1 インバース

スレイヤーズ

ファンの人!好きなキャラや疑問などいろいろ語りませんか?
(W42H/au)
2
♂ 27歳
スレイヤーズ。最高! 
好きなキャラクター…沢山居すぎて困る(^o^; 
リナ、ガウリィ、ゼル、アメリア…みんな好き。しかし強いて挙げるならルークです
(N902iX/FOMA)
3 あかさ
赤法師レゾかザングルス
(F902iS/FOMA)
4 faddy◆FqvO
アメリアかな…あの突っ走り方、イイ(・∀・)!!
(PC)
5 なな◆nana
壁‖ω゚)…ナーガ姉さん…のテンションの高さ(笑)
(F901iC/FOMA)
6 小牧郁乃
懐かしいですね。
ゼロスが良かったですね。
(PC)
7 ギン
スレイヤーズってファンタジー系アニメですよね?

あれってすごいシリーズありますよね。
どれくらいあるんですか?
レンタルして見てみようかな
(F901iS/FOMA)
8 ユタカ
>>7
テレビシリーズ三作(無印、NEXT、TRY)+劇場版(無印、RETURN、ぐれえと、ごぅじゃす、ぷれみあむ)+OVA(すべしゃる、えくせれんと)…てな感じです。(更に、ラジオドラマで「ねくすとら」と「えくすとら」があります)
テレビシリーズが小説で言うところの本編(ルークとミリーナは出てきませんが…)、劇場版とOVAがすぺしゃるに当たります(ぷれみあむは例外)
(F901iC/FOMA)
9 ギン
なんか色々ありますね(^_^;

とりあえずテレビのやつから見てみようかな?
(F901iS/FOMA)
10 ユタカ
そうですね。TVシリーズと劇場版・OVAは基本的に別物ですから、別々に見るといいでしょう。
TVシリーズで特にお勧めなのは、やっぱりNEXTですね。
(F901iC/FOMA)
11 ギン
ネクストを見た方がいいんですかね?

しかしここは無難に最初の作品から見てみます(^ー^)
(F901iS/FOMA)
12 ユタカ
すみません。変なこと言ってしまいましたね。あまりお気になさらずに。(^^;;
一応シリーズで多少なりとも繋がりがあるので、おっしゃる通り、無印から見た方がいいです。
(F901iC/FOMA)
13 ギン
ありがとうございます(^ー^)
さっそく見てますよ(^ー^)
ちょっとアニメの造りが古いですが、面白いです。アニメ技術も日々進歩してるんだな。

主人公の声、ポケモンの人だ
(F901iS/FOMA)
14 なな◆nana
ゲームもありますよね(≧∀≦)b☆

PS版「わんだほ〜」(だったかな?)…を持ってました★
内容はあんまり覚えてませんが(爆/笑)


>>13
ムサシですね(≧∀≦ノ)ノ☆


★キャスト(敬称略)★

リナ:林原めぐみ
ガウリイ:松本保典
アメリア:鈴木真仁
ゼルガディス:緑川光
シルフィール:冬馬由美
ゼロス:石田彰
レゾ:子安武人
シャブラニグドゥ:郷里大輔
フィブリゾ:伊倉一恵
ガーヴ:中田譲治
フィリオネル:安西正弘
ナーガ:川村万梨阿
(F901iC/FOMA)
15 ユタカ
そういえば、ゲームもありましたね。…ただ、スレイヤーズって、ゲーム化には向いてないんですよね。「中世ファンタジー世界」を題材にしてるのに、こうもゲーム化に向かない作品ってのも珍しい気がします(^^;;

>林原さん
スレイヤーズが放映していた頃は林原さんも引っ張りだこでしたからね。今はめっきり声を聞く機会も少なくなってしまいましたが…

>声優
どのキャラの声もピッタリでしたよね。ナーガの川村さんなんて、もうまんまですし(笑)
(F901iC/FOMA)
16 ギン
主人公が魔法使いってのが少し新鮮。

関係ないけど、山寺さん(だっけ?オッハーの人)は年収二億らしい。
あとサザエさんのマスオさんとアンパンマンのジャムオジサンの声が同じだ。
(F901iS/FOMA)
スレイヤーズは、パッと見ギャル系小説orアニメ。 知らない人にはそうそう見せられません。
(PC)
18 なな◆nana
>>15ユタカさん…そうですね(^_^;

でも、私がPLAYしたやつはミニゲームがめちゃめちゃ面白かった気がします★
ファイヤーボールを乱射したり、クイズに答えたり……だったかな?


