1 BATTERY

トレイ開け隊井戸端会議場(雑談)91

ここはPS2版ドラクエX・トレイ開け攻略を含む雑談スレです☆
興味がある方は経験不問で大歓迎です(⌒∇⌒)ノ
トレイ開けに関する質問、雑談等もお気軽に♪
今次々と新技が発見されているので、研究員も超大歓迎\(^ ^)/
初心者の方も、ぜひ参加してみて下さい。

★初めての方はこちら→>>2
(P903i/FOMA)
2 BATTERY
トレイ開けとは、ゲーム中にPS2本体のディスクトレイを開けてわざとバグを起こし、通常ストーリーを無視して遊ぶバグ技です。
トレイ開けを行うことにより、
@重婚(ビアンカとフローラが同時にパーティーイン)、パパス、ヘンリーなどが連れ出せる個性的なパーティーが作れます。
A「デバッグルーム」と呼ばれる隠し部屋に入れます。「デバッグルーム」では小さなメダル999個の入った宝箱や経験値を大量に(600万以上)くれる男などの魅力ある施設が利用できます。
Bイベントのフラグが混乱して、面白いスナップショットをみることが出来ます。
C死体バグと呼ばれるバグ技を使うことで、10000を越えるダメージを与えエスタークを1ターンで倒すなどの爽快感が体験できます。
Dスティックバグと呼ばれる技を使うことでより世界をより自由に歩き回れます。
以上の素晴らしい恩恵を受けることができます。

●攻略情報はこちら
http://dq-windom.netgamers.jp/dq5/opentray/

●過去スレはこちら
86 >>>4770
87 >>>4809
88 >>>4841
89 >>>4863
90 >>>4874

それ以前のスレまとめ↓
トレイ開けリンク集・携帯版→>>>4278
トレイ開けリンク集・PC版→>>>4277

携帯さんスレ立て用テンプレ@コピペ出来ます
http://dq-windom.netgamers.jp/bbs/traytemp.shtml
(P903i/FOMA)
3 BATTERY
>>>4874>>91
レオさん、新発見おめでとうございます!素晴らしい発見ですね最近全く検証できていないのですが…ぜひ自分でも試してみようと思います。久々の大発見でしたねご苦労様でした。
(P903i/FOMA)
4 ロビきっさん
>>3
BATTERYさん
スレ建てお疲れ様です。

>>>4874>>91
レオさん
初めまして。
素晴らしい情報有難うございます。
(PC)
5 ロビきっさん
▼攻略情報にまだ追加されていない情報

★スティックバグ新ルート>>>4874-91

まとめスレ目次
★サラボナデバッグ!>>>4367-27
 ★サラボナスティックバグ!>>>4367-29
  ★サラボナスティックバグを発動できるタイミングを残したままエンディングセーブする方法>>>4367-30
★くるくるバグ>>>4367-28
★NPCの最強装備>>>4367-31
(PC)
6 nozo
スレたて毎度(ry
おつかれさまでした〜
(PC)
7 faddy◆FqvO
>>1>>5 お疲れ様です。

★質問スレ>>>4884

とりあえず、生存証明のみ…
(PC)
8 MASTER◆rogI
>>1 batteryさん、新スレお疲れ様です。そしてお久し振りです。レオさんの新スティックバグ発見でまた面白くなってきましたね。検証報告期待してます。

> ロビきっさん、隊長、補足御苦労様です。

自分も時間があればその内新スティックバグ重ね掛けでまた何か発見したいと思ってます。

では失礼します。
(W53T/au)
9 あんへる
>>BATTERYさん
スレ立てご苦労様です。


早速、新スティックバグを使ってRTAをやってみたところ、1回目の挑戦で1:14:32(ゲーム内時間1:09)でクリアできました。
まだかなり短縮の余地はありそうなので、もう少し頑張ってみようかなと思います。

後、レヌールスティックバグについて気づいたことをいくつか報告しておきます。
・ガイコツ達のところへ運ばれる場面で、約1.2秒上昇してR3ボタンを離すとお化けキャンドルとのバトルを回避できる
・レヌールスティックバグで大神殿の樽デバッグルームに入るとフリーズ
・レヌールスティックバグを2回重ねがけするとフリーズする
(PC)
10 MASTER◆rogI
皆さんお疲れ様です。

>あんへるさん、検証結果報告ですかあ。早い、素晴らしい。@時間切りそうですね。
むっ…レヌールスティックバグだと大神殿はフリーズ、重ね掛けもフリーズ…謎だらけですね。やはりスティック重ね掛け条件も色々あるみたいですね。
(W53T/au)
少しだけ時間取れたので久し振りに検証しました。レヌールスティックバグです。
何度も言いますがレオさん素晴らしい発見ですね。
時間あればRTAも挑戦したいですね。


フリーズ追加⇒レヌールスティックバグでボス倒さずレヌール抜け出しサンタローズのサンチョに話しかけ寝て起きるとパパス達とアルカパに行こうとして入口兵士の前でフリーズ…。

※一つ疑問が…たいまつ取る前にアルカパに戻り教会でセーブしているのにセーブのデータが【大神殿】になっています…リセットして⇒開始⇒アルカパでセーブしてもずっとデータが【大神殿】になります。何故でしょう。

今日は落ちます。
(W53T/au)
12 nozo
>>11

それをロードしてみたら??
(PC)
>>12 言葉足りて無かったですね…。大神殿データをロードしたらアルカパスタートです。
(W53T/au)
14 nozo
ふぇあfまいお(死


新現象でごんすね。
それだけで動画UPしても
ネタになるぐらい。
(PC)
15 あんへる
MASTERさん検証お疲れ様です。
レヌールスティックバグはまだ分からないことが多いですね。
大神殿の樽デバッグでフリーズ、ということはジャミスティックと同じ性質なのでは…と予想してるのですが。
セーブデータのバグも気になりますね。そのデータで始めて全滅したら復活場所はどこになるんでしょうか?
やっぱり普通にアルカパですかね〜?
(PC)
16 MASTER◆rogI
皆さんお疲れ様です。

あんへるさん>それは忘れてました。一度試してみます。でもアルカパで復活しそうですね…
あとAchでレヌール城西塔BFで一度だけスティックバグが発動可能みたいですね。※ジャミスティックバグルートを踏まないと無理みたいですが…
(W53T/au)
17 faddy◆FqvO
>>9 お疲れ様です。随分早くなりますね。これならRTAじゃなくTAなら一時間乃至50分も切れるのではないか…と思ってきましたね。
>>11 お疲れ様です。
セーブ場所の件も謎ですね。何かに利用できますかね…
>>16 2chもご覧になっているのですか。少し検索しましたが分かりませんでした…

(PC)
皆さんお疲れ様です。

隊長>謎が多過ぎです…Achはたまに覗く程度です。
また近々検証してみます。
(W53T/au)
19 SILVER◆4BjH
皆さんお元気ですか?
SILVERです。
本当に久しぶりの書き込みです。
PS版ドラクエ5は本当に色々なバグや裏技がありますね!
そのうちひとしこのみ技も・・・
ところで質問スレの方でアイテム増殖の方法が質問がありましたが
別の方法をまとめスレに書き込みしてるので試してください。

それでは失礼します。m(__)m
(P902i/FOMA)
20 MASTER◆rogI
シルバーさん>おぉ〜かなり久し振りですね〜。お元気でしたか?

