1 きな
返信を頂けない理由
似たようなスレがあったのですが、内容が少し違うため新しく投稿させて頂きました。
コス友募集板でジャンルが同じな方に良くメールをさせて頂くのですが、メールの返信をいただけない方が多いんです。
きちんと敬語を使い、サイトURLを記載し、本アドでお送りしているのですが…。
返信がないと「何故募集をしているのだろう?」と思ってしまいます。
断るというのはしにくいと思うのですが(私がそうなので…)募集している側なのですからせめて断りのメールくらいして欲しいと思うのは我が儘でしょうか?
コス友募集板を利用されている方でこういう方には返信したくないというのがありましたらご意見頂けたらと思います。
コス友募集板でジャンルが同じな方に良くメールをさせて頂くのですが、メールの返信をいただけない方が多いんです。
きちんと敬語を使い、サイトURLを記載し、本アドでお送りしているのですが…。
返信がないと「何故募集をしているのだろう?」と思ってしまいます。
断るというのはしにくいと思うのですが(私がそうなので…)募集している側なのですからせめて断りのメールくらいして欲しいと思うのは我が儘でしょうか?
コス友募集板を利用されている方でこういう方には返信したくないというのがありましたらご意見頂けたらと思います。
(W21T/au)
2 綺羅
私は実際此方で募集や応募をした事は有りませんが、「お断りする場合にも返信をお願い致します」、等明記するのも手では無いでしょうか?
ですがスレ主様は本アドを載せて送っている訳ですから心配ですよね。
募集板に書くならば返信をするのは当たり前だと思います。
当たった方が悪かったんだと思い別の方を探すか、ご自分で募集をかけてみては如何でしょうか?
少々ズレてしまい申し訳無いです;;
ですがスレ主様は本アドを載せて送っている訳ですから心配ですよね。
募集板に書くならば返信をするのは当たり前だと思います。
当たった方が悪かったんだと思い別の方を探すか、ご自分で募集をかけてみては如何でしょうか?
少々ズレてしまい申し訳無いです;;
(EZ)
3 匿名
もしかしたら返信に困るメールだったのかもしれませんよ。
私は募集をかけてメールをもらったことがあるのですが、こちらが指定したプロフィールと「宜しくお願いします」の一言でした。返信はしましたが返信の内容を考えるのに苦労しました。
私は募集をかけてメールをもらったことがあるのですが、こちらが指定したプロフィールと「宜しくお願いします」の一言でした。返信はしましたが返信の内容を考えるのに苦労しました。
(PC)
4 某埼玉県人
自分の場合、返信しない事もあります。
理由は、以前「ドタキャン・音信不通をした方」からのメールの場合のみですが。
トピ主様のとは違うかと思いますが、こういう例もあるという事で。
乱文すみません。
理由は、以前「ドタキャン・音信不通をした方」からのメールの場合のみですが。
トピ主様のとは違うかと思いますが、こういう例もあるという事で。
乱文すみません。
(F900i/FOMA)
5 削除済
6 匿名希望
私は通算すると20人以上の方に送っていますが、返事が来たのは5人位しか居ませんでした。私の書き方が悪いのか解らないのですが、殆ど返事が無いのは…どうなんだろうかな?って思いました。マナーとしては断るにしても返事を返して欲しいですね。いくら返信に困るからと行っても返信しなくて良いという理由はないですよね?時々見受けるのは、事後申告みたいなケースで、編集して『条件に合わない方には返信しませんでした』ってケース有りましたが、これなんかは失礼極まり無いですよね。憤慨しています。今一度マナーを学べと言いたいです。
(D900i/FOMA)
8 匿名
私も以前コス友募集でお声をかけさせて頂いたのですが二度目から返信が途切れ、確認メールも返信されませんでした。
行くイベントが重なりやすいためイベントであってしまった時どう対応していいか困ります…
トピズレすみません。
お断りされるにしても理由よりなにより無言消滅はやめていただきたいですね。
行くイベントが重なりやすいためイベントであってしまった時どう対応していいか困ります…
トピズレすみません。
お断りされるにしても理由よりなにより無言消滅はやめていただきたいですね。
(PENCK/au)
9 削除済
10 とく丸(仮
私は、件名もしくは本文冒頭に、〇〇〇〇(←私のコス名)様へ。と記入されてないものは全て返信いたしません。
普通に人に手紙書くときには、封筒、葉書きに宛名を書き、便箋や葉書きの裏面冒頭に、〇〇〇〇様へ、もしくは〇〇〇〇様、と書くと思うので。
普通に人に手紙書くときには、封筒、葉書きに宛名を書き、便箋や葉書きの裏面冒頭に、〇〇〇〇様へ、もしくは〇〇〇〇様、と書くと思うので。
(EZ)
11 ↑
こんな風にまずは自分に様を付けて崇めないと、返事なんかやらないわ!って人までいるんです。仮名だろうが敬えって人もいるんです。やはり運が悪かったと考えた方がいいですよ。
きっと他人の気持ちを考えない、心ないレイヤーが増殖してるせいですから。
きっと他人の気持ちを考えない、心ないレイヤーが増殖してるせいですから。
(F900i/FOMA)
12 トキ
11様>>
人にメールやお手紙を差し上げるときに敬称をつけるのは当然のことではないでしょうか?
