1 faddy◆FqvO
トレイ開け隊井戸端会議場(雑談)95
ここはPS2版ドラクエX・トレイ開け攻略を含む雑談スレです☆
興味がある方は経験不問で大歓迎です(⌒∇⌒)ノ
トレイ開けに関する質問、雑談等もお気軽に♪
今次々と新技が発見されているので、研究員も超大歓迎\(^ ^)/
初心者の方も、ぜひ参加してみて下さい。
★初めての方はこちら→>>2-3
★トレイ開け隊攻略質問室No.8>>>5135
興味がある方は経験不問で大歓迎です(⌒∇⌒)ノ
トレイ開けに関する質問、雑談等もお気軽に♪
今次々と新技が発見されているので、研究員も超大歓迎\(^ ^)/
初心者の方も、ぜひ参加してみて下さい。
★初めての方はこちら→>>2-3
★トレイ開け隊攻略質問室No.8>>>5135
(920P/SB)
2 faddy◆FqvO
トレイ開けとは、ゲーム中にPS2本体のディスクトレイを開けてわざとバグを起こし、通常ストーリーを無視して遊ぶバグ技です。
トレイ開けを行うことにより、
@重婚(ビアンカとフローラが同時にパーティーイン)、パパス、ヘンリーなどが連れ出せる個性的なパーティーが作れます。
A「デバッグルーム」と呼ばれる隠し部屋に入れます。「デバッグルーム」では小さなメダル999個の入った宝箱や経験値を大量に(600万以上)くれる男などの魅力ある施設が利用できます。
Bイベントのフラグが混乱して、面白いスナップショットをみることが出来ます。
C死体バグと呼ばれるバグ技を使うことで、10000を越えるダメージを与えエスタークを1ターンで倒すなどの爽快感が体験できます。
Dスティックバグと呼ばれる技を使うことでより世界をより自由に歩き回れます。
以上の素晴らしい恩恵を受けることができます。
●攻略情報はこちら
http://dq-windom.netgamers.jp/dq5/opentray/
●過去スレはこちら
91>>>4902
92>>>4974
93>>>5006
94>>>5083
それ以前のスレまとめ↓
トレイ開けリンク集・携帯版→>>>4278
トレイ開けリンク集・PC版→>>>4277
スレ建て用テンプレ
@携帯からでもコピペ出来ます
http://dq-windom.netgamers.jp/bbs/traytemp.shtml
トレイ開けを行うことにより、
@重婚(ビアンカとフローラが同時にパーティーイン)、パパス、ヘンリーなどが連れ出せる個性的なパーティーが作れます。
A「デバッグルーム」と呼ばれる隠し部屋に入れます。「デバッグルーム」では小さなメダル999個の入った宝箱や経験値を大量に(600万以上)くれる男などの魅力ある施設が利用できます。
Bイベントのフラグが混乱して、面白いスナップショットをみることが出来ます。
C死体バグと呼ばれるバグ技を使うことで、10000を越えるダメージを与えエスタークを1ターンで倒すなどの爽快感が体験できます。
Dスティックバグと呼ばれる技を使うことでより世界をより自由に歩き回れます。
以上の素晴らしい恩恵を受けることができます。
●攻略情報はこちら
http://dq-windom.netgamers.jp/dq5/opentray/
●過去スレはこちら
91>>>4902
92>>>4974
93>>>5006
94>>>5083
それ以前のスレまとめ↓
トレイ開けリンク集・携帯版→>>>4278
トレイ開けリンク集・PC版→>>>4277
スレ建て用テンプレ
@携帯からでもコピペ出来ます
http://dq-windom.netgamers.jp/bbs/traytemp.shtml
(920P/SB)
3 faddy◆FqvO
▼未掲載情報
攻略情報に追加されていない新たに発見された情報のまとめです。
★サラボナデバッグ!>>>4367-27
★サラボナスティックバグ!>>>4367-29
★サラボナスティックバグを発動できるタイミングを残したままエンディングセーブする方法>>>4367-30
★くるくるバグ>>>4367-28
★NPCの最強装備>>>4367-31
★アイテム増殖法(その1)>>>4367-35
★アイテム増殖法(その2)>>>4367-39
★アイテム売却法>>>4367-36
★ラインハットスティックバグ>>>4367-38
★レヌールスティックバグ>>>4874-91
攻略情報に追加されていない新たに発見された情報のまとめです。
★サラボナデバッグ!>>>4367-27
★サラボナスティックバグ!>>>4367-29
★サラボナスティックバグを発動できるタイミングを残したままエンディングセーブする方法>>>4367-30
★くるくるバグ>>>4367-28
★NPCの最強装備>>>4367-31
★アイテム増殖法(その1)>>>4367-35
★アイテム増殖法(その2)>>>4367-39
★アイテム売却法>>>4367-36
★ラインハットスティックバグ>>>4367-38
★レヌールスティックバグ>>>4874-91
(920P/SB)
6 やな
どうも、かなり久しぶりに来てみました!
