3 いっしー
♂ 28歳
カープさんありがとうございます!たしかに雨天中止になってしまうと、楽しみにしていたのに、って相当テンション下がりますね。そういえば、東京ドームでも台風であまりの風の強さで天井スピーカーが揺れまくって中止になった事があったと思ったのですが、皆さん覚えてますか?
(P904i/FOMA)
>>3
う〜ん。
ちょっと覚えてないですね(^_^;)
調べてみると90年8月10日の中日戦が東京ドーム初の天候による中止。台風の影響で中日の選手が到着出来なかった為に中止になったようです。
日本初のドーム球場が東京ドーム。設立したのが88年ですから今年で22年になります。月日が流れるのは早いッス!
年齢バレるので、そこは深く追求しないで下さい(笑)
う〜ん。
ちょっと覚えてないですね(^_^;)
調べてみると90年8月10日の中日戦が東京ドーム初の天候による中止。台風の影響で中日の選手が到着出来なかった為に中止になったようです。
日本初のドーム球場が東京ドーム。設立したのが88年ですから今年で22年になります。月日が流れるのは早いッス!
年齢バレるので、そこは深く追求しないで下さい(笑)
(F904i/FOMA)
確認は出来ませんけど、ひょっとしたら同じ日だったのかもしれませんね。台風で中止になる事自体が珍しいので…
ところで金本の連続試合出場の記録は今年も続けていくんですかね?
チームの勝利を優先するなら、そろそろ厳しくなってきたような気がします。
チームの勝利を優先するか、それとも個人の記録を優先するか。
監督にとっては頭の痛い問題ですね
ところで金本の連続試合出場の記録は今年も続けていくんですかね?
チームの勝利を優先するなら、そろそろ厳しくなってきたような気がします。
チームの勝利を優先するか、それとも個人の記録を優先するか。
監督にとっては頭の痛い問題ですね
(F904i/FOMA)
7 カーブ
俺の意見ゆわせてもらうと、金本はよく頑張ってると想います
カーブに入るときから、凄い精神力でチーム引っ張ってますからね
まぁー阪神再度も金本を引っ込める勇気が中々出来ないんでしょうね
まず最初に、金本よりは新井が先だと思い増すけど
とらさんどうでしょ
カーブに入るときから、凄い精神力でチーム引っ張ってますからね
まぁー阪神再度も金本を引っ込める勇気が中々出来ないんでしょうね
まず最初に、金本よりは新井が先だと思い増すけど
とらさんどうでしょ
(SH903iTV/FOMA)
8 いっしー
♂ 28歳
私もカープさんのおっしゃる通りだと思いますね!
金本は他の球団から見ても素晴らしい選手だと評価されていますしね!私が思うに、新井は冗談抜きで成績を残さないと、金本よりも球団を去ることになると思いますね。
金本は他の球団から見ても素晴らしい選手だと評価されていますしね!私が思うに、新井は冗談抜きで成績を残さないと、金本よりも球団を去ることになると思いますね。
(P904i/FOMA)
10 スライム◆Qzua
確かに金本は球史に名を残せる素晴らしい選手だと思います!しかし年齢からくる衰えというのが現実問題として浮上してきますよね。
そこが選手起用の難しいところだと思います。
監督の立場としては公平に選手を使っていかなければならない。まぁ私情を挟まないで選手を使っていくのは不可能に近いんですけどね
そこが選手起用の難しいところだと思います。
監督の立場としては公平に選手を使っていかなければならない。まぁ私情を挟まないで選手を使っていくのは不可能に近いんですけどね
(F904i/FOMA)
13 いっしー
♂ 28歳
マンゴーさんのおっしゃる通り、確かに阪神は下柳を筆頭に、いい年齢の選手が目立っていますね。
林とか桜井、庄田などのイキのいい若手がもっともっとアピールしてもいいと思いますねぇ。
林とか桜井、庄田などのイキのいい若手がもっともっとアピールしてもいいと思いますねぇ。
(P904i/FOMA)
若手捕手の狩野っていましたよね。
城島が加入した事によって捕手でやっていくのが厳しくなりましたね。
確か外野も守れると思ったので、干される事はないと思いますが…
(^^;)
中日はイマイチ伸び悩んでいる平田と堂上が成長してくれれば面白いですね(^^)
城島が加入した事によって捕手でやっていくのが厳しくなりましたね。
確か外野も守れると思ったので、干される事はないと思いますが…
(^^;)
中日はイマイチ伸び悩んでいる平田と堂上が成長してくれれば面白いですね(^^)
(F904i/FOMA)
16 いっしー
♂ 28歳
とらさんの言う通り、新井は今年こそ活躍しないと、冗談抜きでヤバいですね。トレードと言っても他の球団が興味あるのか今の現状見てると、微妙に思ってしまいますねぇ。(--;)
(P904i/FOMA)
18 とら
新井の年俸じゃ興味を示す球団はないでしょうね。
狩野に外野をやらせるのもいいんですが将来的にどうするつもりなのか?