これは個人でのやり取りであれ組織であれ、社会一般のマナーであって、崇める崇めないの問題ではありません。
初めて連絡するのにいきなり呼び捨てというのはマナー知らずですし、メールを頂いたらこちらからも当然敬称をつけて返信いたします。
呼び方は親しくなってからお互いに了承を得て呼び合うものです。
人にメールやお手紙を差し上げるときに敬称をつけるのは当然のことではないでしょうか?
これは個人でのやり取りであれ組織であれ、社会一般のマナーであって、崇める崇めないの問題ではありません。
初めて連絡するのにいきなり呼び捨てというのはマナー知らずですし、メールを頂いたらこちらからも当然敬称をつけて返信いたします。
呼び方は親しくなってからお互いに了承を得て呼び合うものです。
(PC)
13 あか
〇〇様だと仲良くなりづらくて私は苦手です。
〇〇さんならまだしも…様付けをする方はどういう風に交流するのでしょうか??
反対・否定ではありません。ただ疑問に思っただけですので。
〇〇さんならまだしも…様付けをする方はどういう風に交流するのでしょうか??
反対・否定ではありません。ただ疑問に思っただけですので。
(W22SA/au)
14 とくめぇ
確かに、人によっては『様付けはちょっと…』という方もおられることでしょう。
ですがこれはあくまで礼儀の一つ、ある程度仲良くなったら『様付けはやめてもっとくだけてみませんか?』とさりげなくおっしゃってみればよいと思いますよ。
ですがこれはあくまで礼儀の一つ、ある程度仲良くなったら『様付けはやめてもっとくだけてみませんか?』とさりげなくおっしゃってみればよいと思いますよ。
(P901i/FOMA)
15 とく丸(仮
はじめましてのメールについては、普通に「様」つけませんか?私は、初回メールが「様」付けで送られてきたら、返信メールでは、呼び捨てで構いませんよ♪とメールしています。
11番さんへ
敬称を付ける一般常識だと思います。(普通、付けない場合は敬称略と書きます。)
相手を敬う気持ちが無いのでしょうか?
私は、はじめての方にメールを送る時には、「様」付でメールしています。一般常識とメールマナーだと思いますので。
11番さんへ
敬称を付ける一般常識だと思います。(普通、付けない場合は敬称略と書きます。)
相手を敬う気持ちが無いのでしょうか?