今日あまりにも暇で、久しぶりにスティックバグで遊んでたら奇妙な物体を発見しましたw
今まで気付かなかったのが不思議です。
動画↓
http://w.upup.be/?6LtY1PbA86
場所はビスタ港です。
かなり東の位置で、高〜く上昇したところにいました。
調べると、『タルをのぞきこんだ!』という、PS2版では有り得ない表示がでましたw
今日あまりにも暇で、久しぶりにスティックバグで遊んでたら奇妙な物体を発見しましたw
今まで気付かなかったのが不思議です。
動画↓
http://w.upup.be/?6LtY1PbA86
場所はビスタ港です。
かなり東の位置で、高〜く上昇したところにいました。
調べると、『タルをのぞきこんだ!』という、PS2版では有り得ない表示がでましたw
(920SH/SB)
7 やな
連投すみません。
一瞬だけですが、新・青年期スティックバグ?が発動しました。
手順は以下です。
【青年期:修道院スティックバグ】
@幼年期、スティックバグ発動
A通常通り青年期へ移行
B修道院で目覚めた後、普通に部屋を出ずに、スティックバグで上の壁をすり抜けてってセーブ
Cロードすると、また目覚めるシーンから始まるが、ロード後なので台詞がバグり教会のものが出る(この間だけスティックバグが発動)
その後は『まあ、目覚められましたのね』と、通常通り進めるしかなくなるので無意味な技ですw
一瞬だけですが、新・青年期スティックバグ?が発動しました。
手順は以下です。
【青年期:修道院スティックバグ】
@幼年期、スティックバグ発動
A通常通り青年期へ移行
B修道院で目覚めた後、普通に部屋を出ずに、スティックバグで上の壁をすり抜けてってセーブ
Cロードすると、また目覚めるシーンから始まるが、ロード後なので台詞がバグり教会のものが出る(この間だけスティックバグが発動)
その後は『まあ、目覚められましたのね』と、通常通り進めるしかなくなるので無意味な技ですw
(920SH/SB)
8 faddy◆FqvO
>>6-7 気付いてませんでした。検証お疲れ様です。
グラフィックのゴミってまだあるんですね…トロッコ洞窟とラインハットのものは見たことあるんですが。
スティックバグが発動したのに消える…そんなことは今までなかったと思います。何か消えるようなことがあるのでしょうかね?
グラフィックのゴミってまだあるんですね…トロッコ洞窟とラインハットのものは見たことあるんですが。
スティックバグが発動したのに消える…そんなことは今までなかったと思います。何か消えるようなことがあるのでしょうかね?
(920P/SB)
9 やな
>>8
お疲れ様です!
このスティックバグ、主人公が寝てる体制&視点角度がズレた状態なので、面白い方向に動きます(画面に迫ってきたり)。
ロード後の一瞬だけの発動なのが残念…
しばらく板に来てませんでしたが、スティックバグ条件は未確定のままなんでしょうか?
ラインハットのグラフィックゴミは何処にありますか?
見てみたいです!
お疲れ様です!
このスティックバグ、主人公が寝てる体制&視点角度がズレた状態なので、面白い方向に動きます(画面に迫ってきたり)。
ロード後の一瞬だけの発動なのが残念…
しばらく板に来てませんでしたが、スティックバグ条件は未確定のままなんでしょうか?
ラインハットのグラフィックゴミは何処にありますか?
見てみたいです!
(920SH/SB)
11 MASTER◆8Oaa
やなさん>御久し振りです。お元気そうで☆
私も少し時間が取れたのでビスタのを試してみましたが見つけれませんでした…かなり探してみましたが…大体どの辺りでしょう?
>一瞬スティックバグ発動。
素晴らしい発見ですね〜スティックバグは謎だらけです。
また新たな発見期待してます。
では失礼します。
私も少し時間が取れたのでビスタのを試してみましたが見つけれませんでした…かなり探してみましたが…大体どの辺りでしょう?
>一瞬スティックバグ発動。
素晴らしい発見ですね〜スティックバグは謎だらけです。
また新たな発見期待してます。
では失礼します。
(W53T/au)
12 やな
>>10
どうもご無沙汰です!
ビスタの残骸は、船の残骸あたりからかなり高くスティックバグ上昇し、景色を見ようと回転してたら右の方にありました。
まめに回転しながら上昇していくと発見できると思います。
ちなみに、上昇する前の地点によっては現れない模様です。
ロードと同時にスティックバグが発動したらすごい便利なんですけどね…
一瞬だけだなんてorz
どうもご無沙汰です!
