⊂COSxNET⊃◆コス質問相談◆
76 イリア
初めまして。
一通り書き込みを拝見したのですが類似した物が見つからなかったので書き込み致しました。

当方、名刺は良く愛方や友達のレイヤーに作成してもらっているのですが、作って貰った手持ちの名刺が切らしてしまったので自分で作ろうと思いました。
PCで名刺のデザインなどは出来たのですが、プリンタのインクが無くて印刷が出来ません。
そこでSDカードに移し、SDカードのデータを印刷できるプリンタをコンビニで見つけたのでそこで印刷をしようとしましたがやり方が良くわかりません。
そこでお願いなのですが、この様な印刷をしたことがある方いましたら是非教えていただけないでしょうか?

それと良く友達のレイヤーが「コンビニで名刺をプリントしなきゃ」と言っているのですがその様な方はどのように印刷しているのでしょうか?

長くなりましたが、知っている方等いましたらよろしくお願いします。
(W51SA/au)
77
イリア様>>

参考になるかは分かりませんが、当方も同じ状況でコンビニ印刷をしたことがあるのですが、
当方の場合SDカードではなくCD−Rにデータ入れ、それをコンビニに持っていって画面のガイダンスに従い印刷しました。(デジカメ印刷可能のコンビニコピー機なら大抵大丈夫です。)
ただ、一言いいますと、私のやり方が悪いのかはわかりませんが画質は文字入れなどをする分結構荒れますし、あまり良い感じには仕上がりませんでした;(サイズも幾分か普通のものより小さくなりますし、安価なので…。)

もう一つ面倒な点は、自分で印刷サイズを調節できないことです。
私の場合はセブン○レブン様だったのですが、サイズは普通サイズで印刷すると勝手に拡張してしまい、全く名刺として使えないよう印刷されてしまうので、いつも2分割サイズというものにします。(普通サイズに二枚同じものが縮小されてでてきます)
こちらの2分割サイズだと少々小さいですが大体名刺くらいのサイズになりますし一枚印刷で二枚作れることになりますので値段もお得です。
ただ上記に書いたとおりにデータサイズと印刷される際のサイズをピッタリ計算してデータを作っておかないと、勝手に拡張されたりさらに小さくなってしまうので最初に試しに2分割印刷をしてみて、そちらを図ってからデータを作ると良いと思います。
(面倒ですがこうすることにより印刷された時に画像がのびることはありません)

長くなり、分かりづらい文で申し訳ございません;
あくまで参考にまでですが…。
(PC)