⊂COSxNET⊃◆コス質問相談◆
1 +++

ディズニーコスは禁止?

ここのサイト様のしゃべり場でディズニーはコス禁止だということを知りました!
それは本当でしょうか?
実は今度「ナイトメアー・ビフォアクリスマス」という作品のコスの
あわせをよていしていました。

もし、禁止でしたらあわせを断わろうと思うのですが、どのように断わればよろしいでしょうか?

助言お願いします。
(PC)
2 みにっこ
禁止というか暗黙の了解です。ただでさえコスはグレーゾーンのものですから。ディズニーは特に版権に凄く厳しいのです。例えば自作で描いたディズニー系イラストをサイトに飾っただけで、ディズニー側からクレームがついて外させられます。
例えばコスをしたら、知らない人にも撮られますよね。その写真を撮った人・見た人がディズニー側に言えばどうなりますか?
本当、ディズニーは半端なく版権に厳しいですから…
(F900i/FOMA)
3
確かにディズニ-は著作権とか厳しいですよね。
著作権が厳しいと知らないでコスしてるのか知ってるけどやってるのかイベントでディズニ-コスしてる人ちょこちょこ見かけますが。
TDLではハロウィンの時期のみディズニ-キャラのコスを許可しててますがあくまでもTDLでの事なので他のイベント等でやっても平気か気になるならやらないほうが無難です。
知り合いが以前ディズニ-コスしててサイトに写真掲載してたけどサイトを改装した時に外してました。
ナイトメアの合わせだったら来月ハロウィンなのでTDLでやってはどうでしょうか。
土日なら他にもディズニ-コスの人いると思いますよ。
(W31SA/au)
4 皐月
初めまして、当方よくディズニーコスをしています。また、サイト掲載時にはパス制にしており、特定の人にしか見れないようにしてますよ。

あと、今年のTDLのハロウィンは9月12日・10月30日31日のみ仮装(コス)可能となってますので3日間のうちに行ってはどうでしょうか?
(W22SA/au)
5 匿名
私は、以前からディ●ニーは版権に厳しいので二次創作やコスは控えた方がいいと知っていたのですが。
少し前に知り合ってからディ●ニーコスのハロウィンキャラをやりはじめた方がいます。
イベにそれで参加したようで、Cureにも載せていらっしゃいました。
こういうのはご本人に言った方が良いのか迷っていたのですが、このスレをみて思い切って言ってみようかと思います。

スレズレ大変失礼しました。
(F901iS/FOMA)
6 +++
やっぱり厳しいですか・・・。TDLに行きたいのは山々なんですが、当方住まいが九州なので行くこともできず;
やっぱりあわせはその旨を伝えて断わろうかと思います。
またこの頃アリスコスさんをよく見かけますがアリスもディズニーコスになるんですよね?
(PC)
7 なお
ディズニーのキャラクターをそのままでなくあくまで原作版としてなら、アリスや眠れる森の美女、白雪姫、等は大丈夫な筈です。
但しサイトに掲載する際には原題にするよう気を付けて下さいね。
(W21S/au)
8 削除済
9 真弥
失礼いたします。
とても気になったスレなので書き込ませていただきます