ビスタの残骸は、船の残骸あたりからかなり高くスティックバグ上昇し、景色を見ようと回転してたら右の方にありました。
まめに回転しながら上昇していくと発見できると思います。
ちなみに、上昇する前の地点によっては現れない模様です。
ロードと同時にスティックバグが発動したらすごい便利なんですけどね…
一瞬だけだなんてorz
(920SH/SB)
14 スラー
スティックバグでスキップ出来ないイベントバトルを見つけました
エビルマウンテンの戦闘はどうやっても避けることは出来ませんでしたスティックバグですり抜けようとしても手下にばれてしまいました
でもフリーズしませんでした
エビルマウンテンの戦闘はどうやっても避けることは出来ませんでしたスティックバグですり抜けようとしても手下にばれてしまいました
でもフリーズしませんでした
(825SH/SB)
15 やな
>>14
言っている意味がよくわかりませんが、マーサの所のバトルのことであればそれは回避できます。
壊れてる橋のほうから先へ進み、マーサの所に近付かなければいいだけです。
ヘルバトラー×2との戦闘のことならば、宝箱を開けずに扉をすり抜ければ回避できます。
エビルマウンテンは、ミルドラースまでバトル無しで進めます。
言っている意味がよくわかりませんが、マーサの所のバトルのことであればそれは回避できます。
壊れてる橋のほうから先へ進み、マーサの所に近付かなければいいだけです。
ヘルバトラー×2との戦闘のことならば、宝箱を開けずに扉をすり抜ければ回避できます。
エビルマウンテンは、ミルドラースまでバトル無しで進めます。
(920SH/SB)
17 nozo
どーもnozoです。
BATTERYさん
おそらくできないと思います
そもそもこれができるソフトはせいぜい
DQ5とテイルズオブオッパッピー(名前の後半は失念)ぐらいです。
つまりトレイ開けが有効な
プログラムになってるソフトは
これぐらいなのです。
PS3が発売されるころには
トレイ開けは有名でしたから
おそらくどのプログラマーさんも気をつけていて
このバグ発動の機会はないと思います。
BATTERYさん
おそらくできないと思います
そもそもこれができるソフトはせいぜい
DQ5とテイルズオブオッパッピー(名前の後半は失念)ぐらいです。
つまりトレイ開けが有効な
プログラムになってるソフトは
これぐらいなのです。
PS3が発売されるころには
トレイ開けは有名でしたから
おそらくどのプログラマーさんも気をつけていて
このバグ発動の機会はないと思います。
(PC)
18 あんへる
結構お久しぶりです。ちょっと面白い現象を見つけたので報告します。
物を投げた時にスローモーションになるというバグなんですがご存知でしょうか?
まずスティックバグを発動した状態でルラフェンのベネット爺さんの家へ行きます。
そしてルラムーン草を入れる壷の右側の、色んな物(箱など)が置いてある場所に
スティックバグを使って上に乗るようにすると連続で落下音がする場所(位置調整が難しいんですが)
があるのでその場から△と○を連打して(連続で落下音がしてる状態の時は
普通にボタンを押すだけでは何故か投げられないので)樽や壷を投げると、
ものすごくスローモーションになります。
そして、投げたものが割れた瞬間に『スティックバグで少しだけ上昇→すぐボタン離して落下』とやると、
その場からキャラを動かさない限り永遠に割れ続けます。
同じように『スティックバグで少しだけ上昇→すぐボタン離して落下』を投げたものが割れる前にやると、
投げた物が空中で止まります。
なかなか位置調整が難しいですが面白いので是非試してみてください。
物を投げた時にスローモーションになるというバグなんですがご存知でしょうか?
まずスティックバグを発動した状態でルラフェンのベネット爺さんの家へ行きます。
そしてルラムーン草を入れる壷の右側の、色んな物(箱など)が置いてある場所に
スティックバグを使って上に乗るようにすると連続で落下音がする場所(位置調整が難しいんですが)
があるのでその場から△と○を連打して(連続で落下音がしてる状態の時は
普通にボタンを押すだけでは何故か投げられないので)樽や壷を投げると、
ものすごくスローモーションになります。
そして、投げたものが割れた瞬間に『スティックバグで少しだけ上昇→すぐボタン離して落下』とやると、
その場からキャラを動かさない限り永遠に割れ続けます。
同じように『スティックバグで少しだけ上昇→すぐボタン離して落下』を投げたものが割れる前にやると、
投げた物が空中で止まります。
なかなか位置調整が難しいですが面白いので是非試してみてください。
(PC)
19 nozo
>>18
しばらくトレイ開けしてなかったので
腕ならしに試してみることにします
成功したらほーこくします。
ところで・・・
>>>4279-61-66はテンプレには加わらないのでしょうか?
むしろfaddyさん是非これを
完成版に仕上げてくれるのわくわくしてます
(>>>4279-61-66自体はこの手順どおりだと失敗確定なので)
しばらくトレイ開けしてなかったので
腕ならしに試してみることにします
成功したらほーこくします。
ところで・・・
>>>4279-61-66はテンプレには加わらないのでしょうか?
むしろfaddyさん是非これを
完成版に仕上げてくれるのわくわくしてます
(>>>4279-61-66自体はこの手順どおりだと失敗確定なので)
(PC)
20 faddy◆FqvO
>>18 おかしな現象ですね。投げた後で止まるなんて…あれですね、the worldでもかけたんでしょうかw
>>19 ノーセーブの時間を短くしようとすると、なかなか難しいものがありまして…でも、書いた方が挑戦する人も増えるでしょうね。では、もう一度試しに書いてみます。
>>19 ノーセーブの時間を短くしようとすると、なかなか難しいものがありまして…でも、書いた方が挑戦する人も増えるでしょうね。では、もう一度試しに書いてみます。
(920P/SB)
21 faddy◆FqvO
ちょっと書いてみたのですが、少しあやふやなところが、たくさん出てきたんで。。。質問させてください。
・フローラデバッグって結局見つかってないんでしたよね?
・青年期デバッグは、幼年期に修道院に行っていても袋は戻ってきましたか?
・青年期デバッグにて、ラインハットを訪れる→イベント進める→マリアを仲間に、というのはできましたか?
・サラボナ、結婚式イベントでビアンカが離脱するとき、離脱人数は一人だけでしたっけ?なぜか二人離脱したような…
・ザイルを倒すとき、非戦闘ベビーパンサーではフリーズしたでしょうか…
PS2の前になかなか行けない状況ですので、協力頂ける人いましたらお願いします。
・フローラデバッグって結局見つかってないんでしたよね?
