1 匿名
身に覚えがないのに…
一昨日突然下記のような内容のメールが届きました
*****
sub : ◆訴訟警告書◆
件名 貸借金事件
裁判所 管轄裁判所
猶予期間 本日中
http://ai0932.jp/care.php?sex=m&num=440
貴殿がご利用になった当番組(倶楽部人妻)の登録手続きが
未だ仮登録状態のまま放置されて居り、正規会員とみなされ
料金を請求される恐れが有る旨は以前通告した通りです。
貴殿ご自身に退会の意思がお有りでしたら直ちに退会処理を行なってください。
【退会手順】アドレス確認(メール送信)⇒電話番号認証⇒必須PF入力
⇒本登録⇒メニューより退会処理を行なってください。
http://ai0932.jp/care.php?sex=m&num=440
再三の通達にも拘らず処理を
*****
文章は上記で切れていました。
私にはそんなサイト利用した覚えはありませんし、仮登録なんてしているはずがないんです。もしページに入れば勝手に仮登録になってしまうサイトだったとしても、それが勝手に正式登録と見なされるなんておかしいと思います。それに退会のために本登録しなきゃならないなんて変ではありませんか?また、送ってきた元のアドレスが業者っぽいモノではなく、普通のDoCoMoのモノでした。
これはただの悪戯、もしくは悪質な詐欺メールとして無視しても良いのでしょうか?今のところ無視しているんですが、少し恐くなって書き込ませていただきました。
皆様のご意見いただければ幸いです。
*****
sub : ◆訴訟警告書◆
件名 貸借金事件
裁判所 管轄裁判所
猶予期間 本日中
http://ai0932.jp/care.php?sex=m&num=440
貴殿がご利用になった当番組(倶楽部人妻)の登録手続きが
未だ仮登録状態のまま放置されて居り、正規会員とみなされ
料金を請求される恐れが有る旨は以前通告した通りです。
貴殿ご自身に退会の意思がお有りでしたら直ちに退会処理を行なってください。
【退会手順】アドレス確認(メール送信)⇒電話番号認証⇒必須PF入力
⇒本登録⇒メニューより退会処理を行なってください。
http://ai0932.jp/care.php?sex=m&num=440
再三の通達にも拘らず処理を
*****
文章は上記で切れていました。
私にはそんなサイト利用した覚えはありませんし、仮登録なんてしているはずがないんです。もしページに入れば勝手に仮登録になってしまうサイトだったとしても、それが勝手に正式登録と見なされるなんておかしいと思います。それに退会のために本登録しなきゃならないなんて変ではありませんか?また、送ってきた元のアドレスが業者っぽいモノではなく、普通のDoCoMoのモノでした。
これはただの悪戯、もしくは悪質な詐欺メールとして無視しても良いのでしょうか?今のところ無視しているんですが、少し恐くなって書き込ませていただきました。
皆様のご意見いただければ幸いです。
(W11H/au)
2 匿名・追記です
また、
*****
お客様の退会手続きが未完了で放置されており今後料金を
請求される恐れが有ります。正式な退会処理を行なう様、通告致します。
http://milai22.jp/care.php?sex=m&num=5010
【退会手順】】アドレス確認(メール送信)
⇒電話番号認証⇒必須PF入力⇒本登録⇒退会処理(送信後24時間以内)
▼下記URLより退会手続きを行なってください
http://milai22.jp/care.php?sex=m&num=5010
このまま放置しますと利用料金と損害金が加算され悪質利用者として判断致します。
再三の通告にも拘らず処理を放棄された場合、誠に残念ながら料金請求事件として
管轄裁
*****
というメールもよく届きます(すでに1月前から5回ほど)。
こちらも皆DoCoMoアドレスからなんですが、これは毎回@の前部分のアドレスが違うんです。
やはりこれも悪質詐欺メールということにして無視して良いのでしょうか?