過去のスレにアリスが出ていましたよね?
当方アリスコスをしているので書き込みをと思いいたりました。

確かにディズニーは厳しいですね。

が、アリスは原作に忠実にすれば大丈夫です。
と、言うのもアリスのイラストには著作権がないのです。
これはサイトでみたので確実です

これからアリスコスをなさる方はディズニーじゃなく原作に近ずける方が著作権には引っかからないのでおすすめいたします。

URLに詳しく書いてあります
参考にしてください

でゎ、トピずれ失礼いたしました
(W21S/au)
10 あざーす
確かキンハは主人公三人はスクウェアに版権があるから大丈夫と思ってる方が多いんだとは思いますが…
貴方の考え方はいかがなものかと。みんながやってるからいいやって思考のレイヤーは迷惑です。そういうものの捕らえ方自体はやめるべきですよ。
(F900i/FOMA)
11 さつき
キンハが含まれている同人サイトを持っているのもいけないと聞きました。
だからコスもいけないのでは?と思いますが…
↑の方がおっしゃったように、周りがやっているから、それで自分もやろうという考えはやめた方が良いかと思います。
(F901iS/FOMA)
12 奈菜
あざーす様、さつき様>
レス誠にありがとうございました。
やはりキングダムハーツコスも微妙な所なのですね…。
著作権の問題は最近大きくなりつつあるそうなので、残念ながら諦めようと思います。

また当方の発言であざーす様・さつき様のお二方、さらにはレスをご覧になった皆様の気分を削いでしまったことを深くお詫びいたします。
こちらに関しては指摘された通りだと自分でも思うためもう一度マナーを見直そうと思います。
ただ謝罪の気持ち、またレスを頂けた感謝の気持ちだけはご理解して頂けると幸いです。
それではこちらにて失礼いたします。トピ主様、板汚し誠に申し訳ございませんでした;
(W21S/au)
13 サエ
コス友が以前ハロウィンのコスしていい日にTDLでキングダムハーツのリクとかソラのコスをしようとしたら係の人に「ディズニーじゃないからダメだ」と止められたそうです。
でもその係の人はよくわかってなかったらしく他の係の人に言ったら製作元かどこかに電話で問い合わせてくれて「ディズニーだからいい」みたいな事を言われ(結構前に聞いたのでウロ覚えですが)何とかOKしてくれたそうです。
ゲームとしてはスクエアだけどディズニーキャラも出てるし微妙なとこですね。
でもあざーすさんとさつきさんが書いた通りやらないほうがいいんですね。
(PC)
14 しゅしゅ
横から申し訳ありません。
TDLハロウィンで友人がマリーちゃんをアレンジをして行きたいと言っているのですが…擬人化やアレンジは良いのでしょうか?
(W21T/au)
15 コム
しゅしゅさん>擬人化やアレンジをしていいかどうかはわかりませんがTDLのハロウィンでコスをする場合動物キャラなら擬人化になってしまうのではと思います。
ちゃんとやるなら着ぐるみを着るしかないですがそれはTDL側がやってるから紛らわしくてダメな気がするし普通の人だと着ぐるみを用意するのは難しいからマリーなら顔はそのままでネコ耳を付ける事になりますね。
なのでいけなくはないと思います。
ただ過度なアレンジは子供の夢を壊しかねないし大人でもコスプレ知らない人がかなりいると思うから「それは違う」とか「あれ何?」と思うかもしれません。
コスプレ自体は許可されてるので擬人化やアレンジは程々なら大丈夫だと思います。
(W31SA/au)
16
TDLハロウィンは、あくまでも【仮装】が原則です。アレンジはいかがなものかと思いますよ。過度な露出、キャラのイメージを壊す仮装、武器や鎖等先端の尖ったものを仮装に組み込むのは禁止事項になりますし。詳しいことはランドの公式HPに記してあります。参加予定の皆様、チェックしてくださいね☆ちなみに全身仮装で入場可能なのは9/12、10/30&31日です。更衣室代わりのトイレ利用は禁止とランド側が提示してますので、自宅から着込んでいけない服はちょっと無理ですね。
(N506iS)
17 みなみ
遅レス&トピズレで恐縮ですが;

あざーす様は「キンハは主人公三人はスクウェアに版権がある」と書かれていますが、三人はディズニーの著作物扱いとなっています。
キンハに登場するキャラクターで、スクエニの著作物であるのはFFキャラだけかと。黒コート集団に関してははっきりと分かりませんが、どうもディズニーキャラ扱いのようです。