私は、はじめての方にメールを送る時には、「様」付でメールしています。一般常識とメールマナーだと思いますので。
(EZ)
16 6ですが…
11番様は確かに乱暴ではありますが意見としては支持致します。様付けしようがしまいがどうしようが、マナー有るか無いかも様の付ける場所が気に食わないからと言って返事をしないのは如何なものかと思います。余程のマナー無し以外にはメールが来たら返事するのが人としての最低限のマナーだと思います。そこを議論するべきでは無いでしょうか?『マナー無い方には返信しません』って書いてありますが、どんなマナーなのかを明記して欲しい位です。
(D900i/FOMA)
17 まや
私的に書き込むのもスレ主の勝手ですし、応募メールに対しての返事もスレ主の勝手だと思います。
初回文で不備がなくても、フィーリング的にあう、あわない等ありますし、私は駄目でも知らせて下さい以外はあわなければスルーしてしまいますね。
マナー無しには返信しませんというのは、人によりマナーの基準が違いますが、私の基準は、敬称、言葉使い、文の書き方ですね。
初回文で不備がなくても、フィーリング的にあう、あわない等ありますし、私は駄目でも知らせて下さい以外はあわなければスルーしてしまいますね。
マナー無しには返信しませんというのは、人によりマナーの基準が違いますが、私の基準は、敬称、言葉使い、文の書き方ですね。
(W22SA/au)
18 タキザワ
とく丸(仮)さんにお尋ねしたいのですが、
初めてのメールで「○○さんへ」でしたらどう思われるでしょうか…?
手紙の宛名や通販メールでは様をつけることはあっても、当方あまり「様」を使わず「さん」を使うのですが、そういったことに対して、あまり良く思われない方もいるのかな…というささやかな疑問がありまして…
便乗して質問させていただきました。
スレ違いでしたらスミマセン;言って下されば即削除致しますので…!
初めてのメールで「○○さんへ」でしたらどう思われるでしょうか…?
手紙の宛名や通販メールでは様をつけることはあっても、当方あまり「様」を使わず「さん」を使うのですが、そういったことに対して、あまり良く思われない方もいるのかな…というささやかな疑問がありまして…
便乗して質問させていただきました。
スレ違いでしたらスミマセン;言って下されば即削除致しますので…!
(PC)
19 とく丸(仮
タキザワ様へ
別に様でなくても、さん等敬称は色々あると思います。
はじめましてのメールで、メールの受信側が募集をかけていたとしても、相手への敬称は付けるべきだと思っていますと言いたかったんです。
説明不足で申し訳ごさいません。
別に様でなくても、さん等敬称は色々あると思います。
はじめましてのメールで、メールの受信側が募集をかけていたとしても、相手への敬称は付けるべきだと思っていますと言いたかったんです。
説明不足で申し訳ごさいません。
(EZ)
20 チカ
私もコス友掲示板を利用させて頂いていますが、数度やり取りした後音信不通になる方が多く、相手様からご連絡頂いてメールするようになったのになぁ、と複雑な気分になります。言葉遣いには気をつけているつもりですし、用事で返信が遅れても二日に一度程度で返信していましたが、次第にお返事を頂けるまでの期間が長くなって自然と音信不通になってしまうのです。ちゃんと記事に明記した内容や、此方の返信したメールを読んでいないのかな?と思われるお返事を頂いたり、中には一ヶ月以上音信不通になっておいて「全然メールしないのもどうかと思って」とメールしてくる方も居ます。
私自身は必ず頂いた方全員にお返事させて頂くのですが、さすがに何のコメントもなく自分の名前とジャンル・キャラ、そしてHPアドレスを張り付けただけのメールには、どう返信したものか迷ってしまいました。簡易プロフとはいえ、どんな方なのかやはり知りたいですし、簡単に自己紹介をして頂きたいなぁ、と個人的には思いますね。
また、敬称は「様」の方が良いと思います。数度やり取りして口調が柔らかくなってきたら「さん」に自然となっていたりします。
私自身は必ず頂いた方全員にお返事させて頂くのですが、さすがに何のコメントもなく自分の名前とジャンル・キャラ、そしてHPアドレスを張り付けただけのメールには、どう返信したものか迷ってしまいました。簡易プロフとはいえ、どんな方なのかやはり知りたいですし、簡単に自己紹介をして頂きたいなぁ、と個人的には思いますね。
また、敬称は「様」の方が良いと思います。数度やり取りして口調が柔らかくなってきたら「さん」に自然となっていたりします。
(PC)
21 みみ
だいぶ日にちが経っていますが・・・ズレ行為失礼します。
