお金をコスに使えてほんとに楽しいです!
(PC)
21 修貴
私は中学生でまだバイトできないし、親もお小遣い以外は一切お金くれないので、とりあえずお小遣い全部つぎこんでます!!(6000円)
全然足りませんが…;;
(PC)
22 夢見るレイヤーさん
私は中学生なのでバイトは勿論出来ませんし、親からのお小遣いなんて生まれて一度も貰った事がありません;
なので、家の手伝いを一週間ミッチリやって\500、一日でもしない日があればその週\0…と“給料”を貰っております(笑)

最近は買い物もコス以外では一切しなくなり、独自の貯金法で小銭だけで六千円ほど貯まりました。


やはり好きなキャラでは妥協したくないので、頑張ってお金貯めよう!と思えます(^-^)
(P901iS/FOMA)
23 夢見るレイヤーさん
私は完コス主義で色んなものにお金をかけております。

今までで無駄に高かったのは、余り好きではないキャラに8・9万を使いました。
その中で一番高かったのは武器でした。
当日前にこんなにお金を使って、イベント当日に手持ちのお金がギリギリだったのが辛かったです;
(W41CA/au)
24 夢見るレイヤーさん
時間があるときは自作。立て込んでいるときは購入しています。
今は金銭的に余裕がありますが、以前はそうも言ってられなかったので生地を買い、型紙を作ってやっていました。如何に安く綺麗に作るかこだわっていました(笑)
自作のときは無制限に。購入のときは大体2万くらいに抑えるようにしています。愛故に自作は無制限にお金を注ぎ込んでいます。
(D903i/FOMA)
25 まっこ
私は着る予定がないのにキャラに惚れた!と言う理由で7万程つぎ込みました(笑)
お金は足りないものを順次買っていったのでいきなり7万とはいきませんでしたがちゃんと計算すればもっと掛ってるのかも…orz
学生なのでバイト代つぎ込みです;;
布はいつも日暮里やネットの一番安いと思った所で購入しています。
今回はかなり造形が多く、衣装部分にはどうしても金欄を使いたかったので自作ですが、衣装屋のほうが良い仕上がりだと判断した衣装は購入しています。
自作だと購入より安くあがりますし(凝れば凝っただけ値段も跳ね上がりますけど;)衣装製作自体好きなので大抵は自作ですね。
(P902iS/FOMA)