⊂COSxNET⊃◆日常相談◆
1 かな

言うことを聞かない弟について

スレ立て失礼いたします。
タイトルにもありますように私は言うことを聞かない弟達についてどう対応していいのか大変悩んでおります。

本題ですが
弟と言いますのも一番下(小2)の弟がとくに最近調子に乗っておりまして、今日なんかも皮膚科に行く際母が行くよと先に外出てもしばらくボーっとしていて私が二度三度「お母さん先に行ったよ、行きなよ」と優しく言っても無視をし、いじっていた洋服から外れていたボタンを私に向かって跳ね返したと思ったら「お姉ちゃんが何も言わなかったらすぐに行ったんだ」と言い訳の捨て台詞。
ほかにも睨んでもいないのに見ただけなのに「お姉ちゃんが睨んだ!う●い!!(半泣き)」や「〜なの?」と聞いただけなのに返事は「はぁ?」ばかり。

中2の弟や母親、祖母には言うことを聞くのに私と父だけ生意気なのです。甘くみられているのだと思い、少し鬼にして最近は怒っていますが効果はなく逆に悪化していくばかりです。

両親に相談しても放っておけ、や無視しなさいだけで一向に解決しません。
どう対応していいのか困るばかりです。何か効果がある叱り方がありましたら教えていただけると幸いです。
(D903i/FOMA)
2 メグ
こんにちは。アドバイスになるかどうかはわからないですが、レスさせて頂きます。

まず、基本的に小さい子は人の言うことをきかないものだと思います。それが子供というものではないかな、と。

本題ですが。
怒る時も感情的にならず、何故怒っているのか、どうしてそれがいけないのかをきちんと教えてあげると良いのではないでしょうか?
感情的に怒るということは、それはもう相手を思って叱っているのではなく、自分のために怒声をあげているのではないかと思うので、なるべく冷静に、しっかりと相手の目を見て言うことが大切だと思います。

あくまでも私の意見ですが;
では、失礼致します。
(PC)
3 名も無い悩み人
あなたは怒る事ばかり考えてます。要は言う事を聞かせるために押さえ付けようとする、つまり悪いのはあなたのその自分の言う事を聞かせようとする態度にあると思われます。
あなたは言う事を聞かない弟ではなく、あなたに従わない態度に腹を立てています。だからどうしたらいいかではなく、そんな風に叱る・怒る方法を聞くのです。それ前提でしか考えてないのが何よりの証拠です。

放っておけばいいというなら放っておきましょう。弟の躾は本来父母の仕事、その二人が放っておけばいいというならそうすればいいのです。
(SH901iS/FOMA)
4 名も無い悩み人
「調子に乗っている」「生意気」なんて言ってる時点で弟さんは言う事を聞いてはくれないと思いますが?

貴方は弟さんを自分に縛り付けたいだけです。
(P901iS/FOMA)
5 かりん
自分の言う事を聞かせようと強く言うのではなく一度弟に「何でお姉ちゃんの言う事聞いてくれないの?」、「お姉ちゃんのどこが嫌なの?」と聞いた方がいいと思います。
自分の意見を押し付けないで弟の言い分も聞いてあげた方がいいと思います。
(PC)
6
私も妹がおり、ちょうど妹が
小2位の時も私の言うことを聞かず、困った時期がありました。妹は今小4で、ちゃんと私の言ったこともしぶしぶ聞いてくれるし(笑)、返事もしてくれます。

なので、年のせいではないのでしょうか?反抗したいという気持ちがあるのかもしれませんね
(F902iS/FOMA)
7 名も無い悩み人
小二ぐらいの年齢でしたら、一番反抗する時期だと思います。五年、六年、中学となるにつれ学習していきますので、まだまだわんぱく盛りです。そのまま見守るのが一番かと。下手に怒ってばかりいると、弟さんの将来の性格にも響きますよ。
(911SH)
8 みずち
上の方も仰ってますが、おそらくは年齢的なものだと思います。
そういう時期はあまり構いすぎず、本当に叱らなきゃいけないような大事でない限りは放っておいて、母親に任せておいた方がいいと思います。
うちの弟もそれくらいのときにはかなり反抗的でしたが、今は落ち着いて仲良くしていますし。
あまり気に病まない方がいいと思いますよ。
(PC)
9 名も無い悩み人
その年代の子ですと言われれば言われるほど反抗的に成ってしまうことがよくあります。
皆様おっしゃっているように同等に喧嘩せず、放っておくのもいいと思いますよ。
逆に何言っても構ってもらえないほうが寂しくなったりして、反抗的な態度が変わることもあります。
(PC)
10 ちゅ
弟さんをもし注意をするとしても上から「◯◯をしちゃだめ!」等を言うとよけいに悪化します(上から言葉を降るのがあまりよくないのです)
ですから注意する時も目線を弟さんと同じ高さにし目を合わせれるように弟さんを固定(腕をつかむ程度)しながら話すといいですよ

なるべく目と目で話すというのがポイントです
貴方様の注意する時のしっかりした目を弟さんにみせてあげてください
(V803T)
11 名も無い悩み人
私も妹がいます。主様と弟さんが今どれくらい離れているのかわかりませんが、本当に姉の立場は困りますよね。