気になったので書き込みました。大変失礼しました;
(PC)
18 ゆか
すみません、便乗質問させて頂きます。

ディ○ニーコスはしないほうがいいと分かったのですが、TDLのキャストさんのコスはコス可能なのでしょうか?
(PC)
19 Pio
TDLでするなら絶対だめ、他の場所でも止められた方が懸命です。
これはどうでしょう?ではなく、ディズ/ニーに著作権のあるものはダメなのですよ。
(PC)
20 ゆか
Pio様へ

ディ○ニーに関するコスは全面的に禁止なのですね。
教えていただき有難うございました。
(PC)
21
皆様にお聞きしたいことがあり便乗させていただきます。


制作依頼板に「K/H(Dis/neyに権利があるキャラ)の衣裳を制作してください」等を見かけるのですが制作を依頼しても良いのでしょうか?
(F700i/FOMA)
22 ミサ
キンハのコスはしても大丈夫ですよ。
ディズ○ーに著作権はありませんし。

ディズ○ーキャラコスも営利目的(同人誌等)でなければ大丈夫と聞きました。

ディズ○ーコスで同人誌販売は著作権に引っ掛かります。


ただ、サイトにキャラの名前を乗せるのはNGだと聞きました。

コスはあくまで、キャラの真似です。コス自体では著作権には問題ないみたいです。

後は皆様の良心の問題かと思いますが……。
(V902SH)
23
普通にキンハキャラはディ○ニーの著作権です。

キンハも、ディ○ニーキャラはすべてコス禁止です。

コスしたいなら、ハロウィンまで待て。

今年のマナーが悪かったので来年は制限が厳しくなるだろうな
(W22SA/au)
24 愛子
ソラ・リク・カイリは著作権はデイズニ→じゃないですよね。

難しいですけどね、著作権も…
(V902SH)
25
勘違いされている方が多いですが、
ソラ・リク・カイリの著作権⇒ディ●ニーですよ。
なので、コスプレは出来るだけ避けた方が良いかと・・・。
(PC)
26 rei
私の中ではコスしても良いと思ってます。
というのも趣味の領域ですから。
ただ、ネットでの写真掲載は勿論、他の方に写真を撮られないようには心がけるべきだとは思います。
自分で仮装を楽しむ分には良いんじゃないかと思ってしまいます。

便乗質問失礼します。
KHの話になっていますが、
前作KH,今回のKH2に出てくるFFのキャラはどうなんでしょうか?

キャラは同じでも衣装はKH用オリジナルデザインのものが多いので
やはりディ◎ニーなのかなと考えてしまうのですが。
(PC)
27 さくら
23の方。ディ●ニーのハロウィンは『コスプレ』ではなく、あくまで『仮装』だと思いますが…。細かい事ですが、気になったもので。

このような著作権が複雑なものは曖昧な知識でコスされない方が良いと思います。
私自身も詳しく分からないので、お役に立てず申し訳ありません。
(N2102V/FOMA)
28 さえこ
>>13さん
遅レスですが‥
本来ならばキ〇ハの仮装ではTDLに入園することはできません。
その時はたまたま手違いがあって入園できたのだと思います。
キ〇ハの仮装で来て、ゲートでキャストの方に止められているのを何度か見たことがあります。
そしてキャストに聞いてみたところ、やはりキ〇ハの仮装はディ〇ニーでないためダメとのことでした。

前レスを読ませていただいて思ったのですが、TDLハロウィンについて悩んでいる方は問い合わせする気にはならなかったのでしょうか。
TDLやTDSなどで貰えるガイドの裏のページに必ず電話番号は載っています。

不快に思われたら申し訳ありません。
(P901i/FOMA)
29 匿名
今日足を運んだイベントには、ディ●ニープ●ンセスをされている方がたくさんいらっしゃいました。
皆さん可愛らしいので見てるのは良いのですが、著作権云々が関わってくるのであれば、止めた方がいいのでは??と思ってしまいました。
ただ、プリン●スの衣裳は公に(?)売っていますし…
キ●ハも、個人で楽しむ分にはいいのではないかと思うのですが…;;
(F901iS/FOMA)
30
ソラ、リク、カイリはスク○ア側のキャラクターです。

