⊂COSxNET⊃◆コスプレ談義◆
2 美智
書き込み失礼致します。
『依頼する側』として、経験談を書かせて頂きます。

最初の見積りメールにて「納期は1ヶ月後」と教えて頂き、了承した上でその返信の際に製作依頼させて頂けました。
ある程度の工程が終わる都度、ご連絡を下さる方で、当方としては楽しみも重なり、そういった経過報告はとても嬉しかったです。

ですが、3週間目あたりから約1ヶ月間と、納期から計算したらもう少しで1ヶ月遅れとなる時まで、ご連絡はストップし、漸く反応を頂けたのは納期からちょうど1ヶ月過ぎた頃…衣装を発送したというご報告メールでした。
そのメールには、きちんと謝罪が書かれていましたが(納期、連絡遅延について)、その理由が簡単に言いますと『出来ると思い沢山依頼を受けてしまい、結果依頼を受けた順序構わず製作に追われてしまった』との事でした。

当方はその衣装は急ぎでもなく、納期遅れに不都合は無かったのですが、ご連絡が途切れてしまった事には不安を覚えざるを得ませんでした。
(その方は後に謝罪の文書とお菓子と、口座に一割返金と大変ご丁寧なお詫びをして下さいました)

長くなってしまい、また解り難い文面で申し訳ありません。
要は『製作依頼を受ける側』の方は、受けた依頼を把握し、重要な事柄(今回でいうなら納期遅延)はすぐに連絡をして欲しい…という事です。
週一程度に此方からご連絡しても無反応というのは、やはり『詐欺』の文字がちらついてしまいますから…。

一意見として。失礼致しました。
(P902iS/FOMA)