1 ゆずき
男性 18歳 岡山

ママのおねしょのお仕置き

おねしょは、週に二回おねしょが治らない18歳のゆずきです。おねしょの躾に厳しいママは、いらっしゃいますか?📏定規、布団叩き、しゃもじでのお仕置きをするママいらっしゃいますか?
2 ゆうき
お灸を据えなさい。
3 ママのオネショのお仕置き
18にもなって、1週間に2回もオネショするのね!
オネショには、お灸を据えてお仕置きをするんですよ。貴方の場合もお灸を据えましょう。お尻に大きいもぐさで熱いお灸が必要ですねぇ
4 ゆずき
ママメッセージありがとうございました。ママ〜お灸、許してよ〜(泣きながら😭)もぅおねしょしないから〜😭?
5 こうじ
僕も未だにオネショが治っていません。ゆずきさん程ではありませんが、オネショします。その時は母親から、お仕置きのお灸を据えられますよ。幼児期から据えられている背中とお尻に大きいもぐさで、熱いお灸を据えられますよ。ゆずきさんも一度お灸を据えてもらえばいいですね。
6 お仕置きママ
私の二人の子(男、女)は、小学生になるまで、おねしょが治らず、小学生になってからは、おねしょをする度に、お尻にお仕置きのお灸を据えました。男の子は、お尻に10個、女の子は、6個のお灸の痕が残りましたが、二人共おねしょを卒業しました。
7 ゆずき
お仕置きママメッセージありがとうございました。二人のお子さんもおねしょのお仕置きのお灸で、おねしょ卒業したのですね、僕ののおねしょもお仕置きママのお仕置きのお灸でおねしょ卒業したいです。
8 お仕置きママ
ゆずきのおねしょを、お尻へのお灸で治そうと思ったが、お尻では足りそうもないので、背中に、二人の子供に据えたのと同じ16個の大きなお灸を背骨の左右に一気に据えます。それでもおねしょが卒業できなければ。卒業できるまで、一回り大きくした16個のお灸を繰り返し続けます。
9 お仕置きママ
ゆずきのおねしょを、お尻へのお灸で治そうと思ったが、お尻では足りそうもないので、背中に、二人の子供に据えたのと同じ16個の大きなお灸を背骨の左右に一気に据えます。それでもおねしょが卒業できなければ。卒業できるまで、一回り大きくした16個のお灸を繰り返し続けます。
10 ゆずき
ママ〜背中にお灸、我慢するから、おねしょのお仕置きに背中にお😰灸〜
11 ゆずき
ママの子供さんも、お仕置きのお灸我慢したのかなぁ〜僕、我慢出来るかなぁ😰😰
12 お仕置きママ
二人の子供へのお灸は、我慢とかの問題ではなく、有無を言わせず、
背中に大きなお灸を据えました。
おねしょが治るまで、何度も繰り返しお灸を据えたました。
5回ほどお灸を繰り返したところで、おねしょが卒業出来ました。