キャッチャーは併用でそれこそ城島にはファーストでもやってほしいですね。
狩野に外野をやらせるのもいいんですが将来的にどうするつもりなのか?
キャッチャーは併用でそれこそ城島にはファーストでもやってほしいですね。
(P10A/FOMA)
19 いっしー
♂ 28歳
確か阪神には狩野の他に、橋本っていう若手のキャッチャーがいると思いますが、長打力が結構売りなので、ファーストで使うという手もありますね。もう少し実戦を積めればという話なのですが………。
(P904i/FOMA)
20 カーブ
阪神も以外と若手がいますね
後は実戦詰ませてもらうかが問題ですね
でも、今の所そこそこの順位争いしてるんだから、良いと思いますよ
カーブなんかは、若手がいっぱいいて、そこそこチャンスはあるのに、延びてきませんからね
マンゴーさん、一回表から一気に三回表に行ったのは、一回表が二回目だったからですよ
まぎらわしくてすいません

後は実戦詰ませてもらうかが問題ですね
でも、今の所そこそこの順位争いしてるんだから、良いと思いますよ
カーブなんかは、若手がいっぱいいて、そこそこチャンスはあるのに、延びてきませんからね
マンゴーさん、一回表から一気に三回表に行ったのは、一回表が二回目だったからですよ
まぎらわしくてすいません
(SH903iTV/FOMA)
22 カーブ
やっぱ高橋由伸は凄いですね

実戦復帰していきなりなホームラン、中々打てるものじゃないですよ
これで由伸まで帰ってきたら、巨人の攻撃力は凄みまします

まだ早いけど今年も・・
実戦復帰していきなりなホームラン、中々打てるものじゃないですよ
これで由伸まで帰ってきたら、巨人の攻撃力は凄みまします
まだ早いけど今年も・・
(SH903iTV/FOMA)
23 スライム◆Qzua
昨日の「うるぐす」で江川が語っていたんですが、
2007年の好調時に比べると良くないみたいです。たまたまホームランになっただけだと言ってましたよ
腰に爆弾を抱えているので、もう30本以上打つのは無理でしょうね。
外野手が飽和状態なので、矢野と工藤は完全に干されるでしょう。
矢野は亀井のライバルで「井口2世」と言われる程の逸材でしたが、
怪我とスキャンダルで完全にダメになりました。
例の『二岡事件』で一緒に酒を飲んでいたのが矢野。
本当はトレードで二岡と一緒に放出される予定だったんですが、怪我のせいでトレードを免れたそうですw
ちなみに日ハムにトレードされた林もスキャンダルが原因みたいですw
長文すいません
2007年の好調時に比べると良くないみたいです。たまたまホームランになっただけだと言ってましたよ
腰に爆弾を抱えているので、もう30本以上打つのは無理でしょうね。
外野手が飽和状態なので、矢野と工藤は完全に干されるでしょう。
矢野は亀井のライバルで「井口2世」と言われる程の逸材でしたが、
怪我とスキャンダルで完全にダメになりました。
例の『二岡事件』で一緒に酒を飲んでいたのが矢野。
本当はトレードで二岡と一緒に放出される予定だったんですが、怪我のせいでトレードを免れたそうですw
ちなみに日ハムにトレードされた林もスキャンダルが原因みたいですw
長文すいません
(F904i/FOMA)
25 スライム◆Qzua
>>24
林は当時付き合っていた女性に全裸の写メールを送りつけたそうですw
その写真が週刊誌に漏れた事で、ネット上で話題になりました。
その写真で「チェケラ」という当時流行していた(?)ポーズをとっていた事から、
「チェケ裸ハヤシ」とネーミングされ、ネット上で叩かれていましたw
林は当時付き合っていた女性に全裸の写メールを送りつけたそうですw
その写真が週刊誌に漏れた事で、ネット上で話題になりました。
その写真で「チェケラ」という当時流行していた(?)ポーズをとっていた事から、
「チェケ裸ハヤシ」とネーミングされ、ネット上で叩かれていましたw
(F904i/FOMA)
27 スライム◆Qzua
林はソコソコ活躍しましたね。
今年は先発に転向するようなので、気持ちを入れ替えて頑張ってほしいです。
林+二岡⇔マイケル+工藤ですから、
巨人にとっては大損のトレードでしょうw
林は巨人ファンの間では「勿体ない」という意見が大半でしたね。
まだ若いですし
今年は先発に転向するようなので、気持ちを入れ替えて頑張ってほしいです。
林+二岡⇔マイケル+工藤ですから、
巨人にとっては大損のトレードでしょうw
林は巨人ファンの間では「勿体ない」という意見が大半でしたね。
まだ若いですし
(F904i/FOMA)
28 いっしー
♂ 28歳
私も林の放出は実にもったいないと思いました。代わりのマイケルはさっぱりの状態ですからねぇ。
若手のセカンドは巨人軍は坂本のようにじっくり育てるつもりで長い目で見て欲しいですね。
若手のセカンドは巨人軍は坂本のようにじっくり育てるつもりで長い目で見て欲しいですね。
(P904i/FOMA)
29 カーブ
カーブも今年は若手をどんどん使って欲しいです
特にピッチャーの今井には頑張って欲しいですね
あの西武のゆうせいに投げ勝った程ですから
でも今のカーブは打たなすぎます
赤松、天谷、石原、が以外とブレーキに

特に石原は打つ気があんのって感じですよ
巨人の阿部ぐらい打ってくれたら

キャッチャーが打つチームはやっぱ強いですからね
特にピッチャーの今井には頑張って欲しいですね
あの西武のゆうせいに投げ勝った程ですから
でも今のカーブは打たなすぎます
赤松、天谷、石原、が以外とブレーキに
特に石原は打つ気があんのって感じですよ
巨人の阿部ぐらい打ってくれたら
キャッチャーが打つチームはやっぱ強いですからね
(SH903iTV/FOMA)
30 スライム◆Qzua
広島は黒田が抜けたのが痛いのではないでしょうか?