アイテム増殖法そのA発見おめでとうございます。追加ありがとうございます。よく発見されましたね。その後検証の方はどうでしょうか?また報告期待しております。
(W53T/au)
21 あんへる
皆さん、結構お久しぶりです。
一つ、報告忘れてたことがあったのでその報告をします。
エンディングのラインハットのフリーズの条件を詳しく調べてみたら、ルーラ習得後にヘンリーに会うイベント(ルーラ習得後、幼年期か青年期前半にラインハットのヘンリー達がいる部屋に入ると発生する、あのイベントです)が関係していることが分かりました。
条件をまとめると、

・ルーラ習得済みであり、ラインハットのヘンリーに会うイベントと、結婚式イベントの両方とも未消化の場合、エンディングのラインハットでフリーズする

となります。
最近までは、結婚式イベントの未消化がフリーズの原因かと思ってましたが違ってました。
こういう重要なことは最初に調べておいた方が良かったですね。
ルーラ未修得のデータがなかったので後回しにしたら、つい忘れちゃってました。
(PC)
22 SILVER◆4BjH
MASTERさん、本当にお久しぶりです。
検証の方は全く出来てないです。申し訳ありません。
あんへるさん、検証お疲れ様です。

また何かあれば報告しますので、その時は宜しくお願いします。m(__)m
(P902i/FOMA)
23 BATTERY
あんへるさんお疲れ様です。ラインハットのエンディングフリーズですが、ルーラ習得後にヘンリーに会うイベントを終わらせれば結婚イベント未消化でもエンディングのラインハットフリーズは回避できるという事でしょうか?自分もそこは未検証だったので
(P903i/FOMA)
24 あんへる
>>22 SILVERさん
初めまして、今後ともよろしくです。また検証&報告を楽しみにしてます。

>>23 BATTERYさん
ルーラ習得後ヘンリーに会うイベントを見ておけば、結婚式イベント未消化でもエンディングのラインハットでのフリーズはしませんでした。


また一つ、報告です。
大した報告ではないですが、アルカパスティックバグ2回+ジャミスティックバグを重ねがけした状態で大神殿の樽デバッグに入ったら、謎のバグが発動しました。
人や物に斜めからぶつかるようにすると、瞬間移動(?)みたいになります。
と言っても別の場所にワープするわけではなくて、その場で瞬間移動するという感じです。
宿屋のカウンターなどでやると分かりやすいです。
(PC)
皆さん検証&報告ありが御苦労様です。


シルバーさん>本当に御久し振りです。もう来ないかと思ってましたので来ていただいて嬉しいです。また新たな報告期待してます。

あんへるさん>新たなフリーズ回避情報ありがとうございます。重ね掛け樽デバック自分も試してみます。謎だらけですね…
あとお願いがあります。まとめスレに青年期コリンズイベントスティックバグ発動条件を書き込みして頂きたいのですが…最近質問スレで青年期スティックバグの質問がありましたし。自分はA回ほどしか試していないしハッキリとした事がわからないのでお願いします。


batteryさん>検証の方はどうですか?また報告期待ます。


では失礼します。
(W53T/au)
コチラ質問してみます。トレイ開け隊のみなさん、幼年期修道院に寄る以外に大神殿脱出後自動操作回避ありました?
記憶があまりないんで大神殿でいきなり樽ダイブ⇒デバック⇒リレミト⇒ヨシュアに連れられて樽脱出で自動操作回避できませんでしたか?
(W53T/au)
27 あんへる
MASTERさん。ラインハットスティックバグは結構前にまとめスレに書いておきました。
コチラ⇒>>>4367-38

あと樽脱出については、幼年期に修道院に入っておかないと、どうやってもオート漂着になると思います、たぶん。
(PC)
28 MASTER◆rogI
あんへるさん>すみません…見落としてました。ありがとうございます。


やはり幼年期に修道院に行かないとオートですか…ほかにあったような気がしたんですが勘違い…
(W53T/au)
大した報告ではありませんが大神殿データをロード⇒アルカパスタート⇒自殺⇒やはりアルカパスタートになりました…謎です。
(W53T/au)
30 BATTERY
MASTERさんお疲れ様です。検証はさっぱり進んでません…。お役に立てず申し訳ないです
一つ質問です。エンディング以外で自動歩行が発動する箇所があればどなたか教えて下さい。
(P903i/FOMA)
31 あんへる
>>29 MASTERさん。やっぱりアルカパで復活ですかぁ。なぜセーブデータが大神殿なのか全く謎ですね。

>>30 BATTERYさん
エンディング以外でのオート歩行は、

幼年期
ビスタ港⇒サンタローズ
サンタローズ⇒アルカパ
アルカパ⇒サンタローズ
サンタローズ⇒関所⇒ラインハット

青年期
大神殿⇒修道院
ビスタ港⇒ポートセルミ

これぐらいですかね。
(PC)
32 BATTERY
あんへるさんありがとうございました。検証に役立てたいと思います。あんへるさんのおかげで結婚イベントをスルーできるのでいろいろ検証が楽になりそうです
(P903i/FOMA)
33 BATTERY
あんへるさん、もう一つ質問させてください。今更で申し訳ないんですが…サラボナスティックをやると以後ルーラが使えなくなるんでしたっけ?回避方法とかあるのかな…?今更ながら本当にすみません
(P903i/FOMA)
34 あんへる
皆さん、お疲れです。BATTERYさん。サラボナスティックの手順でルーラ使用不可を回避する方法はたぶん無さそうです。トロッコ洞窟のプサンを利用して花嫁ビアンカを消しても、ルーラ使おうとすると「私を教会に連れてって」を連打されました。

話は変わりますが皆さん、青年期にデバッグルームに行く方法で、R3押しながら口笛⇒全滅、とやると戦闘後その場から動けなくなりませんか?
R3押しながらダメージ床の上を少し歩いてから口笛⇒全滅、とやる必要があるのではと思うのですがどうでしょうか。
(PC)
皆さん検証御苦労様です。


あんへるさん>それは自分も思っていました。ダメージ床の上をR3押しながら戦闘⇒全滅しないと動けなかったです。

昔ダメージ床の青年期デバックが発見される前、私は自分なりに新たなデバックを見つける為に樽デバックからルーラ(※袋はない)⇒戦闘⇒全滅しても死にきれない、その場から動けない状態になりました。
(W53T/au)
連レス失礼します。


