1 ルクス
しりとり60!★流行り物でいこう★
どなたもスレをたててくださらないので久しぶりにスレを立てさせていただきます。
今回は昔流行ったもの、今流行っているものなどをテーマにしりとりをします!『流行っている』という範囲は流行語大賞などの国規模でも、個人規模でも構いません。どうハマったのかコメントなどもよければ聞ければと思います。
もちろん、しりとり常連だけでなく、初めての方も大歓迎です!最近下がり気味なので時々上げてくださればうれしいです(;・∀・)
最近の過去スレ>>>3174>>>3210>>>3220
さらに過去のしりとりをみたい方はこちら>>>3081
次スレは最後をしめくくる>>100のかたにお願いします。
今回は昔流行ったもの、今流行っているものなどをテーマにしりとりをします!『流行っている』という範囲は流行語大賞などの国規模でも、個人規模でも構いません。どうハマったのかコメントなどもよければ聞ければと思います。
もちろん、しりとり常連だけでなく、初めての方も大歓迎です!最近下がり気味なので時々上げてくださればうれしいです(;・∀・)
最近の過去スレ>>>3174>>>3210>>>3220
さらに過去のしりとりをみたい方はこちら>>>3081
次スレは最後をしめくくる>>100のかたにお願いします。
(P901i/FOMA)
4 ユタカ
「小田切有一」
個人的にハマってる、競馬界ではちょっと名の知られた馬主さん。
馬に変な名前を付けることで有名。夢は「有馬記念の出走馬を全頭珍名馬で埋める」ことらしい。(笑)
最近では『オレハマッテルゼ』『イヤダイヤダ(笑)』などが活躍中。
個人的にインパクトあったのが『オジサンオジサン(^^;;』。場内実況で「中団から『オジサンオジサン』が追走」というのが流れたときの周りのおっちゃん達の反応が今でも忘れられない。(笑)
次は「ち・ぢ」でお願いします。
個人的にハマってる、競馬界ではちょっと名の知られた馬主さん。
馬に変な名前を付けることで有名。夢は「有馬記念の出走馬を全頭珍名馬で埋める」ことらしい。(笑)
最近では『オレハマッテルゼ』『イヤダイヤダ(笑)』などが活躍中。
個人的にインパクトあったのが『オジサンオジサン(^^;;』。場内実況で「中団から『オジサンオジサン』が追走」というのが流れたときの周りのおっちゃん達の反応が今でも忘れられない。(笑)
次は「ち・ぢ」でお願いします。
(F901iC/FOMA)
5 ルクス◆joQa
かぶったようなので>>3の『こ、ご』から続けます。ユタカさんのお話は面白かったのですが・・・
豪鬼→NEXTきorぎ
ストリートファイターでは結構使ってました。割とシリーズ通して強キャラでした。瞬獄殺のコマンドを完全に入力できるまで3時間ほどかかりました。
豪鬼→NEXTきorぎ
ストリートファイターでは結構使ってました。割とシリーズ通して強キャラでした。瞬獄殺のコマンドを完全に入力できるまで3時間ほどかかりました。
(P901i/FOMA)
9 ユタカ
『ドラゴンボール』
言わずと知れた、世界的な漫画(アニメ)作品。
漫画のZが終わって10年余、アニメGTが終わって8年余経つが、今尚ゲームやDVDなどがぼかすか売れてるところからも、その人気の高さが伺える。
…それにしても、悟空がスーパーサイヤ人になった時のあのインパクトは物凄かったな…。
次は「る、お」でお願いします。
言わずと知れた、世界的な漫画(アニメ)作品。
漫画のZが終わって10年余、アニメGTが終わって8年余経つが、今尚ゲームやDVDなどがぼかすか売れてるところからも、その人気の高さが伺える。
…それにしても、悟空がスーパーサイヤ人になった時のあのインパクトは物凄かったな…。
次は「る、お」でお願いします。
(PC)
10 哲也
ルイージ
これまたかの有名なアクション(?)ゲーム「スーパーマリオ」に登場するマリオの弟。あまりゲーム内に登場しないキャラ。主役の弟だが結構脇役!!!あまり目立たないが結構個人的に好きなキャラ
次は「じorし」でお願いします
これまたかの有名なアクション(?)ゲーム「スーパーマリオ」に登場するマリオの弟。あまりゲーム内に登場しないキャラ。主役の弟だが結構脇役!!!あまり目立たないが結構個人的に好きなキャラ
次は「じorし」でお願いします
(F901iC/FOMA)
11 ユタカ
「消臭力のCM(笑)」
正直、ここ最近ではこれほどインパクトのあったCMは見たことない。(笑)