両親に放っておけと言われてもやはり教育というか直接的なものは姉の仕事。というのも両親は一番上に気がいってしまってこちらがイライラするほど下には無頓着だったりするからなんですよね。私も躾…というか日頃の行いを正たり大変苦労しました。

解決方法ですが大人気ないと思いながらも思いっきり喧嘩すると良いですよ。喧嘩は相手の気持ちも自分の気持ちもストレートに出せます。しかも頻繁にやるといいです。また、弟の趣味や友達を把握してその話をしたり、話しかける時子供は「〜かな?」など子供扱いされる事をかなり嫌いますのでそうした話し方はやめます。特に男の子は。最近の子は大人っぽくなって小学生といえど彼氏彼女がいたりしますからそうした話され方をされるとカッコ悪く感じるのです。普通にタメ口で大丈夫です。そして重要なのは一人の人間として、一人の男として評価する事です。大変ですが頑張って下さい。
(D902iS/FOMA)
12 名も無い悩み人
自分の弟にもそんな時期がありました。
経験上、強く言うと逆効果なので、本当にほっとくのが一番なんですよ。
(余計ケンカが酷くなるとご両親は判断したのでは?)
姉として躾けてあげなければとは思いますが、落ち着いた頃に「●●は○○だからいけないんだよ」とか「こういう理由で怒ったんだよ」と教えてあげるのもいいかもしれません。

ただ、小学校低学年なら甘えもあるかもしれません。
少しは甘やかしてもいいかもしれませんよ。
お父上と主様にしか反抗しないようですが、お二人はいつも弟さんを怒っていませんか?
そしてお母上はそこから弟さんを救う役目をしていませんか?
それゆえにお父上と主様には反抗するのかも知れません。
お父上と主様にしか、そうやって反抗することで愛を表現するしか出来ないみたいですから…。

まだまだお若いので、気にすることはないかと。
自分も弟とはケンカ三昧の日々を過ごしましたが、今では普通の兄弟ですから…。
(PC)
13
年齢的なものなのか性格的なものなのかは分からないと思います。私の妹も同じ状態なのでよく分かるのですが、私の妹はもう中1ですし。女の子なのでもっとギスギスした言葉を使いますし、猫も被るので困りものです。
また、主様が弟さんを上から押さえ付けようとしているというのはちょっと違う感じなのではないですか?むしろ、弟さんが上から目線で主様を見下しハチャメチャするので、一緒にいるだけで主様にストレスがたまるのではないでしょうか。言葉は悪いですが、主様の弟さんにしろうちの妹にしろ、変に自信家で幼稚な心底嫌なキャラなんだと私は思います。根は悪い子じゃないんでしょうけれどね。

主様に出来ることは、自分があまりストレスをためないように防衛することだと思います。
普段は関わらないようにして、許せないなと思うようなことを言われた時だけ怒鳴る、というのが一番良いと思います。
とにかく、ご両親や他のご兄弟との間にまで亀裂が入らないように無難にしのぐべきだと思います。
(W22SA/au)
14 匿名
私も一時期弟と激しく仲が悪い時がありました。

私の弟は現在中2なのですが、中1の時は成績低下、学校は平気で遅刻・無断欠席、更にクラスメイトと殴り合いの喧嘩までするという状態になっていました。

きちんとしてほしいからこそ厳しく叱れば叱るほど弟は私に反発し、酷い暴言を浴びせられました。

私を含め家族全員で弟を正そうと叱れば、弟は悪くなっていく一方で…ある時、父が弟にとって一番辛いことを言った時、今まで散々意地を張って反発してきた弟が涙を流しました。

その時、私はやっと気付きました。

家族全員が弟の敵となり、誰一人として弟の味方になってくれる人が傍に居なかったのです。

そう思うと急に弟が可哀想になり、今まで私はなんて酷いことをしてきたのだと反省しました。

だからまず私が弟の味方になろうと思い、なるべく弟の気持ちを聞いてやろうとしました。

最初はやはり弟は反抗して心の内を明けてはくれませんでしたが、根気強く弟と向かい合っていると、段々と弟は「今日は学校で○○が…」と何気無い事を少しずつ話し出してくれました。

それが何だかとても嬉しくて、やっと弟と心を通い合わせる事が出来たと思いました。

それから弟は私に暴言を言わなくなり、次第に日常生活も安定しだして父や母にも受け入れられるようになりました。

すると今までの事が嘘みたいに良くなっていき、中2になった現在は学校の問題児では無くなりました。

中1の時に勉強をおろそかにしていた分、まだ成績は悪いほうなのですが、行きたいと思う高校が見付かったため、最近は机に向かうことが多くなりました。

時々母が弟の勉強に付き添っているのを見ると、変わったのは弟だけなのではなく、家族全員が変わったのだなと改めて実感します。


…と、私の体験談を長々と語ってしまいましたが、何よりも弟と向き合ってやるのが一番だと思います。

弟が生意気なことを言ってきても、それを優しく受け止めてやれば弟は自然とスレ主様のことを受け入れてくれるでしょう。

スレ主様にだけそのような態度をとるのなら、弟は貴方の何かが気にくわないのだと思います。

今一度、よく思い返してみて下さい。


少しでも参考になれば幸いです。
頑張って仲良くなって下さいね。
(W42K/au)