1 ゆう
詐欺対策について
相談板とのことでトピ違いでしたらすみません。
詐欺にあわれた方が多いみたいなので、一応私なりの対応策を書き込んでおきたいと思います。
業者様なら信用問題に関わるので詐欺はないと思いますが、やはり一般では多いみたいです。
詐欺をする気はなくともオーダーの場合製作が間に合わなかった等で音信不通にされたり病気になった…と言われドタキャンされたり、私の周りでも多いです。
対応策として、お金を振り込む前に相手の住所、本名、実家の電話番号は聞いておくことは当然ですが、その実家の電話番号に電話してみることをお勧めします。相手にも一応確認のためだと言えば大丈夫だと思います。
もしそれで逆ギレされたり断ってきたらやめたほうがいいでしょう…。
しかしこれでも完璧ではないので、対応策をご存知の方、情報を教えていただければ幸いです。
私も過去に被害にあったので被害が少しでも減ってくれれば嬉しいです。
詐欺にあわれた方が多いみたいなので、一応私なりの対応策を書き込んでおきたいと思います。
業者様なら信用問題に関わるので詐欺はないと思いますが、やはり一般では多いみたいです。
詐欺をする気はなくともオーダーの場合製作が間に合わなかった等で音信不通にされたり病気になった…と言われドタキャンされたり、私の周りでも多いです。
対応策として、お金を振り込む前に相手の住所、本名、実家の電話番号は聞いておくことは当然ですが、その実家の電話番号に電話してみることをお勧めします。相手にも一応確認のためだと言えば大丈夫だと思います。
もしそれで逆ギレされたり断ってきたらやめたほうがいいでしょう…。
しかしこれでも完璧ではないので、対応策をご存知の方、情報を教えていただければ幸いです。
私も過去に被害にあったので被害が少しでも減ってくれれば嬉しいです。
(V402SH)
2 ちぃ
家電がない人やバラセない人もいますから、家電でなく携帯番号でもいいと思いますが、やはり1切り等で本物かどうかの確認をしてもいいと思います。
後、基本的に小為替取引は詐欺が多いですから、高額の場合は特に避けて振込みや代引きにしましょう。しかし友人の口座等、取引相手ではない口座の場合は要注意です。口座の貸し借りなど本来あってはならない事ですし。
買手は振込み後、商品到着後、売手は振り込み確認後、商品発送後には必ず相手に連絡しましょう。
後、基本的に小為替取引は詐欺が多いですから、高額の場合は特に避けて振込みや代引きにしましょう。しかし友人の口座等、取引相手ではない口座の場合は要注意です。口座の貸し借りなど本来あってはならない事ですし。
買手は振込み後、商品到着後、売手は振り込み確認後、商品発送後には必ず相手に連絡しましょう。
(F900i/FOMA)
3 仮
私自身は一度も詐欺に遭遇したことはないのですが(マナーなし、ダラにはあいましたが)参考までに。
オーダーや買い手に回ったときは
・104や地図検索で実在するかの住所確認
・携帯、家電のチェック
・携帯番号から地域を検索
・口座がブラックリスト入りしてないかチェック(検索できるサイトがあります。)
最低限として以上のことは必ずしています。相手様を疑う訳ではありませんが、顔も知らない他人とのネット上での取引ですのでチェックはしますし、こちらの身分も同じように明かします。またいざという時の為に内容証明や小額起訴制度については調べておきました。
物は無理でも条件次第で返金される制度ですので頭の片隅に入れておくといいと思います。
オーダーや買い手に回ったときは
・104や地図検索で実在するかの住所確認
・携帯、家電のチェック
・携帯番号から地域を検索
・口座がブラックリスト入りしてないかチェック(検索できるサイトがあります。)
最低限として以上のことは必ずしています。相手様を疑う訳ではありませんが、顔も知らない他人とのネット上での取引ですのでチェックはしますし、こちらの身分も同じように明かします。またいざという時の為に内容証明や小額起訴制度については調べておきました。
物は無理でも条件次第で返金される制度ですので頭の片隅に入れておくといいと思います。
(P900iV/FOMA)
4 リア
レス失礼します
