1 黒卯
髪の毛が抜けた後・・・
最近やけに髪の毛が抜けてしまいます。手でとかしたり髪を結っていたゴムを外したり、シャンプーをしている時等かなりの量が抜けてしまいます。
時期的(周期的)なものだったりストレスなど様々な理由があると思うのですが、問題は抜けた後です。
皆様は髪が抜けた後どう対処をしていますか。
私は時間の都合上1番にお風呂へ入る事が多いのですが、その後に入浴した家族によく「髪の毛があったよ」等といわれます。
自分では注意して入浴し、あがる前に確認してとっているのですがなかなか全てとれる訳ではありませんよね?髪の毛があるのってあまりいい感じはしませんし・・・・。
私の髪は長くて細く、色が薄いので見つけるのも大変です。
なにか皆様がしている抜けた毛の処理方法等ありませんか??
また、お風呂だけではなく部屋や日常での対処法などありましたらアドバイスなど宜しくお願いいたしますm(_ _)m
時期的(周期的)なものだったりストレスなど様々な理由があると思うのですが、問題は抜けた後です。
皆様は髪が抜けた後どう対処をしていますか。
私は時間の都合上1番にお風呂へ入る事が多いのですが、その後に入浴した家族によく「髪の毛があったよ」等といわれます。
自分では注意して入浴し、あがる前に確認してとっているのですがなかなか全てとれる訳ではありませんよね?髪の毛があるのってあまりいい感じはしませんし・・・・。
私の髪は長くて細く、色が薄いので見つけるのも大変です。
なにか皆様がしている抜けた毛の処理方法等ありませんか??
また、お風呂だけではなく部屋や日常での対処法などありましたらアドバイスなど宜しくお願いいたしますm(_ _)m
(PC)
2 ハルキ
テレビのCMで見た事があるのですがお風呂の排水溝のふたの上に置くシートがよさそうです。
落ちた髪の毛がお湯等流すときにそのシートに引っかかる(絡まる)ので髪の毛が溜まったらシートごとゴミ箱に捨てるだけで便利そうです。
多分お風呂用品が売ってるとこか薬局とかにあるかと思います。
落ちた髪の毛がお湯等流すときにそのシートに引っかかる(絡まる)ので髪の毛が溜まったらシートごとゴミ箱に捨てるだけで便利そうです。
多分お風呂用品が売ってるとこか薬局とかにあるかと思います。
(PC)
3 綾女
レス失礼します。
あの…抜けた髪の掃除の仕方も大切かとは思いますが、その前に、抜け毛を減らす対処をされた方が良ろしいかと思います…。(ヘアパックやお手入れ等)
抜け毛の原因が極度のストレスだったりすると、その内抜け毛だけでなくもっと深刻な症状が現れるかもしれないので…抜け毛だからと言って放っておくのは、スレ主様にとって良くない様に思うのです…。
出過ぎたレスを失礼しました(>_<;)
あの…抜けた髪の掃除の仕方も大切かとは思いますが、その前に、抜け毛を減らす対処をされた方が良ろしいかと思います…。(ヘアパックやお手入れ等)
抜け毛の原因が極度のストレスだったりすると、その内抜け毛だけでなくもっと深刻な症状が現れるかもしれないので…抜け毛だからと言って放っておくのは、スレ主様にとって良くない様に思うのです…。
出過ぎたレスを失礼しました(>_<;)
(W22SA/au)
4 はるひ
髪が長い私が湯上がりにする掃除方法です。
百円均一に売っている、湯船に浮かんだゴミを掬う金魚掬いの網のようなネットを使用しています。
湯船に浮いたゴミや髪を綺麗に掬う事ができるので、後に入る家族に迷惑がかかりません。
百円と安いので使用してみてはいかがですか?
百円均一に売っている、湯船に浮かんだゴミを掬う金魚掬いの網のようなネットを使用しています。
湯船に浮いたゴミや髪を綺麗に掬う事ができるので、後に入る家族に迷惑がかかりません。
百円と安いので使用してみてはいかがですか?
(W21CA/au)
5 黒卯
ハルキ様
そういうシートもあるのですか。そういえばそんなCMしていた様な・・・。
今度お風呂関係の売り場など探して購入してみようかと思います。
情報ありがとうございましたm(_ _)m
綾女様
そ、そうですよね。ただ「抜けた」と思ったままでいるのはマズイですよね。何かの病気の前兆とか・・・(汗)
ありがとうございます!色々と手入れをしてみます!!私全然手入れとかしていなかったのでそれが原因の一つかもしれません;;
アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
はるひ様
以前そういった商品を使用していたのですが、網の所が切れてから使っていなかったんですよ。買い換えないで;;
なので今度また新しく購入して湯船を綺麗にしていきたいと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m
そういうシートもあるのですか。そういえばそんなCMしていた様な・・・。
今度お風呂関係の売り場など探して購入してみようかと思います。
情報ありがとうございましたm(_ _)m
綾女様
そ、そうですよね。ただ「抜けた」と思ったままでいるのはマズイですよね。何かの病気の前兆とか・・・(汗)
ありがとうございます!色々と手入れをしてみます!!私全然手入れとかしていなかったのでそれが原因の一つかもしれません;;
アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
はるひ様
以前そういった商品を使用していたのですが、網の所が切れてから使っていなかったんですよ。買い換えないで;;
なので今度また新しく購入して湯船を綺麗にしていきたいと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m
(PC)
6 のん
私は今、集団生活(?)をしているため、浴室等でも抜けた髪とかも極力流さないようにという決まりがあります。
そこで使っているのがザルです。
料理とかするときに使うザルで髪を流したりするときや抜けた髪をそこに入れています。
そうすることでなるべく髪を流さないようにしています。
そこで使っているのがザルです。
料理とかするときに使うザルで髪を流したりするときや抜けた髪をそこに入れています。
そうすることでなるべく髪を流さないようにしています。
(PC)