先発の柱でしたからね。
打てる捕手というのは理想ですけど12球団を見渡しても阿部・城島・田上くらいしか見当たりませんね
阿部は打つだけではなくリードも素晴らしいそうです。楽天の監督だったノムさんが絶賛してました。
ヤクルトの黄金時代を支えた古田も打てる捕手でしたね
肩も強かったのを覚えています
先発の柱でしたからね。
打てる捕手というのは理想ですけど12球団を見渡しても阿部・城島・田上くらいしか見当たりませんね
阿部は打つだけではなくリードも素晴らしいそうです。楽天の監督だったノムさんが絶賛してました。
ヤクルトの黄金時代を支えた古田も打てる捕手でしたね
肩も強かったのを覚えています
(F904i/FOMA)
33 スライム◆Qzua
>>31
野手陣の層に比べると先発投手陣の層が物足りない気がします。韓国チームとの練習試合でオビスポがボコボコにされました…
グライシンガーが出遅れているので先発投手陣が奮起しないとヤバイかも。内海の状態もイマイチですね。尾花コーチがいなくなったのが致命的にならない事を祈りましょう。
外野手の層は問題ないんですが、
内野手の層は手薄かも…?ですね。
大田は13打数ノーヒットでエラーも連発。2軍行きが決定しましたw
>>32
谷繁は打撃成績だけ見ると怖い打者ではないんですが短期決戦にやたら強いですね。
クライマックスシリーズや日本シリーズになると、まるで別人のように打ちまくるイメージですねw
野手陣の層に比べると先発投手陣の層が物足りない気がします。韓国チームとの練習試合でオビスポがボコボコにされました…
グライシンガーが出遅れているので先発投手陣が奮起しないとヤバイかも。内海の状態もイマイチですね。尾花コーチがいなくなったのが致命的にならない事を祈りましょう。
外野手の層は問題ないんですが、
内野手の層は手薄かも…?ですね。
大田は13打数ノーヒットでエラーも連発。2軍行きが決定しましたw
>>32
谷繁は打撃成績だけ見ると怖い打者ではないんですが短期決戦にやたら強いですね。
クライマックスシリーズや日本シリーズになると、まるで別人のように打ちまくるイメージですねw
(F904i/FOMA)
35 いっしー
♂ 28歳
スライムさんのおっしゃる通り、グライシンガーにクルーンの調整不足、山口の先発転向など、考えてみたら巨人も爆弾を結構抱えてますね。こういう時こそ、中継ぎ陣がしっかりしていればまだ安心できるのですが、油断はできないものでしょうねぇ。
(P904i/FOMA)
36 スライム◆Qzua
山口が柱になってくれたら嬉しいんですけどね。
先発に転向したばかりなのでスタミナ面が心配です。慣れない内はペース配分が難しいのではないでしょうか。
捕手の打撃について話題になったので、去年の3選手の成績を纏めてみました。
《谷繁》
打率.208
本塁打9本
打点33
《石原》
打率.206
本塁打10本
打点37
《阿部》
打率.293
本塁打32本
打点76
やっぱり阿部がズバ抜けてますね
先発に転向したばかりなのでスタミナ面が心配です。慣れない内はペース配分が難しいのではないでしょうか。
捕手の打撃について話題になったので、去年の3選手の成績を纏めてみました。
《谷繁》
打率.208
本塁打9本
打点33
《石原》
打率.206
本塁打10本
打点37
《阿部》
打率.293
本塁打32本
打点76
やっぱり阿部がズバ抜けてますね
(F904i/FOMA)
37 カーブ
成績比べてみると阿部はやっぱずば抜けてますね
カーブならすぐに四番決定です

去年は谷繁も悪かった見たいですね
カーブ戦でよく打ちますから、もう少し打ってるのかと思いました
歳には勝てないのか
カーブならすぐに四番決定です
去年は谷繁も悪かった見たいですね
カーブ戦でよく打ちますから、もう少し打ってるのかと思いました
歳には勝てないのか
(SH903iTV/FOMA)
38 スライム◆Qzua
>>33
一部訂正。
大田は16打席ノーヒットで2軍行き。代わりに中井が1軍昇格。
