1 しん
♂ 17歳

ドラクエ8&雑談(;゜σ゜)

ドラクエ8って微妙にFFっぽくなってきてると思ったのは俺だけ?(ι._.)
(W21H/au)
2 あずみ
↑みんなそう言うけど不満なら買わなければいいと思う
(J-SA06)
3 モスユ
♂ 27歳
売れるタイプに似る事は仕方ないです。初期のFFもDQのパクリ(マイキャラが表示とか、魔法は買うと言ってもシステム自体がね)ですから必定かと。いくら、開発チームがFF系とは関係ないとはいえ、トップの承諾なしでは何も展開しませんからね。
Zのときみたいな、「パズルゲームかよっ!」さえなければいいのですが。
(N900i/FOMA)
4 かめさん
自分の中に自分なりの『ドラクエらしさ』を持ってしまうと『変化』が『裏切り』に感じられて、かえってがっかりする原因を自ら作ってしまうかもしれないと思いますよ。
(P900iV/FOMA)
5 アルマジロ◆OIQt
う〜ん…ザクルさんと同じく7みたいなのは嫌ですね。何がってあのフリーズのしやすさと言ったら…何度泣かされたか…FFに似てるのは同感。まぁ、あのキャラはオリジナリティーがあるので許してあげては?笑
(J-D08)
6 りあ◆zayF
FFみたいに完成度の高い綺麗なグラフィックだったらいいけど…ドラクエ7みたいに中途半端な感じだったら嫌だなぁ…(-"-;)踊り子のシーンがなんとも不気味だと思ったのは私だけでしょうか…?(汗) 私的にはやっぱりドラクエは二等身がいいです!5でも幼少時代の姿の方が可愛い♪(*^_^*)ドラクエはリアルさよりもほのぼのとした可愛らしい雰囲気を保ってほしいなぁ…あの単純明快な戦闘が好き(笑)FFも面白いと思うけど、ごちゃごちゃと難しいんだもん(T-T)
(W21H/au)
7 ロン
ドラクエは2D、平面だからおもしろい!3と6が一番よかったな〜、7はビミョ〜だったな〜、まあ8でドラクエ本来の良さ、楽しさが消えてなければいいや。
(N900iS/FOMA)
8 かめさん
そこは問題ないと思う…たぶん…(-_-;

俺的には作戦を練り直して欲しい。「呪文は回復だけでいいよ!」って時ない?(つーか、俺いつも…)『いのちだいじに』になんかしたら攻撃呪文まで盛大に使うし『呪文使うな』だと死ぬまで回復呪文使わないし…(-_-#
ダンジョン攻略用に長期戦向けな作戦が欲しい。
『ガンガンいこうぜ』ってイラなくね?『いのちだいじに』でよくね?
(P900iV/FOMA)
9 ロン
うお!かめさんに超賛成!たしかに作戦は今まで最悪だった。攻撃だけしてれば1ターンなおかつ被害を最小限で終わる戦闘。仲間は、イオ!とかクソい呪文とか唱えてわざわざ戦闘を長引かせる&MP無駄遣い。はっきり言って、めいれいさせろ、じゅもんつかうなしかやらない。
(N900iS/FOMA)
10 モスユ
♂ 27歳
って言うか、あの作戦自体要らない。AI搭載なら、オートを選ぶか否かで十分じゃない? もちろん、オートレベル上げでない、普通にストーリーを進める上で。
(N900i/FOMA)
11 削除済
12 ザクル◆x2EV
みなさんへ
アルマジロさん(-.-;)
初めてここに来たのに、いつの間にか俺が初めからいたみたいになってません?(≧∀≦)(笑)
ドラクエ8に関しては、否定できませんよね。
ただ、進化していかないといつまでも同じペースじゃ売れない、面白くないと思うのが正直な気持ちですね(^_^;)
マップ移動が変わっただけですよね?
俺の友達にドラクエ大好きなやついますけど、今度の新作は面白そうだ!って言ってましたよ!