電話の確認の時は、相手側に事前に話しておいた方が良いですよ。いきなりワン切りや電話に出ても黙って切られたりするのは相手側にとても失礼です
私ではないんですが、ワン切りや無言電話、出ても切れてしまうなどがあり「電話で確認したい人は、お話いたします」とメールで伝えても殆どの方はワン切り・電話を受けたら黙って切る行為を止めてくださらず、家にナンバーディスプレイを付けたそうです
勧誘や販売、イタズラ電話、ストーカーなどもありますし電話は、売る側も買う側も、相手に対する配慮が必要だと思います
電話の確認の時は、相手側に事前に話しておいた方が良いですよ。いきなりワン切りや電話に出ても黙って切られたりするのは相手側にとても失礼です
私ではないんですが、ワン切りや無言電話、出ても切れてしまうなどがあり「電話で確認したい人は、お話いたします」とメールで伝えても殆どの方はワン切り・電話を受けたら黙って切る行為を止めてくださらず、家にナンバーディスプレイを付けたそうです
勧誘や販売、イタズラ電話、ストーカーなどもありますし電話は、売る側も買う側も、相手に対する配慮が必要だと思います
(W11H/au)
5 削除済
6 削除済
8 匿名
携帯のみの場合はお互いの携帯からワン切りするといいです。
相手からのワン切りはその携帯が使われていることの確認に重要です。
携帯番号さえわかればもしものとき興信所などで調べられますし。
あとはなるべく代金引きにするとかでしょうか。
相手からのワン切りはその携帯が使われていることの確認に重要です。
携帯番号さえわかればもしものとき興信所などで調べられますし。
あとはなるべく代金引きにするとかでしょうか。
(P900i/FOMA)
9 匿名
完全な詐欺対策とは言えませんが、画像は細部まで請求するといいです。
衣装やウィッグの裏側や、模様など衣装の特徴的な部分のアップ、汚れや痛み部分のアップ等の細部の写真を請求すると、もののない詐欺はほぼ撃退できます。
ただ、発送段階での詐欺(中に段ボールを詰めて発送等)もありますので、他の方々がおっしゃっていることもした方がいいです。
衣装やウィッグの裏側や、模様など衣装の特徴的な部分のアップ、汚れや痛み部分のアップ等の細部の写真を請求すると、もののない詐欺はほぼ撃退できます。
ただ、発送段階での詐欺(中に段ボールを詰めて発送等)もありますので、他の方々がおっしゃっていることもした方がいいです。
(F901iC/FOMA)
11 華
本当に詐欺多いですよね。詐欺情報サイトもチェックしてますがコスプレ関係のスレは少なく情報もなかなか集まりませんし。コスプレ専用の詐欺情報サイトなどがあれば良いですね。詐欺された相手と過去に取引したことある方が見付かるかもしれませんし。そんなことをしたら違法になるのでしょうか?こちらのサイトの詐欺情報に書き込めれば良いのに…。
(SH900i/FOMA)
12 匿名
参考になりそうですのであげます。
私がこれは危ないかも…と思ったのは
・画像を一つしか見せて頂けない
・自宅の電話番号を教えてもらえない
・携帯から携帯へのワン切りも断られる
・携帯の本アドレスも教えられないと言われる
・アドレスがパソコンのフリーメール
・人気衣装にも関らず、元値3万以上の衣装を1万以下で売る
という点です。
現在、当方が交渉をしている方にこれが全てあてはまります;
あまりにも怪しいのでお断りしようと思っています。
皆様もくれぐれもお気をつけ下さい。
私がこれは危ないかも…と思ったのは
・画像を一つしか見せて頂けない
・自宅の電話番号を教えてもらえない
・携帯から携帯へのワン切りも断られる
・携帯の本アドレスも教えられないと言われる
・アドレスがパソコンのフリーメール
・人気衣装にも関らず、元値3万以上の衣装を1万以下で売る
という点です。
現在、当方が交渉をしている方にこれが全てあてはまります;
あまりにも怪しいのでお断りしようと思っています。
皆様もくれぐれもお気をつけ下さい。
(PC)
13 匿名
12の方
アドレスがフリーメールだからと言って詐欺とは限りません
フリーメールを使っている詐欺師でない方々が「フリーメールは詐欺師の可能性が高い」と皆さんが言うととても迷惑を被ると思います
画像を細部まで請求するなどはよいと思います
