⊂COSxNET⊃◆フリマ相談◆
1 シキ

ボタンホールの手縫いについて

はじめまして。コス制作相談スレとどちらに投稿していいか分からず、こちらに投稿いたしました。
内容が合わないようでしたらご指摘お願いいたします。
表記の件ですが、先日、「作ってください」スレにて衣装作製を募集をなさっていた方に、当方が応募し、作製をする事となりました。
私は母が洋裁の仕事をしており、衣服作製の手ほどきを母から教わり洋裁のイロハを教えてもらいました。
ボタンホールについては手縫いで行う方法を教えてもらい、実際自分でも手縫いで行うものだと思っておりました。
依頼された衣装もボタンホールが多数あり、ひとつひとつ丁寧に作製をし、依頼者様に発送を行いました。

問題はそこからです。
依頼者様は以前詐欺にあった経験から半額先払い、衣装が届いてから残り半額を支払う、といったお約束をしておりましたが、送ったきり半額の入金がありませんでした。
おかしいと思い、電話をしてみると
「手縫いの衣装が来るなんて思ってなかった、半額でも充分だろう」(要約)との返答が返ってきました。

続きます
(PC)
2 シキ
続きです。

依頼者様の主張なさる事は

・衣装の出来や布については満足はしている
・ミシンで縫ってくれているものだと思っていたが、ボタンホールを友人に見せたら「手縫いだ」と言われ、ショックだった
・手縫いだなんて、手を抜いているものに高額な衣装代金を支払いたくない
・わざわざ手縫いにするなんて変だ。
・こんなことならば同じ金額でオーダーした方がよっぽど良かった

と言われました。ボタンホールが手縫いであると伝えなかった自分のミスもありますが、しかし、当方としても材料費だけでも半額を越えているので、せめて材料費分の差額ぐらいは払っていただきたいと申し上げると
「迷惑料として払わない」
と言われ、電話を切られてしまいました。
母に相談すると「ボタンホールが手縫いだからと言って、その主張はおかしい。現に市場を回っている衣服でボタンホールが手縫いである服もあるわけなんだし、(家族のひいき目抜きで)技術も悪いといった事もないのだから、ただ難をつけて払いたくないだけなんじゃないのか」と言われました。
金銭にかんしても気になりますが、それ以上にボタンホールが手縫いというのはやはり変なのでしょうか?
参考までに、今まで4着他の方に作製を致しましたが、他の方からは苦情など一度も来たことがありません。
どうぞご意見よろしくお願いいたします。
(PC)
3 夢見るレイヤーさん
それは相手側がただお金が払いたくないがための主張です。
本当に払わないようでしたら、訴えてもいいと思います。
製作者は業者ではないのですから、全部がミシンである・完璧であるはずがありません。
それを分かった上で製作してもらっているのにおかしい話です。

私が思うに、主様に非はありませんので相手に支払いを要求しても問題はないと思います。
手縫いかどうかを伝える必要はありませんし。
(PC)
4
というか、業者やむしろ市販の流通服だって手縫い部分普通にあるわけで、その言い分はおかしすぎます。