林原さんは…今は「名探偵コナン」の[灰原哀]くらいですかね(^_^;

川村さんは…この人しかいない!!ってくらいに(笑)


>>ギンさん…お!?ハマってますね!?(笑)

山寺さんは…チーズ(笑)
七色の声の持ち主ですから(≧∀≦)b☆

>>17ファっち…まぁ作者さんが[あの人]やしなぁ(-。-;)(笑)
(F901iC/FOMA)
19 ギン
かなり早い段階でしゃぶしゃぶ大魔王倒しちゃったよ(^_^;

てっきりラスボスとか復活しないもんだと思ってた

今思った!主人公の声ってポケモンもそうだけど、女らんまだ!
(F901iS/FOMA)
20 なな◆nana
>>19
しゃぶしゃぶ…って(爆笑)

私に「スレイヤーズ」をすすめた友達が、アニメで初めてシャブラニグドゥを観た時に発した一言…

「巨神兵(byナウシカ)のできそこない?」

…と(笑)

女らんま…確かに!
あの頃が全盛期ですね〜(しみじみ)


↓リナを描いてみました(背景は合成)(笑)
(F901iC/FOMA)
ななさん絵うまいですね(^ー^)
俺は何も書けません(^_^;

シャブ…たしかにナウ シカのに似てる(^_^;

ってかゼロス強えー
(F901iS/FOMA)
22 なな◆nana
>>21
ありがとうございます☆

しかし!
下書きだけで、1時間もかかってたり…(-。-;)(笑)


ゼロスの強さは、本当に驚異的ですよね(^_^;
ゼロスの上司であるゼラスメタリオム(だったかな?)の作戦勝ち…って感じ☆
(F901iC/FOMA)
フィリアの声がセクシー!

ゼロス竜殺しまくってたのね。
ゼロスの目が開いたときがいいね。
(F901iS/FOMA)
24 なな◆nana
今、レスに気付いた( ̄□ ̄;)!?

フィリア…桑島法子さんですね(≧∀≦)b☆
「機動戦艦ナデシコ」…ミスマル・ユリカ
「犬夜叉」…珊瑚
などなど☆


フィリアが尻尾にリボン付けてるのが可愛い(*´Д`)ハァハァ。(笑)

ゼロスとは犬猿の仲ですが(-。-;)(笑)
(F901iC/FOMA)
25 ギン
こっそりsageで書き込みしてますからね(^ー^)
最終回まで見たけど、何か最強の魔王がリナに乗り移って、色々解決した感じ。
ちょっと話が難しい(^_^;
魔王もダークスターしか出なかった。
他の魔王も見てみたいな

機動戦艦ナデシコ?
やまとナデシコ?
宇宙戦艦やまと?
面白いなら次に見てみようかな〜
(F901iS/FOMA)
26 なな◆nana
金色の魔王(ロード・オブ・ナイトメア)…通称:L様(笑)

小説の方も機会があれば、ぜひどうぞ★
あとがきとかオススメです(笑)


ナデシコは…さらにむずかしい(複雑)ですね(^_^;
登場人物の[ホシノ・ルリ]が、世間では萌えキャラでした(笑)
エヴァほどには、人気出なかったけど…(-。-;)
でも、歌が大好きです★
(F901iC/FOMA)
小説はちょっとBOOKOFFで見てみます(^ー^)古いから100円くらいであるかな?

