1 ゲーマー

XBOX360って

旧型テレビでもいいんですかね?テレビまで買う金ない…
(F902iS/FOMA)
2 砂くじら
箱360の通常版とコアシステムの違いはなんですか? 単なる値下げなんですかね セット内容の違い等知ってる方いたら教えて下さい 割り込みレス失礼しました
(W22SA/au)
3 名無しさん@まだアップ中
>>1
文字が見にくくなったりはするらしい。
(N900i/FOMA)
4 名無しさん@まだアップ中
>>1
あと、当然だけど画質・音質は劣る
(N900i/FOMA)
5 名無しさん@まだアップ中
>>2
Q:コアと通常版の本体って何が違いますか?

○コアの本体にはHDDが付いてません。
HDDがないと、
・ゲームをセーブするために、別途HDDかメモリーユニット買い足す必要がある。
・Liveでゲームの体験版、レトロゲーム、新作のムービーなどの大容量コンテンツを落したりできない。
(アイコンやLiveアーケードなどは容量によってはDLできます)
・旧XBOXのゲームが360本体で遊べない。
・HDDのキャッシュを利用して、読み込みを軽減するゲームの恩恵を得られない。
つまり、Liveをフル活用するつもりなら、HDDは必要不可欠です。 (HDD単品\9500)

○D端子HDケーブルがなく、コンポジットケーブルのみ(黄、赤、白のケーブルのこと) 
360のゲームはHDメインで作られているので、コンポジットでつなぐと文字が見えづらかったりします。
家のTVがD3,D4規格に対応しているなら、HDケーブルでつながないと損です。
HD対応のTVがなくても、パソコンのモニターがあれば、別売りのVGAケーブル¥3500でHDを楽しめます。 (ノートパソコンは無理)
(N900i/FOMA)
6 名無しさん@まだアップ中
続き
○無線コントローラーではなく、有線コントローラのみ。
無線コントローラーはとても便利ですが、替えの電池、バッテリーパック、充電式電池を買う必要が出てくるので、
有線のほうがかえって良いかも知れません。

○通常版は本体のDVDドライブ部分がクロム仕様。
銀メッキでちょっとだけゴージャスです。

○つまり
基本的に通常版のほうがお得ですが、
HDTVを買う予定がない or 360をPCモニターにつなげる予定で、
必要に応じてHDDやメモリーユニットを買い足すのを承知で、
セットに同梱されるソフトがほしい人はコア版で問題ありません。

↓コアと通常版の比較
ttp://www.xbox.com/ja-JP/hardware/xbox360/xbox360customize.htm
(N900i/FOMA)
7 名無しさん@まだアップ中
比較表(見づらいけど)

左:通常版 右:コアシステム(必要周辺機器)
360のゲームプレイ ○:○
DVDで映画、CDで音楽 ○:○
MP3プレイヤーで音楽 ○:○
デジタルカメラで写真 ○:○
windowsXPで音楽、画像 ○:○
保護者による環境管理 ○:○
ワイヤレスコン最大4個 ○:○
初代箱のゲームプレイ ○:△(ハードディスクが必要)
ゲーム、コンテンツ保存 ○:△(ハードディスクまたはメモリーユニットが必要)
ハイビジョン、音質 ○:△(各種HDAVケーブル)
Xbox Liveに接続 ○:△(ハードディスク、メモリーユニット)

xbox360通常版:39795円
xbox360コアシステム:29800円
ハードディスク:9975円
メモリーユニット:3360円
各種HDAVケーブル:3675円
(N900i/FOMA)
8 ギン
スゲー(゚O゚;)完璧
(F901iS/FOMA)
9 ゲーマー
旧型テレビでプレイします。
(F902iS/FOMA)