1 エレキング

LIVE A LIVE

裏技とかあれば教えていただきたいです
(W21CA/au)
2 名無し
無い
(W21CA/au)
3 モモタロ
裏技というか…中世編で城や魔王山でアイテムを取らずに最終編へ行くとアイテムが強くなってます。
(N2102V/FOMA)
4
横レス失礼します。あと、確か忍者の話で0人切りを達成したらなにかもらえた様な…
(N900iS/FOMA)
5 モモタロ
そうですね。幕末編で0人切りすると最終編でしか使えませんが麻痺の追加効果をもつヨシユキが手に入ります。
(N2102V/FOMA)
6 ちょこ
かすていら10個も入手出来ますよ<0人斬り
(W21H/au)
7 エレキング
なるほど…ちなみに100人斬りを達成するとなんかもらえますか??
(W21CA/au)
8 モモタロ
100人斬りをしても特に何ももらえませんが、0人斬りよりも難度が高いです。
(N2102V/FOMA)
9 とぉはぁと
あと現代編でアロハ着てる相撲レスラーにアームロックと足技を使えなくするなんとかホールドってのをやって気合いためしながらまってると大激怒岩石落としって技つかってきて覚えられます
(N900iS/FOMA)
10 名無し
幕末で女をきらずにずっと進むと腰元から腰元の帯がもらえる
もらってからそのまま待機してるといんろうがもらえる
いんろうは無限につかえる回復アイテム 超便利
装備して最終編にもっていくと重宝する
(W31K/au)
11 ちょこ
「大激怒岩バン割り」は発動するまでのタメ時間が長いですが、その分威力は高いです。

あと、コンプリート以外何もメリットないですが、現代編でプロレス技使う奴をリング右下に移動させ、その斜め左上くらいで、わざと何度かかみつき食らっていると、リング外から空き缶が飛んで来ますよ(犯人は現代編のワタナベ
(W21H/au)
12 エレキング
幕末編で腰元はどこにいるんですか??
(W21CA/au)
13 モモタロ
いんろうをくれる腰元は尾手院王の部屋に入ろうとすると出てきます。でも、人間の女性(腰元、くの一、おカメの方)を斬ってはいけません。おきょうさん、おミケ、淀君、淀君の化けている姫は人間ではないので斬っても大丈夫です。
(N2102V/FOMA)
14 エレキング
なるほど…ちなみに今0人斬りに挑戦してるんですが…仲間とはどこで合流できますか??
あと、名前は忘れたんですが…機械でできてる爺さんを倒した後どこに行けばぃぃのかよく分かりません↓↓
(W21CA/au)
15 モモタロ
仲間は尾手院王の所で会います。機械の爺さんはからくり源内だと思いますが、0人斬りを達成するためには直前でセーブして、一緒にいる「電極」を全部倒してから、からくり源内を倒すと「ゼンマイ」を落とします。(落とさない場合もあるのでセーブをしときましょう。)
(N2102V/FOMA)
16 モモタロ
すいません。書き忘れましたが「小判」を4枚用意しといて下さい。  「ゼンマイ」を手に入れたらセーブしましょう。奥の部屋に進むと、壁の右側に穴があって調べると「細いあながある」と出るので、そこに小判を3枚入れます。ガタンと音がするので前の部屋に戻ります。
(N2102V/FOMA)
17 モモタロ
戻ると変なキャラがいますが、この時点で小判が1枚以上あるならセーブした方が良いです。と言うのも、上から近づくと落し穴に落ちてしまうからです。まわり込んで正面から調べると「大きなあながある」と出るのでゼンマイを使います。すると戦闘になるので、勝つと仲間になります。あとは落し穴を避けてまた奥の部屋に戻り、右側の細いあなに小判を入れると、元の状態の部屋に戻ります。
(N2102V/FOMA)
18 モモタロ
このキャラは育てれば少しは使えますが、屋根裏でネズミに触れてしまうとその都度戦わないといけないので、負けないように気を付けましょう。また落し穴に落ちると壊れるので注意が必要です。最終的にはからくり源内の部屋を出て、次の階の虚無僧3人衆の所で自爆イベントがあった後、先に進めるようになります。
(N2102V/FOMA)