谷繁元信は1996年に1度だけ3割を打った事があるそうです。20本塁打以上打った事もあるので長打力にも定評がありました。しかし打率がリーグ最下位になったのが過去に4度あるので、安定感はイマイチ。
谷繁は打撃よりも守備に定評があるようです。
連続守備機会無失策のセ・リーグ記録、そしてゴールデングラブ賞を4度も受賞しています。
捕手は打撃よりも守備が重要視されるので、多少打てなくても問題ないと思います
去年はグライシンガーが登板する試合限定で、阿部がファーストを守る機会もありました。持ち前の打撃を生かすなら、このままファーストにコンバートするというのも悪くないかもしれませんね。
話は変わりますが巨人の木佐貫がオリックスの高木とトレードされていたんですね
知らなかった…
一部訂正。
大田は16打席ノーヒットで2軍行き。代わりに中井が1軍昇格。
谷繁元信は1996年に1度だけ3割を打った事があるそうです。20本塁打以上打った事もあるので長打力にも定評がありました。しかし打率がリーグ最下位になったのが過去に4度あるので、安定感はイマイチ。
谷繁は打撃よりも守備に定評があるようです。
連続守備機会無失策のセ・リーグ記録、そしてゴールデングラブ賞を4度も受賞しています。
捕手は打撃よりも守備が重要視されるので、多少打てなくても問題ないと思います
去年はグライシンガーが登板する試合限定で、阿部がファーストを守る機会もありました。持ち前の打撃を生かすなら、このままファーストにコンバートするというのも悪くないかもしれませんね。
話は変わりますが巨人の木佐貫がオリックスの高木とトレードされていたんですね
知らなかった…
(F904i/FOMA)
40 いっしー
♂ 28歳
木佐貫がオリックスに行っていたとは、全然しらなかったですね。高木の活躍に期待しましょう!
谷繁ですかぁ。短期戦での勝負強さとパンチ力は驚異ですよね。ペナントレースで安定してきたら恐ろしい事になるなぁ。
谷繁ですかぁ。短期戦での勝負強さとパンチ力は驚異ですよね。ペナントレースで安定してきたら恐ろしい事になるなぁ。
(P904i/FOMA)
41 スライム◆Qzua
谷繁は元巨人の元木に似ているかもしれないですね。
成績自体はたいした事ないけど、
ここぞという場面で打ってくるイメージ。
谷繁や元木の高校時代は、地元で有名なスラッガーでした。しかしプロのスピードに慣れるのに時間がかかりましたね。
中田は今年ブレークしそうですが、大田は時間がかかりそうです。
横浜のドラフト1位「筒香」という選手は本物っぽいです。
あの張本が『松井秀喜以来の逸材』とベタ誉めしてましたよ
ひょっとしたら1年目から出てくるかもしれません。
巨人ファンの自分から見ると、ちょっと羨ましいですw
成績自体はたいした事ないけど、
ここぞという場面で打ってくるイメージ。
谷繁や元木の高校時代は、地元で有名なスラッガーでした。しかしプロのスピードに慣れるのに時間がかかりましたね。
中田は今年ブレークしそうですが、大田は時間がかかりそうです。
横浜のドラフト1位「筒香」という選手は本物っぽいです。
あの張本が『松井秀喜以来の逸材』とベタ誉めしてましたよ
ひょっとしたら1年目から出てくるかもしれません。
巨人ファンの自分から見ると、ちょっと羨ましいですw
(F904i/FOMA)
45 スライム◆Qzua
延び盛りの亀井と坂本が去年以上の成績を残せば、
打線は心配ないでしょうね
亀井は逆境に強い選手なので、すっかりファンになっちゃいましたw
WBCのメンバーに選ばれた時は「なんで?」って感じでしたけど
打線は心配ないでしょうね
亀井は逆境に強い選手なので、すっかりファンになっちゃいましたw
WBCのメンバーに選ばれた時は「なんで?」って感じでしたけど
(F904i/FOMA)
47 スライム◆Qzua
(F904i/FOMA)
48 マンゴー
個人的に横浜は好きなんですけどね(>_<)
グライシンガーの離脱は確かに痛いけど、おっしゃる通り打線が抜群ですからね。
逆に言えば打線が頑張っても投手が踏ん張れない。
とも言えますけどね。
中日の鉄壁の二人も歳的にヤバいかな
グライシンガーの離脱は確かに痛いけど、おっしゃる通り打線が抜群ですからね。
