1 徳庵
ミシンについて
初めまして今日は。
皆様の意見をお聞きしたく書き込みさせて頂きました。
当方、衣裳を手縫いで製作しているのですがそろそろミシンを購入したいと考えております。
オークションの出品ミシンを見てみると、コンパクトサイズというのがあるのですが、これから衣裳製作で長く使っていくならばコンパクト以外のサイズの方がいいのでしょうか?
宜しければ、皆さんの意見をお聞かせ下さいm(__)m
皆様の意見をお聞きしたく書き込みさせて頂きました。
当方、衣裳を手縫いで製作しているのですがそろそろミシンを購入したいと考えております。
オークションの出品ミシンを見てみると、コンパクトサイズというのがあるのですが、これから衣裳製作で長く使っていくならばコンパクト以外のサイズの方がいいのでしょうか?
宜しければ、皆さんの意見をお聞かせ下さいm(__)m
(N902i/FOMA)
2 名も無い悩み人
基本的に直線、ジグザグ(ロック)があればなんでもできます。ポタンホールを作る機能があると便利です。
コンパクトミシンで衣装を作れないこともないですが、厚手の布(デニム等)は縫えない若しくは縫いにくいということになってしまうと思います。コンパクトミシンは簡単な縫い物をする場合には軽く場所も取らずにできるのでとてもいいですが衣装を製作するとなると少し無理をしないと大変かもしれません。
オークションだけでなくミシン専門店へ行き、厚手の布、合皮なども縫えるミシンを探してみるといいかもしれません。最終的にオークションで買うにしろ専門知識のある方に聞いてみるといいでしょう。値は張ってしまいますが中古より新品をお勧めいたします。これは個人の自由ですので何ともいえませんが…。
参考になれば幸いです。
乱文、長文失礼いたしました。
コンパクトミシンで衣装を作れないこともないですが、厚手の布(デニム等)は縫えない若しくは縫いにくいということになってしまうと思います。コンパクトミシンは簡単な縫い物をする場合には軽く場所も取らずにできるのでとてもいいですが衣装を製作するとなると少し無理をしないと大変かもしれません。
オークションだけでなくミシン専門店へ行き、厚手の布、合皮なども縫えるミシンを探してみるといいかもしれません。最終的にオークションで買うにしろ専門知識のある方に聞いてみるといいでしょう。値は張ってしまいますが中古より新品をお勧めいたします。これは個人の自由ですので何ともいえませんが…。
参考になれば幸いです。
乱文、長文失礼いたしました。
(W41CA/au)
4 名も無い悩み人
ミシンについてはかなり難しい問題だと思います。
以前とても詳しいサイトさんを拝見しまして…。
長く使っていきたいのであれば、まずコンパクトミシンや良くある1万円などの安いミシンはやめた方がいいですね。
とりあえずPC環境があればミシンの迷信というサイトさんをご覧になると良いと思います。
プライベートブランド(PB)、ナショナルブランド(NB)もミシンはかなり数多く種類があり、価格による比較ができません。
同じような性能を持つ商品でもブランド名が違うと値段も違うことも…。
しっかり見極めて購入されるといいですよ。
ちなみに十万くらいのが良いみたいです。
以前とても詳しいサイトさんを拝見しまして…。
長く使っていきたいのであれば、まずコンパクトミシンや良くある1万円などの安いミシンはやめた方がいいですね。
とりあえずPC環境があればミシンの迷信というサイトさんをご覧になると良いと思います。
プライベートブランド(PB)、ナショナルブランド(NB)もミシンはかなり数多く種類があり、価格による比較ができません。
同じような性能を持つ商品でもブランド名が違うと値段も違うことも…。
しっかり見極めて購入されるといいですよ。
ちなみに十万くらいのが良いみたいです。
(PC)
5 名も無い悩み人
私もコンパクトミシンや安い(1万円前後)ミシンはオススメしません。
