1 ナナ
詐欺…?
先日衣装を譲って頂けるとの事で取引し、振込みまでして商品の到着を待っているのですが…その後相手様と一切連絡が取れなくなってしまいました。
メールを送ってもエラーや訳の解らないものが届く始末でして…;
商品が届かない・連絡が今後も一切ない場合、警察に届けを出そうと思っていますが、その方の以前のアドレスから相手の情報って解るのでしょうか?
住所等が架空のものであった場合、アドレスからの情報に頼れないかと思いまして…こういった事は警察等に聞くべきものと思ったのですが、少しでも情報が欲しく、書き込みさせて頂きました。
もしこのような経験がある方いらっしゃれば是非助言お願い致します…;
メールを送ってもエラーや訳の解らないものが届く始末でして…;
商品が届かない・連絡が今後も一切ない場合、警察に届けを出そうと思っていますが、その方の以前のアドレスから相手の情報って解るのでしょうか?
住所等が架空のものであった場合、アドレスからの情報に頼れないかと思いまして…こういった事は警察等に聞くべきものと思ったのですが、少しでも情報が欲しく、書き込みさせて頂きました。
もしこのような経験がある方いらっしゃれば是非助言お願い致します…;
(W11K/au)
2 暁
もし不安でたまらないのであれば、一度警察に相談しに行くのも良いかと。
後、アドレスからは住所を割り出す事は確か出来たと思いますが、振り込んだのであれば口座番号をご存じですよね?
口座番号から割り出した方が早いかもしれません。
あくまでも個人情報なので、簡単に教えてくれる訳がないと思いますが、警察の方のお力を借りて頑張って下さい。
後、アドレスからは住所を割り出す事は確か出来たと思いますが、振り込んだのであれば口座番号をご存じですよね?
口座番号から割り出した方が早いかもしれません。
あくまでも個人情報なので、簡単に教えてくれる訳がないと思いますが、警察の方のお力を借りて頑張って下さい。
(W21T/au)
3 ナナ
暁様レス有り難う御座います。
やはり警察の方に聞くのが一番なのですね;
アドレスだけでなく口座番号からも情報割り出し出来るという事で…もしこのまま本当に連絡が取れない場合、一度話をしてきてみたいと思います。
やはり警察の方に聞くのが一番なのですね;
アドレスだけでなく口座番号からも情報割り出し出来るという事で…もしこのまま本当に連絡が取れない場合、一度話をしてきてみたいと思います。
(W11K/au)
4 サクラ
警察に相談すれば、すべて解決するというわけではありませんよ。
「住所等が架空のものであった場合」という事は、住所が実在のものなのか架空のものなのか、まだ分かっていないのですよね。
警察に届ける前に、出来る限りのことをしてみませんか?
お相手様が未成年の方でしたら、親御さんの目にも触れるように葉書をだしてみるとか。
電話番号をご存知なら、一度電話をかけてみる、とか。
または、内容証明郵便で催促の手紙を送ってみるとか。
過去スレにも詐欺への対処について色々投稿されていますので、そちらを参考にしてみるのも良いと思います。
「住所等が架空のものであった場合」という事は、住所が実在のものなのか架空のものなのか、まだ分かっていないのですよね。
警察に届ける前に、出来る限りのことをしてみませんか?