19 モモタロ
すいませんが、まだこの説明したキャラを仲間にしていないのなら、2階の屋根裏に行ってみて下さい。一定の間隔で落し穴が開いたり閉じたりする所です。その1番左下隅に宝箱があります。そこから3歩上の落し穴に落ちてみて下さい。宝箱のある、せまい隠し部屋に落ちます。その落ちてきた場所から、左、下、下、右と動くと幕末編最強の足防具「コイツぁタマゲタ」が取れます。取ったら落し穴が3つあるので地下牢まで降りて下さい。先に説明したキャラを連れて行くと、隠し部屋に落ちた時点で壊れて邪魔になるので、取れなくなってしまいます。くれぐれも気を付けて下さい。
(N2102V/FOMA)
20 モモタロ
長すぎて読みにくい文章ばかりですいません。参考にして頂けると嬉しいです。
(N2102V/FOMA)
21
スイマセン原始編で人面石に向かってAボタンを何回か押すと洞窟がでてきましたよね?詳しくわかる方教えてください。
あとキングマンモーを倒すコツも教えてください。
(V801SH)
22 モモタロ
人面石は100回Aを押すとパタンと音がして、今いるフィールド上の一番左端の方に穴があきます(合成屋の左下)。中に入ると石があるので、話しかけ「ホネ」を選んで下さい。 ただし、100回を越えたり、敵に会うと消えてしまうので気を付けましょう。穴のあく音も小さいので、音量を大きくするとやりやすいです。
(N2102V/FOMA)
23 モモタロ
キングマンモーは、まずポゴのLVを16以上にします。戦闘になったら┌───┐ │ キ │ └───┘ □←ポ □←ゴ あくまでも僕のやり方ですが、この形にします。
(N2102V/FOMA)
24 モモタロ
すいません。グチャグチャになってしまいました。説明しなおします。
(N2102V/FOMA)
25 削除済
26 モモタロ
キングマンモーの足の右下にポゴ、その右下にゴリを配置します。ポゴはドデゲスデンして、ヒットしてもしなくても、とにかくグーグーで眠らせます。眠らせたらホネ肉でステータスUPして、またドデゲスデンの繰り返しです。ゴリはずっとパスして、危なくなったらどでかホネ肉を使います。
(N2102V/FOMA)
27 モモタロ
キングマンモーが下、もしくは右に動いたら、それに合わせて2人も下、もしくは右に動かして、常に「はなムチ」と「火炎放射」の範囲にいるようにします。「大ふんか」「大爆発」されたらリセットした方が良いと思います。
(N2102V/FOMA)
28 モモタロ
ポゴがドデゲスデンを使えるなら倒せます。あと時間かかりますが、ゴリの「ウキッ」の毒フィールドでも倒せます。倒すと「王者のキバ」は必ず手に入りますが、戦闘終了後に「コーラのビン」を落とす事があります。
(N2102V/FOMA)
29
モモタロさんありがとうございます。昔やったときは倒せたのですがまぐれだったみたいで…
あと足装備はギギガガのワッカしか無いですよね?
度々スイマセン。
(V801SH)
30 モモタロ
そうですね。足はギギガガのワッカしか装備できません。最強装備して、ポゴのアクセサリーはケモノのキバ5つを装備した方が少しは良いと思います。
(N2102V/FOMA)
31
モモタロさんありがとうございます。無謀にもレベル14て挑んだところ、なんと勝てました!やり方はモモタロさんが教えてくださった方法がベースです。違う所はグイグイ連発。かなりの確率で麻痺しますのでお試し下さい。
(V801SH)
32 モモタロ
そうですか!良かったです(^^)僕も今度グイグイやってみますね。
(N2102V/FOMA)
33 モモタロ
どうでもいい話…かも知れませんが、キングマンモーの落とす「コーラのビン」を最終編に持っていくと、かなり楽です。
(N2102V/FOMA)
34 キューピー
はじめまして。キューピーと言いますo(^-^)o
今、ライブアライブをやってるんですケド、どうしても進めなくて困ってしまって…(ToT)色々なサイトを探して、やっと此処に辿りつきました。
オルステッド編でエンディング(sadend)見た後進めナイんですけど、どうしたらいいんですか?