・青年期デバッグは、幼年期に修道院に行っていても袋は戻ってきましたか?
・青年期デバッグにて、ラインハットを訪れる→イベント進める→マリアを仲間に、というのはできましたか?
・サラボナ、結婚式イベントでビアンカが離脱するとき、離脱人数は一人だけでしたっけ?なぜか二人離脱したような…
・ザイルを倒すとき、非戦闘ベビーパンサーではフリーズしたでしょうか…
PS2の前になかなか行けない状況ですので、協力頂ける人いましたらお願いします。
(PC)
22 あんへる
>>21 お久しぶりです。ザイルのところは調べたことがないので分からないんですが、
フローラデバッグは可能、マリアはルーラ未修得で青年期前半デバッグのみなら併用可能、
青年期デバッグは幼年期に修道院に行っていても袋はちゃんと戻ってきます。
ビアンカ離脱はルドマンに水のリング渡すところなら通常は1人だけです。
一応、全員連れ出しの手順は青年期デバッグ無しのものなら>>>5006-17にまとめてあるんですが…
これもまとめスレに載せておきますかね…?需要があるかどうかは別として。
フローラデバッグは可能、マリアはルーラ未修得で青年期前半デバッグのみなら併用可能、
青年期デバッグは幼年期に修道院に行っていても袋はちゃんと戻ってきます。
ビアンカ離脱はルドマンに水のリング渡すところなら通常は1人だけです。
一応、全員連れ出しの手順は青年期デバッグ無しのものなら>>>5006-17にまとめてあるんですが…
これもまとめスレに載せておきますかね…?需要があるかどうかは別として。
(PC)
23 faddy◆FqvO
>>22 ありがとうございます!
青年期後半がやはり難しいですかね…魔界も含めると相当のモンスターが可能ですが…選択制にした方が親切でしょうか。
あんへるさんのルートにレアアイテム+フローラ・青年期前半デバッグ+青年期後半増殖 くらいで最強データですかね。それにくるくるバグとかの細かいネタを混ぜ込んでいくのがいいかもしれません。
もう少し、質問です…
・青年期デバッグ、鞭男の所に戻った後、ヘンリーは消去されたでしょうか?
・フローラとの結婚フラグさえ立てていれば、大神殿の後フローラはルイーダに入るのでしょうか?
青年期後半がやはり難しいですかね…魔界も含めると相当のモンスターが可能ですが…選択制にした方が親切でしょうか。
あんへるさんのルートにレアアイテム+フローラ・青年期前半デバッグ+青年期後半増殖 くらいで最強データですかね。それにくるくるバグとかの細かいネタを混ぜ込んでいくのがいいかもしれません。
もう少し、質問です…
・青年期デバッグ、鞭男の所に戻った後、ヘンリーは消去されたでしょうか?
・フローラとの結婚フラグさえ立てていれば、大神殿の後フローラはルイーダに入るのでしょうか?
(920P/SB)
24 あんへる
>>23 そうですね…選択制というか、いろんなルートがあった方が良いかもしれませんね。
自分がまとめたルートだと、タル化とか青年期デバッグが無理だったりしますから。
あと質問の方ですが、ヘンリーの方は普通に青年期デバッグの手順でやるとムチ男戦の後消去されるんですが、
確か消去されない方法もあったような気がします。気のせいかもしれませんが。
フローラは、フローラと結婚フラグ立ててあれば大神殿クリア後ルイーダにいます。
自分がまとめたルートだと、タル化とか青年期デバッグが無理だったりしますから。
あと質問の方ですが、ヘンリーの方は普通に青年期デバッグの手順でやるとムチ男戦の後消去されるんですが、
確か消去されない方法もあったような気がします。気のせいかもしれませんが。
フローラは、フローラと結婚フラグ立ててあれば大神殿クリア後ルイーダにいます。
(PC)
25 faddy◆FqvO
>>24 それが一番やりやすいでしょうね。質問も、全員連れ出しのものが多いですが、それが最強ルートに変わるかも知れません。
ヘンリー消去されますか…大神殿前後では細かい出入りが多くてただでさえ人数が必要なのに…(幼年期修道院の場合、遺跡で一人鞭男で一人消されるので3人必要ですよね?)消えない方法、わかったら教えて下さい。
ヘンリー消去されますか…大神殿前後では細かい出入りが多くてただでさえ人数が必要なのに…(幼年期修道院の場合、遺跡で一人鞭男で一人消されるので3人必要ですよね?)消えない方法、わかったら教えて下さい。
(920P/SB)
26 あんへる
少しお久しぶりです。青年期デバッグでヘンリー消去されない方法わかりました。
はじめにムチ男と戦ったあと樽デバッグに行きリレミト⇒普通に大神殿を脱出⇒天空城浮上⇒モンスター仲間に⇒麻痺全滅はせず、ダメージ床でR3+口笛〜
という手順でやればヘンリー消去されずに済みます。
まあこの方法でもヘンリー3人必要なので結構手間はかかりますね。
それと、質問スレにあった、レヌールイベントクリア後にスティックバグでアルカパの宿のビアンカを仲間にしていると青年期デバッグで麻痺全滅したときにアルカパの宿に飛ばされる件についてですが、
これはビアンカを死亡させた状態で麻痺全滅すれば回避できます。
青年期デバッグでは他にも細かいところで、デバッグルームで1度強化しただけでは強化されてないとか、ビスタ船強奪していてルーラ未修得だと失敗するとか、テンプレに載ってない情報がいくつかあるので一応載せておいた方がいいかもしれませんね。
はじめにムチ男と戦ったあと樽デバッグに行きリレミト⇒普通に大神殿を脱出⇒天空城浮上⇒モンスター仲間に⇒麻痺全滅はせず、ダメージ床でR3+口笛〜
という手順でやればヘンリー消去されずに済みます。
まあこの方法でもヘンリー3人必要なので結構手間はかかりますね。
それと、質問スレにあった、レヌールイベントクリア後にスティックバグでアルカパの宿のビアンカを仲間にしていると青年期デバッグで麻痺全滅したときにアルカパの宿に飛ばされる件についてですが、
これはビアンカを死亡させた状態で麻痺全滅すれば回避できます。
青年期デバッグでは他にも細かいところで、デバッグルームで1度強化しただけでは強化されてないとか、ビスタ船強奪していてルーラ未修得だと失敗するとか、テンプレに載ってない情報がいくつかあるので一応載せておいた方がいいかもしれませんね。
(PC)
27 すみません、質問です
幼年期、8人パーティーを組んでいるときに新しく仲間にしたモンスター(9人目)を爺さんに送ると、8番目のメンバーは増殖しますか?
