タクティスオウガの事で…
3つのエンディングがあるって聞いたんですが、2つしか見れないんです。1つは主人公が王になる、1つはカチュアが女王になる。あと1つのエンディングの出しかた教えて下さい。お願いしますm(_ _)m
(W21K/au)
4 ちょこ
水の巫女(シェリー?)は、
・バンハムーバの神殿で戦う際、殺さずに逃がしておく。
・その後フィダック城に戻り、ゾード湿原へ。
・トレーニングを行い、コールストームで嵐を起こしてからバルマムッサの街へ入る。
と、イベントが起こって仲間になります。
但しこれは期間限定(バーニシア城攻略前まで)なので、それを過ぎているのなら不可能です。
因みに、バルマムッサに移動した時、天候が変わってしまったら、失敗なのでやり直してください。
・バンハムーバの神殿で戦う際、殺さずに逃がしておく。
・その後フィダック城に戻り、ゾード湿原へ。
・トレーニングを行い、コールストームで嵐を起こしてからバルマムッサの街へ入る。
と、イベントが起こって仲間になります。
但しこれは期間限定(バーニシア城攻略前まで)なので、それを過ぎているのなら不可能です。
因みに、バルマムッサに移動した時、天候が変わってしまったら、失敗なのでやり直してください。
(W21H/au)
6 リン
シェリー仲間に出来ました。大地の巫女でしたねι。あ、死者の宮殿なんですが、デニムのレベルによって敵の強さも変わるのですか?前やってた時はレベルMAXで挑んで5揩で断念しちゃいました。強すぎです…
(W21K/au)
7 ちょこ
確信は持てませんが、おそらくそうだと思います。
以前プレイされた際に、敵のレベルとデニムのレベルが同じなら間違いないかと。
もしくは「自軍の中で一番高レベルのキャラ」と同じレベルになる、という考えもありますけど。
確定出来なくて申し訳ありませんOTL
以前プレイされた際に、敵のレベルとデニムのレベルが同じなら間違いないかと。
もしくは「自軍の中で一番高レベルのキャラ」と同じレベルになる、という考えもありますけど。
確定出来なくて申し訳ありませんOTL
(W21H/au)
8 リン
1番強いキャラと同じレベルになるみたいです…。あの宮殿って何揩まであるんでしょう?後、よろしければ禁呪の手に入れ方を教えて下さい。シャーマンになったのですが、砦が出現したので砦の敵敵を倒しても手に入らなかったんです。お願いしますm(_ _)m
(W21K/au)
9 ちょこ
死者の宮殿は全100階。
進み方は、最初4〜5階辺り(次の階への扉が見つからなくなったら)で一旦引き返し、再挑戦すると隠し扉が出現しますよ。
禁呪は色々あるようですが、大概は死者の宮殿で入手出来ます。
「サラマンダー」「フェンリル」「サンダーバード」「ノーム」は、どれか2つしか取れません。
場所は忘れましたが、進軍ルートが二択になる戦闘(例えば、南側と西側どちらを進むか、のような)で敵が持っています。
その他は、四姉妹がシャーマンになるイベントをこなし、砦の敵を倒すと、戦利品として手に入るのですが…だめでしたか?
但しこれは、あまり使用価値のないものだった記憶があります。
進み方は、最初4〜5階辺り(次の階への扉が見つからなくなったら)で一旦引き返し、再挑戦すると隠し扉が出現しますよ。
禁呪は色々あるようですが、大概は死者の宮殿で入手出来ます。
「サラマンダー」「フェンリル」「サンダーバード」「ノーム」は、どれか2つしか取れません。
場所は忘れましたが、進軍ルートが二択になる戦闘(例えば、南側と西側どちらを進むか、のような)で敵が持っています。
その他は、四姉妹がシャーマンになるイベントをこなし、砦の敵を倒すと、戦利品として手に入るのですが…だめでしたか?
但しこれは、あまり使用価値のないものだった記憶があります。
(W21H/au)
12 ぺぺ
死者の宮殿はレベル50でいくとまずいですよ。レベル30くらいがベストです!ハボリムにペトロクラウドを装備させ敵より先に行動し敵を石化させていけば楽に進めます。あとノーム、サラマンダー、フェンリル、サンダーバードは禁呪ではなく召喚魔法です。たぶん4つともとれると思います。禁呪は一つは死者の宮殿の50階でとれますがそれ以外はシャーマンのイベントでとれます。
(SH900i/FOMA)
13 ぺぺ
死者の宮殿はレベル50でいくとまずいですよ。レベル30くらいがベストです!ハボリムにペトロクラウドを装備させ敵より先に行動し石化させると楽に進めます。あとノーム、サラマンダー、フェンリル、サンダーバードは禁呪ではなく召喚魔法です。4つとも入手できると思います。死者の宮殿では召喚魔法は入手できません。禁呪は死者の宮殿の50階に一つありますがそれ以外の4つの禁呪はシャーマンのイベントをクリアしないと手に入りません。
(SH900i/FOMA)