1 春風
衣装の洗濯
初めまして。皆様の意見を伺いたく書き込ませて頂きました。
当方、今までは衣装を着ても1度や2度でジャンルを変えてしまう為
一度着た衣装にファ○リーズを掛けて陰干して居たのですが
暑くなってきた事ですし、少し心配になってきました。
また当方、衣装は自作の為、洗濯機で洗うと崩れの心配や
洗える生地なのか等、解らない事が多数あります。
そこで質問なのですが、皆様は一度着た衣装はどうされてますか?
洗濯されているのか、また洗濯されてない場合は
どういった方法で処理しているのか
教えて頂けると幸いです。
それでは長々と失礼致しました。
当方、今までは衣装を着ても1度や2度でジャンルを変えてしまう為
一度着た衣装にファ○リーズを掛けて陰干して居たのですが
暑くなってきた事ですし、少し心配になってきました。
また当方、衣装は自作の為、洗濯機で洗うと崩れの心配や
洗える生地なのか等、解らない事が多数あります。
そこで質問なのですが、皆様は一度着た衣装はどうされてますか?
洗濯されているのか、また洗濯されてない場合は
どういった方法で処理しているのか
教えて頂けると幸いです。
それでは長々と失礼致しました。
(PC)
2 香奈子
初めまして。
私の場合は、自分で洗濯をして色落ちまたは色移り等してしまう可能性のあるものに関しては、クリーニングに出しています。(仕上がりが綺麗なので、)
制服の衣装を出しても1000円かかりませんでした。特殊な生地の場合は、高くなると思います。
私の場合は、自分で洗濯をして色落ちまたは色移り等してしまう可能性のあるものに関しては、クリーニングに出しています。(仕上がりが綺麗なので、)
制服の衣装を出しても1000円かかりませんでした。特殊な生地の場合は、高くなると思います。
(PC)
3 ななこ
私も衣装をクリーニングに出したことがありますが、コス服は既製服についているようなタグ(素材や洗濯方法などが書いてあるもの)が無いので、もし色落ちや縮みになってしまった場合でも責任は取れないと言われました。
ご自分で製作された衣装なら、クリーニングに出す際に、どんな布を使ったかを伝えたほうが良いと思います。
もし、高価な衣装で心配なのでしたら、クリーニングに出す前に、一度お店の方にご相談されてみては如何でしょうか?
乱文失礼致しました。
ご参考になれば幸いです。
ご自分で製作された衣装なら、クリーニングに出す際に、どんな布を使ったかを伝えたほうが良いと思います。
もし、高価な衣装で心配なのでしたら、クリーニングに出す前に、一度お店の方にご相談されてみては如何でしょうか?
乱文失礼致しました。
ご参考になれば幸いです。
(P2102V/FOMA)
5 HiSaGi
洗濯=クリーニングも良いですが
自宅で気軽に出来る方法を探しませんか?
例えば…
“付け置き”とか
汚れが目立つ場合“揉み洗い”とか…
クリーニング程ではないにしろ、これで多少落ちると思います
後は保存方法ですね
こちらは別トピになりますので、書き込みは控えさせて頂きます
自宅で気軽に出来る方法を探しませんか?
例えば…
“付け置き”とか
汚れが目立つ場合“揉み洗い”とか…
クリーニング程ではないにしろ、これで多少落ちると思います
後は保存方法ですね
こちらは別トピになりますので、書き込みは控えさせて頂きます
(A5403CA/au)