「プリンセース!!」と叫びながら、囚われの姫を助けに行く王子。姫の幽閉されている扉を発見し勢いそのままに突っ込む王子。と次の瞬間、「くさっ!(この時の王子の顔に先ず爆笑)」そして、部屋のにおいの臭さに耐えきれずとダッシュで逃げていき、「この部屋臭うよ!(ここでとどめを刺された(笑)」と言いながらどこかへ行ってしまう。呆然と佇む姫は、その後、消臭力を買いに行って終わる…というCM。
CMでこんなに笑ったのは、初めてだったかも。(苦笑)
次は「む、き、ぎ」でお願いします。
正直、ここ最近ではこれほどインパクトのあったCMは見たことない。(笑)
「プリンセース!!」と叫びながら、囚われの姫を助けに行く王子。姫の幽閉されている扉を発見し勢いそのままに突っ込む王子。と次の瞬間、「くさっ!(この時の王子の顔に先ず爆笑)」そして、部屋のにおいの臭さに耐えきれずとダッシュで逃げていき、「この部屋臭うよ!(ここでとどめを刺された(笑)」と言いながらどこかへ行ってしまう。呆然と佇む姫は、その後、消臭力を買いに行って終わる…というCM。
CMでこんなに笑ったのは、初めてだったかも。(苦笑)
次は「む、き、ぎ」でお願いします。
(PC)
12 ルクス◆joQa
ムウ・ラ・フラガ→NEXTかorが
機動戦士ガンダムSEEDに登場したキャラクター。「オレは不可能を可能にする男」など有名な台詞も多い。アニメるろうに剣心の風水士、神風(?)役をやっていた子安武人さんが声優をしており、なかなかキャラの性格とマッチしている。
>>6
そうだったんですか。せスコアネームはあまりみかけないので住んでいる地域は違うみたいですね。
>>11
確かにCMはインパクトがありました。続編の中国空手(だったような?)よりもそれの方がツボでした。
機動戦士ガンダムSEEDに登場したキャラクター。「オレは不可能を可能にする男」など有名な台詞も多い。アニメるろうに剣心の風水士、神風(?)役をやっていた子安武人さんが声優をしており、なかなかキャラの性格とマッチしている。
>>6
そうだったんですか。せスコアネームはあまりみかけないので住んでいる地域は違うみたいですね。
>>11
確かにCMはインパクトがありました。続編の中国空手(だったような?)よりもそれの方がツボでした。
(P901i/FOMA)
13 ユタカ
「金子真人」
今年、競馬界を席巻した「ディープインパクト」の馬主さん。一昨年のキングカメハメハ、そして去年のディープインパクトが二年連続でダービーを勝ち、馬主としては史上初となる、二年連続のダービーオーナーとなった。
ディープインパクトのみならず、毎年のように活躍馬を所有し、それらを総称して「金子馬」と呼ぶファンもいる。
また、ネーミングセンスが非常に良いことでも有名。
次は「と、ど」でお願いします。
今年、競馬界を席巻した「ディープインパクト」の馬主さん。一昨年のキングカメハメハ、そして去年のディープインパクトが二年連続でダービーを勝ち、馬主としては史上初となる、二年連続のダービーオーナーとなった。
ディープインパクトのみならず、毎年のように活躍馬を所有し、それらを総称して「金子馬」と呼ぶファンもいる。
また、ネーミングセンスが非常に良いことでも有名。
次は「と、ど」でお願いします。
(PC)
15 ルクス◆joQa
ドラゴンクロニクル→NEXTる
ナムコのアーケード用ドラゴン育成型の対戦ゲーム。現在三代までの筐体があり、二代目はプレイヤー自身の階級がわかるように、三代目は全国オンライン対戦ができるようになっている。
ナムコのアーケード用ドラゴン育成型の対戦ゲーム。現在三代までの筐体があり、二代目はプレイヤー自身の階級がわかるように、三代目は全国オンライン対戦ができるようになっている。
(P901i/FOMA)
24 ユタカ
『LAST EXILE』
GONZOの作品の中でも極めて完成度が高い作品の一つ。
良く練りこまれたストーリーと飛行艇(ヴァンシップ)による派手な空中戦の迫力は相当なもの。
次は「る、い」でお願いします。
GONZOの作品の中でも極めて完成度が高い作品の一つ。
良く練りこまれたストーリーと飛行艇(ヴァンシップ)による派手な空中戦の迫力は相当なもの。
次は「る、い」でお願いします。
(PC)
33 ユタカ
『ディープインパクト』
今年の競馬界はこの馬を中心に回っていたと言っても過言ではない。
新馬戦の単勝馬券を安易に換金してしまった自分の愚かさを最近よく呪うようになった。(笑)
次は「と、ど」でお願いします。
今年の競馬界はこの馬を中心に回っていたと言っても過言ではない。