その事は攻略本にもゲームにも明記してあります。
キンハの中に出てくるFFキャラもディズニ○には著作権はありません。
(V902SH)
31
KHのソラ達はディズ〇ーに著作があるキャラです。
KHのグッズをお持ちの方は、ご覧になれば確認できますよ。ソラ達の物にもちゃんと、ディズ〇ーの名前が明記されている筈です。

KHに登場するFFキャラはスクエニさんの著作です。攻略本にちゃんと書いてありました。
(W22SA/au)
32 匿名
と言いますか…

ここの場所で談義する前にご自分で調べられる内容なんでは?
(V902SH)
33 みお
↑の方のご意見は正しいですね。質問をなさる方は一度しっかり調べた上で、質問して頂きたいです。
KHキャラの著作権の話題などはこのスレ上でも何度も繰り返されていますし、書き込む前に全レスに目を通すことも必要だと思います。
(PC)
34 夢みるレイヤーさん
ディズニーコスの事なのでここに書きます。
ディズニーキャラのコスはTDLでハロウィンの決められた日にしかやっちゃいけないのに某大手イベント主催団体(有名な大型イベを主催してる)のサイトを見たら開催したイベの写真にディズニーキャラのコス写真が載っていました(団体の集合写真)
ミッ●ーやナイト●アではないけどパッと見てディズニーだとわかりました。
いいのかな?と思ってしまいました。
TDL以外でディズニーコスをする人もする人ですが大手の主催団体なのに堂々と写真を載せてる事に疑問を感じました。
(PC)
35
ランドで可なのは仮装であってコスでは無いですよ。

画像の件は著作権が原作にあれば、ディズ○ーキャラとしてでは無くコス可なのもあるので……類似(不思議の国は特に)してるのでは無いでしょうか。

そうでなかったら団体にお問い合わせして外してもらった方が良いですね。

あと【ディズ○ー】…といった感じに検索避けはして下さい。
(W21T/au)
36 夢見るレイヤーさん
34です。
不思議の国キャラではなくディズ●ーアニメに出てくる小さい女の子に人気のプリンセスキャラの集合でした。
不思議の国は原作がディズ●ーではないのは知ってますがその他のプリンセスキャラが出てくるディズ●ーアニメは原作とかなくディズニーの作品だと思うのですが(ディズ●ーじゃない原作があるとは聞いた事ないので)
あと個人サイトでナイト●アに出てくる白い動物(?)っぽいキャラのコス(TDLではなく普通のコスイベ)とか明らかにディズ●ーなコス写真をサイトでちょこちょこ見かけます。
そういう人って「TDL以外でコスしちゃいけないのががまんできない、コスしたからにはサイトに載せたい」なのでしょうか。
コス質問板で議論する場ではないのに長々と書いてすみません。
(N700i/FOMA)
37 36の人
質問の意図が分かりません。
ここで言いと言われたら自分もやるとかですか?
それとも嫌いなレイヤーさんがやってるから注意してやろうとか?
ディ●ニーはダメ。だからやらない。それでいいじゃないですか。何うだうだ言ってんの?
(P700i/FOMA)
38 まゆみ
コスしたいなら身内でひっそりやって、写真撮っても表に出さずに良い思い出としたほうが身の為かもね。

なんたって運動会でディ●ニーの曲使うのもヤバイ、それくらいマズイんだし、バレるわけないとか思ってても100億とか平気でとられちゃう可能性はあるわけだ


どうしてもどうしてもなら表立って予定を公表しない、サイトを持ってるならたとえ主ジャンルでも記載しないとかするんだね
(SH901iC/FOMA)
39 そだ
最初のとこで言われてる通りKHのメイン3人空、陸、海は鼠側
更に黒コート集団や六サスも鼠側みたいですよ