お相手様が未成年の方でしたら、親御さんの目にも触れるように葉書をだしてみるとか。
電話番号をご存知なら、一度電話をかけてみる、とか。
または、内容証明郵便で催促の手紙を送ってみるとか。
過去スレにも詐欺への対処について色々投稿されていますので、そちらを参考にしてみるのも良いと思います。
(PC)
5 ユキリ
口座情報、アドレスから共に個人情報を割り出すことは可能な筈ですが、アドレスからですと、携帯会社が関わってきますし、携帯会社も警察からの介入がない限りは、余程の事(事件性)がないと個人相手には情報は教えないと思います。
対処方としては、まず一度お近くの消費者センターか警察のインターネット関係の相談課(どちらが良いのか、インターネット関係の相談課があるのかは分かりませんが…)に電話をし、
「インターネットのフリーマーケット形式の掲示板にて、服をお譲りして頂くことになり、○月○日に○○振込にて服の代金・○○円を入金しました。その日の内に(または○月○日に)相手の方に振込した旨のメールをしたのですが、何度メールを送ってもエラーメールが返ってき、また、服も届かず大変困惑しております。この様な場合、どの様に対処すれば良いのでしょうか?」
と相談をされては如何でしょうか?恐らく何かしら助言を頂けるかと。
また、相手の方から教えて頂いた住所の存在を確かめる方法としては、番号案内にて相手の方の電話番号を教えて貰い、直接お電話なさると良いのではと思います。
「突然のお電話、大変失礼致します。○○(サイト名)のフリマ掲示板にて○○の衣装をお譲りして頂く事になりました、○○こと○○(HNこと本名)と申します。
○月○日の○時頃に代金・○○円を○○振込にて入金し、その後、振込をした旨のメールを何度も差し上げたのですが、その度にエラーメールが返って来ます。衣装も届かず、連絡の取りようがありませんので、勝手ながらこの様なお電話をさせて頂きました。
発送はいつ頃して頂けますでしょうか?もし、○月○日迄に(一週間〜十日余裕を開けた日にち)発送をして頂けない場合には、此方としましても残念ながら然るべき対処を取らざるを得なくなります。なるべくその様な対処は取りたくはありませんので、早めに発送して頂けたら幸いです。
早めに発送出来ない事情がおありでしたら、お手数ですがメールにてご説明頂けますでしょうか。此方も大変不安になっております。
貴重なお時間を裂いてしまい、誠に申し訳ありませんでした。お取引終了まで、何卒宜しくお願い致します。
それでは失礼します。」
と相手の方にお話しされてみるのも一つの手段です。あまり参考にならず申し訳ありません。無事、お衣装が届くのをお祈りしております。
それでは失礼します。
対処方としては、まず一度お近くの消費者センターか警察のインターネット関係の相談課(どちらが良いのか、インターネット関係の相談課があるのかは分かりませんが…)に電話をし、
「インターネットのフリーマーケット形式の掲示板にて、服をお譲りして頂くことになり、○月○日に○○振込にて服の代金・○○円を入金しました。その日の内に(または○月○日に)相手の方に振込した旨のメールをしたのですが、何度メールを送ってもエラーメールが返ってき、また、服も届かず大変困惑しております。この様な場合、どの様に対処すれば良いのでしょうか?」
と相談をされては如何でしょうか?恐らく何かしら助言を頂けるかと。
また、相手の方から教えて頂いた住所の存在を確かめる方法としては、番号案内にて相手の方の電話番号を教えて貰い、直接お電話なさると良いのではと思います。
「突然のお電話、大変失礼致します。○○(サイト名)のフリマ掲示板にて○○の衣装をお譲りして頂く事になりました、○○こと○○(HNこと本名)と申します。
○月○日の○時頃に代金・○○円を○○振込にて入金し、その後、振込をした旨のメールを何度も差し上げたのですが、その度にエラーメールが返って来ます。衣装も届かず、連絡の取りようがありませんので、勝手ながらこの様なお電話をさせて頂きました。
発送はいつ頃して頂けますでしょうか?もし、○月○日迄に(一週間〜十日余裕を開けた日にち)発送をして頂けない場合には、此方としましても残念ながら然るべき対処を取らざるを得なくなります。なるべくその様な対処は取りたくはありませんので、早めに発送して頂けたら幸いです。
早めに発送出来ない事情がおありでしたら、お手数ですがメールにてご説明頂けますでしょうか。此方も大変不安になっております。
貴重なお時間を裂いてしまい、誠に申し訳ありませんでした。お取引終了まで、何卒宜しくお願い致します。
それでは失礼します。」
と相手の方にお話しされてみるのも一つの手段です。あまり参考にならず申し訳ありません。無事、お衣装が届くのをお祈りしております。
それでは失礼します。
(W11H/au)