逆に言えば打線が頑張っても投手が踏ん張れない。
とも言えますけどね。
中日の鉄壁の二人も歳的にヤバいかな
(SH06A3/FOMA)
49 スライム◆Qzua
中日も打線が良いですよ。
森野・ブランコ・和田のクリーンナップは驚異。
昨年に限っては、巨人のクリーンナップよりも成績が上回っていましたからね。
投手陣も吉見・チェン・朝倉など駒が揃っていますし抑えには岩瀬がいます。優勝候補であるのは間違いない。
しかし個人的なんですけど、落合監督が好きになれない…
(^^;)
WBCの件もそうですけど、巨人が優勝を決めた時に“捨て台詞”を吐きましたし…w
森野・ブランコ・和田のクリーンナップは驚異。
昨年に限っては、巨人のクリーンナップよりも成績が上回っていましたからね。
投手陣も吉見・チェン・朝倉など駒が揃っていますし抑えには岩瀬がいます。優勝候補であるのは間違いない。
しかし個人的なんですけど、落合監督が好きになれない…
(^^;)
WBCの件もそうですけど、巨人が優勝を決めた時に“捨て台詞”を吐きましたし…w
(F904i/FOMA)
50 スライム◆Qzua
高校時代の通算本塁打数を調べてみました。
《松井秀喜》
60本
《清原和博》
64本
《江藤智》
61本
《金本知憲》
20本
《谷繁元信》
42本
《元木大介》
24本
《筒香嘉智》
69本
※2009年の横浜ドラフト1位
《大田泰示》
65本
《坂本勇人》
39本
《堂上直倫》
55本
大田が松井や清原よりもホームランを打っていたなんて意外でしたw
巨人は堂上を穫りにいきましたが抽選で外し、坂本勇人を獲得。
大森スカウトがいち早く坂本の才能を見抜き(進退をかけてまで)フロントに猛プッシュしていたそうです
《松井秀喜》
60本
《清原和博》
64本
《江藤智》
61本
《金本知憲》
20本
《谷繁元信》
42本
《元木大介》
24本
《筒香嘉智》
69本
※2009年の横浜ドラフト1位
《大田泰示》
65本
《坂本勇人》
39本
《堂上直倫》
55本
大田が松井や清原よりもホームランを打っていたなんて意外でしたw
巨人は堂上を穫りにいきましたが抽選で外し、坂本勇人を獲得。
大森スカウトがいち早く坂本の才能を見抜き(進退をかけてまで)フロントに猛プッシュしていたそうです
(F904i/FOMA)
51 スライム◆Qzua
なんと中田翔の高校時代の本塁打数は87本!!w
高校時代の通算本塁打数としては新記録らしいです。
170メートルを超えるホームランを打った事もあるとかw
こんな凄い選手なら1年目から我慢して使ってほしかったですね…
( ̄∇ ̄;)
高校時代の通算本塁打数としては新記録らしいです。
170メートルを超えるホームランを打った事もあるとかw
こんな凄い選手なら1年目から我慢して使ってほしかったですね…
( ̄∇ ̄;)
(F904i/FOMA)
55 スライム◆Qzua
中田は確かに人気ないですね。
今までほぼ2軍暮らしでしたから仕方ないでしょう。メディアは最初の内だけチヤホヤしてきますが、活躍出来ないと離れていきます。
大田も騒がれたのは最初だけ。
今や「空気」と化していますw
中田は昨年イースタンリーグでホームラン30本(新記録)打っています。
相手投手が2軍とは言えど、素晴らしい成績だと思いますよ。
※大田は17本でした。
中田の実家がヤク〇とは初耳ッスね…
(^_^;)
今までほぼ2軍暮らしでしたから仕方ないでしょう。メディアは最初の内だけチヤホヤしてきますが、活躍出来ないと離れていきます。
大田も騒がれたのは最初だけ。
今や「空気」と化していますw
中田は昨年イースタンリーグでホームラン30本(新記録)打っています。
相手投手が2軍とは言えど、素晴らしい成績だと思いますよ。
※大田は17本でした。
中田の実家がヤク〇とは初耳ッスね…
(^_^;)
(F904i/FOMA)
56 いっしー
♂ 28歳
中田はイースタンで30本塁打ですか!(;o;)
それなら今年は結構楽しみですね!
中田の実家がそうだとは私も初耳でしたよ。まぁプロとしてしっかり結果を残して欲しいものですねぇ。
それなら今年は結構楽しみですね!