■社側はFF登場キャラだけみたいですよ


キャラにはかなり魅力あるんですが鼠が絡むとややこしいですね
(SH901iC/FOMA)
40 通りすがり
KH、プリンセス、アリスの3作品は、オフィシャル側の監修の元に商品化されているのでコスOKだと思うのですが。

それでもNGってことなのでしょうか。ややこしいですね。
(PC)
41 ヤミ
>>40
商品化されているから余計にダメですよ。版権という意味でOKなのは公式の衣装のみ、もしくは完全自作のもののみです。売り買いしたものだと版権にかかって、海賊版扱いになりかねませんよ。
どちらにしても、公式販売以外のものは著作権を侵害する事になりますので控えるべきかと思います。

見つかったら自分だけが危ないのではなくてコスプレ全体が危険にさらされるからこそ、今まで同人でもコスプレでも暗黙の了解で版権・著作権に厳しい鼠や小/学/館は触れない様にしているのです。
低年齢化+人口の急増+メディア露出で気軽にする方が一気に増えていますがやはりコスプレを楽しむ以上、ちゃんとコスプレを守っていく事にも気を配って我慢する事も必要だと思います。
なので、これは?こうしたら?というより、危ないものには近付かないことが1番だと思います。
(PC)
42 匿名
コスパから空と陸の衣装、それに空の鍵剣が売り出されるらしいですね。
(W31K/au)
43 ヤミ
コスパ様はきちんと版権をとって販売されるので少し高いですが、これでコスパ製のものさえ使えば安心して、というか堂々とコスできますね。
便乗する形になってしまいましたが>>42様の情報個人的に助かりました。
厳しいジャンルだからこそ注意してしたいですね。
(PC)
44
コスパ製かどうかは素人目で分かるものではないのですが…
これで安心してコスできるってのは違うんじゃないでしょうか。
コスパから出てるから、とコスする人は逆に増えるのではないかと。
(P700i/FOMA)
45 匿名
コスパが版権とってるから堂々とコスが出来る、というのはありません。コスパが版権をとっても、その版権自体はデ■ズニーにあるのです。悲しい事実ですが、営利目的で商品を使用する方が少なからず居るのでデ■ズニーも厳しくせざるを得ないのです。

数多くのコスプレ品を取り扱ってるコスパからの商品なのでそう思われても仕方ありませんが、版権に対し曖昧な内はしない方が妥当と思います。多くの人の目に触れるイベントでコスプレがしたい!というのは我が儘ですよ。

乱文、長文失礼しました。
(SH700i/FOMA)
46 夢みるレイヤーさん
KHの詳しい情報が詳しく載ってるとあるサイト(公式サイトではないけど)を見ていたら「リク・カイ・ソラの版権はディ○ニーに帰存する」と書いてありました。
なのでKHのコスはFFキャラのみやっても大丈夫なのではないでしょうか。
KH2の新キャラは大丈夫かわかりませんが。

先日行ったイベでKH2のミ○キーのコスしてる人を目撃しました。
写真撮ってる人までいて痛い光景でした。
私はディ○ニーは著作権が厳しいのはちゃんとわかってるからたまに近くを通りすぎてもチラッと見るだけでしたが。
コスする(してる)ならディ○ニーが著作権厳しいってわかっててほしいです(ちゃんとわかってる人ならまずディ○ニーコスはやらないし)
KHはディ○ニーとスクエアの共同制作だけどディ○ニーキャラは当然著作権はディ○ニーですから。
(PC)
47 アズ
横レスすみません。KHについてですが制作者様側のお話を伺いましたいたところ「営利目的、金銭的目的でしなければ個人でご自由にして下さい」でした。KHについてはそんな感じでした
(EZ)
48 あき
書き込み失礼します。