その場合に消滅するのは何番目のメンバーでしょうか?
その場合に消滅するのは何番目のメンバーでしょうか?
(W51S/au)
29 名無し
遺跡でのデバックで主人公が気絶したのはいいんだけど体力0になって何もできなくなった
ベビパンもヘンリーも(全員)死んだら失敗なのかな
今度はモンスター連れて挑戦する
ベビパンもヘンリーも(全員)死んだら失敗なのかな
今度はモンスター連れて挑戦する
(SH01A/FOMA)
30 名無し
なんとかターク仲間にしてゲマは倒したがどうせならキラーマシン、グレイトドラゴンを仲間にしたかった
ギガンテスはすぐに仲間になったが他の二体が全然ダメでめんどくさくなってやめた
やめてから後悔
ギガンテスはすぐに仲間になったが他の二体が全然ダメでめんどくさくなってやめた
やめてから後悔
(SH01A/FOMA)
31 faddy◆FqvO
>>27 それは通常処理と同じですので、増殖はしません。
>>28 うまくいかないと言われましても、何がうまくいかないのかわからないことには…
まず、右スティックを押す(×倒す)ということは理解できてますか?
>>28 うまくいかないと言われましても、何がうまくいかないのかわからないことには…
まず、右スティックを押す(×倒す)ということは理解できてますか?
(920P/SB)
32 faddy◆FqvO
>>29 あれは、通常敗北することのない戦闘に主人公がしゃしゃりでてきたりすると起きますね。
ゲマ戦の場合は、馬車に誰かいると、全滅できずに詰み、なんてことになります。
>>30 キラーマシンは確率最低ですが…せっかくレベル上げしなくていい機会にはやはり仲間にしたいですね。
ゲマ戦の場合は、馬車に誰かいると、全滅できずに詰み、なんてことになります。
>>30 キラーマシンは確率最低ですが…せっかくレベル上げしなくていい機会にはやはり仲間にしたいですね。
(920P/SB)
35 削除済
43 のぞむ
トレイ開けスレ、がんばってらっしゃいますね!
それに色んな技が増えてる…!
発見に至るまでのみなさまの努力を思うと感服いたします。
そして井戸端会議場があと少しで100スレ…!!!
今後も影ながら応援しております。
それに色んな技が増えてる…!
発見に至るまでのみなさまの努力を思うと感服いたします。
そして井戸端会議場があと少しで100スレ…!!!
今後も影ながら応援しております。
(F905i/FOMA)
44 faddy◆FqvO
>のぞむさん
こんにちは!(はじめまして…でしょうか、何度もお名前を見たのでもうわかりません)
最近の発達も隊員の皆様のおかげで目覚ましいものがありますが、それも初期の皆さんのおかげです。
先達の皆様には感謝してもしきれない気持ちでいっぱいです。
こんにちは!(はじめまして…でしょうか、何度もお名前を見たのでもうわかりません)
最近の発達も隊員の皆様のおかげで目覚ましいものがありますが、それも初期の皆さんのおかげです。
先達の皆様には感謝してもしきれない気持ちでいっぱいです。
(920P/SB)
46 じゃが
青年期にデバッグに行くやり方の必要条件に幼少期にモンスターとゴールドオーブをセットでモンスター爺さんに送るとありますが、装備品以外は袋に入ります。戦闘で敵を新たに仲間にして、誰かを預かり所に送るというシチュも試してみましたがだめでした。どうすれば・・・・
(PC)
47 MASTER◆8Oaa
>>43 のぞむさん、初めましてMASTERです。最初は殆どROMでしたが昔ほんとうにトレイ開けの参考にさせていただきました。皆様のおかげで更なる裏技発見に至りました。ありがとうございました。
(W53T/au)
48 MASTER◆8Oaa
>>45 その場合ゲマ戦などの為にスティックバグが必要になります。
>>46 この方法でモンスターにゴールドオーブを持たせてモン爺に送って下さい。http://dq-windom.netgamers.jp/dq5/opentray/zousyoku.shtml
あと質問は質問スレ>>>5213でお願いします。
>>46 この方法でモンスターにゴールドオーブを持たせてモン爺に送って下さい。http://dq-windom.netgamers.jp/dq5/opentray/zousyoku.shtml
あと質問は質問スレ>>>5213でお願いします。
(W53T/au)
49 nozo
(PC)
50 ヂョニイ
最強ルートに関連することなんですが。
ベビパンの名付けチャンスを維持するという条件付きだと、
死体バグの死体のルーラを使えば、より早く魔法の絨毯を手に入れられそうですね。
ベビパンの名付けチャンスを維持するという条件付きだと、
死体バグの死体のルーラを使えば、より早く魔法の絨毯を手に入れられそうですね。
(SO903iTV/FOMA)