あんへるさん>やはり青年期麻痺全滅で大神殿に戻る為には幼年期にルーラ取得か幼年期に修道院に入らないと駄目みたいですね…これは管理人様に追加報告しといた方が良さそうですね。
(W53T/au)
37 あんへる
>>MASTERさん
やっぱりそうですか〜。R3押しながらダメージ床の上を歩くのは必須だったんですね。聞いてみてよかったです。

そういえば樽に入る時アルカパスティックバグでないといけない、という事も書いてなかったですね。
これも追加しておいたほうが良さそうですね。
(PC)
皆さんお疲れ様です。

あんへるさん>そうでしたね〜細かい所ほど重要性がありましたね。

簡単に追加報告
>、幼年期にルーラ習得もしくは幼年期に修道院に入らないとしびれクラゲで麻痺全滅をしても大神殿へは戻れない。

>、青年期大神殿樽デバックに入る場合必ずアルカパスティックバグを発動させて下さい。※最近発見されたレヌール城スティックバグのみで樽に入るとフリーズします。

質問です、ジャミスティックバグのみでもスティックバグは発動しますか?


>、青年期ダメージ床でデバックに入る場合必ずダメージ床の上をR3押しながら歩いてサンチョの口笛で戦闘⇒全滅⇒ダメージ床でダメージ⇒デバックです※ダメージ床がない所で全滅すれば一歩も動けずハマりです。

ほか追加あるのでしたらカキコお願いします。まとめて管理人様に報告します。
(W53T/au)
>>38の訂正、質問の所です⇒ジャミスティックバグのみ発動で樽ダイブ⇒デバックに飛びますか?でした。
(W53T/au)
40 あんへる
皆さん、こんばんは。

>>MASTERさん
どうもお疲れ様です。

質問の件ですが、ジャミスティックバグで大神殿の樽デバッグに入ると⇒フリーズです。

あとR3押しながら十字キーで少し歩いてから口笛⇒全滅、の時に失敗して動けなくなっても袋に世界中の葉か復活の杖があれば、生き返らせてまた動けるようになります。

青年期にデバッグルームに行く方法で重要なところはこれくらいですかね!

青年期デバッグルーム法の他にも、レヌールスティックバグやアイテム増殖技の発見でテンプレの修正が必要なところが出てきそうですね。幼年期に魔界に行く方法や死体バグも大分変わりますし、トレイ開けの下準備も随分楽になります。
(PC)
皆さんお疲れ様です。

あんへるさん>情報ありがとうございます。

そうですね〜今思えばテンプレかなり修正&追加報告が必要ですね…管理人様もかなり大変な作業になりますし今はまとめの方に必要な修正点、追加した方が良いかもですね。まだまだ色々追加出てきそうですし。


faddy隊長>見ていらっしゃいますか?
かなり忙しそうですね…また時間取れたら寄って下さい。
(W53T/au)
42 削除済
43 BATTERY
既出かもしれませんが報告です。幼年期でパパスがサンタローズの入り口にいる状態でアルカパスティックを発動させてサンタローズに入ると教会にワープします。教会から出ると村の入り口に戻されて金縛りになりハマりです。乱文失礼しました。
(P903i/FOMA)
44 あんへる
>>41 MASTERさん
なるほど。確かに、こちらでまとめてから追加報告した方が良さそうですね。
また少しずつテンプレの修正とか追加とかしていきましょうか。

>>43 BATTERYさん
それは新現象ですね。サンタローズ入り口にパパスがいるときにアルカパスティック発動するだけでなるんでしょうか?
(PC)
45 BATTERY
あんへるさんお疲れ様です。アルカパスティックを一回だけ発動し、妖精界のイベントを進めてパパスを村の入り口に移動させてから、スティックバグで村を脱出して再度アルカパスティック発動⇒自動歩行でサンタローズへ。するとこの現象が起こりました。目的は自動歩行を使って金縛りを解除できるか試す事だったんですが、、手順をミスりこの現象が起こりました。以前海底天空城でスティック重ね掛け⇒デバッグへワープをやった時は金縛り状態でもメニュー画面を開く事はできたんですが、今回のサンタローズでの金縛りはメニューを開く事もできませんでした。大した発見ではないですが…。長文失礼しました。
(P903i/FOMA)
46 だよん
♂ 34歳
いつもお世話になってます。Silverさんのアイテム増殖方その2のやり方は、どこに出てますか?
(N905i/FOMA)
47 あんへる
>>BATTERYさん
補足ありがとうございます。そこは新たなフリーズ回避ポイントですね。

>>だよんさん
アイテム増殖法そのAはコチラです⇒>>>4367-39


少しだけ、テンプレの修正案考えてみました。
とりあえず青年期デバッグルーム法の修正版と、追加2つほど。
(PC)
48 あんへる
青年期にデバッグルームに行く方法(修正版)

@親分ゴーストを倒したあと、ゴールドオーブを2個増殖しておきます。
Aストーリーを古代の遺跡の入り口にゲマが出現するまで進めたら、主人公にルーラを覚えさせてください。
Bアルカパでスティックバグを発動します。
※他のスティックバグで大神殿の樽デバッグルームに入るとフリーズします。
C遺跡に行ってゲマを倒し、青年期に移行します。奴隷イベントは普通に進めて大神殿を脱出して下さい。
※そうしなければ、袋が永遠に戻ってきません。また、大神殿脱出後はセーブしてはいけません。
D修道院を出たら、町などに立ち寄らずに海底天空城へ行き、天空城を浮上させます。
E強化したいモンスターを仲間にします。
F海の神殿に出現するしびれくらげと戦い、マヒで全滅します。
※天空城浮上後は、しびれくらげは海の神殿でしか出現しません。また、麻痺全滅の時に主人公が馬車の外にいないとフリーズするので注意して下さい。
Gすると、大神殿のムチ男とのバトルに戻ります。バトルに勝利して、牢屋に入ったあと、『ヘンリーと会話せず』スティックバグで牢屋を抜け、タルに入ると、デバッグルームへワープします。
※このとき、デバッグルーム内のキャラと普通に会話することはできませんが、スティックバグでキャラと重なり合うとそのときだけ会話ができます。
Hデバッグルームを『ルーラ』で脱出した後、死の火山などのダメージ床へ行き、右スティック(R3ボタン)を押しながら十字キーでダメージ床の上を少し歩いてから(1秒も歩けば十分)サンチョの口笛を使って敵を呼びます。戦闘が開始したら右スティックは離して戦闘して、そのまま全滅します。
※デバッグルームを脱出する際、必ず『ルーラ』か『キメラの翼』で脱出して下さい。リレミトを使うとフリーズします。
I戦闘終了後、自動的にダメージ床でダメージを受け、デバッグルームへワープします。
あとは、HとIを繰り返せば何回でもデバッグルームに行けます(セーブまたはリセットするまでの間のみ)。途中でオラクルベリーのモン爺に仲間モンスターを預けることも出来ます。