著作権や版権などは難しいですが、『基本的に』営利目的でない趣味の範囲であればコスすることに問題はありません。

ただ、コスプレ衣装を『販売』することに関しては利益に関わるので、著作権違反等に触れる可能性がございます。

勿論、KH等に限ったことではありませんが、制作者側から『コス禁止』と言われれば従わなければなりません。
ただ、アズ様が問い合わせして下さったような回答、もしくは特に禁止されていないのであれば、コスをすること自体は違反ではないと思います。

ちなみに一緒にされてる方が多いようなのですが、コスとは別に同人誌は著作権に違反しています;それなのに罰せられないのは、殆どが制作者様の好意で目を瞑って頂いてるだけなのです。
過去に実際に訴えられた例はありますので、趣味でコスや同人をする場合でも著作権の問題は忘れないようにしたいですね;
(W21CA/au)
49
あの…話しを切るようですみませんが、気になったのでカキコします。皆様KHやディ/ズニーの話しをしていますが、トピ主様がお聞きしたいのは、ナイトメア〜のことですよね。ナイトメア〜は、原作者がティ/ム・バー/トンなのですが、そちらの方の著作権はどうなのでしょう?
友人と死体花嫁合わせの話しがあったので…
トピ主様、横レス、長文、乱文失礼しました。
(SH901iC/FOMA)
50 ヤナギ
死体花嫁はディ○ニーとは無関係の映画ジャンル作品ですから。個人の範囲(非営利目的)で楽しむのなら問題ないと思いますよ。
(EZ)
51 ヤナギ
上の追記です
混同されるようですが、バー○ン監督の関わったディ○ニー作品はナイトメアのみ。

それ以外はディ○ニーではありません。(監督自身、ディ○ニー側の方ではありませんよ)
(EZ)
52 ゅぅο
ズレスレかもしれませんが、ちょっとコメントさせてもらいます。

K/H主人公祖ら、利く、会りは鼠様、FFは■社という事ですが、六や波、期間は鼠様なのでしょうか?
もし鼠様側だとしたら…、何も知らない素人が言うことじゃありませんがノムラさんがキャラデザをしてるとおもうんですが、なぜ鼠様側になるのでしょう…?

鼠様の厳しい著作権のためK/H同人系サイツは鍵が二重で悲しくてたまりません…ο

鼠様コスのスレなのに本当ズレてて申し訳ないです。
(F700i/FOMA)
53 夢見るレイヤーさん
私の方もスレズレになってしまうかもしれませんがすみません。
PCのネットでKHのコス写真を色々見ていたところあるサイトにKHの著作権(というかコス)について書いてありました。
TDLでハロウィンの仮装OKな日にKHのリク、カイ(だったと思う)のコスをしたいからTDLのインフォメーションセンターに電話して問い合わせたらやってもいいという返事だったそうです。
電話に出た人がバイトの人かもしれないから「上の人に聞いたうえで皆さん同じ意見ですか?」みたいな事を聞いたら「そうです」と言われ無事コスをする事ができたそうです。
ですが今後はTDLでの仮装はディ○ニーアニメに出てるキャラのみ仮装OKだそうです。
なのでKHはゲームなので今後リクやカイはもちろんKHの衣装のミッキーなどもダメかもしれません。
スレズレ誠にすみませんでした。
(N700i/FOMA)
54 まお
キャラの著作権はノムラさん、版権は鼠と言う話しを聞いたことがあります↓
でもただコスする、絵を書く分は問題なさそうですが…(商売ではないので)
コス衣装の製作販売、同人の同人誌、グッズ販売はアウトだと思いますが↓
(SH901iC/FOMA)
55 カイト
ディ●ニーの著作権についていろいろ調べたところKHのソラ、リク、カイは野村さんがデザインしたキャラだけどスクエアとディ●ニーに帰存するとのことで著作権はスクエアとディズニーだそうです(つまり両方ってことです)
KHのゲームのパッケージの裏に「ソラ、リク、カイはディズニーの新キャラとして野村さんがデザインした」というようなことが書いてあるそうです。
私はKHのゲーム持っていませんが持ってる人は確かめてみて下さい。
(PC)