Y頃から飽きてきたとか。
(W11H/au)
13 アルマジロ◆OIQt
ザクルさん、別にいいんじゃ?笑 ちなみに作戦は引き続きどうかん。回復を使いながらとMPをあまり消費しない攻撃作戦があったらかなり楽。特定の使わなくていい呪文とかは使わなくできるように設定できればいいんだけどな〜。スターオーシャンみたいに。
(J-D08)
14 ザクル◆x2EV
そうですね(笑)
スタオか!それも良いですねo(^-^)o
てか、ドラクエの作戦はあまり意味がないように思える。
かめさんの言うように、『回復だけ』とかあればかなり使いやすいですね。スタオの魔法ロックはかなりいい!
使ってほしくない魔法をロックするだけで、絶対使わないから(^_^;)
(W11H/au)
15 かめさん
テイルズも晶術を個別に使用可・不可を設定出来て便利。でもドラクエはドラクエだからそこはヨシとして…もいっこ不満が。
FC4・SFC5と戦闘中に特殊効果付き武器を使ってくれたのが6以降使ってくれなくなった。はっきりいってバカになった。たとえば瀕死の敵が複数いるときに、いかずちの杖をもった仲間モンスターが打撃で一体だけしか攻撃しないとか。昔は素早さの遅いモンスターは道具を交えて臨機応変に戦ってくれたのに!
あと、奇跡の剣の回復効果とかも無視(単体に廻し蹴りとか)だし!
6からって『チュンソフト』じゃなくなったんだっけ?だからバカになったのか!?
(P900iV/FOMA)
16 MS
♂ 20歳
初めまして!割りレス失礼します
ホントにAIはバカになりましたよね〜7からメタル系にスクルトや天空の剣を使ったりしてまともな攻撃してくれなくなったし、相手が強い敵なのにタークのHP満タンなのに瞑想を繰り返すという行動には頭にきました
(W11H/au)
17 削除済
18 削除済
19 削除済
20 削除済
21 削除済
22 削除済
23 削除済
24 ザクル◆x2EV
MSさん初めまして!
よろしくm(_ _)m

AIについては、バカというより呆れることの方が多いです。(-.-;)
敵の攻撃パターンに腹が立つことが多数です。
見方にスクルトしてこれ以上は意味がないというのに、何度も繰り返したり、既にこっちは眠ってしまっているのに、何度も甘い息などで眠らせてくるなど、とにかく、呆れ果ててしまいます。
見方については、『ちょっと考えたらわかるだろ!!脳なし!(怒)』
など結構画面に向かって叫びました(`□´)
敵が2体出てきて、一方のHPが残り少なくあと一撃で倒せる!って時に、もう一方のモンスターを攻撃するし…(T_T)
AIの頭脳は、どこまでなんでしょう…?
小学4年生…かも。
(;´д`)
(W11H/au)
25 MS
ザクルさんこちらこそヨロシクお願いします!
まあ大事な戦闘ではAIを使わなければよいのでしょうが
個人的に6のAIがかなり的確な攻撃と補助で役に立ったと思ったので、最近のは思い通り動いてくれないのでちょっと残念なんです
(W11H/au)
26 かめさん
俺的には6のが一番使えなかった…(-_-;
奇跡・隼の剣なのに廻し蹴、当たらない正拳突き連発…など。
あと、まひ・眠り・混乱状態の敵は後回しでいいのにさきに狙うのは激しく苛立つ!意味が無くなるだろ!!
対メタル系戦での無駄な回復行動はなぜ?あれがプレイヤーにとってかなりのストレスになるくらい分かっていたはずなのに!!放置したのか!?怠慢なのか!?
(P900iV/FOMA)
27 りあ◆zayF
7かな?最後の方のダンジョンで、エンカウントするモンスター(雑魚)が強くて自力じゃなかなか先に進めなかったのに、作戦をバッチリがんばれとかにしてコンピューターに任せたら敵の弱点をうまくついた特技等を効果的に使ってくれて感心した覚えがありますけど…(^^;)だけどやっぱりメタル系に遭遇した時やボス戦なんかは自力でやらないと、あまりのバカさ加減に呆れてしまいますが…(笑)
(W21H/au)
28 りあ◆zayF
今かめさんのレスみて初めて知ったんですけど…『いのちだいじに』で攻撃呪文使うんですか?(☆o☆)私今まで回復呪文しか使わないもんだと思ってました…(^^;)だから呪文は回復だけでいいよ!って時はいつもこの作戦にしてたんですけど… ちなみに攻撃呪文使ったところみたことないです!なんでだろう(?_?)