・Aでルーラ習得の代わりに修道院に入っておくことでも可能です。ただしその場合は青年期以降フィールドでのキャラのグラフィックが樽になります。
・Fはしびれくらげでなくても構いません。他ではルラフェン南の洞窟のへびこうもりがお勧めです。
・Hで戦闘開始前に右スティックを離したり、ダメージ床でないところを歩いていた場合、戦闘後に身動きが取れなくなります。このとき袋に世界樹の葉か復活の杖がなければハマリになります。
・青年期前半のモンスターをデバッグルームに連れて行きたいだけなら、@のゴールドオーブ増殖とDの天空城浮上は必要ありません。
(PC)
49 あんへる
主人公とNPC(パパス、ベラ、幼少ヘンリー)の作戦変更法

@1番目に主人公またはNPC、2番目に作戦変更したいキャラ、3番目に主人公とNPC以外のキャラを配置します。
A移動中の『さくせんがえ』で3番目のキャラの作戦だけ変更すると、2番目のキャラの作戦が変更されたことになります。

※NPCは作戦を変更しても、作戦通りに行動してくれません。また、『めいれいさせろ』で命令しても無視されます。
(PC)
50 あんへる
アイテム売却法その2

@換金したいアイテムをAとします。
A袋の最後から2番目のページの、1番上以外にAを配置します。
BAにカーソルを合わせて右を押した時にカーソルが上に移動する状態を作っておきます。(例えばAが下から3番目にある場合は袋の最後のページに3個以上の空きを作っておきます。)
C店でアイテムを売るときにAにカーソルを合わせ、→と○をほぼ同時押しします。
D成功ならば、袋の最後のページが一瞬表示されたのに、Aを売るか聞かれるのでそのまま売ります。
Eすると売ったはずのアイテムが無くならずに売却金だけ貰うことが出来ます。
※CとDを繰り返せば何回でも売却金を貰うことが出来ます。

…まだなんとなくイマイチな感じです。もし間違いとか、ここをこうしたらとかあれば指摘お願いします。
(PC)
51 だよん
♂ 34歳
あんへるさんありがとうございます。その2なので新たな方法かと、勘違いしてました。
(N905i/FOMA)
52 トカイ
♂ 14歳
ラインハットフリーズの欄で
・ヘンリーが誘拐される瞬間主人公とベビーパンサーが馬車の外にいなければ、盗賊に吹っ飛ばされた瞬間フリーズする。
というのに陥ってしまいました。

ちなみにパンサーは馬車の中です・・・

何か対処法などあれば教えてください。
お願いします。
(PC)
53 あんへる
>>52 トカイさん
パーティーの中にラナルータ使えるキャラはいますか?いればラナルータで脱出⇒ジャミ倒してスティックバグ発動⇒ベビパン連れてラインハットに戻る、で何とかなります。
(PC)
54 トカイ
♂ 14歳
>>53
あんへるさん
ありがとうございます!
無事出来ました!

もう一つ不躾で申し訳ないのですが、
デバッグルームで息子、娘、サンチョを仲間に入れたのはいいのですが、
ゲマ戦後の奴隷生活で
主人公ではなく
息子、娘、モンスターが出てきてしまい、
先に進むことが出来なくなりました。
ゲマ戦メンバーは
主、パンサー、ヘンリーです。
それ以外は馬車に待機させてます。

一応ゲマ戦前のデータもあります。

どうにかなりませんか?
(PC)
55 はぐりむ
>>54
その場面は主人公が三人必要なので、事前に増殖が必要です
増殖ができる場所は、遺跡のパパスが仲間になるところが一番近いですね。
できないならメンバーを主、ヘンリー、ベビパンにして挑むか、やり直しになります
(W41S/au)
皆さんお疲れ様です。

あんへるさん>追加修正ありがとうございます。助かります。修正みましたが何の問題もありません、完璧です。またお願いします。

はぐりむさん>お元気でしたか?また参加期待してます。


では失礼します。
(W53T/au)
57 あんへる
>>56 MASTERさん
完璧ですか!ありがとうございます!

しかし今気づいたのですが
>>48で普通にストーリーを古代の遺跡にゲマが出現するまで進めたら、アルカパスティックバグできなくなるので、ここは
@下準備として以下の3つを済ませておきます。
1.親分ゴーストを倒した後、ゴールドオーブを2個増殖しておく。
2.スティックバグで古代の遺跡に侵入し、入り口にゲマが出現するまでイベントを進める。
3.主人公にルーラを覚えさせる。
Aアルカパでスティックバグを発動……
という風にしたほうが良さそうです。
青年期デバッグルーム法の説明は色々と面倒ですねぇ。
(PC)
58 トカイ
♂ 14歳
>>55
ありがとうございました。
何とかできました!

それと後2つほどあるのですが、

ルドマンが壷を調べてきてくれと言って、壷を調べた後、サラボナに戻ったら
なぜか入らなくなって
R3を押したら浮いてしまいました。

あと、もう一つなのですが
ラインハットのヘンリーとマリアの部屋に入ると、
フリーズしました。

この2つの解決法あったら
教えてくださるようお願いします。
(PC)
59 あんへる
>>58 トカイさん
多分ですが、サラボナの方は顔見せイベントを飛ばしたのが原因で、
ラインハットの方は結婚式イベントを飛ばしたのが原因だと思います。
全然違ってたらすみません。

ところで皆さん、青年期デバッグルーム法で中断セーブ可能なやり方は知ってました?
え?ああ、そうですか。ご存じなかったですか。
実は、中断セーブ可能なやり方があるんです。というか、昨日見つけました。
簡単に説明すると、大神殿の樽デバッグをルーラで出たあと、セーブする時は必ずトロッコ洞窟のB3Fでセーブするようにします。そして仲間集めが終わったらラインハットスティックバグを発動し、死の火山などのダメージ床でR3+口笛⇒全滅でデバッグにワープ、と言う感じです。