*****
お客様の退会手続きが未完了で放置されており今後料金を
請求される恐れが有ります。正式な退会処理を行なう様、通告致します。
http://milai22.jp/care.php?sex=m&num=5010
【退会手順】】アドレス確認(メール送信)
⇒電話番号認証⇒必須PF入力⇒本登録⇒退会処理(送信後24時間以内)
▼下記URLより退会手続きを行なってください
http://milai22.jp/care.php?sex=m&num=5010
このまま放置しますと利用料金と損害金が加算され悪質利用者として判断致します。
再三の通告にも拘らず処理を放棄された場合、誠に残念ながら料金請求事件として
管轄裁
*****
というメールもよく届きます(すでに1月前から5回ほど)。
こちらも皆DoCoMoアドレスからなんですが、これは毎回@の前部分のアドレスが違うんです。
やはりこれも悪質詐欺メールということにして無視して良いのでしょうか?
(W11H/au)
3 暁
私もスレ主様の所に届くようなメールを以前受け取った事があります。
ですが、ずっと無視してたらこなくなりました。
多分、電話とかでもワンコで切ってしまい、掛けなおしてきたら多額請求をする手口と同じものだと思います。
ですから、ずっと無視してても全然大丈夫ですよ☆
不安でしたら、アドレスを変えられる事をオススメします。
ですが、ずっと無視してたらこなくなりました。
多分、電話とかでもワンコで切ってしまい、掛けなおしてきたら多額請求をする手口と同じものだと思います。
ですから、ずっと無視してても全然大丈夫ですよ☆
不安でしたら、アドレスを変えられる事をオススメします。
(PC)
4 あか
私も似たようなのが届きましたよ!無視しててもくるんで本当にうざかったりします。でも変な電話や請求書(手紙やはがき等で)はきてないんで無視してても大丈夫だと思いますよ。 私の場合、そうゆうメールのアドレスがよくみると自分のだったりしてて、、(どーやって送ってるのか謎ですよね)ちょっと不安になります。自分のアドレスを使われた事のほうがなんだかやっかいなような気がしますからね、、、
(P900iV/FOMA)
5 名も無い悩み人
同じようなスレがあるんだから同じ内容のスレ立てないで下さい。
ありえないと言うなら相談する必要ないでしょ。また同士を求めるだけのスレが…
管理人さん、何とかしてください。
ありえないと言うなら相談する必要ないでしょ。また同士を求めるだけのスレが…
管理人さん、何とかしてください。
(F900i/FOMA)
6 Bit
ワンクリック詐欺ではなく、架空請求ですし、何より、あちらはすでに収束しているので、こちらで良いと思いますよ。
架空請求は無視が一番です^^
癪に障る時は、サイバーポリス宛に転送するのもオススメです(笑)
架空請求は無視が一番です^^
癪に障る時は、サイバーポリス宛に転送するのもオススメです(笑)
(PC)
7 真羅
名もないレイヤー様>スレ主様は不安で仕方がないのだと思います。もう少し人の気持ちを考えてあげて下さい。
その言い方は少し酷いかと…
スレ主様>私もそのようなメールがきて凄く不安な思いをしました。
この手のものなら無視すれば平気だと思います。不安かもしれませんが頑張って下さいね。
それと、スレをたてるときは他のスレを見てからよく考えてたてましょうね。
すいません。不快なようでしたらお手数ですが削除願います。
その言い方は少し酷いかと…
スレ主様>私もそのようなメールがきて凄く不安な思いをしました。
この手のものなら無視すれば平気だと思います。不安かもしれませんが頑張って下さいね。
それと、スレをたてるときは他のスレを見てからよく考えてたてましょうね。
すいません。不快なようでしたらお手数ですが削除願います。
(W11H/au)
9 匿名・スレ元です
暁様>ご意見ありがとうございます。やはり無視しても平気なんですね。教えていただけてとても安心しました。
あか様>自分のアドレスで送られてくるなんてさらに怖いですね…。電話や請求書はこないと教えていただけて、ほっとしました。ありがとうございます。