むしろ、きちんと手縫いで処理されているものの方が高価な位ですから、一般的に手縫いは普通にあることというのを教えて最悪小額訴訟でも十分勝てますよ。

この場合、手縫い部分があることをスレ主様側が伝えておく必要はありません。
むしろそれが嫌なら依頼側が提示するべき条件です。
最初の契約時点で手縫いは無しとなっていなかったのなら妥協せず全額支払って貰うべきです。
(PC)
5 カシス
当方衣料品製造の仕事をしておりますが、ミシンを使うのはある程度一定した品質の物を大量生産するのが第一の目的です。
制服でも、ネクタイ等の細かい仕上げや難しい仕様部分は手作業でやります。ちゃんとした物を丁寧に作られたのですから、応じる事はありませんよ。
(912T/SB)
6 しい
専門でもスーツやジャケット等のボタンホールは手縫いで習いました。ただ、ミシン糸でやったのならミシンでもよかったと思いますが、ボタンかがりの糸だったのでしょうか?
細かい処理やボタンホールの手縫いは間違いではないとはっきり伝え、きちんと払って貰うべきだと思います。
(N900iS/FOMA)
7 とり
「返金するので衣装は返してください」と交渉したらどうでしょうか?
お相手様もそのお金で他のところにオーダーすれば良いですし、スレ主様もオークションやフリマなどで他のお譲り先を探せば良いと思います。
もしお相手様が返品に応じないのであれば、「難癖つけて半額払わない詐欺師」として法的手段に出れば良いと思いますv
(W52S/au)
私も皆さんの意見に同じく、それは依頼者さん側の「払いたくないための難癖」だと思います。
事前に依頼者さんが衣装の製法に関して事細かく指示をしていて、
ミシンで縫うと確認していた箇所が手縫いで製作してあったのであれば
製作者側が怒られても仕方ないと思いますが、
今回は事前にそういった取り決めをなされていなかったようですし、
生地も衣装のできばえにも満足しているという返答を得ているのであれば、
明らかに難癖なのでは。というか依頼者さんはちょっと常識が無さ過ぎます。

ただ、ひとつ思ったことは、どうして衣装の発送時に代金引換便で送らなかったのでしょうか?
後々こういったトラブルは起きるものだと考えて、
自己防衛することも大事かと思います。
(PC)
9 匿名
洋裁の専門学校に通ってますが、私の通っている学校ではボタンホールは全て手縫いです。理由はミシンではほつれやすく、手縫いのほうが丈夫にできるからです。
そのことをお相手様にお話ししてみたらどうでしょうか。
(SH903i/FOMA)
10
このようなHPがありました。
http://www.gintei.com/jitt/tour.html
高級なものはあえて手縫いのようですね。
それにしてもなんてひどいクレーマーでしょうか・・・。
(PC)
11 削除済
12 シキ
コメントレスが大分遅くなりまして申し訳ございませんでした。

経緯を簡単に説明致します。

あの後ですが、やはりご本人様の主張を今回は認めて、全額は要求しない変わりに材料費だけはお支払してもらいたいとの内容の手紙を、内容証明で出しました。
すると、すぐに本人の母親から連絡があり、大変立腹された様子で「詐欺にあった上に、代金を要求するとは何事だ、素人はだしの商売をやって騙して楽しいのか」と言われました。
この様子では、どうにもならないと思い、弁護士へと相談に行きました。
幸い、材料を購入した領収書も残っており、やり取りのメールなども残っていたため、全額の支払をしていただけるように交渉をしていただきました。
また、支払に応じない場合は法的措置を取らせていただくとの主旨を伝えて頂きました。

続きます
(PC)
13 シキ
続きです。

すると、今度は相手の父親より連絡がありました。(弁護士より電話には出ないでほしい、との事でしたので伝言に入ってました)
内容はやましいことは何も無いのに弁護士立てるならこちらもそれなりの対応をする、との事でした。
脅迫に近い内容で罵られてもいたので、これ以上は司法に任せるしかない、との判断で小額訴訟の手続きをし、勝訴を致しました。
相手が未成年ということもあり、保護者への請求となりましたが支払が無く、最終的には強制執行手続が下り、支払がやっと完了いたしました。
1年以上の長い期間でのやり取りな上に、相手の罵りや嫌がらせのような攻撃に参ってしまいましたが、今後はこのような事が無いように自己防衛策もしていきたいと思っております。
ご意見やアドバイスをしていただいた皆様、大変遅くなりまして申し訳ございません。
これからは依頼者様に確認をとってボタンホールは手縫いかミシンにするかを決めたいと思います。
また、こちらの記事を見て以前衣装を作成した方より
「手縫いのホールはとてもしっかりして、私は十分満足をしています!」
とのメッセージを頂きましたので、安心致しました。

では、これにてスレを閉じさせていただきます。
(PC)