⊂COSxNET⊃◆コス質問相談◆
1

ウィッグカット断り方について

先日非常に断りにくい出来事に出会ってしまいました。そこでなるべく相手に不快を与えない断り方についてお伺いしたくトピを立てました。
私はあるキャラをする為に自分でウィッグカットをして、イベントに参加しました。カットは全くの素人ですので今では恐ろしいのですが「失敗したらその時はその時だ」とかなり乱雑にカットしてました。ところが合わせでは意外にも好評で自分でカットした事を告げると、
「自分もそのキャラをしたいので、自分のウィッグをカットして欲しい」と言われました。気に入ってもらえた事は嬉しいのですが私は資格も何も持たない全くのド素人ですし、これは本当にたまたまできた物なので…と説明しても、『失敗しても構わない、お礼はする』と聞いてもらえず、合わせで一緒で無かった知らない人にまで頼まれてしまいました。その場は何とか柔らかくお断りしたのですが後日、頼まれた方のHPで『もったいぶるな』『ケチ』などと悪口が書かれていました。
ウィッグは高価なものですし、まして他人のウィッグにド素人の自分が鋏など入れられません…。今後も付き合っていきたい方にも頼まれてしまい、どうお断りしたらよいものか困っています。こういった場合どのようにお断りすれば相手を不快にさせないでしょうか?
宜しくお願い致します。
(EZ)
2 削除済
3
やはりそのまま失敗するかもしれないので・・と断るしかないと思います。
知らない方への断り方も問題ないと思います。
カットしてもらえなかったから悪口を書くような人が
本当に失敗したときに文句をいわないわけがありません。
尚様にとっては迷惑な話だと思いますが・・

今後も付き合っていきたい方へのカットですが同じように断って良いと思います。
もしそこで先の方のように文句、悪口を言ってしまうような人でしたら
それまでの仲だと思って諦めるしかないかと。
もしここで今後も付き合っていきたいがために
贔屓してカットを受けてしまうと失敗するしないの問題ではなく
受けてしまったことにより断られた方が納得いかないと思います。
役に立つアドバイスができなくて申し訳ないですがそのまま伝えるしかないと思います。
(PC)
4 みらい
はじめまして。私も円様と同じ意見です。むしろサイトに悪口を書く方の知能を疑います…できないものはできないですしサイトに悪口を書く行為は他の方の目につくと思うので悪質きわまりないですよ。 長くおつき合いしたい方にはこちらに書いたように素直に理由を言ってご理解いただくしかないと思います。
(EZ)
5 スレ主
皆様、ご意見ありがとうございました。
こういった事は一般的なのだろうかと非常に辛い思いでしたので、本当に助かりました。
これからも付き合っていきたい方ともきちんとお話した所、無理言ってごめんね と言って下さいました。

レスを下さった皆様、親切にして下さり本当にありがとうございました。皆様もこれからも素敵なコスプレ生活を送れますよう、お祈りしております。
本当にありがとうございました。
(EZ)