一応、成功例を挙げておきます。
@レヌールスティックバグ発動し、遺跡に侵入して入り口にゲマが出現するまでイベントを進め、スティックバグで脱出⇒デバッグで強化。
A親分ゴーストを倒し、ゴールドオーブを2個増殖。
B妖精界へ行き、ポワンの頼みを断りラナルータ⇒キメラ⇒妖精の村で寝る。
C再び光の階段から妖精界へ。スティックバグでフルートを取り、ポワンに話して妖精界終了。これでラインハットスティックバグのための非戦闘ベラ連れ出し完了です。
Dサンチョの話し終わったらラナルータ。アルカパでセーブしてリセット(レヌールスティックバグを消すため)。
Eアルカパスティックバグ発動(ここからHまではノーセーブ)。
Fラインハットでヘンリー誘拐イベント終わったら、主人公にルーラを覚えさせる。ルーラでラインハットへ行き、ヘンリーに会うイベントを済ませておく。
G遺跡のゲマを倒し、青年期へ移行。大神殿は普通に脱出。修道院を出たらどこにも立ち寄らずに海底天空城へ行き、天空城浮上。
H麻痺全滅でムチ男とのバトルに戻り、樽デバッグへ。デバッグをルーラで脱出して、トロッコ洞窟のB3Fでセーブ。このとき、帰り道のことを考えてトロッコを動かしておかないと、再開した時トロッコ洞窟から脱出不可能になります。
I強化したいモンスターを仲間にします。セーブする時は必ずトロッコ洞窟のB3Fでセーブするようにします(←これ重要です)。
J仲間集めが終わったら、ラインハットスティックバグを発動。
K死の火山などのダメージ床へ行き、R3押しながら十字キーでダメージ床の上を少し歩いてからサンチョの口笛⇒全滅するとデバッグルームへワープ。あとはKを繰り返せば、セーブかリセットするまでの間は何回でもデバッグルームへ行けます。

修道院出たあとは余計なところに立ち寄らないのが基本ですが、天空城浮上後は大体どこに立ち寄っても大丈夫でした。仲間集めの時オラクルベリーのモン爺に仲間モンスターを預けたり、グランバニアのルイーダで仲間加えたりしても大丈夫です。
一応、プオーンをデバッグに連れてけるか試しましたが無理でした。やっぱりプオーンは別のデバッグルーム探すしかないですかね〜。
(PC)
60 nozo
>試しましたが無理でした


具体的にはプオーンありで
何番目まで実行可能なのでしょうか?
(PC)
61 あんへる
>>60 nozoさん

>>59の手順で言うと、Jまで進めた後プオーン仲間にしてから死の火山のダメージ床でR3+口笛⇒全滅したら、グランバニアで復活しました。この方法ならもしかしたら…と思ったのですが。
(PC)
62 BATTERY
あんへるさん、nozoさんお疲れ様です。あんへるさんグランバニアで復活…というのはブオーン出現した時点でフラグが立ってしまうという事ですか?
(P903i/FOMA)
63 MASTER◆rogI
皆さん夜分遅くすみません。


あんへるさん>素晴らしい発見ですね。
検証進んでますね。
以前トロッコ洞窟セーブ問題になった事がありました。(※まったく違う件ですが…過去見れば多分解ります。)
あんへるさん、そして皆さん確定情報あるならまとめにドンドン書き込みお願いします。大体解り次第管理人様に追加報告お願いしますので。
私も頑張ります。
では失礼します。
(W53T/au)
皆さんお疲れ様です。

あんへるさん>プオーンはデバック無理ですか…
やはり今の所プオーンは青年期増殖法で増殖してレベル上げるしかなさそうですね。
他デバック発見するかですね…サンチョの家辺り以前から試しているんですがうまくいきません。
(W53T/au)
65 トカイ
♂ 14歳
>>59あんへるさん

そうですか・・・
手間がかかりますがやり直します・・・

質問ですが幼年期のレヌール城以外で
ビアンカ増やす方法ありますか?

重婚したいもので・・・
(PC)
66 トカイ
♂ 14歳
>>65につけたしです。

ちなみに青年記で水のリング入手後です。
(PC)
67 あんへる
>>62 BATTERYさん
そこのところは気になっていたので昨日調べてみたら、赤くなった壷を調べた時点でグランバニアフラグが立つことが分かりました。そうなるとやっぱり、プオーンは別のデバッグルームでないと無理なのかなあと思ってしまいます。

>>63-64 MASTERさん
そうなんですか。トロッコ洞窟のセーブが話題になったことがあるとは知りませんでした。以前から何かに使えないかなと思ってましたがこんな使い方ができるとは…
まとめの方は少し時間かかるかもしれないです。中断セーブありの青年期デバッグルーム法はかなり複雑ですので。他のテンプレの修正とかも暇があればできるだけ協力します。まあ大体いつでも暇なんですけどね…。

>>65-66 トカイさん
青年期に入ってるなら、基本的に増殖はできません。幼年期からやり直した方が良いと思います。
(PC)
68 やな
既出でしたら申し訳ないですが…

エンディング中、サラボナの教会に入りセーブすることが出来ました。

何度やっても入れなかったんですが、偶然一発で入れました。

ちなみにロードして教会から出たところ、エンディング中のサラボナでした。

何も変化はなく、むしろスティックバグが解除されてしまったので、無駄でしたorz

一応、小ネタということで報告します。
(920SH)
69 BATTERY
やなさんお疲れ様です。エンディング中サラボナですかぁ〜。検証お疲れ様です。
エンディング中に行けない場所に行くというのは新たなバグの可能性はあるんでしょうか…?アルカパはフリーズでしたが試すまでに結構時間を使うのでなかなか検証しにくいですよねぇ。でもエンディング中にジージョの家とか行ったら面白そうですよね。
(P903i/FOMA)
70 やな
他にエンディング中スティックバグで試したこと書いときます。

【ラインハット】
・スティックバグで街から出る→オート歩行→山に阻まれるが、放置しとくとサンタローズ教会へワープ

・旅の扉→ほこら→フィールドに出る→OTバグ時のように黒いフィールドに出てオート歩行→フィールドが読み込まれると何故かラインハットのフィールドに戻るorz→放置しとくとサンタローズ教会へワープ
ちなみにOTをやっても結局サンタローズ教会に行きました。


【サンタローズ】
・洞窟→主人公気絶→サンタローズ教会で復活(幼年期・パターン@)

・気絶→ビアンカにアルカパ宿屋へ運ばれる→復活後宿屋から出る→エンディング回想が始まりフリーズ(幼年期・パターンA)

・洞窟で主人公自殺→棺桶のままエンディング続行可能(青年期・パターン@)

・洞窟から出る→廃墟になる→続行可能(青年期・パターンA)
フリーズ報告ありますが、自分は『次の場所へ向かいますか?』となり、フリーズしませんでした。


【山奥の村】
・ダンカンの部屋→イベント未消化ならフリーズ

・スティックバグで村から出る→オート歩行→放置しとくとグランバニアへワープ


【グランバニア】
・城から出る→サンチョの家→イベント発生→王の間に入れずハマり
幼年期でしか確認してません。
つまり幼ビアンカでも、サンチョの家でフリーズしませんでした。