♂ 20歳
みなさん初めまして
何度も再利用できるレヌールスティックバグ
便利ですねー
気付いた事があったので。
レヌールバグで妖精の村(冬)に入るとお化け退治イベントがすっ飛んでしまいます。
(ゴールドオーブが手に入らない)
春の妖精の村ならOKなのですが。
それと条件は不明なのですが、主人公が戦闘でコマンド操作できなくなる事がありました。
おそらく主人公が増殖した状態で仲間の作戦を変更すると起こるようです。
(自分はこの状態で青年期に入ってしまいコマンド操作できなくて幼年期からやり直しました)
戦闘のコマンド操作が面倒は人は便利かもしれませんね。
以上ですが既出ならすみません。
何度も再利用できるレヌールスティックバグ
便利ですねー
気付いた事があったので。
レヌールバグで妖精の村(冬)に入るとお化け退治イベントがすっ飛んでしまいます。
(ゴールドオーブが手に入らない)
春の妖精の村ならOKなのですが。
それと条件は不明なのですが、主人公が戦闘でコマンド操作できなくなる事がありました。
おそらく主人公が増殖した状態で仲間の作戦を変更すると起こるようです。
(自分はこの状態で青年期に入ってしまいコマンド操作できなくて幼年期からやり直しました)
戦闘のコマンド操作が面倒は人は便利かもしれませんね。
以上ですが既出ならすみません。
(PC)
53 faddy
(920P/SB)
54 削除済
55 mm
♂ 16歳
質問なんですが、
今パパスを青年期に連れて行こうと思ってるんですが
方法の手順の2番
の「主人公を事前に3人に増やす」とあるんですが・・・これって意味ってあるんですか?
参照http://dq-windom.netgamers.jp/dq5/opentray/papasu.shtml
今パパスを青年期に連れて行こうと思ってるんですが
方法の手順の2番
の「主人公を事前に3人に増やす」とあるんですが・・・これって意味ってあるんですか?
参照http://dq-windom.netgamers.jp/dq5/opentray/papasu.shtml
(PC)
56 アルカ
♀ 15歳
はじめましてー♪
今さっきレヌールクリアしたとこだったんですが、なぜかアルパカからでたらパパスがドラキーになちゃってビビる&大爆笑でしたw
その時に5人パーティになってベビパンが表示されなくなってあせって妖精の城からサンタローズに戻り、オラクルベリーにいって仲間モンスターを色々いじってまたサンタローズに戻ったら門番のせいで入れませんでした・・・。
なんだか飽きて断念。
今兄が99レベルまでいったクリア後のでヘルバトラーが仲間にならないと大奮闘中。
ヘルバトラー300匹以上倒しても仲間にならないようです・・・どうしたら仲間になるんでしょうねえ・・・。
今さっきレヌールクリアしたとこだったんですが、なぜかアルパカからでたらパパスがドラキーになちゃってビビる&大爆笑でしたw
その時に5人パーティになってベビパンが表示されなくなってあせって妖精の城からサンタローズに戻り、オラクルベリーにいって仲間モンスターを色々いじってまたサンタローズに戻ったら門番のせいで入れませんでした・・・。
なんだか飽きて断念。
今兄が99レベルまでいったクリア後のでヘルバトラーが仲間にならないと大奮闘中。
ヘルバトラー300匹以上倒しても仲間にならないようです・・・どうしたら仲間になるんでしょうねえ・・・。
(PC)
58 アルカ(高校合格!
♀ 15歳
>>MASTER◆8Oaa
まぢですか!!
もっとがんばります!!
でもその割に90匹以下でグレイトドラゴン仲間にしてるんですよねー・・・・
まぁがんばります!!!
まぢですか!!
もっとがんばります!!
でもその割に90匹以下でグレイトドラゴン仲間にしてるんですよねー・・・・
まぁがんばります!!!
(PC)
♂ 99歳
発見
レヌール城のボス倒して
アルカパに戻るときに
ドラキーを先頭にして
主人公を馬車の中に入れてからアルカパに戻ります
そうするとベビーパンサーに名前を所でフリーズ?
します
そこで右スティックを押して左スティックを動かします
すると
なんと
飛べるんです
説明下手ですいません
新発見じゃなかったらすいません
レヌール城のボス倒して
アルカパに戻るときに
ドラキーを先頭にして
主人公を馬車の中に入れてからアルカパに戻ります
そうするとベビーパンサーに名前を所でフリーズ?
します
そこで右スティックを押して左スティックを動かします
すると
飛べるんです
説明下手ですいません
新発見じゃなかったらすいません
(P01A/FOMA)
♂ 28歳
はじめまして。皆様教えて下さい。
ベビーパンサーいないで妖精の村来ちゃって、ザイル倒した後フリーズしてしまいます。
ベビーパンサーがモンスターじいさん所にいるらしいのでオラクルベリー行く方法ありますか?
