⊂COSxNET⊃◆コスプレ談義◆
15 夢見るレイヤーさん
違法というならコスプレそのもの、同人そのものが違法では?
いや、違法でないだけで合法じゃないと言うべきでしょうか。
こう書くと開き直りだ何だと言われそうですが、そういう気持ちはありません。
黒にほど近いグレーゾーンの中で、作品やキャラへの愛を表現しようとしているという意味では同じでは、と言いたいのです。
あなたがそれに嫌気を覚えるのは勝手ですが、こうして楽しく語っている場に(ましてスレの注意事項に書かれている事柄を)持ち出し、周囲を不快にさせるのは止めていただきたいです。
著作権に関わる論議がなさりたいのでしたら、そちらのスレへどうぞ。
ちなみに私が聞いた話では、コスダンパ程度の規模の場合は黙認されているのが現状だそうです。
ネットなどで違法にコピー、ダウンロードしたものなどは問題になるそうですが…。
同人と同じく、ダンパが宣伝になったり、ダンパのためにCDなどを買い求める方がいらっしゃるからでしょう。
確かに年々規模も拡大していますし、考えるべきときなのかもしれませんが…それは相応の場にてお願いいたします。

これだけではスレ違いなので…。
最近はダンパイベント内で講座を開いてくださる団体があり、ダンパは見学専門の私も始めてみたいなぁと思えます。
講座そのものもうれしいですが、それ以上に踊れなくても参加していいんだという雰囲気がうれしいです。
ダンパに批判的な意見も多いですが、頑張ってほしいです。
(N901iS/FOMA)