中田の実家がそうだとは私も初耳でしたよ。まぁプロとしてしっかり結果を残して欲しいものですねぇ。
(P904i/FOMA)
【2月28日のオープン戦試合結果】
オリックス5−0阪神
巨人5−0西武
ヤクルト4−1日ハム
中日4−1ロッテ
【3月1日のオープン戦試合結果】
中日4−4ロッテ
中日は新人の中田亮と松井佑が本塁打。ロッテは韓国の4番・金泰均が本塁打。
中日は若手の野手が育ってくると怖い存在です。
>>56
自分は地元が北海道なので、わりと頻繁に中田翔がTVでクローズアップされてます。
なので結構注目しているんですよw
オリックス5−0阪神
巨人5−0西武
ヤクルト4−1日ハム
中日4−1ロッテ
【3月1日のオープン戦試合結果】
中日4−4ロッテ
中日は新人の中田亮と松井佑が本塁打。ロッテは韓国の4番・金泰均が本塁打。
中日は若手の野手が育ってくると怖い存在です。
>>56
自分は地元が北海道なので、わりと頻繁に中田翔がTVでクローズアップされてます。
なので結構注目しているんですよw
(F904i/FOMA)
>>58
監督との相性もあると思いますよ。打撃を優先する監督ならスタメンで使うと思いますし。
『実況パワフルプロ野球』というゲームありますよね。アレをやると性格が出ます。
打撃を優先する人は打撃中心のオーダーを組みますから。まぁ自分なんですがw
そういえば広島の前田智徳とブラウン監督(現・楽天監督)との間に確執があったそうです。試合に出れなかったのは監督と不仲だったからではないかと。
新井がFA宣言したのも前田智徳との確執が噂されています。
前田が元凶のような気がしないでもない…w
監督との相性もあると思いますよ。打撃を優先する監督ならスタメンで使うと思いますし。
『実況パワフルプロ野球』というゲームありますよね。アレをやると性格が出ます。
打撃を優先する人は打撃中心のオーダーを組みますから。まぁ自分なんですがw
そういえば広島の前田智徳とブラウン監督(現・楽天監督)との間に確執があったそうです。試合に出れなかったのは監督と不仲だったからではないかと。
新井がFA宣言したのも前田智徳との確執が噂されています。
前田が元凶のような気がしないでもない…w
(F904i/FOMA)
60 カーブ
確かに金本とも合わなかった見たいです。
でも金本の場合は金本が虐めてた見たいな事が噂でありますからね
金本と新井は在日なので、仲がよく前田はあんまり関係はないと思いますよ
でも金本の場合は金本が虐めてた見たいな事が噂でありますからね
金本と新井は在日なので、仲がよく前田はあんまり関係はないと思いますよ
(SH903iTV/FOMA)
61 スライム◆Qzua
金本と新井は仲が良いみたいですね。アニキ(金本)を追っかけて阪神に来たというのが真相でしょうか。
それにしても在日の選手って意外に多いんですね。
金本・新井は承知の通りですが、ソフトバンクの斉藤和巳投手。
そして、あの「カーツ!」でお馴染みの張本勲も在日みたいですね。
王貞治は中国人でしたっけ。
王貞治は長嶋茂雄の成績を遥かに上回っていましたが年俸は長嶋より安かったらしいです。『差別』があったかもしれませんね
それにしても在日の選手って意外に多いんですね。
金本・新井は承知の通りですが、ソフトバンクの斉藤和巳投手。
そして、あの「カーツ!」でお馴染みの張本勲も在日みたいですね。
王貞治は中国人でしたっけ。
王貞治は長嶋茂雄の成績を遥かに上回っていましたが年俸は長嶋より安かったらしいです。『差別』があったかもしれませんね
(F904i/FOMA)
【昨日のオープン戦】
中日8−0巨人
ソフトバンク3−2西武
ロッテ4−0横浜
日ハム6−3阪神
阪神は敗れはしたものの、新外国人のフォッサムが3回を無失点に抑える好投。
巨人はベストメンバーではない中日に完敗。
オイオイ大丈夫かよ
(`・ω・´)
中日8−0巨人
ソフトバンク3−2西武
ロッテ4−0横浜
日ハム6−3阪神
阪神は敗れはしたものの、新外国人のフォッサムが3回を無失点に抑える好投。
巨人はベストメンバーではない中日に完敗。
オイオイ大丈夫かよ
(`・ω・´)
(F904i/FOMA)
63 カーブ
オープン戦で中々調子が見えて来ないカーブは、栗原がブレーキになってます
今年は栗原にきたいしてるんですがぁ
皆さん意見聞かして下さい
やはり栗原四番は荷が重いでしょうかぁ?
皆さん意見聞かして下さい
やはり栗原四番は荷が重いでしょうかぁ?