ドラキーにラナルータ覚えても行けませんか?
初めからやるしかないのですかね。
ベビーパンサーいないで妖精の村来ちゃって、ザイル倒した後フリーズしてしまいます。
ベビーパンサーがモンスターじいさん所にいるらしいのでオラクルベリー行く方法ありますか?
ドラキーにラナルータ覚えても行けませんか?
初めからやるしかないのですかね。
(W62H/au)
64 byyunion
♂ 14歳
OTで幼年期にグランバニアに行きサンチョに会い、王の間に連れて行ってもらうと、オープニングが始まる。フリーズはせず、オープニングが終わると、最初のルドマンの船で目覚める部屋の階段の上に立っている状態で操作可能になる。
外に出ると船はないが、一応見えないだけという設定になっており、扉などがあった場所に進むと入れる。
宝箱は開けられない。また船からは降りる事が出来ない。ルーラなどは可能。
再びグランバニアにいくと、いきなり王の間の前の回廊をサンチョに連れられて歩いているところから始まり、またオープニングに戻る。
外に出ると船はないが、一応見えないだけという設定になっており、扉などがあった場所に進むと入れる。
宝箱は開けられない。また船からは降りる事が出来ない。ルーラなどは可能。
再びグランバニアにいくと、いきなり王の間の前の回廊をサンチョに連れられて歩いているところから始まり、またオープニングに戻る。
(PC)
66 ゆうや
トレイ開けで馬車を入手し普通にクリアしていきパーティーが5人で幼年期妖精の村をクリアしラインハットに行く時にサンタローズから出るとパパスがいません。
今現在サンタローズ 内には主人公とベビーパンサーがいる状態です。
パパスと話し町から出てオート歩行になると主人公とベビーパンサーとモンスターの3人しかいません。
そのまま行くとラインハット関所の老人を会話でフリーズします。
どうやれば先に進めますか?
やり直すしかないのでしょうか?
今現在サンタローズ 内には主人公とベビーパンサーがいる状態です。
パパスと話し町から出てオート歩行になると主人公とベビーパンサーとモンスターの3人しかいません。
そのまま行くとラインハット関所の老人を会話でフリーズします。
どうやれば先に進めますか?
やり直すしかないのでしょうか?
(Premier3/au)
67 ゆうや
66の者です
過去のスレッドを読ませていただきました。
補足されてください。
ドラキーはラナルータを覚えていない。
サンタローズでセーブしてしまった。
以上です。
物凄く困っていますなにか解決策はありませんか?
連スレすいません。
過去のスレッドを読ませていただきました。
補足されてください。
ドラキーはラナルータを覚えていない。
サンタローズでセーブしてしまった。
以上です。
物凄く困っていますなにか解決策はありませんか?
連スレすいません。
(Premier3/au)
71 名無し
デバックルームに一度入り、脱出後ベビパンとドラキーをモンじいに預け、もう一度入ろうと戦闘で主人公を気絶させるとパーティーからいなくなってしまいます。
つよさやどうぐコマンドでは名前が出るのですが、ならべかえができなくヘンリー一人だけになってしまうのですが、原因は何でしょうか?
つよさやどうぐコマンドでは名前が出るのですが、ならべかえができなくヘンリー一人だけになってしまうのですが、原因は何でしょうか?
(CAMWooo/au)
75 削除済
76 名無し
74さん
なるほど、いれかえを使えばよかったんですね。
試しに一度入り、ヘンリーを酒場に預けて主一人だけにしてみたら上手くいきました。
ゲマとの戦闘も一人でしたが、その後のシーンではヘンリーとベビパンがいたので、なんとかなったようです。
今のところ、特に問題も無いのであとは普通に進めます。
ありがとうございました。
なるほど、いれかえを使えばよかったんですね。
試しに一度入り、ヘンリーを酒場に預けて主一人だけにしてみたら上手くいきました。
ゲマとの戦闘も一人でしたが、その後のシーンではヘンリーとベビパンがいたので、なんとかなったようです。
今のところ、特に問題も無いのであとは普通に進めます。
ありがとうございました。
(CAMWooo/au)
♂ 14歳
♂ 14歳
魔界で幼年期にプチタークを仲間にしたいのですが…
デバックルームを何回もリレミトしてもすごろく場へ行けません…
どうすれば…
だれか教えてください
お願いします
魔界で幼年期にプチタークを仲間にしたいのですが…
デバックルームを何回もリレミトしてもすごろく場へ行けません…
どうすれば…
だれか教えてください
お願いします
(PC)
81 faddy
久しぶりに来てみました
トレイ開けで検索したら、ふぁるこんさんという方がバグありRTAに挑戦し、1:10の記録を出されていました。面白いレポートでしたよ。
幼年期、the endが表示されないのを妥協して最速を目指したらどれくらいのタイムになるんでしょうね。
トレイ開けで検索したら、ふぁるこんさんという方がバグありRTAに挑戦し、1:10の記録を出されていました。面白いレポートでしたよ。
幼年期、the endが表示されないのを妥協して最速を目指したらどれくらいのタイムになるんでしょうね。
(IS03/au)
82 バビロン
♀ 28歳
はじめまして。教えてください。
ベビーパンサーいないで妖精の村来ちゃって、ザイル倒した後フリーズしてしまいます。
ベビーパンサーがモンスターじいさん所にいるらしいのでオラクルベリー行き、帰ってきて、サンタローズに入れないのですが、
どうしたらいいでしょうか?