(W21H/au)
29 MS
思い出しましたが6と7は転職で特技を覚えるほど余計な行動をするようになりましたね…対メタル系でおたけびとかで逃げないようにしてくれた時は感謝ですが、そのHP満タンじゃないと満足できない病にはイラだちますよね〜
(W11H/au)
30 かめさん
りあさん、『いのちだいじに』は『ガンガンいこうぜ』なみに攻撃呪文使いますよ。
『攻撃こそ最大の防御』的な思考も併せ持ってるんです。HPの為ならMPは惜しまないんです。
短期間向きでダンジョン攻略には最悪かと。
(P900iV/FOMA)
31 削除済
32 age
age
(PC)
33 モスユ
♂ 27歳
今の雑誌の紹介記事だけをみると、DQ[よりFF]Uを期待しちゃいますねぇ(^^ゞ
(N900i/FOMA)
34 かめさん
みんなが8に望むものってなんですか?

俺はモンスターの個性化。
シリーズ後発になるにつれ没個性化が進んでると思う。出現地域が同じなら大体同じくらいの強さな敵…みたいな。どの敵も同じ戦い方で簡単に倒せてしまう。
昔は猿やら骸骨やらが攻撃力高かったり、蟹や百足、蠍に亀が堅かったり…。いま印象に残る強さを持った敵っていないな…(-.-;)
(P900iV/FOMA)
35 りあ◆zayF
そういえば3でどっかから東に行くと敵がイキナリ強くなってて、更にイシス?に行く途中の砂漠に踏み込むと蟹がメチャメチャ強くてかなり苦戦した気がする(>_<)それに比べたら4・5って結構楽だったかも!ちなみに6はやったことなくて7の敵はあんまり覚えてない(^^;)8はどんな感じなんだろう?3Dやだな〜(;_;)でもやるけど…(-.-;)
(W21H/au)
36 かめさん
りあさん、それだよそれ!
4あたりまでは敵の強さ(大まかなHPとか)を刻銘に覚えてるんだけど、7の敵は何も覚えてない。覚える必要がないんだよな…テキトーに勝てるから。
これって戦闘が『つまらない単純作業化』していってるって言えると思うんだよ。基本的に、強敵がいない=勝っても嬉しくない…とゆー感じ。マターリしすぎ。戦闘なのに…(-.-;)
(P900iV/FOMA)
37 ロビきち
そうですね。
戦闘に関してはFFの方がおもしろいですね。
(PC)
38 虹虹◆U4Nm
たしかに、あばれザルは強かった…恐ろしかった…先に北の方の町のイベントをクリアする前に行くと全滅しまくった!俺てきにあと、やまたのおろちが一番印象的で強かった…
(N900iS/FOMA)
39 かめさん
あと、りあさんの『どっか(ロマリア)から東…』についても。
そんな風に4までは『行けるけど辛い。でも独自の攻略ルート』って自由さが(特に船取った後)あった。5以降は『コッチに行けないからアッチに行くしかない』ってゲームに。
トレイ開けで『アチコチ行ける楽しさ(自分はやってないけど)』にハマった人多いみたいだけど、そういう楽しさが昔のドラクエにはあったんだよな。また、友達との話のネタにもよかった…。
5以降は仲間モンスターや職歴・Lvによる『自らの強さ』しか自由度がないな…。
(P900iV/FOMA)
40 かめさん
ロビきちさんの言う辺り…FFには『群れるザコ』や『単独の強敵』なんかがいて個性的ですよね。モルボル、ブラキオレイドス、キマイラあたりの様な強敵がいいアクセントになって、戦闘を退屈にさせない。属性のお陰(?)もあって『どの敵も同じ戦い方』では勝てないし。FFは、ほとんどの敵に『得意技』と『弱点』があった。
(P900iV/FOMA)
41 削除済
42 ロビきち
>>40
そうですよね(^^)
>>39
それがあって、一応6では戦闘の難易度上げと、ルートは数パターンあるという方法をとったらしいですね。