アドレスがフリーメールだからと言って詐欺とは限りません
フリーメールを使っている詐欺師でない方々が「フリーメールは詐欺師の可能性が高い」と皆さんが言うととても迷惑を被ると思います
画像を細部まで請求するなどはよいと思います
(F900iC/FOMA)
14 匿名
12の匿名です。
言葉が足りず申し訳ありません;
・使っているアドレスがフリーメール(あるいは転送メール)で、聞いてもパソコンや携帯等の本アドレスを教えて頂けない
…です。
最近、フリメを使った詐欺がとても多いので、出来るだけパソコンや携帯の本アドレスも聞いておいた方が良いと思います。
フリメはまれに不着もおこりますし、簡単に解約も出来てしまうので、パソ、携帯両方を聞いておいた方が連絡が取りやすいと思います。
言葉が足りず申し訳ありません;
・使っているアドレスがフリーメール(あるいは転送メール)で、聞いてもパソコンや携帯等の本アドレスを教えて頂けない
…です。
最近、フリメを使った詐欺がとても多いので、出来るだけパソコンや携帯の本アドレスも聞いておいた方が良いと思います。
フリメはまれに不着もおこりますし、簡単に解約も出来てしまうので、パソ、携帯両方を聞いておいた方が連絡が取りやすいと思います。
(PC)
15 匿名(申し訳ありません)
私が知りたい事に少し似てると思ったので便乗させて頂きます。スレ違いでしたらすみません。
『詐欺対策』との事ですが、当方も詐欺とは断定出来ないのですが対策をしようと考えています。
(と言うのもお金を振り込み後音信不通で警告を送っても帰って来ないので)
そこでお尋ねしたいのですが警察へ相談、報告に行く場合どうしたらいいのでしょうか?。『行きます!』と言ったはいいものの実際よく考えるといきなり『詐欺にあいました』と行っていいものなのか不安に思い相談させて頂きました。何か必要な物などちょっと質問がおかしいかもしれませんが教えて下さい。
『詐欺対策』との事ですが、当方も詐欺とは断定出来ないのですが対策をしようと考えています。
(と言うのもお金を振り込み後音信不通で警告を送っても帰って来ないので)
そこでお尋ねしたいのですが警察へ相談、報告に行く場合どうしたらいいのでしょうか?。『行きます!』と言ったはいいものの実際よく考えるといきなり『詐欺にあいました』と行っていいものなのか不安に思い相談させて頂きました。何か必要な物などちょっと質問がおかしいかもしれませんが教えて下さい。
(PC)
16 沫利
まずはメール以外の方法で連絡を試しましたか?
メールの返事が返ってこないだけでは詐欺になりません。
もちろん警察も何もしてくれません。(というかできません)
最低でも、電話、はがき、内容証明までやって、もし住所や電話番号が虚偽なら詐欺行為とも認められます。(なお104では住所は調べられません)
必要なものもこれまでどんな対策をとってきたかにもよりますよ。
メールの返事が返ってこないだけでは詐欺になりません。
もちろん警察も何もしてくれません。(というかできません)
最低でも、電話、はがき、内容証明までやって、もし住所や電話番号が虚偽なら詐欺行為とも認められます。(なお104では住所は調べられません)
必要なものもこれまでどんな対策をとってきたかにもよりますよ。
(PC)
17 匿名(申し訳ありません)
沫利様ありがとうございます。
住所ですが携帯が水に落ちたためデーターが残っていませんでした・・。振り込んだ口座番号などでしたら残っていたのでメモしました。でもやはりこの情報からでは何も対策は出来ないでしょうか。。
住所ですが携帯が水に落ちたためデーターが残っていませんでした・・。振り込んだ口座番号などでしたら残っていたのでメモしました。でもやはりこの情報からでは何も対策は出来ないでしょうか。。
(PC)
18 沫利
それはちょっと難しいと思います。
送金してからどれ位経っているのでしょうか?
とりあえずデータが無くなってしまったのでしたらその方と知り合った掲示板で呼びかけてみては?
今回は匿名様にも基本的な部分で十分な非がありますから(連絡先をバックアップしていなかった)ちょっと難しいでしょうね。
とりあえずまだ詐欺だと決まったわけではないですから焦らず状況を見てみてはどうでしょうか?