やり直すしかないでしょうか?
ベビーパンサーいないで妖精の村来ちゃって、ザイル倒した後フリーズしてしまいます。
ベビーパンサーがモンスターじいさん所にいるらしいのでオラクルベリー行き、帰ってきて、サンタローズに入れないのですが、
どうしたらいいでしょうか?
やり直すしかないでしょうか?
(PC)
84 さゃゃ
幼年期のトレイ開けで、アルカパスティック、デバッグでレベル最大、サラボナへ行き炎のリング増殖で魔界へ、裏ダンジョンの宝箱とたーく回収をしています。その後、神殿で主人公が見えないことがあります。なんとなく感覚で樽まで行けることもありますが、やり直しもありました。
これは何が原因なんでしょうか?
これは何が原因なんでしょうか?
(PC)
85 アベル
♂ 15歳
ビアンカをデバッグルームでレベル上げたらステータスが1レベルのまんまでレベル99になっちゃいました(>_<)
直し方とかわかりますか?解答お願いします*:(T-T):
直し方とかわかりますか?解答お願いします*:(T-T):
(201HW/s)
86 888
幼年期に、ステックバグでサラボナのツボを見に行っていると、フローラとの結婚後、ツボを見に行くイベントが起こらず、街を出ようとするとフローラが「父に黙っては行けない」となり戻される(ルーラ系も同様)、ルドマンに話すと「やはり壺は青かったか、ポートセルミの船を使え」となって、町から出られず詰まる
(PC)
87 邪帝
♂
レヌールイベント終わったあと
パパスダンカンが宿屋入口塞いでるときにスティックバグで宿屋侵入するとビアンカを仲間に出来る
これ使えば古代遺跡で無理に仲間にしなくてもパパス増やせるんじゃないかな?
宿屋に戻っても外れてくれないから一回限りだけど
あと、レヌール地点のラナルータも不要になるね
墓場ビアンカの代用としても使えるから
パパスダンカンが宿屋入口塞いでるときにスティックバグで宿屋侵入するとビアンカを仲間に出来る
これ使えば古代遺跡で無理に仲間にしなくてもパパス増やせるんじゃないかな?
宿屋に戻っても外れてくれないから一回限りだけど
あと、レヌール地点のラナルータも不要になるね
墓場ビアンカの代用としても使えるから
(Android/bbexcite)
88 888
>>86
壺見に行ってなくても、同様になりました、、、
おそらくレヌールのスティックバグ発動させていたので、その関係とは思いますが、、、
レヌールのスティックバグ前から、やり直してみます、、、
幼年期仲間モンスターコンプ目指してやってるのでマジで凹みます、、、
壺見に行ってなくても、同様になりました、、、
おそらくレヌールのスティックバグ発動させていたので、その関係とは思いますが、、、
レヌールのスティックバグ前から、やり直してみます、、、
幼年期仲間モンスターコンプ目指してやってるのでマジで凹みます、、、
(PC)
92 おいでリンス
幼少期に結婚できるタイミング!?
アルカパからレヌール城でスティックバグが発動するデータで、
スティックバグを発動させずサラボナ〜死の火山〜山奥の村〜滝の洞窟
と結婚イベントを進めビアンカと結婚(フローラは無限ループが起きます)
もしくは発動させても使わずに2つのダンジョンをクリアしてビアンカと結婚!?
(こちらは結婚できるか確証が持てません、失敗だとビアンカでも無限ループ)
デバックルームを経ないので溶岩原人は種増殖のドーピングで倒して下さい。
上のタイミングでダメなら妖精の村のイベントを終了させた所でサラボナへ。
スティックバグで古代の遺跡に行って出てくると、ヘンリーがNPCなので
結婚式にいると無限ループになった気がします。
レヌール城に行くタイミングでビアンカを結婚イベントに連れていくと、
山奥の村で2人のビアンカに、結婚式では結婚するビアンカを加え
3人のビアンカになりました。
あと脱出の為にラナルータを覚えるドラキーが必要とありますが、
サンタローズの洞窟の闇のランプでも代用が効くのではないでしょうか?
アルカパからレヌール城でスティックバグが発動するデータで、
スティックバグを発動させずサラボナ〜死の火山〜山奥の村〜滝の洞窟
と結婚イベントを進めビアンカと結婚(フローラは無限ループが起きます)
もしくは発動させても使わずに2つのダンジョンをクリアしてビアンカと結婚!?
(こちらは結婚できるか確証が持てません、失敗だとビアンカでも無限ループ)
デバックルームを経ないので溶岩原人は種増殖のドーピングで倒して下さい。
上のタイミングでダメなら妖精の村のイベントを終了させた所でサラボナへ。
スティックバグで古代の遺跡に行って出てくると、ヘンリーがNPCなので
結婚式にいると無限ループになった気がします。
レヌール城に行くタイミングでビアンカを結婚イベントに連れていくと、
山奥の村で2人のビアンカに、結婚式では結婚するビアンカを加え
3人のビアンカになりました。
あと脱出の為にラナルータを覚えるドラキーが必要とありますが、
サンタローズの洞窟の闇のランプでも代用が効くのではないでしょうか?
(PC)