・城から出る→フィールドに出る→フラッシュ→一通りフラッシュが終わったあとビスタ港にワープし、港の回想がまた出る→フリーズ
おそらく幼年期の為です。


あとは天空城の位置などで色々試してます。

・サラボナ近く、舟に乗れるように配置→グラフィックが消え(潜った?)オート移動→読み込まれたらエルヘブンorz

・ビスタ港に入れるように配置→フラッシュ→フリーズ


>>69BATTERYさん
ジージョの家とか修道院あたり、一度も訪れてない場合どうなるか気になりますね。
暇な時やってみます。
(920SH)
71
どうすれば裏ダンジョンに幼年期で行けるのでしょうか??
説明通りしても上手くできません!
(W44K/au)
72 やな
>>71

質問は質問スレでしたほうが良いと思いますよ。

裏ダンジョンに行く方法は、
@遺跡入口にゲマのいる状態(緊迫したBGMが流れてる状態)で、ラナルータorスティックバグで遺跡脱出
Aエビルマウンテンへルーラ
B真っすぐ南下し毒沼へ
Cダメージ受けたらその場所で口笛→主人公気絶させ戦闘終了
D下を押しダメージ受ける→デバッグルーム
Eリレミトを唱える→成功なら『ザッザッザッ』が2回鳴り、裏ダンジョンへ

これで出来なければ、裏ダンジョン入口ピンポイントの場所を根性で探し当てるのみです。
(920SH)
73 BATTERY
あんへるさん、質問させて下さい。あんへるさんの『青年期中断セーブ』に関してなんですが…。最初の手順のレヌールスティックを発動させ、ゲマ出現〜オーブ増殖、妖精界〜とありますが、サンタローズに入ったら酒場にベラがおらず、パパスとアルカパへ向かうイベントが発生して(家にサンチョとパパスがいる)家を出たらサンタローズ入り口に行ったトコでフリーズしてしまいましたおやぶんゴーストを始末したら一度アルカパへ行かないとベラが出現しないのでしょうか?
(P903i/FOMA)
74 やな
>>73BATTERYさん

アルカパからパパスとオート歩行でサンタローズに入らないと、ベラ出現しなかったと思います。
それでも宿屋にいない時がありますが、地下室にいたりしますよ。
青年主人公が教会の前にいれば、妖精イベントが始まっている証拠です。

横からすみませんm(__)m
(920SH)
75 のびん
レヌールスティックでサンタローズに帰る前にベビーパンサーの名前を決めたら町の外に出てモンスター爺さんの所でベビーパンサーを加え迷いの森から妖精界へ行きドワーフの洞窟に入り冬にして妖精の村に泊まりサンタローズへ戻ると酒場にベラがいますよ。
(P905i/FOMA)
76 やな
またエンディング中についての報告です。

天空城をジージョの家のある島に置くことはできませんでした。
カジノ船の島も無理でした。

試しにテルパドール近くに置いてみたところ、一応入れました。
セーブ・悪魔の壷・兜イベントもできました。
外に出たら黒いフィールドでオート歩行になりましたが、読み込まれたらエルヘブンフィールドでしたorz

ちょっと思ったんですが…
マスタードラゴンに乗らずスティックバグで街を出る→OTで黒いフィールド(障害物なし)をオート歩行できる
ということは、『超タイミングよくトレイを戻せば、本来マスタードラゴンが上空を素通りする街にも入れる』のではないでしょうか?
また、障害物にぶつかることによって若干の進路変更も可能なはずなので、神技的にうまくやれば何処にでも入れるかもしれませんね。

できても役に立つかはわかりませんが、検証ネタの一つとして挙げときます。
どなたか検証お願いしますw
(920SH)
77 nozo
>神技的にうまくやれば何処にでも入れるかもしれませんね。


まず世界地図から作らないと・・・
それにはどっちかっていうと
攻略サイトをおすすめします。
・・・ここって、攻略
サイトだったっけ?
(PC)
78 あんへる
>>73 BATTERYさん
すみません、あの手順ではかなり説明不足でしたね。
パパスと共にアルカパからサンタローズに戻るか、>>75の方法でもベラ出現します。

>>やなさん
エンディングの検証ご苦労様です。ジージョの家の所は天空城置けませんかぁ。見た目は結構広いのに…。
(PC)
79 あんへる
連投すみません。>>59の手順が分かりにくいので微妙に修正しておきます。

『中断セーブあり青年期デバッグルーム法』の成功例

@レヌールスティックバグ発動し、遺跡に侵入して入り口にゲマが出現するまでイベントを進め、スティックバグで脱出⇒デバッグで強化。
A親分ゴーストを倒し、ゴールドオーブを2個増殖。
Bパパスと共にアルカパからサンタローズに戻る。妖精界へ行き、ポワンの頼みを断りラナルータ⇒キメラ⇒妖精の村で寝る。
C再び光の階段から妖精界へ。スティックバグでフルートを取り、ポワンに話して妖精界終了。これでラインハットスティックバグのための非戦闘ベラ連れ出し完了です。
Dサンチョの話し終わったらラナルータ。アルカパでセーブしてリセット(レヌールスティックバグを消すため)。
Eアルカパスティックバグ発動(ここからHまではノーセーブ)。
Fイベントを進め、ラインハットでヘンリー誘拐イベントまで済ませてから、主人公にルーラを覚えさせる。ルーラでラインハットへ行き、ヘンリーに会うイベントを済ませておく。
G遺跡のゲマを倒し、青年期へ移行。大神殿は普通に脱出。修道院を出たらどこにも立ち寄らずに海底天空城へ行き、天空城浮上。
H麻痺全滅でムチ男とのバトルに戻り、樽デバッグへ。デバッグをルーラで脱出して、トロッコ洞窟のB3Fでセーブ。このとき、帰り道のことを考えてトロッコを動かしておかないと、再開した時トロッコ洞窟から脱出不可能になります。
I強化したいモンスターを仲間にします。セーブする時は必ずトロッコ洞窟のB3Fでセーブするようにします(←これ重要です)。
J仲間集めが終わったら、ラインハットスティックバグを発動。
K死の火山などのダメージ床へ行き、R3押しながら十字キーでダメージ床の上を少し歩いてからサンチョの口笛⇒全滅するとデバッグルームへワープ。あとはKを繰り返せば、セーブかリセットするまでの間は何回でもデバッグルームへ行けます。

修道院出たあとは余計なところに立ち寄らないのが基本ですが、天空城浮上後は大体どこに立ち寄っても大丈夫でした。仲間集めの時オラクルベリーのモン爺に仲間モンスターを預けたり、グランバニアのルイーダで仲間加えたりしても大丈夫です。
(PC)
皆さん検証御苦労様です。


あんへるさん>まとめまたお願いします。
トロッコの洞窟セーブはエンディング脱出(昔はラインハットドラゴンキッズで全滅)
で少し話題になりました。
昔検証でジャハンナセーブでエンディングドラゴンキッズ全滅は見事ジャハンナ復活⇒またミルドラース居ます。
エンディング中はあくまの壺は消滅していません。
あとジージョの家、修道院は一度あれで試してみます。
(W53T/au)