新馬戦の単勝馬券を安易に換金してしまった自分の愚かさを最近よく呪うようになった。(笑)
次は「と、ど」でお願いします。
(PC)
35 ルクス◆joQa
ドラゴンクエストV→NEXTり
自分はドラゴンクエストシリーズで一番ハマったのがVでした。「そして伝説へ…」というサブタイトルが後々になってきて分かったときのコトは今でも忘れません。
>>34
Vは本当に面白いですよ!GB版がいいお薦めです。
自分はドラゴンクエストシリーズで一番ハマったのがVでした。「そして伝説へ…」というサブタイトルが後々になってきて分かったときのコトは今でも忘れません。
>>34
Vは本当に面白いですよ!GB版がいいお薦めです。
(P901i/FOMA)
36 ルクス◆joQa
(P901i/FOMA)
53 ユタカ
「ロストユニバース」
色んな意味で伝説となっているアニメ。(笑)
特に第4話の「ヤシガニ屠る」の作画の破綻振りは、様々なサイトで特集を組まれるほどであり(笑)、そこから「ヤシガニ」という言葉まで生み出された。
ビデオ版はリテイクされたものであるため(それでも結構酷いが)、その現物をみることはできないが、この作品に与えられた衝撃は今尚忘れることは出来ない。(いや、マジで(^^;;)
次は「す、ず」でお願いします。
色んな意味で伝説となっているアニメ。(笑)
特に第4話の「ヤシガニ屠る」の作画の破綻振りは、様々なサイトで特集を組まれるほどであり(笑)、そこから「ヤシガニ」という言葉まで生み出された。
ビデオ版はリテイクされたものであるため(それでも結構酷いが)、その現物をみることはできないが、この作品に与えられた衝撃は今尚忘れることは出来ない。(いや、マジで(^^;;)
次は「す、ず」でお願いします。
(PC)
57 ユタカ
「ヒルズ族」
六本木ヒルズ森タワーに本社を置く企業群と六本木ヒルズ内の高級マンションに住む裕福な住人の俗称。
ホリエモンの逮捕で最近漸くブームが下火になってきた感がある。
次は「く、ぐ」でお願いします。
六本木ヒルズ森タワーに本社を置く企業群と六本木ヒルズ内の高級マンションに住む裕福な住人の俗称。
ホリエモンの逮捕で最近漸くブームが下火になってきた感がある。
次は「く、ぐ」でお願いします。
(PC)
59 ユタカ◆Zqir
『機動戦士ガンダム』
スペースコロニーへの宇宙移民開始を紀元とした未来世界、宇宙世紀0079年が舞台の、「リアルロボット」と称される大きな潮流を作った記念碑的作品。
複雑な人間模様を描き出したドラマ性が今日なお高く評価される作品であり、これに影響されたロボットアニメも玉石混淆で無数に製作されることになる。
特に、設定としての「モビルスーツ」と「ミノフスキー粒子」の衝撃がなにより大きく、以降の後続作品は、ロボットが人型をしている理由、それが車両や航空機などの従来兵器を凌ぐ理由、絵になるショートレンジ戦闘の起きる必然、なぜ主人公とその乗機が頭一つ(圧倒的ではいけない)抜きん出るかの理由などを、人型兵器の呼称(「コンバットアーマー(太陽の牙ダグラム)」「ラウンドバーニアン(銀河漂流バイファム)」「レイバー(機動警察パトレイバー)」など)と同時に考案しなければならなくなった。
次は「む」でお願いします。
スペースコロニーへの宇宙移民開始を紀元とした未来世界、宇宙世紀0079年が舞台の、「リアルロボット」と称される大きな潮流を作った記念碑的作品。
複雑な人間模様を描き出したドラマ性が今日なお高く評価される作品であり、これに影響されたロボットアニメも玉石混淆で無数に製作されることになる。
特に、設定としての「モビルスーツ」と「ミノフスキー粒子」の衝撃がなにより大きく、以降の後続作品は、ロボットが人型をしている理由、それが車両や航空機などの従来兵器を凌ぐ理由、絵になるショートレンジ戦闘の起きる必然、なぜ主人公とその乗機が頭一つ(圧倒的ではいけない)抜きん出るかの理由などを、人型兵器の呼称(「コンバットアーマー(太陽の牙ダグラム)」「ラウンドバーニアン(銀河漂流バイファム)」「レイバー(機動警察パトレイバー)」など)と同時に考案しなければならなくなった。
次は「む」でお願いします。
(PC)
♀ 21歳
マジレンジャー うちの弟(五歳)ぐらいの年代の子供達に熱狂的な人気を誇るカラフルな5人組(●^o^●)個人的には一つ前のデカレンジャーの方が面白かったと思いますが(〃ω〃) 次は 《や》か 《あ》で、お願いします♪♪
(N901iS/FOMA)
67 ん!?