もしかしたらダラなだけとか、突如入院とか、お相手様も携帯が故障→データ紛失とか色々考えられますので。(実際健康体の自分がつい先日思わぬことで緊急入院とかあったので;十分ありえることなんだなぁと)
ちなみに相手の住所等を控えていないと警察は取り合ってくれません。(消費者センターも無理です)
送金してからどれ位経っているのでしょうか?
とりあえずデータが無くなってしまったのでしたらその方と知り合った掲示板で呼びかけてみては?
今回は匿名様にも基本的な部分で十分な非がありますから(連絡先をバックアップしていなかった)ちょっと難しいでしょうね。
とりあえずまだ詐欺だと決まったわけではないですから焦らず状況を見てみてはどうでしょうか?
もしかしたらダラなだけとか、突如入院とか、お相手様も携帯が故障→データ紛失とか色々考えられますので。(実際健康体の自分がつい先日思わぬことで緊急入院とかあったので;十分ありえることなんだなぁと)
ちなみに相手の住所等を控えていないと警察は取り合ってくれません。(消費者センターも無理です)
(PC)
19 匿名(申し訳ありません)
やっぱり難しいのですね;。掲示板にもメールを送りましたと書き込んだのですが連絡はありません。振込みをして一ヶ月程経ちます。
同じ方に依頼している方に失礼ながら連絡させて頂いた所特に何もなく『忙しい』と言われ同じような状況だそうです。取引相手のサイトも偶然見つけ日記など見てみたのですがイベなどに行っていて健康状態では問題はありませんでした。
二度も答えて下さってありがとうございます。何もわからなかったので勉強になりました。
同じ方に依頼している方に失礼ながら連絡させて頂いた所特に何もなく『忙しい』と言われ同じような状況だそうです。取引相手のサイトも偶然見つけ日記など見てみたのですがイベなどに行っていて健康状態では問題はありませんでした。
二度も答えて下さってありがとうございます。何もわからなかったので勉強になりました。
(PC)
20 匿名
私は出来るだけ代引きでの取引きをお願いしております。
色々理由を付けて代引きを断る方は止めた方が良いですが、どうしても欲しい衣装だが先振りの時、不安のある方には家族、友人の携帯を借りて同時取引きを仕掛けます。
一方で取引き成立したのに「まだお譲り可能ですよ」と取引きが出来たらアウトです。
何回かこの方法で詐欺から逃れてます。
色々理由を付けて代引きを断る方は止めた方が良いですが、どうしても欲しい衣装だが先振りの時、不安のある方には家族、友人の携帯を借りて同時取引きを仕掛けます。
一方で取引き成立したのに「まだお譲り可能ですよ」と取引きが出来たらアウトです。
何回かこの方法で詐欺から逃れてます。
(W31K/au)
21 匿名(申し訳ありません)
匿名様:
はい、ありがとうございます。私もこれを機に手数料など惜しまずに代引きにしようと思いました。対策などもぜひ参考にさせて頂きます。本当、ありがとうございました。
はい、ありがとうございます。私もこれを機に手数料など惜しまずに代引きにしようと思いました。対策などもぜひ参考にさせて頂きます。本当、ありがとうございました。
(PC)
22 沫利
1ヶ月経っているのでしたら、その掲示板に「△△で取引している○○様へ」とタイトルを相手の名前にして、呼びかけてみてください。
その時、@振込みして1ヶ月経つが音信普通にされている、A早急に連絡を頂かないとそれなりの対処をします、Bもし同じ方に被害にあっている人がいたら連絡をください、といったことを書いて下さい。
ただもし該当のスレが残っているならまずはそのスレにレスで書いてみて下さい。それでダメならスレ立てた方が効果があります。
もし匿名様に情報が残っていなくても被害者の人数が多くなれば警察でも動いてくれます。
正直一人だと情報があっても警察は何もしてくれないので。
なので被害者を集め情報をまとめてそれを全部プリントして持っていくといいですよ。
もし住所が虚偽でも警察はメアドから携帯の契約者が分かります。
泣き寝入りすると被害者が増える一方なので大変ですがなんとか頑張って下さい。