自分でほころびを直したり、子供用品の名前付け、簡単な小物を作るような用途には適していますが、一から衣装を作るにはかなり厳しいです。
当方1万6千円のミシンを買いましたが結局買いなおすことにしました…。
厚ものはもちろん、普通の布が数枚重なっただけでかなり厳しくなります。
ご参考までに。
自分でほころびを直したり、子供用品の名前付け、簡単な小物を作るような用途には適していますが、一から衣装を作るにはかなり厳しいです。
当方1万6千円のミシンを買いましたが結局買いなおすことにしました…。
厚ものはもちろん、普通の布が数枚重なっただけでかなり厳しくなります。
ご参考までに。
(PC)
6 名も無い悩み人
当方、J●KIミシンを使用しておりますが厚地も縫えて便利です。
価格は30万ちょっとくらいだったかと…。(出たばかりだったことと、パネルタッチのPCミシンの為高価でした。)
友人は〜2万くらいのミシンを使用しておりますがやはり厚地は縫えませんι
でもボタンホールは友人のミシンの方が使いやすいです。
購入時、私はミシン屋が自宅に来て縫い見本を見せて下さいました。(質疑応答も細かくしてくださいました。)友人は店舗にてミシンを色々見て購入を決めました。
やはり実際に見て色々と確認するのが良いかと思います。
高価なミシンではありましたが、未だに故障は一度もありませんし、点検等の保証もあります。
ご参考までにどうぞ。
価格は30万ちょっとくらいだったかと…。(出たばかりだったことと、パネルタッチのPCミシンの為高価でした。)
友人は〜2万くらいのミシンを使用しておりますがやはり厚地は縫えませんι
でもボタンホールは友人のミシンの方が使いやすいです。
購入時、私はミシン屋が自宅に来て縫い見本を見せて下さいました。(質疑応答も細かくしてくださいました。)友人は店舗にてミシンを色々見て購入を決めました。
やはり実際に見て色々と確認するのが良いかと思います。
高価なミシンではありましたが、未だに故障は一度もありませんし、点検等の保証もあります。
ご参考までにどうぞ。
(EZ)
7 名も無い悩み人
私は2年ほど前に電気屋のセールの1万のミシンを買いました。
見た感じ普通のミシンですが良く聞くメーカーでなかったのは確かです。
展示品もなくさすがセールと言わんばかりの扱いでしたがなんとか2年使い続けております。
ちなみに製作は一年に10着程度です。
糸は絡まりやすくイラっとくる事もありますが厚手の布の使用もほとんどなく新しいミシンを買うほどの事ではなかったので未だに使い続けてます。
ちなみに7種類の縫い方とボタンホールがついてました。
衣装にもよると思いますがシーチングやブロード、ツイル程度の生地がメインでしたら1万円ミシンでも大丈夫かと思います。
見た感じ普通のミシンですが良く聞くメーカーでなかったのは確かです。
展示品もなくさすがセールと言わんばかりの扱いでしたがなんとか2年使い続けております。
ちなみに製作は一年に10着程度です。
糸は絡まりやすくイラっとくる事もありますが厚手の布の使用もほとんどなく新しいミシンを買うほどの事ではなかったので未だに使い続けてます。
ちなみに7種類の縫い方とボタンホールがついてました。
衣装にもよると思いますがシーチングやブロード、ツイル程度の生地がメインでしたら1万円ミシンでも大丈夫かと思います。
(PC)
8 名も無い悩み人
私はK'●電器さんで展示品で大分安くなっているジャノ●3万のミシンを買いました。
正確には更にそこの店で値切り2万5000円で購入ですが。(そこは値切りOKと店で推奨しています)
使い勝手も良く厚地も難なく縫えています。
新聞の広告など見てみてはどうでしょうか?
オークションより信頼できますし安くて良いミシンが見つかるかもしれませんよ。
実物を見れますし。
正確には更にそこの店で値切り2万5000円で購入ですが。(そこは値切りOKと店で推奨しています)
使い勝手も良く厚地も難なく縫えています。
新聞の広告など見てみてはどうでしょうか?