8の匿名様
私もコス友募集にお返事を出し、数日で返事が来なくなったことがあります。
近々イベントが重なる可能性大なので・・・偶然会ってしまったときに非常に困ります;
その方の募集掲示板では「音信不通にならないこと」等堂々と書いてあるのですが・・・
おもわず何か一言物申したい気分になりました;
音信不通には合わなかったと考えて気にせずふっきれたほうが良いかもしれませんね。
8の匿名様
私もコス友募集にお返事を出し、数日で返事が来なくなったことがあります。
近々イベントが重なる可能性大なので・・・偶然会ってしまったときに非常に困ります;
その方の募集掲示板では「音信不通にならないこと」等堂々と書いてあるのですが・・・
おもわず何か一言物申したい気分になりました;
音信不通には合わなかったと考えて気にせずふっきれたほうが良いかもしれませんね。
(PC)
22 リリィ
書き込み失礼します。
これは悪までも私個人の意見ですが、友達を募集しているのに「様」付けで呼び合うのはどうかと思います。確かにマナーや礼儀の面では「さん」より「様」の方が相手を敬ってる気持ちも表れていて良いと思いますが、仲良のいい友達になろうというのを前提にお付き合いさせて頂くのですから親しみやすさも含めて少しぐらい崩れた呼び方でもいいのではないでしょうか。
初対面の方と直々に話す際、「様」とは付けませんよね?
「友達」の募集をしてるのに敬う気持ちで判断するのはどうかと思います。
乱文失礼しました。
これは悪までも私個人の意見ですが、友達を募集しているのに「様」付けで呼び合うのはどうかと思います。確かにマナーや礼儀の面では「さん」より「様」の方が相手を敬ってる気持ちも表れていて良いと思いますが、仲良のいい友達になろうというのを前提にお付き合いさせて頂くのですから親しみやすさも含めて少しぐらい崩れた呼び方でもいいのではないでしょうか。
初対面の方と直々に話す際、「様」とは付けませんよね?
「友達」の募集をしてるのに敬う気持ちで判断するのはどうかと思います。
乱文失礼しました。
(SH901iS/FOMA)
23 なな
トピズレ失礼。
音信不通とは、連絡が取れない(アドを変えた、催促メールを出しても返信が来ない)事であって、メールのやり取りが1週間位途切れるのは、音信不通とは言わないかと。
第一、コス友募集の場合、日常であんな事あったんだ〜と、言われても、そうですか。としか、言えません。
音信不通とは、連絡が取れない(アドを変えた、催促メールを出しても返信が来ない)事であって、メールのやり取りが1週間位途切れるのは、音信不通とは言わないかと。
第一、コス友募集の場合、日常であんな事あったんだ〜と、言われても、そうですか。としか、言えません。
(F900i/FOMA)
24 メア
書き込み失礼します。
当方、募集を掛けた時に中学生の方からメールが来たのですが、家庭の都合でお返事が遅くなってしまうこともあるので掲示板のスレの下部にその旨を明記していますが、催促メールが1日の間に何度か来たことが有りました。
1日遅れでその方にお返事を返しましたがお返事は頂けませんでした。
掲示板には「マナーのある方」として敢えて年齢制限などは付けずに募集しています。
その方はプロフィールを送って下さる時に「中3ですがマナー常識はあります」と明記していたので安心していたのですがお返事を返しても返信してもらえませんでした。
遅れた当方も悪いとは思いますが1日に催促メールを何度も送ってきているにも関わらず返事をしたら返信せず。というのはマナーが無いのでは?と思います…
長文・乱文大変失礼しました;
当方、募集を掛けた時に中学生の方からメールが来たのですが、家庭の都合でお返事が遅くなってしまうこともあるので掲示板のスレの下部にその旨を明記していますが、催促メールが1日の間に何度か来たことが有りました。
1日遅れでその方にお返事を返しましたがお返事は頂けませんでした。
掲示板には「マナーのある方」として敢えて年齢制限などは付けずに募集しています。
その方はプロフィールを送って下さる時に「中3ですがマナー常識はあります」と明記していたので安心していたのですがお返事を返しても返信してもらえませんでした。
遅れた当方も悪いとは思いますが1日に催促メールを何度も送ってきているにも関わらず返事をしたら返信せず。というのはマナーが無いのでは?と思います…
長文・乱文大変失礼しました;
(PC)
26 遊由
少々トピずれ申し訳ありません。
>>23様
コス友募集で知り合った仲でも、日常の話をして仲良くなっていくものだと思いますが…
いくら特定のジャンルを好き同士といっても、いつかは話のネタに困ると思いますよ?