ナデシコなんて聞いたことないです(^_^;

そういえばエヴァンゲリオンも見たことないですよ(-。-;)

ウチ田舎だからテレビあんまり映らないんだ(-。-;)
エヴァンゲリオンは絶大な人気がありましたね。CMとかで多少ロボを見たくらいですよ(^_^;一人だけ名前だけ知ってるアヤナミレイ

ナデシコとエヴァンゲリオンだとどちらが面白いですか?
(F901iS/FOMA)
28 なな◆nana
ご無沙汰してましたm(__)m

本編も良いですが、番外編にあたる「スペシャル」も面白いですよ★
読切りですし(^-^)v


「エヴァ」はまだ観てない(あんまり知らない)ので、私には何とも言えません(T_T)

〜「ナデシコ」のあらすじ〜
[木星トカゲ]と呼ばれる兵器群が、火星と月の裏側を次々と制圧。地球にも[チューリップ]という母艦を各地に多数投下。

そんな中、民間企業の[ネルガル]が[木星トカゲ]に唯一対抗できる兵器などを備えた実験戦艦[ナデシコ]を完成させる。

各地から任命された[ナデシコ]の乗組員たち。
「能力が一流なら性格は問わない」


最初は、このような戦闘(戦争?)ものですが……。
個性豊か過ぎるキャラたちが魅力的です(笑)
(F901iC/FOMA)
29 ギン
「民間企業ネルガル」の響きがビビッときました(゚ー゚)

戦争アニメって見たことないです(^_^;
かなりSFチックですね〜(^ー^)
SFって何か入りづらいかも(^_^;
明日休みなんで一本か二本借りてみます(^ー^)
夜のドライブ
(F901iS/FOMA)
ナデシコおもしろい!
本当にキャラの個性が豊か!

グラビティキャノンだっけ?
宇宙戦艦ヤマトの波動砲ぽい(^_^;ヤマトの要素も入ってるんかな〜?

ってか、ソッコーで山田さん死んだし
(F901iS/FOMA)
良かったぁ♪

「グラビティブラスト」ですね(≧∀≦)b☆「エステバリス」もカッコいいです★

『ゲキガンガー』もなかなか面白いし★


最終回まで観ていただいて、劇場版もぜひ★

なかなか重い話。考えさせられますよ。


あ!?
スレ違い話、ごめんなさい(^_^;
(F901iC/FOMA)
レス忘れ(汗)

「機動戦艦ナデシコ」のタイトル由来は…「機動戦士ガンダム」と「宇宙戦艦ヤマト」の合成だと言われています(-∀-)b

漫画版は「遊撃宇宙戦艦ナデシコ」。(見たことない)
(F901iC/FOMA)
一気に見ちゃった(^_^;

色々と中途半端に終わりました。
あとただ、何か心がモヤモヤっとしてます(^_^;
正義や悪の境界が分からない。と言うか、地球と木星どちらにも正義と悪が両方存在していたり。
まだ見終えたばかりで意見がまとまってないです。

とりあえずエステバエックスの人がかわいそうだった(;_;)
あと
あらゆる名前を覚えられない「俺」に気付く。

グラビティキャノン…じゃなくてブラストだ(-。-;)オッサンだな
(F901iS/FOMA)
34 ユタカ
え?あれ?いつからここはナデシコ板に?(笑)

エヴァは世間的にあれだけ騒がれただけあって、普通に面白いですよ。ナデシコを面白いと感じれるのであれば、エヴァも楽しめるかと。…まぁ、エヴァはもっとドロドロしてますけどね、色々と。(笑)
(PC)
ドロドロしてるんですか(^_^;
ウチは田舎だからエヴァンゲリオン写らなかったんですよ〜(-。-;)

あのロボのデザインはなかなか好きです!
(F901iS/FOMA)
36 ハクロ
俺はアニメ版しか見たことないけど、全シリーズ見ました!そん中でnextが特に良かったです。
フィブリゾがあのガキだったとは驚きでした!
(W42H/au)
37 ギン
nextの歌がいいよね(^-^)v
(F901iS/FOMA)
38 なな◆nana
>>34
今日、借りに行ったら…ほぼ全部…貸出し中でした(号泣)


>>36-37
原作読んでても、フィブリゾには驚かされました。
正体がわかって、理由を知ったら…

…納得せざるをえなかった(-。-;)(笑)


「Give a reason」…今でも、たまにカラオケで歌いますよ(≧∀≦)b☆(笑)
(F901iC/FOMA)
39 ギン
へいごっごーはーしーりつーづーけるー♪俺音痴だからな(-。-;)

俺はやっぱゼロス(^-^)v
最初はなんかヘロヘロの人だったけど、むっちゃ強かった(゚O゚;)

エヴァンゲリオン借りました!

