⊂COSxNET⊃◆日常相談◆
1 亜子

色鉛筆について

過去スレや検索など探しては見たのですが、見つからなかった為立てさせて頂きました。
もし同様のスレを見付けましたらお手数ですがお教え下さいますと助かります。
また、探索板と迷ったのですがこちらに明記させて頂きました。スレ違いでしたらご指摘下さい。

本題なのですが、当方普段は色を塗る時にコピックを使用しているのですが最近色鉛筆での着色に興味を持ち、取り敢えずは自宅にあった色鉛筆(無印良品の物)を使用してみたのですが…当方の使用方法が悪いのか余り発色せず、かといって力を入れて塗ると主線の鉛筆が擦れて変な色になってしまい汚くなってしまいます。

一度近所の画材店や文具店にも足を運んだのですが、試し書き出来る物が少なく、イラスト向けの色鉛筆は価格が高く…;
そこで、手頃な価格で発色が良く柔らかい(?)書き味の色鉛筆・お勧めのものがありましたら是非ともお教え下さいませ
(PC)
2 あさぎ
画材の質はやはり値段に比例してしまう感じが強いと思います…
大きな画材店でないと置いていないとおもいますが、
ステッドラー、ファーバーカステルあたりがおすすめです。
が、セットで買うとかなりの値段になってしまいます。
バラ売りも対応していますので、まずは自分の欲しい色を買っていく、という所からスタートしてみてはどうでしょうか?
(PC)
3 あさぎ
付け足しです、すみません。
鉛筆やパステルで描いたものを擦ったりしたくない、ということでしたら
フィキサチーフスプレー(定着液)をかけると大丈夫です。
ただ、一度かけると紙の表面の質が変わってくるため、
その上から描き足すような場合はタッチなどが変わってしまうと思います。
それと、ペンタッチを残したくないような時には、カッターで芯を削って細かい粉にして、
平筆、チークブラシなどにとって着色するとふんわりした感じになります。

何枚も失敗すれば慣れますので、最初から完璧にしようと思わず気楽にやってみて下さい。
(PC)
4 色鉛筆ユーザー
多分色鉛筆ではなくあなたの塗り方が悪いんだと思います。ペン塗りと色鉛筆は全然塗り方も力加減も違いますから、色鉛筆を変えても多分自分の腕が変わらなければ意味がないと思います。

どんな色鉛筆でも慣れれば色んな味が出せます。色鉛筆のせいにする前に自分の腕を上達させてくださいね。
(SH901iS/FOMA)
5 名も無い悩み人
どんな物にしろ自分との相性ってあると思います。
芯の硬さと自分の筆圧の関係とか。自分の好きな色とか。
それを考えると他人に聞かず実際に試し書きするのが一番ですよ。
安いのを買ってまた買い替えてたりするよりは、思い切って高価なものを買うという手もあるかと。

それと共通して言えるのはやっぱり慣れ、ですね。
力加減に慣れてくると一本で色んな色を描けますし、どんな色鉛筆でもそれなりに使えることはできると思います。
どの色鉛筆でも魅力っていうのがありますから、自分の手と絵に合うものを探してみてください。
(SH901iS/FOMA)
6
私の場合ですと、芯がかなり柔らかいホルベインというメーカーのものを使っています。
発色も綺麗でふんわりとした雰囲気に仕上がり、何より重ね塗りのしやすい(特にグラデーションをするときに重宝してます)のでオススメです。
難点は1本が180円前後することですが・・・;

個人との相性はありますが、一度一本ずつ買ってみて一番描きやすいものにするというのも手だと思います。
(PC)
7 通りすがり
私も色鉛筆を使うのですが、基本は小学生の時に買ったキャラクターものでした(笑)

それに、友達との貸し借りの中で見つけた良い塗り心地・発色のものや足りない色等を足して行きました。

私は色々な色鉛筆を使う中で、同じ種類のものでも、薄い色は綺麗だけど濃い色は汚くなるとか、暖色は綺麗だけど寒色は…等、バラ付きがあるように感じました。
なので、長い時間をかけて地道に各色ごとに気に入るのを探し続けています。
特に肌色なんかはこだわりたいので、4本くらい買って友達のと会わせて8本ぐらい使ってみました。

5年くらいかかっているので懐も痛んでないです。

色鉛筆売り場が大きな店なら、各鉛筆の特徴も書いてあると思うので、まず何本か自分の良く使う/好きな色で試して傾向を掴むと良いのではないでしょうか?
(EZ)
8 7
無印の色鉛筆は、イラスト指南書のインタビュー等に「発色が良い(特に肌色)ので一番気に入ってる」と書かれていた覚えがあるので、イラストに向いてない訳ではないと思います。

私にとっては色付きが薄くて使いにくかったのですが;;

やはり好みの問題だと思います。長くなってすみませんでした。
(EZ)
9 亜子
レスが遅くなり申し訳ありません;
また一括になってしまい重ね重ね申し訳ないです。

やはり、試し書きが出来ないなら気になった物を自分で買ってみるのが一番なのですね
もちろん自分の腕が未熟なのは重々承知です。
お恥ずかしい話コピックですら塗りムラやはみ出しなど多々御座いますので…;;
地道に自分にあう色鉛筆を探してみたいと思います。
7の通りすがり様同様無印の色鉛筆は発色が薄いような気がしたので余り使っていなかったのですが、イラストにも使えるそうなので手始めに現在手持ちの色鉛筆で綺麗に塗れる練習をしてから探してみたいと思います。

皆様沢山の御意見有り難う御座いました!
(PC)