>>24様
私も似た経験があります。それは常識マナーというより、その相手の方の人格を疑いますね;
>>23様
コス友募集で知り合った仲でも、日常の話をして仲良くなっていくものだと思いますが…
いくら特定のジャンルを好き同士といっても、いつかは話のネタに困ると思いますよ?
>>24様
私も似た経験があります。それは常識マナーというより、その相手の方の人格を疑いますね;
(W21CA/au)
27 メア
遊由様>>結局数週間経った今でもお返事頂けません;
当方良くあるのですが募集の書き込みに対してメールが来、お返事を返しても返信してもらえず。
サイトやプロフなどを見て合わないと感じたら断ってくれた方がまだ気楽というか…
あんまりいい気がしませんよね;
トピズレ失礼しました;;
当方良くあるのですが募集の書き込みに対してメールが来、お返事を返しても返信してもらえず。
サイトやプロフなどを見て合わないと感じたら断ってくれた方がまだ気楽というか…
あんまりいい気がしませんよね;
トピズレ失礼しました;;
(PC)
28 トク名
こんにちは、気になるスレでしたので書き込ませて頂きます。
私も最近になってコスを始めた者で、周囲に御仲間が居らず、此方の募集板で募集してみたりもしたのですが…メールを下さった方に返信をしても返事が返ってきません…。
合わなかったのかなと諦めていたところ、その方からメールが返って来ました。内容はその方のサイトの管理人としての新年の御挨拶メールといった感じのモノでした。
初めのメールにサイトのアドレスを添えて下さるのは嬉しいのですが、何となく違和感を感じました。
別に私は御友達としてコスの話や日常の話をしたかっただけでしたので…強制的にその方のサイトの訪問者とされてしまったという気持ちが拭えません。
コス友というのは此のような関係を言うのでしょうか?
乱文大変失礼致しました。
私も最近になってコスを始めた者で、周囲に御仲間が居らず、此方の募集板で募集してみたりもしたのですが…メールを下さった方に返信をしても返事が返ってきません…。
合わなかったのかなと諦めていたところ、その方からメールが返って来ました。内容はその方のサイトの管理人としての新年の御挨拶メールといった感じのモノでした。
初めのメールにサイトのアドレスを添えて下さるのは嬉しいのですが、何となく違和感を感じました。
別に私は御友達としてコスの話や日常の話をしたかっただけでしたので…強制的にその方のサイトの訪問者とされてしまったという気持ちが拭えません。
コス友というのは此のような関係を言うのでしょうか?
乱文大変失礼致しました。
(EZ)
29 さちえ
私はスレ主様とは逆のパターンで、こちらの募集に対してメールを頂き返信したのですが、ほんの数回メールを交しただけで相手の返信が途絶えてしまいました。
ここ一週間にメール頂いた四人の方全て途切れたものですから、きっとこちらに非があるのだろうとメールを読み返してはみたものの、話が弾む中に急に途絶えたので理由が分からず悩んでおります。
多忙ゆえ、とも考えましたが全員同じ時期(回数)という事がひっかかりまして…。
トピズレ失礼しましたm(__)m
ここ一週間にメール頂いた四人の方全て途切れたものですから、きっとこちらに非があるのだろうとメールを読み返してはみたものの、話が弾む中に急に途絶えたので理由が分からず悩んでおります。
多忙ゆえ、とも考えましたが全員同じ時期(回数)という事がひっかかりまして…。
トピズレ失礼しましたm(__)m
(W31SA/au)
30 レイ
気になったので失礼させていただきます↓とても長くなり申し訳ありませんι
>向こうにも事情があったのでは?もしくはトピ主様が送られる前に数人からメールがいっていたとすると、その方達だけで手一杯になってしったとの考えもあります。断りのメールが欲しいというのは我が儘ではないと思いますよ。そういう時は、「この方とはきっとメールしても自然消滅しそうだな」と割り切った方が楽です(^^)断りのメールがどうしてもほしいなら他の方がおっしゃったように「カラメでもいいので断りのメールをいれてくださると助かります」と一言添えるのがいいかもしれません。