名も無い悩み人様>ご不快な思いをさせてしまって申し訳ありません。しかし似た内容のスレはネット上のクリックのことで、私は直接メールの請求のこと。そのスレより個人情報が相手方に伝わっているのでは、と思い新スレをたてさせていただいた次第です。また「ありえない」とは私の主観的意見なので、周りから見ればありえることかもしれないと思い書き込ませていただきました。同士を求めると言うより一般的見解を求めさせていただいたつもりでした。何にしても不快にしてしまいすみませんでした。
Bit様>なるほど。サイバーポリスという手もあったのですね。気がつきませんでした。あまりしつこいようなら相談してみようかと思います。ありがとうございました。
真羅様>暖かい応援ありがとうございます。とりあえず無視を続ける方向で対応したいと思います。ご意見ありがとうございました。
あか様>自分のアドレスで送られてくるなんてさらに怖いですね…。電話や請求書はこないと教えていただけて、ほっとしました。ありがとうございます。
名も無い悩み人様>ご不快な思いをさせてしまって申し訳ありません。しかし似た内容のスレはネット上のクリックのことで、私は直接メールの請求のこと。そのスレより個人情報が相手方に伝わっているのでは、と思い新スレをたてさせていただいた次第です。また「ありえない」とは私の主観的意見なので、周りから見ればありえることかもしれないと思い書き込ませていただきました。同士を求めると言うより一般的見解を求めさせていただいたつもりでした。何にしても不快にしてしまいすみませんでした。
Bit様>なるほど。サイバーポリスという手もあったのですね。気がつきませんでした。あまりしつこいようなら相談してみようかと思います。ありがとうございました。
真羅様>暖かい応援ありがとうございます。とりあえず無視を続ける方向で対応したいと思います。ご意見ありがとうございました。
(W11H/au)
10 かり
最近、流行ってるんですね(^_^;)とにかく、電話したり相手にすると、色んな架空請求がくるので、シカトするといいです。間違っても支払いしてはダメです。登録したことを認めてしまい、払う意志があると思われてしまうので、どんどん高額な請求がくるらしいです。確かな情報なので間違いない
(SH900i/FOMA)
11 名も無い悩み人
横レスすみません。
最近、架空請求と言うメールが多いです。
もし、架空請求のメールに電話番号が書いてあるなら、最初携帯の直営店に行って、相談してみてください。大体はメアド変えて下さいで終わりますが、何回も変えてるんです。警察に言った方が良いですか?って言うと警察に。って言われますので、警察に行って、一連の事を全て話し、警察から架空請求を行っている輩に電話してもらいます。そうすると、来なくなりますよ。後、架空請求メールに電話番号が掲載されてない場合、メールアドレス指定受信拒否をしましょう。
だって、本当に法的な方だったらメールが変なところで切れる筈ないですからね。私も架空請求メールと、脅迫紛い電話が凄かったので、警察に行って対応して貰いました。こういう不届き千万な輩は相手にすると素人だからって甘くみられて脅迫されますので、早めに警察に行った方が良いと思います。
論点ズレてたらごめんなさい。
最近、架空請求と言うメールが多いです。
もし、架空請求のメールに電話番号が書いてあるなら、最初携帯の直営店に行って、相談してみてください。大体はメアド変えて下さいで終わりますが、何回も変えてるんです。警察に言った方が良いですか?って言うと警察に。って言われますので、警察に行って、一連の事を全て話し、警察から架空請求を行っている輩に電話してもらいます。そうすると、来なくなりますよ。後、架空請求メールに電話番号が掲載されてない場合、メールアドレス指定受信拒否をしましょう。
だって、本当に法的な方だったらメールが変なところで切れる筈ないですからね。私も架空請求メールと、脅迫紛い電話が凄かったので、警察に行って対応して貰いました。こういう不届き千万な輩は相手にすると素人だからって甘くみられて脅迫されますので、早めに警察に行った方が良いと思います。
論点ズレてたらごめんなさい。
(W21H/au)