男装でも化粧は…
皆様、はじめまして。
私はまだコス経験のない初心者です。今度コスデビューしようと思っています。
そのキャラクターは男性で、眼鏡をかけた図書館のお兄さんです(音楽ゲームわかる方ならわかります)。資料などを見てもわからないのですが、どんなキャラクターでも男装する場合は化粧はするべきなのでしょうか?皆様のご意見聞かせて頂けませんか?
乱文にて失礼いたしました。
私はまだコス経験のない初心者です。今度コスデビューしようと思っています。
そのキャラクターは男性で、眼鏡をかけた図書館のお兄さんです(音楽ゲームわかる方ならわかります)。資料などを見てもわからないのですが、どんなキャラクターでも男装する場合は化粧はするべきなのでしょうか?皆様のご意見聞かせて頂けませんか?
乱文にて失礼いたしました。
(P901iS/FOMA)
初めまして。
私も同じキャラをやった事があるので、参考になるか分からないのですが書き込ませていただきます。
私がそのキャラをやったときはアイラインを少し長めにひきましたよ!少し切れ目なキャラだったかと思うので…。
それでは、影刃さん。
コス頑張ってください!!
応援しています★
私も同じキャラをやった事があるので、参考になるか分からないのですが書き込ませていただきます。
私がそのキャラをやったときはアイラインを少し長めにひきましたよ!少し切れ目なキャラだったかと思うので…。
それでは、影刃さん。
コス頑張ってください!!
応援しています★
(V602SH)
4 匿名
私は男装する時は、眉毛を描いたりファンデを塗るくらいはしていますよ。あまり濃くならない程度に。
やはりある程度の化粧は必要だと考えています。
ただ前に見たのですが、男装で思いっきり口紅を塗っている方がいて、正直驚きました。
そのキャラに合わせた化粧の程度を考えるのも、コスプレのうちなんじゃないかと勝手に思っています。
(スレ内容とずれていたらゴメンナサイ)
やはりある程度の化粧は必要だと考えています。
ただ前に見たのですが、男装で思いっきり口紅を塗っている方がいて、正直驚きました。
そのキャラに合わせた化粧の程度を考えるのも、コスプレのうちなんじゃないかと勝手に思っています。
(スレ内容とずれていたらゴメンナサイ)
(PC)
5 hiyori
はじめまして。私も同じキャラに挑戦しようと試みてます!!
男装のときのメイクは綺麗に見せると言うより、写真写りをよく見せる為だと思うので、薄くファンデーションを塗ったり、するだけでいいと思いますよ?
キ
男装のときのメイクは綺麗に見せると言うより、写真写りをよく見せる為だと思うので、薄くファンデーションを塗ったり、するだけでいいと思いますよ?
キ
(PC)
8 ゆか
男装時のメイクはナチュラルメイクが良いと思います。ファンデと眉毛を書く程度ならしてもキャラのイメージを崩すことなく気にならないと思います。ノーメイクよりは写真写りなども良くなりますし。
しかしたまにマスカラばっちり、ラインくっきりという男装の方を見ますがそこまではやる必要がないと私は思います。また、メイクする場合は口紅やグロスの色も注意したほうがいいと思います。男装で赤すぎたりピンクすぎな唇は浮くと思います。
あまり上手く言えませんが参考になれば幸いです。
しかしたまにマスカラばっちり、ラインくっきりという男装の方を見ますがそこまではやる必要がないと私は思います。また、メイクする場合は口紅やグロスの色も注意したほうがいいと思います。男装で赤すぎたりピンクすぎな唇は浮くと思います。
あまり上手く言えませんが参考になれば幸いです。
(SH900i/FOMA)
9 奏
やはり簡単な化粧はした方が写真写りも良いと思います。
私はどんなキャラでも必ずファンデーションは使って肌を綺麗に見せます。
肌がしっかり(?)しているとアイメイクも少し引き立つ気がしますし。
やるキャラの目の形にもよってアイメイクは変えていけば良いと思います。
時に濃くなったりもしますが、近づく為にしているなら私は何とも思いません。
ですが、男装ならまつげは上げない方が良いですね。
参考になれば幸いです。
私はどんなキャラでも必ずファンデーションは使って肌を綺麗に見せます。
肌がしっかり(?)しているとアイメイクも少し引き立つ気がしますし。
やるキャラの目の形にもよってアイメイクは変えていけば良いと思います。
時に濃くなったりもしますが、近づく為にしているなら私は何とも思いません。
ですが、男装ならまつげは上げない方が良いですね。
参考になれば幸いです。
(PC)
10 セン
まち様>当方は通常の状態でも唇が何故か赤く少し悩んでおりました;そのとき知り合いからアドバイスいただいたのですが、化粧惑星の緑のグロスを使うとやや血色を押さえられますよ。グロス特有のツヤを押さえるためにつけたあとティッシュを唇軽く挟むとナチュラルに仕上がりました。上に挙げたもの以外にも薄付きのリップ等で青や緑のものを探してみてはいかがでしょうか?塗ったあとに軽くぼかすと赤みは押さえられるハズです。
(W31K/au)