⊂COSxNET⊃◆日常相談◆
1 桜子

落ち込みやすい

お目に止めて頂きありがとうございます。
以前にも似たようなトピを見付けたのですが、少し違ったのでトピを立てさせて頂きました。
タイトル通り、私は小さな事でも落ち込みやすく、気持ちの上がり下がりも激しく、周りの人達にも迷惑をかけてしまいます。最近では、悩み過ぎのせいか体調も良くなく、仕事も大好きな事もも興味がわかず、部屋で一人でただひたすらボーッとしてしまいます。もしかして「うつ病」?なのでしょうか?
たった一度の人生を楽しまなきゃ損だと思いますが、どうして良いのか解りません。皆様のアドバイスお願いします。
(SH900i/FOMA)
2 名も無い悩み人
私も気持ちの面でもやもやが残ってると何もしたく無くなります。働いてれば心身共に疲れるので余計に何もしたく無くなります。

落ち込み易い、との事ですがその元となった嫌な事、失敗事を身近な人に愚痴ったり相談したりするのがいいと思います。一人で嫌な事抱えてると精神面でもかなりまいりますので;うつ病と決め付けず、リフレッシュして心にゆとりを持つのも大切ですよ。(うつ病は自覚症状が無いといいますが‥どうなんでしょうか;)なんだか支離滅裂な文章で申し訳ありませんでした;
(P900iV/FOMA)
3 名も無い悩み人
レス失礼致します。
落ち込みやすい、とのことですが「自分は鬱なんだ。だから落ち込んじゃうんだ」と思わずに、気分をリフレッシュさせてみてはいかがでしょう。
思いっきり泣いたり、音楽を聴いてみたり、新しいことに挑戦してみたり。
私の場合、落ち込んでだるくて仕方ない場合は、部屋を掃除するついでに、素敵な雑貨を買ってきて飾ってみたりとか、アロマライトを使ってみたりとか、音楽を聞きながらゴロゴロしてみたりとか、してます。

もし本当に落ち込んで仕方が無くて、辛くて仕方が無くなったら、病院に行ってみてもいいかもしれません。
精神科で話を聞いてもらうだけでも、きっと楽になると思いますよ^^
(PC)
4 名も無い悩み人
私は落ち込み安い方で、落ち込んで何もやる気が起きずボーっとする日々がありました。
上のレスの、アロマをやってみてはいかがでしょうか?
私は図書館で古い映画をみたり、緑地や公園で日光浴や森林浴(緑地や公園のベンチで昼寝とも言う…)をしてみても良いかもしれません。
緑地や公園は都会の喧騒を忘れさせてくれますので、かなりリフレッシュできます。数日後、水筒に紅茶や緑茶や珈琲を入れて持っていっても良いかもしれません。
(W21H/au)
私もかなり落ち込み安く、
落ちこんでから、そのことをずっと考えて色々被害妄想的なことまで考えてしまうときもあります。
私的にですが、考えても答えがでないことはわかっているので、
私は考えて考えて自分が落ち込みたいだけ落ち込んだ日々をすごしていると、自然と忘れて行きます。

これは落ちこむ日々が続いても、
落ち込む日々の中に楽しいことや嬉しいこと、萌なことが沢山あるからだんだん忘れて来るんだと私はおもいます。
忘れなくても前みたいに深く考えたりはしなくなります。
人間はそれの繰り返しのような気がします。

これは私の解釈なので、微妙なんですが。。
(PC)
6 匿名
落ち込みやすいからといって鬱病なわけではありません。当方は落ち込みやすいわけではありませんが、鬱病と診断されて三年以上たちますので…一概には言えないと思います。
他のかたもおっしゃられているように、気分転換になるような事をするのが1番だと思います。散歩でもお香でも、それこそコスでもかまいません。
考えすぎないのがいいと思いますよ☆
(SH900i/FOMA)
7 名も無い悩み人
私は占い師をしているため必然的に落ち込んでる方を見ることが多いのですが、プラス転換トレーニングをお勧めしています。
例えば事故にあったら普通は落ち込みますが、怪我がなければ怪我がなくてよかった…などプラスに転換するようにします。
そうすれば自然とプラス思考が身についてきますのでお勧めです。

落ち込みやすい人は運気も下がって停滞している可能性も高いので悪いことも起こりやすいです。
それは悪い事を悪いとしかとらえないからで前向きな人は逆に逆境をプラスにして大きく飛躍します。
落ち込んでる時こそ飛躍するチャンスでもありますし。
これは自分でなんとかしなければ自然と直るものではないので、家でボーッとする時間があれば散歩したり自分のためになるようなことに使うように努力すると尚良いですね。
(V402SH)
8 桜子
主です。
一人、一人に返信出来なくて申し訳ありません。
たくさんのご意見ありがとうございました。皆様の言われた通り、アロマやコスなどで上手く気分転換をして、プラス思考でいきたいと思います。
本当にありがとうございました。
(SH900i/FOMA)