48 あんへる
青年期にデバッグルームに行く方法(修正版)

@親分ゴーストを倒したあと、ゴールドオーブを2個増殖しておきます。
Aストーリーを古代の遺跡の入り口にゲマが出現するまで進めたら、主人公にルーラを覚えさせてください。
Bアルカパでスティックバグを発動します。
※他のスティックバグで大神殿の樽デバッグルームに入るとフリーズします。
C遺跡に行ってゲマを倒し、青年期に移行します。奴隷イベントは普通に進めて大神殿を脱出して下さい。
※そうしなければ、袋が永遠に戻ってきません。また、大神殿脱出後はセーブしてはいけません。
D修道院を出たら、町などに立ち寄らずに海底天空城へ行き、天空城を浮上させます。
E強化したいモンスターを仲間にします。
F海の神殿に出現するしびれくらげと戦い、マヒで全滅します。
※天空城浮上後は、しびれくらげは海の神殿でしか出現しません。また、麻痺全滅の時に主人公が馬車の外にいないとフリーズするので注意して下さい。
Gすると、大神殿のムチ男とのバトルに戻ります。バトルに勝利して、牢屋に入ったあと、『ヘンリーと会話せず』スティックバグで牢屋を抜け、タルに入ると、デバッグルームへワープします。
※このとき、デバッグルーム内のキャラと普通に会話することはできませんが、スティックバグでキャラと重なり合うとそのときだけ会話ができます。
Hデバッグルームを『ルーラ』で脱出した後、死の火山などのダメージ床へ行き、右スティック(R3ボタン)を押しながら十字キーでダメージ床の上を少し歩いてから(1秒も歩けば十分)サンチョの口笛を使って敵を呼びます。戦闘が開始したら右スティックは離して戦闘して、そのまま全滅します。
※デバッグルームを脱出する際、必ず『ルーラ』か『キメラの翼』で脱出して下さい。リレミトを使うとフリーズします。
I戦闘終了後、自動的にダメージ床でダメージを受け、デバッグルームへワープします。
あとは、HとIを繰り返せば何回でもデバッグルームに行けます(セーブまたはリセットするまでの間のみ)。途中でオラクルベリーのモン爺に仲間モンスターを預けることも出来ます。

・Aでルーラ習得の代わりに修道院に入っておくことでも可能です。ただしその場合は青年期以降フィールドでのキャラのグラフィックが樽になります。
・Fはしびれくらげでなくても構いません。他ではルラフェン南の洞窟のへびこうもりがお勧めです。
・Hで戦闘開始前に右スティックを離したり、ダメージ床でないところを歩いていた場合、戦闘後に身動きが取れなくなります。このとき袋に世界樹の葉か復活の杖がなければハマリになります。
・青年期前半のモンスターをデバッグルームに連れて行きたいだけなら、@のゴールドオーブ増殖とDの天空城浮上は必要ありません。
(PC)