(SH903iTV/FOMA)
64 いっしー
♂ 28歳
栗原ですかぁ。確かに去年はパッとしてなかったですからねぇ。私も和製大砲としてしっかり結果を残して欲しいと思うのですが、阪神に行った新井みたいになってしまったら悲しいでしょうねぇ。
(P904i/FOMA)
66 スライム◆Qzua
2009年度の栗原の成績は…
打率.257
本塁打23
打点79
ですか。
確かに4番打者としては物足りない成績ですね(^^;
7番にいると怖い打者ですが。
あ!いいこと思い付いた
李スンヨプと交換しましょうw
打率.257
本塁打23
打点79
ですか。
確かに4番打者としては物足りない成績ですね(^^;
7番にいると怖い打者ですが。
あ!いいこと思い付いた
李スンヨプと交換しましょうw
(F904i/FOMA)
70 カーブ
巨人さんも良い選手集めないで他球団に放出すれば野球人気も上がると思うんですがね
そうすれば、スター選手が他球団に行けば見る側も球団も盛り上がるのに
セパ両リーグで1番人気の無い球団はどこだと皆さんは思います?
そうすれば、スター選手が他球団に行けば見る側も球団も盛り上がるのに
セパ両リーグで1番人気の無い球団はどこだと皆さんは思います?
(SH903iTV/FOMA)
71 スライム◆Qzua
>>69
今は本当の意味でスターと呼べるような選手は日本球界に少ないと思います。松井秀喜・イチロー・松坂大輔みたいに集客力のある選手はメジャーに行ってしまいましたし。
今の巨人に客を呼べるような選手はいるかなぁ…?
李スンヨプも最近は劣化が激しいので、他球団に行っても活躍出来ないと思いますよ(笑)
鈴木・高橋由あたりは怪我が多いから常時試合に出るのは厳しいし、谷もベテランなので・・・
原監督はわりと満遍なく選手を起用する人なので「飼い殺し」は誤解だと思いますよ
長嶋監督は特定の選手しか使わない人だったから「飼い殺し」のイメージが強かったかな?正直言って嫌いだった…
今は本当の意味でスターと呼べるような選手は日本球界に少ないと思います。松井秀喜・イチロー・松坂大輔みたいに集客力のある選手はメジャーに行ってしまいましたし。
今の巨人に客を呼べるような選手はいるかなぁ…?
李スンヨプも最近は劣化が激しいので、他球団に行っても活躍出来ないと思いますよ(笑)
鈴木・高橋由あたりは怪我が多いから常時試合に出るのは厳しいし、谷もベテランなので・・・
原監督はわりと満遍なく選手を起用する人なので「飼い殺し」は誤解だと思いますよ
長嶋監督は特定の選手しか使わない人だったから「飼い殺し」のイメージが強かったかな?正直言って嫌いだった…
(F904i/FOMA)
72 スライム◆Qzua
(F904i/FOMA)
78 スライム◆Qzua
あはなサンは横浜ファンでしたか!
内川と村田が近々FAの権利を取得しますよね☆
2人とも出て行ったら大変だぁ
ヽ(*`Д´)ノ
スレッジがセリーグの野球に合うかどうか注目ですな
内川と村田が近々FAの権利を取得しますよね☆
2人とも出て行ったら大変だぁ
ヽ(*`Д´)ノ
スレッジがセリーグの野球に合うかどうか注目ですな
(F904i/FOMA)
79 あはな
>>77
確かに内川、村田のコンビは居るけど尾花がどんなけピッチャー改革出来たかやね
でも常勝球団のジャイアンツ、ドラゴンズには勝てないかも
>>78
内川、村田が出ていったら終わる(笑)
スレッジしだいかな
やっぱ今年もカープとベイスターズ以外の4球団での対決かな
確かに内川、村田のコンビは居るけど尾花がどんなけピッチャー改革出来たかやね
でも常勝球団のジャイアンツ、ドラゴンズには勝てないかも
>>78
内川、村田が出ていったら終わる(笑)
スレッジしだいかな
やっぱ今年もカープとベイスターズ以外の4球団での対決かな
(N06A3/FOMA)
81 いっしー
♂ 28歳
カープさんのおっしゃる通りです!あはなさん、弱気では勝てませんよ!
私も横浜ファンの知人がおりまして、去年は泣きながらぼやいてた所を慰めていましたが、その知人も今年は結構期待しています!
私も横浜ファンの知人がおりまして、去年は泣きながらぼやいてた所を慰めていましたが、その知人も今年は結構期待しています!