でも何かが違う・・・
(PC)
43 かめさん
戦闘の難度あげは単に『HPをあげました』な感じ。それはみんな同様で個性化ではないんですよね…。

ルートが複数あっても実感がない。気付かれなければ意味がないし…。具体的には『鍵』や『船』を取ったとき『やった!どこから行こうか!?』みたいなのがなくて、ただ『そこが通れる』のみ…。これじゃ嬉しくないよ…(-.-;)
(P900iV/FOMA)
44 りあ◆zayF
確かに!5で魔法の鍵・最後の鍵とっても『やった〜!!どこから行こうかな〜♪』って楽しみがなくて、『確かあそことあそこが行けるんかい?』くらいの利用方しかなかったし、魔法のじゅうたんも王者のマント取りに行くときぐらいしか利用しなかった(>_<)でもトレイ開けで幼年期に魔法のじゅうたんゲットすると超便利で楽しかった♪( ̄▽ ̄) 虹虹さん☆そうです!あばれざる!ロマリアからちょっと東に行っただけなのに遭遇しちゃってあっというまに全滅!砂漠にたどり着くまでも苦労、やっと砂漠に入ったと思ったらまた苦労…てか要所要所でかなりのレベル上げが必要だったと思いません!?やまたのおろちは私も苦戦した気がします(*_*) 昔よりRPGが簡単になったと感じるようになったのは、自分がそれだけやり慣れたからだと思ってたけど…それだけじゃないっぽいですねf^_^;
(W21H/au)
45 虹虹◆U4Nm
俺もRPGは慣れてきたから少しはラクに感じてただけなのかな?本当の理由はまた別にあるのでしょうかね?俺がドラクエをやってたころは小学生の頃で頭ばかでしたので人より無駄にレベルを上げてたな〜(^_^A;)いまでもその癖がなおらない〜
(N900iS/FOMA)
46 かめさん
ロトシリーズあたりまではあばれざるに限らず要所要所に壁になる敵がいて、敵が強くなるのはゲームが進んでいる実感になり、それを打ち破る事は達成感と共に自分が強くなっていく実感ももたらしてくれましたね。
あの敵強かった!でもがんばった!みたいなのは大事だと思う。
強かった敵との戦いの思い出話は一番盛り上がるし。特に2のロンダルキア…。全ての敵が個性的且つ強敵!
(P900iV/FOMA)
47 125
♀ 17歳
てすと
(PC)
48 りあ◆zayF
1・2はやったことないからわかんないけど…かめさんはとにかく相当思い入れがあるみたいだね(≧∇≦) 敵の個性があっていいと絶賛されていたFF…新しくなればなるほど戦闘が複雑になってやだ(T_T)雑魚敵が強くてただレベルが高いじゃ倒せなかったり、ボスはどこまで強いの出すんですか!?みたいな( ̄▽ ̄;)アハッ☆7までがよかったな〜… でも9はチョコボの宝探しとかミニゲームが面白くて好きだった(*^_^*)9面白かったっていう人少ないみたいだけど(^-^;)だからあんな中途半端なまま続編も何も出ないのか…(-.-;)
(W21H/au)
49 age
age
(W21H/au)
50 かめさん
予約逝ってきますた(;´Д`)
前Θ夕方には…(;´Д`)ハァハァ
(P900iV/FOMA)
♂ 21歳
ズバリはやくドラクエしたい、が、ドラクエ8はたぶん延びる!まちがいない(笑)そういえば1〜7までで発売日が延びたのは何作あったかなー?忘れた
(P2102V/FOMA)
52 かめさん
ドラクエ=延期…ってイメージはたしかにあるけど、あと2ヵ月…、そろそろ生産に入るのでは?
開発中なら延期の可能性が高い気がするけど、生産に入れば最優先で量産すると思われ…
(P900iV/FOMA)
53 みー
遂に発売日決定!ってあんなに堂々と発表してまた延期?( ̄▽ ̄;)アハッ☆早く発売してもらって早く中古でゲットしたい…(笑)
(W21H/au)