その時、@振込みして1ヶ月経つが音信普通にされている、A早急に連絡を頂かないとそれなりの対処をします、Bもし同じ方に被害にあっている人がいたら連絡をください、といったことを書いて下さい。
ただもし該当のスレが残っているならまずはそのスレにレスで書いてみて下さい。それでダメならスレ立てた方が効果があります。
もし匿名様に情報が残っていなくても被害者の人数が多くなれば警察でも動いてくれます。
正直一人だと情報があっても警察は何もしてくれないので。
なので被害者を集め情報をまとめてそれを全部プリントして持っていくといいですよ。
もし住所が虚偽でも警察はメアドから携帯の契約者が分かります。
泣き寝入りすると被害者が増える一方なので大変ですがなんとか頑張って下さい。
(PC)
24 匿名
詐欺対策ですが、当たり前の事ですが、ちょっと気を付けるだけで、かなり防げるかと思います。
当方は、取引前に希望事項を明記してメールしています。
そうすれば、相手の方も詐欺目的ならば、もっと簡単な相手を
探すと思いますし、取引も円滑に進みます。
後は、先振込は絶対にしない事ですね。
入金を急かす→お金に困っている方が多いでしょうし、詐欺に繋がる可能性も多いかと思います。
また代引き取引の際は、必ず窓付きで中身が見えるようにして頂いています。
後は住所、携帯番号交換後は、ネットなどでの住所確認(たとえば、郵便番号の間違いや、明らかに存在しない住所、住宅街ではない場所の住所ではないか等)
携帯番号、電話番号からのエリア検索(たとえば、住所が九州なのにエリア(地区)が違ったりしないか)
104で電話番号確認
これくらい確認すれば、まず大丈夫じゃないでしょうか?
もちろん上記で気になる事があれば、相手様に失礼がないように聞いています。
自分は何度か掲示板で取引させて頂いていますが、毎回気持ちよく取引させて頂いています。
当方は、取引前に希望事項を明記してメールしています。
そうすれば、相手の方も詐欺目的ならば、もっと簡単な相手を
探すと思いますし、取引も円滑に進みます。
後は、先振込は絶対にしない事ですね。
入金を急かす→お金に困っている方が多いでしょうし、詐欺に繋がる可能性も多いかと思います。
また代引き取引の際は、必ず窓付きで中身が見えるようにして頂いています。
後は住所、携帯番号交換後は、ネットなどでの住所確認(たとえば、郵便番号の間違いや、明らかに存在しない住所、住宅街ではない場所の住所ではないか等)
携帯番号、電話番号からのエリア検索(たとえば、住所が九州なのにエリア(地区)が違ったりしないか)
104で電話番号確認
これくらい確認すれば、まず大丈夫じゃないでしょうか?
もちろん上記で気になる事があれば、相手様に失礼がないように聞いています。
自分は何度か掲示板で取引させて頂いていますが、毎回気持ちよく取引させて頂いています。
(PC)
25 リオ
相手を疑ってかかるのはよくない事だとは思いますが、金銭がかかる取引ですので慎重に行う必要があると思います。
(私は買い手、売り手の両方を経験しておりますが、最近安易に取引する方が多いと思います)
特に、自分が納得できない取引方法(振込方法や発送方法、画像の有無など)ならどんなに欲しい衣装などでもお取引はやめた方がいいと思います。
また、代引きでも銀行振込でも郵便振込でも為替でも、詐欺する方はどんな手を使ってでも詐欺するのでどんな方法でもどれが一番いいかなんてわからないと思います。
どんなことになろうが、責任は自分にあるのですからもっと慎重にされるべきではないでしょうか。
(乱文、スミマセン)
(私は買い手、売り手の両方を経験しておりますが、最近安易に取引する方が多いと思います)
特に、自分が納得できない取引方法(振込方法や発送方法、画像の有無など)ならどんなに欲しい衣装などでもお取引はやめた方がいいと思います。
また、代引きでも銀行振込でも郵便振込でも為替でも、詐欺する方はどんな手を使ってでも詐欺するのでどんな方法でもどれが一番いいかなんてわからないと思います。
どんなことになろうが、責任は自分にあるのですからもっと慎重にされるべきではないでしょうか。
(乱文、スミマセン)
(PC)
26 削除済