(P904i/FOMA)
82 スライム◆Qzua
【2009年度の横浜ベイスターズのチーム成績】
打率.239
(6位)
本塁打128本
(3位)
防御率4.36
(6位)
打率はアレですけどチーム本塁打は多いですね。
村田は過去に本塁打王のタイトルを穫っていますし、内川も2008年に首位打者になっています。
チーム防御率を上げていけば上位に食い込む可能性もありますよ。
ロッテのエースだった清水直行に期待ですね
打率.239
(6位)
本塁打128本
(3位)
防御率4.36
(6位)
打率はアレですけどチーム本塁打は多いですね。
村田は過去に本塁打王のタイトルを穫っていますし、内川も2008年に首位打者になっています。
チーム防御率を上げていけば上位に食い込む可能性もありますよ。
ロッテのエースだった清水直行に期待ですね
(F904i/FOMA)
84 スライム◆Qzua
(F904i/FOMA)
85 スライム◆Qzua
【2009年のチーム成績】
《打率》
@巨人.275
Aヤクルト.259
B中日.258
C阪神.255
D広島.245
E横浜.239
《本塁打》
@巨人-182本
A中日-136本
B横浜-128本
Cヤクルト-116本
D阪神-106本
E広島-101本
《防御率》
@巨人-2.94
A中日-3.14
B阪神-3.28
C広島-3.59
Dヤクルト-3.97
E横浜-4.36
こうして見てみると…やっぱり巨人は強いですねw
《打率》
@巨人.275
Aヤクルト.259
B中日.258
C阪神.255
D広島.245
E横浜.239
《本塁打》
@巨人-182本
A中日-136本
B横浜-128本
Cヤクルト-116本
D阪神-106本
E広島-101本
《防御率》
@巨人-2.94
A中日-3.14
B阪神-3.28
C広島-3.59
Dヤクルト-3.97
E横浜-4.36
こうして見てみると…やっぱり巨人は強いですねw
(F904i/FOMA)
91 スライム◆Qzua
関本はチャンスに強いので、相手からすると怖い打者ですよ。
6番あたりにいると非常に怖いです(笑)
確かにレギュラーでないのが不思議な気がします。
今年のクリーンナップは…
3鳥谷
4城島
5金本
という感じになるんでしょうか?
鳥谷はオープン戦で好調みたいですね
6番あたりにいると非常に怖いです(笑)
確かにレギュラーでないのが不思議な気がします。
今年のクリーンナップは…
3鳥谷
4城島
5金本
という感じになるんでしょうか?
鳥谷はオープン戦で好調みたいですね
(F904i/FOMA)
94 スライム◆Qzua
バルディウスがクビになったようですね。
一部で「バルちゃん」の愛称で親しまれていて人気があったようですがw
新外国人選手がどういう選手なのか分かりませんけど平野が1番だとチョットしょぼいですね
(^^;)
鳥谷の1番はチョット良いかも。じっくりボールを見るタイプなので。
自分が監督だったら城島が4番の方が良いと思います。金本にプレッシャーをかけたくないという温情ですw
一部で「バルちゃん」の愛称で親しまれていて人気があったようですがw
新外国人選手がどういう選手なのか分かりませんけど平野が1番だとチョットしょぼいですね
(^^;)
鳥谷の1番はチョット良いかも。じっくりボールを見るタイプなので。
自分が監督だったら城島が4番の方が良いと思います。金本にプレッシャーをかけたくないという温情ですw
(F904i/FOMA)
95 スライム◆Qzua
すいません。
「バルディリス」に訂正。
阪神をクビになった後、オリックスに拾われたそうです。
阪神の新外国人選手の名前は「マートン」ですね。
肩が弱いそうです
(^^;)
「バルディリス」に訂正。
阪神をクビになった後、オリックスに拾われたそうです。
阪神の新外国人選手の名前は「マートン」ですね。
肩が弱いそうです
(^^;)
(F904i/FOMA)
96 とら
バルちゃんは年俸安いし若いから出さなくてもと思ったんですが…。
マートンが肩弱いとは知らなかった。センターで期待されてるんですが
平野の1番は期待を込めてですね。平野が1番定着出来たら阪神は強いですよ!出来たら、ですがね。
マートンが肩弱いとは知らなかった。センターで期待されてるんですが
平野の1番は期待を込めてですね。平野が1番定着出来たら阪神は強いですよ!出来たら、ですがね。
(P10A/FOMA)
98 スライム◆Qzua
昨年、巨人が唯一勝ち越せなかった球団が阪神ですからね。
(11勝11敗2分)
原監督も阪神に対して警戒心を強めていましたよ。
昨年よりも戦力がUPしていますしね
(11勝11敗2分)
原監督も阪神に対して警戒心を強めていましたよ。
昨年よりも戦力がUPしていますしね
(F904i/FOMA)
99 とら
阪神は決して戦力アップしてませんよ。 城島が加入したのは大きいけどアラフォー3人組は皆1つ年をとっています。 何より赤星引退で1番がいないのが一番痛いです。 真弓監督は一番センターはマートンで決めてるようですが(汗)
Aクラスに入れたら万万歳ですよ。
Aクラスに入れたら万万歳ですよ。
(P10A/FOMA)