どなたか教えて頂けナイでしょうか?
(W22SA/au)
35 モモタロ
キューピーさん、進めないというのはどういう意味でしょうか?最終編でオルステッドを選んだ場合7人の主人公を倒すとSADENDと出て、それで終わりですよ。
(N2102V/FOMA)
36 キューピー
モモタロさん、お返事(?)ありがとうございますっ(>_<)
終わり、と言うのはオルステッドの最終編の自分がボスになるところで主人公たちを倒しちゃいけないって事でしょうか?
私の進めないというのは、皆で冒険(?)したわけでもないのに先のストーリー選択も何も出なくて、スタッフロールの後オープニングになってしまう、と言う意味です。。。わかりづらくてすいません(;_;)
(W22SA/au)
37 モモタロ
そうですね。最終編のオルステッドの目的は「人間への復讐」なワケで、目的が果たせればあとはどうでもイイという自己満足?な話なのでストーリーは無いのだと思われます。セーブするのももったいないと思うし、オルステッド以外のキャラの最終編は充実しているので、たまにやるのがイイと僕は思います。ちなみにオルステッド以外の最終編には細かく数えて4つのエンディングがあります(^-^)
(N2102V/FOMA)
38 キューピー
そぉなんですか!?
最終のオルステッド編でセーブしちゃいました…( ̄○ ̄;)
どうしようもない事になっちゃったので、キューピーはやり直す事にします。。。(ToT)
モモタロさん、ホントに親切に、ありがとうございましたm(_ _)m
(W22SA/au)
39 モモタロ
どういたしまして(^^)Live A Liveは全編を通して楽しめるので僕としては何回やっても飽きないです。ガンバって下さい(^-^)
(N2102V/FOMA)
40 こうへー
最終編?で高原とサンダウンとポゴのダンジョンてドコにあるんでしょうか?
わかんないっす(;_;)
(W21SA/au)
41 ちょこ
うろ覚えですが、高原は山(ハッシュの剣があった山)の入り口付近に。
ポゴはにおいを嗅いで、そのにおいを追いかけていくとあります。

無論パーティに該当キャラを入れておく事が条件ですが。
(W21H/au)
42 たろ→
高原がフィールド(ボスが見えるので目立つ)ポコが山でニオイを嗅ぐ(だったよーな)サンダウンが町?
(N900iS/FOMA)
43
高原はハッシュがいた山に入る手前の右側の森の中、ポゴはその山に入ってすぐ右側の森の上の方に、キッドはなおり草が生えてる森の入口の右側の森の奥にそれぞれ入口がありますよ。
(V801SH)
44 こうへー
ありがとうございます♪なんとか全員のがクリアできました( ~っ~)/
(W21SA/au)
45 エレキング
近未来編の主人公のダンジョンの場所を教えてほしいです。
(W21CA/au)
46 エレキング
あと、おぼろ丸のダンジョンの鍵はどうやって開けるのでしょうか・・・
(W21CA/au)
47 道士
アキラのダンジョンはテレポートを繰り返すと行けたような気がします
おぼろ丸のダンジョンの鍵はダンジョン内で遭遇できる敵忍者を倒せば「さびた鍵」が拾えたはず…違ったらスイマセン
(N900i/FOMA)
48
アキラでテレポートを使えば行けます。他のキャラでテレポートを使っても行けませんので注意してください。
おぼろ丸は道士さんのであってます。
(V801SH)
49 エレキング
あと、おぼろ丸のダンジョンの鍵はどうやって開けるのでしょうか・・・
(W21CA/au)
50
47に書いてありますよ。
それとも錆びた鍵の使い方が解らないということでしょうか?
(V801SH)