1 アキ
夏期講習の服装
閲覧有難う御座います。
この夏、高3ともありまして塾の夏期講習に行こうと思うのですが。
服装は、制服でもイイと思いますか?
私的には全然イイと思っているのですが、友達の中のには「え”〜っ」と渋い顔をする人も居るので。
こんな下らない内容でスミマセン。
この夏、高3ともありまして塾の夏期講習に行こうと思うのですが。
服装は、制服でもイイと思いますか?
私的には全然イイと思っているのですが、友達の中のには「え”〜っ」と渋い顔をする人も居るので。
こんな下らない内容でスミマセン。
(PC)
2 ナッツ
制服が着たければ着て構わないと思いますが夏休みだし学校に行くんじゃないのだからわざわざ制服じゃなくても普通の私服でいいと思います。
お友達は「夏休みなんだから普通の服で行こうよ」という意味で「え゛〜」と言ったんじゃないでしょうか。
お友達は「夏休みなんだから普通の服で行こうよ」という意味で「え゛〜」と言ったんじゃないでしょうか。
(N701i/FOMA)
3 名も無い悩み人
学校が休みなのに制服着て歩いて、「女子高生で〜す」的な方多いんですよね。何を期待しているのかはわかりませんが。そもそも夏期講習には何をしに行くんですか?塾は学校ですか?その2点を考えれば答えは簡単に出ます。
(F902i/FOMA)
6 名も無い悩み人
私の通う塾は基本的に制服です。私は制服のない学校に通っているので私服ですが。
塾は学校ではない等は置いておいて事実だけを述べれば私の通ったことのある塾は何処も私服だと目立つくらいに普段から制服の人が多いです。
夏休みと言えど部活や補習帰りの人も沢山いますし、制服は何も学校だけで着るものだとは思いませんので制服で十分だと思います。
だからと言って私服がいけないわけではないですし浪人生や制服のない学校の生徒もいるのですから好きになさればいいと思います。ただ、着飾ったり露出が激しい服装はやめた方がいいかと。
長々失礼しました。
塾は学校ではない等は置いておいて事実だけを述べれば私の通ったことのある塾は何処も私服だと目立つくらいに普段から制服の人が多いです。
夏休みと言えど部活や補習帰りの人も沢山いますし、制服は何も学校だけで着るものだとは思いませんので制服で十分だと思います。
だからと言って私服がいけないわけではないですし浪人生や制服のない学校の生徒もいるのですから好きになさればいいと思います。ただ、着飾ったり露出が激しい服装はやめた方がいいかと。
長々失礼しました。
(W31K/au)
7 名も無い悩み人
>>3の方がどういう目線で制服をみているのかわかりませんが、制服というのは学生の正装なので着ておかしいということは全くありませんので、スレ主さまの好みで良いと思います。
中には、休日も制服の着用を奨める学校もありますし。
私は朝の楽さと室内外の気温差に対応しやすいということで大体制服を着ていました。
塾に行く際の服装で気をつけるべきなのはエアコン対策だと思います。
中には、休日も制服の着用を奨める学校もありますし。
私は朝の楽さと室内外の気温差に対応しやすいということで大体制服を着ていました。
塾に行く際の服装で気をつけるべきなのはエアコン対策だと思います。
(EZ)
8 制服派
私の高校時代の友人は、常に制服で通っていました。
学校が休みの日も制服で通っている理由を聞いたことがあるのですが、『気が引き締まって良い。これから勉強するんだ、って気合いが入る。』と言っていました。
制服で通う人も私服で通う人も、それぞれ考えがあってそうしているのでしょうから、アキ様もご自分の好きな服装で通えばよろしいのではないでしょうか。
学校が休みの日も制服で通っている理由を聞いたことがあるのですが、『気が引き締まって良い。これから勉強するんだ、って気合いが入る。』と言っていました。
制服で通う人も私服で通う人も、それぞれ考えがあってそうしているのでしょうから、アキ様もご自分の好きな服装で通えばよろしいのではないでしょうか。
(W32H/au)
9 アキ
皆様、ご意見誠に有難うございました。
気持ちも楽に制服で行こうと思います。
この投稿に不愉快をされた方も居るようで、本当に申し訳ありませんでした。
ですが、ご意見下さって本当に嬉しく思っております。
気持ちも楽に制服で行こうと思います。
この投稿に不愉快をされた方も居るようで、本当に申し訳ありませんでした。
ですが、ご意見下さって本当に嬉しく思っております。
(PC)