『あれですよ』
最近『あれリーマン!?』と言う言葉もある位で、会話の中に『あれ』ばかりが言われ全然会話として成り立っていない!
俺も『あれリーマン』であり、上司に『あれですよっ!』と言ったら…『あれじゃねえよ!!』って怒られました(;・・A
あれの使い過ぎには注意しましょう!WWW
次は《よ》でヨロシク!
最近『あれリーマン!?』と言う言葉もある位で、会話の中に『あれ』ばかりが言われ全然会話として成り立っていない!
俺も『あれリーマン』であり、上司に『あれですよっ!』と言ったら…『あれじゃねえよ!!』って怒られました(;・・A
あれの使い過ぎには注意しましょう!WWW
次は《よ》でヨロシク!
(N901iC/FOMA)
69 野良えもん
マクドナルド 
→どorとでおねがいします。
マクドナルドはファーストフードチェーン店の代表的存在です。ちなみに、関西での略称はマクドで、関東ではマックらしいです
→どorとでおねがいします。
マクドナルドはファーストフードチェーン店の代表的存在です。ちなみに、関西での略称はマクドで、関東ではマックらしいです
(F900iT/FOMA)
73 品森晶蟲轟
ラゴンヌ
→ぬ
ドラクエ3に出てくるモンスターで、色違いにライオンヘッド、マントゴーア、ホワイトライオンが存在します。金のメダル集めるのは苦労しました(^o^;)
→ぬ
ドラクエ3に出てくるモンスターで、色違いにライオンヘッド、マントゴーア、ホワイトライオンが存在します。金のメダル集めるのは苦労しました(^o^;)
(F900iT/FOMA)
85 タリスフェン
♂
はじめまして。通りすがりの記念で書き込みます。
いっこく堂
次はう
私的にあの人の腹話術は凄過ぎると思いますね。前に何かの番組で司会をしていましたが、ぬいぐるみの声はコンピューターかと思ったくらいです。
いっこく堂
次はう
私的にあの人の腹話術は凄過ぎると思いますね。前に何かの番組で司会をしていましたが、ぬいぐるみの声はコンピューターかと思ったくらいです。
(PC)
87 野良えもん
ブライアント
次は「と」か「ど」で
実際に見たことはありませんが、プロ野球の助っ人外国人を語るうえで、かかせない人物だと思います。 東京ドームのスピーカー直撃は、本当にスゴイと思いました

次は「と」か「ど」で
実際に見たことはありませんが、プロ野球の助っ人外国人を語るうえで、かかせない人物だと思います。 東京ドームのスピーカー直撃は、本当にスゴイと思いました
(F900iT/FOMA)
88 ルクス◆joQa
ドラゴンクエスト→NEXTとorど
戦闘システムが簡易で分かりやすく、人の台詞にも笑えるものなど工夫がある。そしてシリーズごとに特徴が分けられていたりと、面白い人気ゲームの一つですね。
戦闘システムが簡易で分かりやすく、人の台詞にも笑えるものなど工夫がある。そしてシリーズごとに特徴が分けられていたりと、面白い人気ゲームの一つですね。
(P901i/FOMA)
扉
次は“ら”
ドラクエシリーズの扉。FC版はいちいちコマンドを開いてカギを選択するのが面倒だった。種類もたくさんあったしね。今は便利キーがあるから楽々だ
次は“ら”
ドラクエシリーズの扉。FC版はいちいちコマンドを開いてカギを選択するのが面倒だった。種類もたくさんあったしね。今は便利キーがあるから楽々だ
(N901iS/FOMA)
93 野良えもん
ウンチク
次は「く」か「ぐ」で
よくテレビで「芸人ウンチク王決定戦」みたいなものがやっていますが、いつも同じようなメンツでつまらないです
たまには「くりーむしちゅーの上田晋也」を出してもらいたいものです
次は「く」か「ぐ」で
よくテレビで「芸人ウンチク王決定戦」みたいなものがやっていますが、いつも同じようなメンツでつまらないです
(F900iT/FOMA)