ただ、初回メールで【サイトURLもしくは顔がわかるものを記入】という条件がないのなら、初回にサイトURLが入っていると宣伝のためと考える方(いないとは思いますが)もいるかもしれませんので、そこはしっかり条件・初回メール内容を確認なさった方がよろしいと思います。
>当方の個人意見ですが、コス友とは同じジャンルや趣味を楽しむ仲間だと当方は考えています。ですが教えていただいた以上は一度訪問し、メールで「○○のコスが可愛かったです」など感想を言ってから日常会話や話したい事に話題展開をすればよろしいかと…そのサイトが好きになったのなら、サイトについてメールで話し合うのもいいのではないでしょうか?くコス友はサイト常連者にするために作るものではないと思います。
>私も数回で切れてしまう事が多々ありますが、もし趣向が合うようなら切れても自分からメールすると相手も返してくれると思いますよ?現に久しぶりにメールをしたら相手の方はメールを送ったつもりでも実はエラーで届いてない、という事がありました。向こうもこちらからメールが来ない事を不思議に思っていたようで、こちらからメールがきて助かったと言ってくれましたから(笑)回数の方は気にしても仕方ないと思うのであまり深く考えない事をお勧めします。
生意気に口を挟んで申し訳ありませんでした(汗)
>向こうにも事情があったのでは?もしくはトピ主様が送られる前に数人からメールがいっていたとすると、その方達だけで手一杯になってしったとの考えもあります。断りのメールが欲しいというのは我が儘ではないと思いますよ。そういう時は、「この方とはきっとメールしても自然消滅しそうだな」と割り切った方が楽です(^^)断りのメールがどうしてもほしいなら他の方がおっしゃったように「カラメでもいいので断りのメールをいれてくださると助かります」と一言添えるのがいいかもしれません。
ただ、初回メールで【サイトURLもしくは顔がわかるものを記入】という条件がないのなら、初回にサイトURLが入っていると宣伝のためと考える方(いないとは思いますが)もいるかもしれませんので、そこはしっかり条件・初回メール内容を確認なさった方がよろしいと思います。
>当方の個人意見ですが、コス友とは同じジャンルや趣味を楽しむ仲間だと当方は考えています。ですが教えていただいた以上は一度訪問し、メールで「○○のコスが可愛かったです」など感想を言ってから日常会話や話したい事に話題展開をすればよろしいかと…そのサイトが好きになったのなら、サイトについてメールで話し合うのもいいのではないでしょうか?くコス友はサイト常連者にするために作るものではないと思います。
>私も数回で切れてしまう事が多々ありますが、もし趣向が合うようなら切れても自分からメールすると相手も返してくれると思いますよ?現に久しぶりにメールをしたら相手の方はメールを送ったつもりでも実はエラーで届いてない、という事がありました。向こうもこちらからメールが来ない事を不思議に思っていたようで、こちらからメールがきて助かったと言ってくれましたから(笑)回数の方は気にしても仕方ないと思うのであまり深く考えない事をお勧めします。
生意気に口を挟んで申し訳ありませんでした(汗)
(EZ)
31 トク名
28のトク名です。レイさん、乱文であったにも関わらず、アドバイスをして下さり有り難う御座いました(^^)
レイさんがおっしゃられた通り、私もその方からメールを頂いた時にサイトへと赴き、展示された写真を拝見し『特に○○のコスが個人的にとても素敵でした(ボカシ)』等と言った、そのサイトへの感想を添えた上でメールをしたつもりだったのですが…;やはりその方のサイトの掲示板等に書き込ませて頂いた方が良かったのかもしれませんね。
私はその件に関して最終的に、その方にとって自分は合わない人間だったのかもしれないと考える事にしました。
現在は、その後メールをして下さった別の方と仲良くさせて頂いております。
掲示板からの募集と言いますと、長く続かなかったり等、色々と難しい事もあるとは思いますが、皆様が素敵な御友人を見つけ、より充実したコスライフを築いていけるよう、祈っております。