>やなさん初めまして。MASTERです。今後も宜しくです。
エンディング脱出セーブは以前から検証していましたが今はまったくしてませんでした。またジージョ、修道院は試しておきます。


では失礼します。
(W53T/au)
82 nozo
>死の火山などのダメージ床へ行き


結局、志の火山が一番近いのでしょうか?・・・いや、
初心者にとっては、簡単な
ほどいいと思いましたので。
(PC)
83 あんへる
>>82 一番簡単なのはエビルマウンテンだと思います。多分。
一番近いですし、敵が強いので全滅するのが楽です。
これもテンプレに追加しといた方が良さそうですね。
(PC)
84 ロッシ
3年ぶりにこのスレに来てみました。
まだ続いていた事に感動。
私の事を知ってる方は、もういないでしょうね。当時は知恵袋的に活躍出来たのですが、すっかり忘れてしまいました。おまけに知らない情報がいっぱいだし…。
トレイ開けとは少し関係ないかも知れませんが、カジノ90万枚獲得ってのが当時ありまして、ここの攻略情報には載って無いんですよね。デバッグあればいらないのでしょうが…。
当たり前すぎて載って無いだけでしょうか?くだらない質問(?)&久々の挨拶失礼致しました。
(W43H/au)
85 はっち
↑それはオラクルベリーでセーブリセットし再スタート後カジノ直行、16回転以内に30万枚当たれば、その後100回転以内にもう2回30万枚当たる裏技のことですか?
(SH905i/FOMA)
86 ロッシ
はい!そうです。
正確には大当たり後39回目に当たり、さらにそこから65回目に当たるやつです。
ちなみに1回目の大当たりから19回目に中当たりがあり、2回目の大当たりから24回目にも中当たりがあるので、このポイント以外は1点賭けでOKというのが、このスレで昔盛り上がっていたんですよ
あまり関係ないかな?
(W43H/au)
87 MASTER◆rogI
皆さんお疲れ様です。

ロッシさん>初めましてMASTERです。私もROM入れればかなり長く居ますがロッシさんの後からの参加だと思います。
こうやって昔の隊員がまた戻って来られるのが嬉しいし楽しい気分になれます。あと名簿に載っていますが昔の隊員のハマジさんもまたWindomに戻って来られましたんでまた検証して参加して頂くと嬉しいです。ロッシさん>これからも宜しくお願いします。あとカジノの裏技はコチラに載っていますので参考に御覧下さい。⇒http://dq-windom.netgamers.jp/dq5/urawaza.shtml

では失礼します。
(W53T/au)
88 faddy◆FqvO
始めましての人は初めまして、faddyです。

皆さん検証お疲れ様です。進んでますねえ。
>ロッシさん お疲れ様です。最近の進歩は目覚しいものがありますしね。どんどん試してみてください!

では、また…
(PC)
89 MASTER◆rogI
faddy隊長>お久し振りです、他スレで見ましたが色々と大変の御様子で。不在の間は素晴らしい隊員の方々がいらっしゃいますので思う存分頑張って下さい。
(W53T/au)
90 nozo
>始めましての人は初めまして


悪いけど正直突っ込みたいです。
(PC)
突っ込んでみてよ、ロムでも思った、わざといってると思うねぇ。
(W51S/au)
92 BATTERY
皆さんお疲れ様です。仕事が忙しくて全く検証ができていません…。
以前、(かなり前)サラボナデバッグについてのカキコで、教会からデバッグにワープするような話スレを見たのを思い出したんですが…あんへるさんやたくろうさんの見つけたやり方とは無関係なんでしょうか…?その前スレを見つけるのがかなり大変そうなので何か知ってる方教えて下さい
(P903i/FOMA)
皆さんお疲れ様です。

batteryさん>その情報はかなり昔ですね…教会デバックはAchでも話題になってましたが結局は迷宮入りになったと思います。従ってたくろうさん、あんへるさんのデバックとはまったく別です。
(かなり昔の話なので曖昧な記憶ですが間違いないです)
(W53T/au)
94 BATTERY
MASTERさんお疲れ様です。そうですか…。するとあれは今となってはガセの可能性もあるわけですね期待薄てトコですかね…。
以前、(これもかなり前)青年期に妖精界を冬に戻す方法がありましたが何かに使える可能性はやはり無いんでしょうか?自分はまだ試してませんが…。
もう一つ、グランバニアフラグをいろいろ考察してみたんですが…。グランバニアでセーブできない状況があればブオーンを倒してもフラグは立たないかと思ったんですが…。宴の後も一応セーブできますし、やはり難しいようです。海底天空城もいろいろ調べたんですがクリア後デバッグに入れる要素は無さそうです…。進展なく申し訳ありません
(P903i/FOMA)
95 MASTER◆rogI
batteryさん>検証御苦労様です。
教会デバックはガセネタですね…
しかしサラボナデバックが発見されてますしもしかしたらの希望はありますね。

>青年期に冬に戻す。
以前一度試してみました(ドワーフの洞窟に一歩入り出る)が冬に戻りませんでした…そもそも冬に戻ります?※幼年期天空城浮上してようせいの村でも試してみましたが戻りませんでした。


あとやはりプオーンデバックも無理ですか…グランバニアフラグ手強いですね…
サラボナデバックでどうにかならないでしょうか〜新デバックが必要ですかね…
(W53T/au)
96 ひーこ
はじめまして。

アイテム全部集めたくてこちらの情報を勉強しながら、自分なりに試行錯誤した結果、さっきゴールドカードが当たり
無事
『4時間53分』で
252種類のアイテムを
ふくろに残すことが
出来ました♪

イベントアイテムや
名産品回収のため、ほとんどの道のりを
順序(消滅)に気をつけながら進んだり、
各町での買い物など、
最初はかなりの時間がかかってましたが、
『あっ!ここも短縮できる♪♪』
みたいに挑戦する度
時間が早くなって楽しかったです♪

ありがとうございました♪♪♪


おおまかな時間は
こんな感じです。

◆スライムナイト仲間にして
レヌールスティック前セーブ
☆30分(20種)

◆デパック、裏ダン、エルヘブンなど経て、
アルカパスティックバグ前セーブ
☆1時間23分(97種)

◆大神殿
☆1時間38分

◆ジャハンナ
☆3時間58分(225種)

◆エンドセーブ
☆4時間24分(233種)

◆エスターク10ターン
☆4時間31分(237種)

◆とりこぼし回収
(今回は4種)、
名産品作り
(ロケット他)、
ポートセルミでボトルシップを買って、持ち物全部ふくろに詰めてセーブ
☆4時間47分(251種)

