1 まろん
音信不通
はじめまして、ご意見頂けますと助かります。
17日に衣装をお譲り頂くことになり、次の日に振り込みました。
それから全く返信がありません。相手はサブアドだったので事故かも知れませんが…。本アドを聞いておかなかったのは私のミスです。今までサブアドの方でもきちんとした方は沢山いらしたため…;
それと入金する口座を教えて頂くときに、郵便口座だったのですが○○支店 普通 と支店名などまで書いてあったため、あれ?と思って銀行口座と間違われているのでは?とメールしました。
しかしその番号に郵便局で振り込みましたらその方の口座だったため、振り込みました。
「銀行口座と間違われていませんか?」というこちらからのメールが不快だったのでしょうか?
電話にも出られませんし、どうしていいか分かりません。もう少し待った方がいいのでしょうか?しかし携帯メールを送るほんの数分も余裕がない生活なんて無いと思っています。初めに「返信が遅れることもある」と言っていたわけでもありませんし…。急かし過ぎでしょうか?
ご意見お願い致します。
17日に衣装をお譲り頂くことになり、次の日に振り込みました。
それから全く返信がありません。相手はサブアドだったので事故かも知れませんが…。本アドを聞いておかなかったのは私のミスです。今までサブアドの方でもきちんとした方は沢山いらしたため…;
それと入金する口座を教えて頂くときに、郵便口座だったのですが○○支店 普通 と支店名などまで書いてあったため、あれ?と思って銀行口座と間違われているのでは?とメールしました。
しかしその番号に郵便局で振り込みましたらその方の口座だったため、振り込みました。
「銀行口座と間違われていませんか?」というこちらからのメールが不快だったのでしょうか?
電話にも出られませんし、どうしていいか分かりません。もう少し待った方がいいのでしょうか?しかし携帯メールを送るほんの数分も余裕がない生活なんて無いと思っています。初めに「返信が遅れることもある」と言っていたわけでもありませんし…。急かし過ぎでしょうか?
ご意見お願い致します。
(A5507SA/au)
2 ななしのごんべぃ
返信にはメールしてから最低1週間は待った方が良いと思います。またメールするさいは相手がサブアドだと事故もありえますので「事故があるかも知れないため3回同内容メールを送ります」等先に断った上で時間をおいて数回メールしてみて下さい。1週間たっても返信ない場合は再度「○月○日にメールを送ったのですが届いていますか?」等の内容で問合せてみて下さい。ただしネットに繋がないと見れないサブアドもありますので上の方法・期間が全てではありません。もしかしたら今インフルエンザにかかり辛くてメールできないだけかも知れませんし…まずは待つ事を覚えましょう。
(W21SA/au)
3 円
こんばんは。
わたしは一週間も待たなくてもいいと思います。入金後に連絡がないということなので・・。
ななしのごんべぃ様が言うようにサブアドはたまにメールの不着があります。
心配でしたら「入金したのですが確認は出来たでしょうか?確認未確認に関わらすメールいただけますと幸いです」と
送ってみてはいかがでしょうか?
わたしは一週間も待たなくてもいいと思います。入金後に連絡がないということなので・・。
ななしのごんべぃ様が言うようにサブアドはたまにメールの不着があります。
心配でしたら「入金したのですが確認は出来たでしょうか?確認未確認に関わらすメールいただけますと幸いです」と
送ってみてはいかがでしょうか?
(PC)
4 まろん
アドバイスありがとうございます。2日に一度メールを送っていますが返事がありませんのでハガキを送ってみたのですが反応がありません。電話もつながりません。
警察や郵便局は何もしてくれないと聞きましたが、これ以上どのような対応を採ったらいいのでしょうか?ご意見お願いいたします
警察や郵便局は何もしてくれないと聞きましたが、これ以上どのような対応を採ったらいいのでしょうか?ご意見お願いいたします
(A5507SA/au)
5 ゆん
はじめまして。
一例ですが、「○日までにご連絡を頂けないようでしたら、警察に届出を提出します。」等のメールを送られてみては如何でしょうか。
入金後に音信不通になった際に上記のような内容のメールを送ったところ、返信が来たと言う話を結構ききますので。
返信がきた場合は、直ぐに返金をしてもらうよう言った方がよいと思います。返信が来たとしても、今後安心してお取引できる相手様だとは思えませんので。
それでも何の反応も無いようでしたら、一応は警察に届出を提出するべきかと思います。
それでは失礼致します。
一例ですが、「○日までにご連絡を頂けないようでしたら、警察に届出を提出します。」等のメールを送られてみては如何でしょうか。
入金後に音信不通になった際に上記のような内容のメールを送ったところ、返信が来たと言う話を結構ききますので。
返信がきた場合は、直ぐに返金をしてもらうよう言った方がよいと思います。返信が来たとしても、今後安心してお取引できる相手様だとは思えませんので。
それでも何の反応も無いようでしたら、一応は警察に届出を提出するべきかと思います。
それでは失礼致します。
(PC)