オークションより信頼できますし安くて良いミシンが見つかるかもしれませんよ。
実物を見れますし。
(W31CA/au)
9 双華
私は6様と同じJUKIのミシンと工業用ミシン、ロックミシンを使っています。ブランドは関係なく、値段は2万5千円〜のものをお勧めします。安いものは壊れやすいというのをよく聞きますので
スレ違いになるかもしれませんがミシンが壊れた際、修理に来て貰うのではなくブランド関係なくミシンの修理専門
のお店に頼んだ方がいいです。(使ったことがなくJUKI以外の対応はわかりませんが)ミシンの機能自体はいいものです。
修理に来る方は販売が主なようなので新しいミシンを売ろう(買い替え)を進めようとします。お金を出してでも大切に使いたいのであれば後者の方をお勧めします。修理に出すほうがミシンを買い換えるより安いので。
下の方はあまり参考にならないかもしれませんが一応お書きしました
スレ違いになるかもしれませんがミシンが壊れた際、修理に来て貰うのではなくブランド関係なくミシンの修理専門
のお店に頼んだ方がいいです。(使ったことがなくJUKI以外の対応はわかりませんが)ミシンの機能自体はいいものです。
修理に来る方は販売が主なようなので新しいミシンを売ろう(買い替え)を進めようとします。お金を出してでも大切に使いたいのであれば後者の方をお勧めします。修理に出すほうがミシンを買い換えるより安いので。
下の方はあまり参考にならないかもしれませんが一応お書きしました
(PC)
10 名も無い悩み人
先日ミシン屋さんにお話をうかがったので参考になれば幸です
厚手の布を縫われるならば機能は必要最低限で多少の重量感のあるものがいい、とのことです。
軽いものの場合骨組みに細い材料を使用しているため、曲がりや折れで故障する場合もあるそうです。
また、高いコンピューターミシンはその精密さ故厚手のものを縫うとくるいが発生することもあるということでした
厚い布を縫うことが前提ですが、いち情報として見ていただけたらと思います
厚手の布を縫われるならば機能は必要最低限で多少の重量感のあるものがいい、とのことです。
軽いものの場合骨組みに細い材料を使用しているため、曲がりや折れで故障する場合もあるそうです。
また、高いコンピューターミシンはその精密さ故厚手のものを縫うとくるいが発生することもあるということでした
厚い布を縫うことが前提ですが、いち情報として見ていただけたらと思います
(SH901iC/FOMA)
11 みう
私はオークションで購入したJUKIのミシンを使っています。一万位でした。
たぶん10年以上前のものだと思いますが、コンピューターミシンでかなり重量もあり、厚手の合皮五枚ほど重ねて縫えます。
これからも長くコスを続けていくのであれば、コンパクトミシンはやめたほうが良いと思います。
結局修理費で高くつく事もあるので。
たぶん10年以上前のものだと思いますが、コンピューターミシンでかなり重量もあり、厚手の合皮五枚ほど重ねて縫えます。
これからも長くコスを続けていくのであれば、コンパクトミシンはやめたほうが良いと思います。
結局修理費で高くつく事もあるので。
(W44K/au)
12 削除済
13 徳庵
名も無い悩み人さん、双華さん、とても丁寧で分かりやすい意見を色々頂き本当に有難うございます!
早速お店に行き、色々説明や実技もして貰えました。高価な買い物で、長く使っていきたいと考えてますので、じっくり検討してから購入したいと思います。
早速お店に行き、色々説明や実技もして貰えました。高価な買い物で、長く使っていきたいと考えてますので、じっくり検討してから購入したいと思います。
(N902i/FOMA)
14 蓮
気になったので書き込みさせて頂きます。
当方も衣装を作る上で、母がミシンを扱う会社で働いているので色々相談してみました。
やはり皆様がおっしゃっているように、長く使っていくのであれば1万〜程度のコンパクトミシン等は止めておいた方がいいと思います。故障しやすい上、厚手の生地が縫えなかったりします。母によると多少値は張りますが10万〜くらいのものの方が厚手のもの(当方のミシン(ブ○ザー製)はジーパン生地8枚重ねてもいけます)も縫えますし、余談ですが最近では自分が描いた絵やモチーフ等をミシンで読み込み刺繍できたりする機能をもったものもあるようです。これはコス衣装作るなら中々便利な機能ですね(^^)
あくまで私の考えですが、安いものを買って買い換えたりするより多少高いものを買い長く使った方がいいと思います。長々と失礼致しましたm(__)m
当方も衣装を作る上で、母がミシンを扱う会社で働いているので色々相談してみました。
やはり皆様がおっしゃっているように、長く使っていくのであれば1万〜程度のコンパクトミシン等は止めておいた方がいいと思います。故障しやすい上、厚手の生地が縫えなかったりします。母によると多少値は張りますが10万〜くらいのものの方が厚手のもの(当方のミシン(ブ○ザー製)はジーパン生地8枚重ねてもいけます)も縫えますし、余談ですが最近では自分が描いた絵やモチーフ等をミシンで読み込み刺繍できたりする機能をもったものもあるようです。これはコス衣装作るなら中々便利な機能ですね(^^)
あくまで私の考えですが、安いものを買って買い換えたりするより多少高いものを買い長く使った方がいいと思います。長々と失礼致しましたm(__)m
(P902iS/FOMA)