1 ミィリ
☆心理テストの館~3冊目~☆
(W52T/au)
3 faddy◆FqvO
>>1 スレたて乙です♪
問題再掲。
ピザ屋さんで働くことになりました。
今日は初日でいきなり出前に行くことになりました。
道に迷ってやっと出前先の家に着いたのですが、
さて、その家はどんな家だったでしょうか?
豪邸
マンション
かっこいい家
古ぼけた家
問題再掲。
ピザ屋さんで働くことになりました。
今日は初日でいきなり出前に行くことになりました。
道に迷ってやっと出前先の家に着いたのですが、
さて、その家はどんな家だったでしょうか?
豪邸
マンション
かっこいい家
古ぼけた家
(PC)
5 faddy◆FqvO
いまいち回答少ないけど…
回答!
知らない人と接するときのあなたがわかります。
豪邸
あなたはやや引っ込み思案で、知らない人と接するときは気を使いすぎる人です。
マンション
あなたは平均的な人で、知らない人と接するときでもいつもと全然かわりません。
かっこいい家
あなたはやや自己中な人で、知らない人と接するときでもすぐに話を盛り上げる人です。
古ぼけた家
あなたはぼんやりした人で、知らない人と接するときでも頭の中はぼんやりのままです。
どうでしたか?
回答!
知らない人と接するときのあなたがわかります。
豪邸
あなたはやや引っ込み思案で、知らない人と接するときは気を使いすぎる人です。
マンション
あなたは平均的な人で、知らない人と接するときでもいつもと全然かわりません。
かっこいい家
あなたはやや自己中な人で、知らない人と接するときでもすぐに話を盛り上げる人です。
古ぼけた家
あなたはぼんやりした人で、知らない人と接するときでも頭の中はぼんやりのままです。
どうでしたか?
(PC)
8 ミィリ
age&問題(笑)
友人宅に集まり、みんなで美味しいケーキ(種類何でもいいです)を食べています
最後の一切れ残りましたが、遠慮して誰も手をつけません
友達はあなたに向かって、「いかが?」とすすむてくれました
さて、あなたはどう答えますか?
A.じゃあ、遠慮なくいただきま〜す!
B.みんなで少しずつ分けて食べようよ。
C.いえ、私は結構。誰かどうぞ。
あなたはどれかな?
友人宅に集まり、みんなで美味しいケーキ(種類何でもいいです)を食べています
最後の一切れ残りましたが、遠慮して誰も手をつけません
友達はあなたに向かって、「いかが?」とすすむてくれました
さて、あなたはどう答えますか?
A.じゃあ、遠慮なくいただきま〜す!
B.みんなで少しずつ分けて食べようよ。
C.いえ、私は結構。誰かどうぞ。
あなたはどれかな?
(W52T/au)
16 削除済
17 ミィリ
こんにちは!
久し振りの心理テストにもかかわらず
沢山レスしてくれて有り難うございます+礼
さてこのテストであなたに合った









友達の作り方が分かります









最後に残ったケーキをどうするか…その答えには、あなたの人との接し方が表れています
人に対する接し方には、積極的に人に向かっていく態度、周囲の人に合わせようとする態度、人から引き下がり距離を置こうとする態度という、3つのタイプがあります
そういった態度の違いは、当然、友達作りにも大きく影響してきます
Aを選んだ人
【自分から積極的に声をかけて成功】
ストレートに自己主張できるあなたは、同じように自己主張できる人と友達になるのがいちばん
大勢の人のなかでちょっと目立つ積極的な感じの人と友達になるとうまくいきそう
きっと相手も「あの人、誰だろう」とあなたの事に興味を持っているはずです
あなたから声をかけてみては?
Bを選んだ人
【グループ活動を通じた友達作りを】
協調性を重んじ、人の事を気づかうあなたは、同じように周囲の人を気づかい、人に合わせる事のできる人と友達になるのがいちばん
まずは地方活動やサークル活動など、グループ活動を通じて知り合いを作り、仲間同士のつきあいのなかで、同じような価値観をもつ人を見つけましょう
Cを選んだ人
【引っ込み思案で控えめな感じの人を】
何事にも控えめでおとなしいあなたは、あまり人と群れず、ひとりでいる事が多いはず
そんなあなたは、積極的な人や自己主張の強い人はたぶん苦手
むしろ、自分と同じように引っ込み思案で控えめな感じのする人にひかれるでしょう
直接話をするのが苦手なら、メール交換から始めてみては?
お互いに自分と似た態度を取る人には好感を持ちやすく、コミュニケーションを測りやすい面があります
それゆえ、友人としての相性は似た者同士のほうがいいと言えるでしょう
当たっていたかな
久し振りの心理テストにもかかわらず
沢山レスしてくれて有り難うございます+礼
さてこのテストであなたに合った
友達の作り方が分かります
最後に残ったケーキをどうするか…その答えには、あなたの人との接し方が表れています
人に対する接し方には、積極的に人に向かっていく態度、周囲の人に合わせようとする態度、人から引き下がり距離を置こうとする態度という、3つのタイプがあります
そういった態度の違いは、当然、友達作りにも大きく影響してきます
Aを選んだ人
【自分から積極的に声をかけて成功】
ストレートに自己主張できるあなたは、同じように自己主張できる人と友達になるのがいちばん
大勢の人のなかでちょっと目立つ積極的な感じの人と友達になるとうまくいきそう
きっと相手も「あの人、誰だろう」とあなたの事に興味を持っているはずです
あなたから声をかけてみては?
Bを選んだ人
【グループ活動を通じた友達作りを】
協調性を重んじ、人の事を気づかうあなたは、同じように周囲の人を気づかい、人に合わせる事のできる人と友達になるのがいちばん
まずは地方活動やサークル活動など、グループ活動を通じて知り合いを作り、仲間同士のつきあいのなかで、同じような価値観をもつ人を見つけましょう
Cを選んだ人
【引っ込み思案で控えめな感じの人を】
何事にも控えめでおとなしいあなたは、あまり人と群れず、ひとりでいる事が多いはず
そんなあなたは、積極的な人や自己主張の強い人はたぶん苦手
むしろ、自分と同じように引っ込み思案で控えめな感じのする人にひかれるでしょう
直接話をするのが苦手なら、メール交換から始めてみては?
お互いに自分と似た態度を取る人には好感を持ちやすく、コミュニケーションを測りやすい面があります
それゆえ、友人としての相性は似た者同士のほうがいいと言えるでしょう
当たっていたかな
(W52T/au)
20 まつ
ミィちゃん解答お疲れさまぁ(^-^)
かなり当たってた〜
集団に溶け込んでる感じ…
絶対Aタイプではないな(笑)
>>>4794-100
じっつぁんサンのもしてみました…ケド…
50階建ての最上階(50階)に住みたいと思った私はバァチャン並みとゆぅことですね( ̄∇ ̄;)
高層タワーの最上階とか憧れなんです…
かなり当たってた〜
集団に溶け込んでる感じ…
絶対Aタイプではないな(笑)
>>>4794-100
じっつぁんサンのもしてみました…ケド…
50階建ての最上階(50階)に住みたいと思った私はバァチャン並みとゆぅことですね( ̄∇ ̄;)
高層タワーの最上階とか憧れなんです…
(F704i/FOMA)
21 削除済