ってかエヴァンゲリオンってロボじゃないの(゚O゚;)?暴走とかなんか気持ち悪い(-。-;)
「逃げちゃだめだ」とか、ミサトが主人公を駅まで追い掛けて行ったりしたシーンとか、ワンカットが異様に長いシーンが印象的。

エーティーフィールドとディストーションフィールドが被る(^_^;
(F901iS/FOMA)
40 ユタカ
>フィブリゾ
あそこら辺の展開は大好きですね。L様降臨シーンはマジで燃えましたし。

>主題歌
NEXTの主題歌も好きですが、劇場版の主題歌も好きでした。特にRETURNの「Just be conscious」は今でもよく聞きます。

>>38
エヴァは普段から中々借りられない上に、今新作の劇場版(ヱヴァンゲリヲン)などで色々話題になってますから、益々借りにくくなってるんでしょうね。

>エヴァ
まぁ単なる「ロボット」ではないですね。単なるロボットが暴走して叫び声なんて上げるわけないですからね(^^;;)ちなみにこの叫び声も林原さんがやってるんですけど、お気づきになりました?

>エヴァとナデシコ
ナデシコの監督さんがエヴァを意識してナデシコを作ったらしいので、似てる感じがするのも然りです。ルリは完全にレイのオマージュですからね。まぁ、ナデシコに限らずあの時期に発表されたアニメは多かれ少なかれエヴァの影響を受けてるんですが。

>例のシーン
あのシーンは印象に残りますよね。「逃げちゃ駄目だ」は言うまでもなく(笑)

なんか長文になってしまってすみません。
(F901iC/FOMA)
41 なな◆nana
私はゼルガディス(はぁと/笑)


>>40
昨日、歌ってきました(=゚ω゚)ノ(笑)
(F901iC/FOMA)
42 ギン
あの「ぶおーーーー!」って声ですか?
声優ってすごいですね(^_^;俺にはとてもできない(-。-;)
(F901iS/FOMA)
43 ギン
あの(^_^;
エヴァを最終回まで見ました。
けど意味がよくわからないとこがたくさんあるんですけど(-。-;)
まあ一回しか見てないからかもしれませんが(^_^;話が難しい
(F901iS/FOMA)
44 オルメカ
最近暇でアニメ見ようと思うんですが、何かお勧めなのありませんか?
(PC)
45 ユタカ
>>41
私はゼロスですね。(笑)
>>42
まぁ、プロですからね(笑)ちなみにペンペンも林原さんがやってます。モブとかも加えると、六役ぐらいこなしていらっしゃいます。

>>43
私も未だによく分かりません(^^;;)というか、世間的にも「?」だったので、かなり論争みたいのが起こったんですが。一応、補完的な意味合いで劇場版もあるので、よかったら見てみると宜しいかと思います。

>>44
やはり私の一押しは「カウボーイビバップ」ですね。というか、この作品はアニメファン云々に関わらず、ハマれると思います。実際、アニメに全く興味のない父親がハマったくらいなので。(笑)あとは「蟲師」、「攻殻機動隊」、谷口悟朗系の作品―特に「スクライド」と「プラネテス」などがオススメしたいところです。
(F901iC/FOMA)
46 ギン
たぶん劇場版も見ましたよ(^_^;

デッカイアヤナミに触ってみんなオレンジの液になってました。最後は二人だけ生き残って不気味な世界にいたやつですよね?

シト自体がよくわからないですし、地下室みたいなとこにいた槍が刺さってた白いやつもよくわからないですし、エヴァ自体はもともとなんなのかすらわからない(^_^;
なんか全部わからないですね(-。-;)
かなり個性的な作品でした…
(F901iS/FOMA)
47 あさみ
皆さんはnextとtryどちらが好きですか?
エヴァを語るなら別スレ立てた方がいいと思います!
(W42H/au)