長文乱文大変失礼致しました。
レイさんがおっしゃられた通り、私もその方からメールを頂いた時にサイトへと赴き、展示された写真を拝見し『特に○○のコスが個人的にとても素敵でした(ボカシ)』等と言った、そのサイトへの感想を添えた上でメールをしたつもりだったのですが…;やはりその方のサイトの掲示板等に書き込ませて頂いた方が良かったのかもしれませんね。
私はその件に関して最終的に、その方にとって自分は合わない人間だったのかもしれないと考える事にしました。
現在は、その後メールをして下さった別の方と仲良くさせて頂いております。
掲示板からの募集と言いますと、長く続かなかったり等、色々と難しい事もあるとは思いますが、皆様が素敵な御友人を見つけ、より充実したコスライフを築いていけるよう、祈っております。
長文乱文大変失礼致しました。
(EZ)
32 コニ
通りすがりの身ですが気になりましたので書き込ませていただきました。
概に何回か仰っている方もおられますが、メールフォームでの送受信は事故が起きやすいもので、フォームの調子が悪かったり、悪気が無くてもドメイン指定受信などにしているのを忘れて募集してしまって困っていらっしゃる方もおられると思いますよ。
当方は募集側に回ることが多く、いきなり「○○(その方のCN)です。ジャンルは●●(当方の募集ジャンル)と▽▽(当方の募集ジャンルとは違うジャンル)で活動しています。サイトはhttp:〜です。」だけの文面のメールが来ることが多く、書き忘れかもしれませんが「コス友になって下さい」のような文が添えていないとサイト宣伝なのかな?と思ってしまい、返信するのを悩むこともあります。
ただ、当方は「○○様」のような始めの宛名書き?のようなものは気にしていません(返信の目安にはしていません)し、付け忘れることも多々あるため、今回過去レスを読んでやっぱり人それぞれだなと思いましたが、過去レスの方のお陰で当方のメールに返事が来ない理由の可能性の1つが解りました。気にされる方もいらっしゃるんですね^^;(私は仮名でURLも載せていない募集に対して「○○様」と送ってくださる方がいると、凄く丁寧な方なんだな、とびっくりします)
(呼び捨てにするという意味ではないですが;;)
長くなりましたが、理由は色々で、仮に送信側が何の失礼もしていなくてもアドレスが書き間違っていて返信できなかったり…ということもありますから、運が悪かったと思っておいた方がいいと思います。
素敵なお友達にめぐりあえるといいですね。
概に何回か仰っている方もおられますが、メールフォームでの送受信は事故が起きやすいもので、フォームの調子が悪かったり、悪気が無くてもドメイン指定受信などにしているのを忘れて募集してしまって困っていらっしゃる方もおられると思いますよ。
当方は募集側に回ることが多く、いきなり「○○(その方のCN)です。ジャンルは●●(当方の募集ジャンル)と▽▽(当方の募集ジャンルとは違うジャンル)で活動しています。サイトはhttp:〜です。」だけの文面のメールが来ることが多く、書き忘れかもしれませんが「コス友になって下さい」のような文が添えていないとサイト宣伝なのかな?と思ってしまい、返信するのを悩むこともあります。
ただ、当方は「○○様」のような始めの宛名書き?のようなものは気にしていません(返信の目安にはしていません)し、付け忘れることも多々あるため、今回過去レスを読んでやっぱり人それぞれだなと思いましたが、過去レスの方のお陰で当方のメールに返事が来ない理由の可能性の1つが解りました。気にされる方もいらっしゃるんですね^^;(私は仮名でURLも載せていない募集に対して「○○様」と送ってくださる方がいると、凄く丁寧な方なんだな、とびっくりします)
(呼び捨てにするという意味ではないですが;;)
長くなりましたが、理由は色々で、仮に送信側が何の失礼もしていなくてもアドレスが書き間違っていて返信できなかったり…ということもありますから、運が悪かったと思っておいた方がいいと思います。
素敵なお友達にめぐりあえるといいですね。
(PC)