⊂COSxNET⊃◆コスプレ談義◆
1 夢見るレイヤーさん

ジャンフェスでのコスについてA

前スレ>>>377


気になったので新規スレを立たせて頂きます。

私はJF主催側の曖昧な返答・対応が一番の原因だと思っています。
コスを禁止していないとは言え、コスをしての参加をする人が、現状沢山居るわけです。
それなのに更衣室を用意していない時点でおかしいとは思いませんか。
撮影スペースを設けているならば、必要最低限、更衣室のスペースを設けるべきです。ゲームショーではあるんですから。
会場内の隅など人前で着替える人や会場の外から着てくる人に対する問題も拭えるのでは…。

マナー云々はそれぞれ意見有ると思いますが、そればかりは言い出したらきりがありません。
定めるべき基準はもっと他にあるのではないでしょうか?

個々の考えを押しつけ合うのではなく、何が原因でこのように批判し合う事態になってしまったのか。
皆さんで考えを纏め、行く行くは主催側に意見出来るような、そんな心強いスレになると良いなと思います。

偉そうですみません。
でもこの問題はいつかは解決しないといけないのではないかと、大事な問題だと思い、レスさせて頂きました。
(W32H/au)
61 夢みるレイヤーさん
JFでのコスプレについては59、60に書いてある通りだと思います。
毎年この時期になるとここのサイトでJFでのコスの話題があがりますが毎年書かれる事はだいたい同じなので同じ事の繰り返しを書かないでもし今年JFでコスしようと思ってる人がいたらこのスレや過去のJFスレを読み返して欲しいです。
(PC)
62 綾菜
私はジャンフェスで今年コスをしようかと思っておりました
今回はハルをやる予定で、分かり辛いかと思ったので

私はコスをジャンフェス側が半分認めているものだと思いました。
何故なら、ジャンフェスも強く取り締まればいいのに、しないのは、結局来るお客様もそれを楽しみにしている面があるからだと思いました。
私は今回、するつもりではいますが、今の段階で迷っております。
ジャンフェスですること、それは確かにマナー違反かもしれませんが、でも私はきちんと取り締まらないジャンフェスの魂胆も気になります。
言いたい事纏まらず、乱文ですみません。
(PC)
63 夢見るレイヤーさん
>>62
何度も出ていますが、ジャンフェス側がコスを取り締まる筋合いはないのでは?

現状、同人やコスが黙認状態である以上、「黙認状態」とは存在していないものとして扱われているわけで、ここでこちら関係のものに公式にアナウンスを出すことになると、公式的に同人関係=海賊版の存在を認めてしまうことになり、ひいては表立った取り締まりに繋がりますよ。
公式的な立場では同人関係は「無いもの」として扱ってくれないと我々も困るわけです。

また、元々端から公式の同人無関係のイベントに同人物持ち込もうとする人が悪いわけであって、イベント側が認めているor認められる、<公式もの+自作もの+着替えを必要としない程度+武器・長ものを持ち込まない>なら何も問題は無いわけです。
むしろイベント的にも販売されているグッズ類を身に付けてくれた方が盛り上がるでしょうしね。

そして、ここでもこれだけ問題になっているのは、こういったルールを完全無視、あるいは知らずに、コスや同人イベと勘違いしていたり、同人との違いを分かってなかったり、ルール違反の本格的な重装備で臨んだり、同人ぶつ(公式外の業者・サークル・他人製コス衣装小道具含む)を持ち込んだり、撮影や合わせを主にし出したり、・・・と、そういう人があまりに多いからです。

しかし、禁止する・取り締まるためには、まずはその事象の存在自体を認めなければいけません。
現状そんなわけにもいかないので、ルールで「着替え場所は無い」「トイレや通路で着替えるの禁止」「武器長ものは持ち込まない」「場所占拠禁止」などと中心(同人)には触れず外堀から埋めてるわけです。
というか、普通これだけ言われれば自制しそうなものなんですが、そうもいっていないのが難しいところですね・・・。
(PC)
64 夢みるレイヤーさん
確かにJF側はコスを認めてるわけではなくJFでコスをする人がいなくならないから黙認せざるを得ないのだと思います。
認められているのではなく黙認という状態でJFでコスをやめようという人が自主的に増えればコスに関する問題もなくなると思います。
更衣室はなくてもコスゾーンが用意されているからやってもいいと思ってコスをする人がいる限り毎年コスゾーンを用意しないといけない事になるのです。
そして毎年このような問題が出続けると思います。
(PC)
65 夢見るレイヤーさん
コスパ様から公式コス衣装が製作販売されているのですからコスを認めてないわけではないと思います。
しかし、JFはコスイベではありませんから、コスしたいならJFの指定する範囲で雰囲気を楽しむ程度にするべきではないでしょうか。
大型の合わせや完コスでなければ…とお考えの方は、コスイベで楽しむべきだと思います。
何度となく意見が出ていますが、TPOを踏まえた上での装備・振舞いを心掛けて参加するならば、どんな所でも煙たがられる事はないと思います。
(V803T)
66 夢見るレイヤーさん
>>65
コスパ様から出ているのはどちらかといえば「コス衣装」というよりも、ヒーロー物などで幼い子向けに販売される「なりきりセット」的な感じではないでしょうか?(コスパはコス衣装感覚かも知れませんが…)
(P901iS/FOMA)
67 夢見るレイヤーさん
>66様
65です。
去年参加してますが、コスパのお店に並んでいる物と全く同じです。
特別に子供用とかではなかったですよ。
(V803T)
68 夢見るレイヤーさん
>>67
66です。
子供用・という意味ではなく、意味合い的にはそんな感じ…と言いたかったのですが伝わりにくかったようですね;申し訳ありません。
(P901iS/FOMA)
69 夢見るレイヤーさん
結論

羽織る程度、もしくはコートを着てごまかせる程度の衣装ならOK

更衣室で着替えなければならない衣装はNG

もちろん小道具はNG

これだけの事、議論するだけの事も無いね。
(PC)
70 夢見るレイヤーさん
>>69
口調を考えられて下さいね。
それから注意として抜けていることがたくさんあります。(同人関連品持ち込まないなど)

これからJFについて考えている方はまず、>>59-60のまとめをご覧下さい。
(PC)