⊂COSxNET⊃◆フリマ相談◆
1 みく

現金を封筒で送ってくる

見て頂きありがとうございます。ご意見頂ければ嬉しいです

当方ただいまお取引をしておりまして取引方法は郵便振込み、定型外でした。しかしお相手様より「機械が壊れている。住んでいるところがど田舎だから銀行もコンビニもない。だから現金書留で送金する」と来ました。

現金書留を了解しましたが文面等に不安を覚えた為現金輸送をされるのではと思い、「必ず郵便局から現金書留でお願いします」とメールしました。

しかし今日相手様よりキャラクターものの封筒に手紙と千円札が入ったものが届き「ど田舎だから現金書留がない。千円札を入れておくので商品とおつり160円をお願いします」とありました。(取引金額は840円です)

現金輸送は犯罪だと聞きましたのでこの千円札は受けとらないほうがいいのでしょうか?

また相手様におつり(おつりが出るのもおかしい話ですが)は商品と一緒に入れてくれと言われております。

こういう場合、口座を聞くなりしてちゃんとお取引したほうがいいのでしょうか?
しかしお相手様が言うには郵便局は工事中、銀行、コンビニはないらしいのでどうお取引していいかわかりません。代引きも受け取り拒否をされたら、と考えてしまいます
手元にお金が来ているので早急に対応をしたいのですが;

つたない文章ですがご意見頂ければ嬉しいです。

乱文失礼致しました
(W53K/au)
2 めい
現金を封筒に入れて送るのは犯罪です。
切手などで返金はできないのか聞いてください
多分、現金書留は手数料かかるから、封筒に入れたのでしょう
中学生、高校生ではないかと思われます
現金書留で送るのを約束したはずなのに送ってくるのは常識が無いと思います
(D904i/FOMA)
3 通りすがり
もし取引を進められるのでしたら、おつりの160円は切手でお返ししたらいいと思います。
その際に「現金をお送りすることは違法なので、切手にてお返しいたします」と一筆入れれば尚良いかと。

私は現金を送られたことがないのですが、取引を進めるか否かは、スレ主さんの気持ちの問題かと思います。
どうしても嫌だと思われるなら、為替か現金書留で返送してしまっていいと思いますよ。
ちなみに、現金を郵送することは郵政法代19条で禁止されています。
普通郵便に現金が入っていることが分かった場合は、送り主が郵便局に呼びだされて、現金書留で出す手続きをしないといけないことになっています。罰則はありません。
なので、受け取ったスレ主さんに被害が及ぶことはないですよ。
(PC)
4 胡桃
口座への振込、現金書留、郵便為替、代引きのどれでも手数料が送金額を上回ってしまいます。

今回約束を違え、法を犯したのはお相手なので、スレ主様がそれを負担する義務は一切ありません。
普通に送金してしまうと相手が負担すべき送金手数料をスレ主様が肩代わりしたことになり、結果、手数料額を代金から割引してあげたことになります。

対処のお勧めは、これからの無用なトラブルを避けるためにも、返金手数料を差し引いて全額を返金してしまうことです。
しかし、こういった相手は自分が悪いにも拘らず、個人情報目的だ!などとなる可能性があるので、ある程度選択肢を与えて選ばせると良いかと思います。
その際、前文でしっかり悪いところを列挙してしまいましょう。(今回は事前のお取引契約を一方的に破棄され、また郵便法19条にて禁止されている普通郵便による現金送付を〜よって取引継続は困難〜などなるべく硬く)
そうすると後の選択肢にも文句は言えなくなりますし、万が一言われてもこれのコピペ文でOKです。

その後、おつり分のみを普通に返金しようとすると手数料が上回ることを伝えます。
それからの選択肢ですが、返金手数料を差し引いた全額の返金(返金先口座を教えるか為替or現金書留から選ばせる)、もしくは、品物は送るがお釣りは全額切手返金、になるかと思います。
続けてこれ以外は決して受け付けないと書いておくと尚良いでしょう。

大変な方に当たってしまいましたが、ぜひきっちりした態度で臨んでください。
無事解決されることをお祈り致しております。
がんばってくださいね。
(PC)
5 くるみ
以前、スレ主様同様の経験をしました。
現金書留で取引をしていましたときに、田舎だから…と、言われました。
『だからなに?』と思う点から、『もしかして…』と薄々考えては、いました。
案の定、送られてきたのは普通郵便にで現金同封でした。


私の場合は、相手様と話し合い、その金額分をお返し致しました。
金額が届いたその日にメールにて、
現金を送ることは違反行為にあたります。
現金書留にて。と予め、書かせて頂いていたので、こちらに非は御座いません。
今回、取引は中止とし、金額分はお返し致します。
なお金額分より返金際に発生します、現金書留料金分を差し引かせて頂きますので予めご了承下さい。
と、連絡を入れました。

その方は『届いたなら取引したい。早く商品をおくれ』
と言われましたが、私は拒否しました。

この取引で現金を送る癖がついてしまうと、相手様にも嫌な気持ちをさせてしまうからです。

その気持ちを含め返信すると、取引中止で返金。という形でおさめることが出来ました。

文章にまとまりがないですが、参考までに書かせて頂きました。
(P705i/FOMA)
6 くるみ
上のものです。

>>2
中学生・高校生など、
いわば未成年。
といった感じに、具体的にお出ししていますが、断言は出来ないと思います。
口座を持っている人も多いですし、中・高生は為替送金等のほうが手慣れていると、思います。
未成年でも、犯罪を犯罪として見ていない人もいますが、このような場で言い切ってしまうのも、どうかと思います。
(P705i/FOMA)
7 めい
>>6
すみません、未成年者は口座振り込みをする事が無い為、そのような偏った考えでいました。
改めますね
(D904i/FOMA)
8 とく
>>7中高生でも郵便や銀行で振り込んだりする事はありますよ。
実際当方も中学生の時は親に振込みの仕方を教えてもらい親の口座ではありましたが自分で行ってましたし、高校に入ってからは自分の口座をもったのでよく使用しています。(取引だけでなく通販等の支払いにも)
振り込んだりする事がないとは言い切れないと思います。

話がそれましたが勘違いなされているのではないかと思いましたので書き込みさせていただきました。
無事解決出来ることを祈っています。
(W61SH/au)