◆ゴールドカード当たり
(ふくろ内252種目完成)☆4時間53分♪


買い物資金は
六十万Gくらい(はやぶさ増殖)、
アルカパからエンディングまではノーセーブのため、途中のアイテム確認できず、消滅アイテム増殖し忘れとか、進行ミスやらで何度やり直したことか…(泣)、
TAの達人の方なら
もっと早く集められると思いますが、
わたしは最初
十時間切りしたくて挑戦し始めたので、大満足です(^^)☆♪☆
(F904i/FOMA)
97 あんへる
皆さん、こんばんは。遅くなりましたが、まとめスレに中断セーブあり青年期デバッグルーム法をまとめておきました。あとついでに、青年期にデバッグルームへ行く方法の修正版、アイテム売却法その2、主人公とNPCの作戦変更法も書いておきましたが、もし内容に不備などあればどなたかさらに修正して下さい。やっぱり、短くまとめようとするとどうしても手順の一例みたいな感じになるので、全てはカバーしきれないですね。青年期にデバッグルームへ行く方法はアルカパスティックバグでなくても一応可能ですし、主人公とNPCの作戦変更法は作戦変更したいキャラが2番目でなくても可能ですが、細かく説明すると分かりにくくなりそうなのであのような感じにしておきました。

>>96 ひーこさん
達成おめでとうございます。戦略を考えるのかなり大変だったんじゃないでしょうか?買い物の順番とか。
もしよろしければ、どのような戦略なのか教えていただけませんか?
(PC)
98 BATTERY
あんへるさんまとめスレお疲れ様です。個人的には解り易くていいと思います。さらに隊員が増えれば新たな発見もあるかもですね☆
(P903i/FOMA)
99 ハマー
サラボナデバックがあるんですか?どちらに書かれています?
(D903iTV/FOMA)
100 ひーこ
返信ありがとうございます♪
達成したのを誰かに聞いてほしくて、ほしくて…(嬉泣)

カキコして良かったです♪

戦略というほどのものではないですが、ルートは

◆アルカパまで
ビアンカ仲間で力のたね
50個増殖、ブーメランを増殖して、馬車代と刃のブーメラン代を作る。→オクラル(まもののエサ)→ピエール加入→アルカパセーブ

◆レヌール
銀トレ増殖→スティック発動→銀カップ増殖→遺跡→デパッグ(息子強化、娘のまふうじ、やすらぎ、サンチョのステテコ奪う、メダル交換たて3、しんぴ3、カジノ景品交換でおうじのふく、メタ剣4、はやぶさ増殖)

☆OTサラボナ→炎のリング→サラボナ(買い物、船)→遺跡→海神殿(サタンヘルム)→魔界→デパッグ→裏ダン(ふっかつ増殖、ターク、ひかり、たたかい、じごくサーベル)→デパッグ→スゴロク(セレパス)→サラボナ(ルーラ)→TOエルヘブン(買い物、詩編、魔法鍵、じゅうたん、宝石増殖)→サラボナ→ラインハット(買い物、ふしぎなきのみ)→サンタ(闇らんぷ、すばやさの種、てんくう剣)→レヌール終了(銀セット、ゴールドオーブ増殖、)→アルカパセーブ


◆アルカパスティック以降
☆サンタ(ハパス消す)→妖精(並び注意)→フルート増殖→妖精(買い物)→サンタ(買い物)→ オクラル(買い物、カジノタンス絹のロープ、モンスター預ける)→遺跡
☆大神殿(視点ずれ)→修道院(きぼり)→装備→オクラル(モンスター迎え)→アルカパ(おおきづち買い物、安眠)→ラインハット(買い物、ラインハット鍵)→神の塔(鏡)→ラインハット→ポートセルミ(買い物、農民)→ルラフェン(ルラ草増殖、昼夜買い物)→ラインハット(オルゴール増殖)→ルラフェン(地酒)→オクラル(BOX、のれん)→ポートセルミ→カボチ→魔物→カボチ(かかし、まほうのせいすい)→サラボナ→山奥→滝→サラボナ→山奥→サラボナ(嫁控えタンスかしこさのたね)→カボチうわさ(ノート)→テルパ(買い物、バラ増殖)→メダル(チョコ、ティアラ)→ネッド(ペナント)→チゾット(買い物、コンパス)→(てんばつ、さまよう、いのちのいし、みずはごろも)→グランバニア(視点ずれ注意)→試練(やいば、王家)→グランバニア(そらとぶくつ、ほしふる、チェス)→北の教会→デモンズ(ゾンビメイル)

☆グランバニア(ロケット増殖)→サラボナ→山奥(ひとう)→ツボ→サラボナ(最後の鍵)→ テルパ(てんくうかぶと)→てんくうの塔(マグマ)→グランバニア(命の木の実、防具道具2種買い物、えっち、いのり、しあわせ)→トロッコ(しゅくふく)→妖精森(ようせい剣)→妖精村(買い物、ホルン)→妖精城(いかづち、プリンセス、ひかるオーブ)→天空城(しずく、なえぎ増殖、ロープ)→ボブル(デビルアーマー、ダークシールド、竜の瞳増殖、どらごん杖、ドラゴンオーブ増殖)→天空城→大神殿(てんくうよろい、あくまのツメ、はめつのたて)→ラインハット(カンタダ宝)→サンタ(買い物)→封印(王者、まじん)→ルラフェン(イブール)→サラボナ(OT)→海神殿→ジャハンナ(買い物装備、ストロス、巻物)→エビル(ダークローブ、オーガ、もろは、水差し、太陽、メタヘル、うなりぎ、オリ牙)→クリア


◆クリア後
☆ターク、ピエール、息子吹雪のつるぎに変更→エスターク戦(みなごろし、メタヨロ、はかい、闇トロ)

☆テルパ→名産→メダル(大メダル)→名産(夜にする)→みがきぬの、新銀セット増殖、新オルゴール、新なえぎ→レヌール(王冠)→北の教会(インク)→テルパ→妖精城→妖精村→妖精城→ポートセルミ(ボトルシップ)

☆ゴールドカード


と、
こんな感じです♪


5は、7、4みたいに
モンスター限定アイテムがなかったので、すごく楽でした☆


戦いは基本
作戦、めいれいさせてねで
『たたかいのドラム+攻撃』
のみです。回復なしでふっかつのたまが保険です。
装備も最後まで
変えません。


戦闘の上手な方なら、
最初に裏ダンに行く必要がないかもなので、時間は削られるかもですが、どうしても最強タークが欲しかったのと、『このルートを削っても、4時間は切れないだろう…』
みたいな考えで…(笑)

これ見て
『4時間余裕で切れるしっ!』
とか突っ込まれたら、たぶんへこみます
(ノ_・。)


…が、
意見頂けると嬉しいです♪♪♪
(F904i/FOMA)