⊂COSxNET⊃◆コス質問相談◆
1 みゃ

絡みのお願い

一応、検索しましたが見落としていたらすみません。

今度、鋼エド受けonlyイベントに行くのですが、写真を撮る際、絡みの場合はどうお願いすれば良いでしょう?
(アルエドの場合)「アルエドでお願いできますか?」と聞いた場合、皆様はどう思いますか?

二つも質問して申し訳ありません。
まだ経験数がないに乏しいので、協力お願いします。
(N506i)
2 みき
初めまして、レス失礼致します。

当方の考えですが撮影の際露骨にCPを伝えるのはあまり好ましくないと思います。
エド受けイベントなのであればレイヤー様も元より認識しておると思いますので
撮影の際ポーズ指定等ありますか?と聞かれた時に「少し絡んで貰っても宜しいですか?」と失礼の無いように聞くのが良いと思います。

ですが中には絡みが苦手な方、若しくは強度の絡みに嫌悪を覚える方も居ますので度合いを考えてやると良いと思いますよ。
(PC)
3 さちえ
同人誌即売会のオンリーでしたら絡みは私的な考えですが、サークルさんにとってはキャラに対して不快な思いをする居るかと思われますので、まわりの視線も考えてくださいね。
(P900iV/FOMA)
4
気になるスレだったので書き込み致します。
当方友人とコスをしておりますが良く、『●と■ですよね!写真とりたいんで絡んでください』とちょくちょくお声を掛けてくださいますが『絡んでください』と言われた瞬間即お断りしております。
中には絡み嫌いなレイヤーも居る事頭に置いといて頂けると幸いです。
(PC)
5 みつみ
私はカップリングものは大好きですが、絡みは大変苦手です。
ですが、絡みでお声を掛けて頂いた中でとても気持ちよく撮影できた方がいらっしゃいました。

まず、お写真をご一緒させてください、とお声を掛けて頂きました。
その後、○○程度の絡みは平気ですか?と具体的に聞いて頂けたのですが、すぐにお答えできず少し困っていると、すぐに少しも気にしない素振りで、では背中合わせでお願いしますっと、笑顔でおっしゃって頂けました。

ですので、具体的に絡みは大丈夫か聞く、ということと、もし少しでも嫌かな?と思ったら嫌な顔はせず、代替案を出すなどすると、絡みが苦手な人でも比較的大丈夫なのではないかと思います。

それから、カプ限定オンリーでない場合、カプ違いもあるかと思いますので、いきなりカプ名で言わず、上記のようなお誘いのやり方ですと良い印象のように思います。
(PC)
6 ララ
『絡ませてください』というのではなく、『手を繋がせていただいても宜しいですか?』や『よろしければ肩に手を回しても宜しいでしょうか?』など具体的に質問してみてはいかがでしょうか?その方がわかりやすく受け入れて頂けるかたもいるのではないでしょうか?
また、激しい絡みは初対面の方には失礼になるかもしれませんね。
(F900iC/FOMA)
7 南光
おそらくエドコスなんでしょうね貴方は。
大体、初対面の人間に絡みを頼むって…コスと同人を一緒にしないでほしいですね。エド受オンリーは同人作品がというものであり、コスで絡むのを推奨してるんじゃないんですよ?来てるレイヤーも大半はそれを理解してます。
最近コス=BL絡みするためのものと勘違いしてる女性レイヤーが多いですが、所詮貴方はエドじゃない、ただの女性なんですよ。誰かれなしにレズ行為を求めるのはやめて下さい。私の様に貴方のその思考でさえ嫌悪する人間もいる事を覚えておいてください。
厳しい言い方をしてますが、私は某ジャンルのオンリーで貴方のような思考の人間から実害を受けて、そのジャンルのコスをする事自体が恐くて、衣裳に袖を通すのも気色悪くて、結局出来なくなった経験があるので…
(F900i/FOMA)
8 あいり
7の方
憶測での主観的な発言は失礼です。見ていて不快になります。

スレ主様
〇〇受オンリーとなっているのであればレイヤーさんもそれが好きなのだと思いますが、コスでの絡みは好きではないと言う方もいらっしゃいます。
やはり初対面な上に公共の場なのですから、手を繋ぐ程度のものを丁寧にたずねてみてはどうでしょう。
(W21S/au)
9 一海
8番様、エド受けオンリーは同人誌即売会で、コスはあくまでおまけなようなものなのですから、7番様の憶測と判断するのは誤りです。 謝りましょう。
(P900iV/FOMA)
10
トピズレ失礼します。

そもそも同人〓同性愛(BL)・CP・性描写ではありませんので。
コスも同人と言ってもおかしくはないですよ。
(V601T)
11
>>10
確かに私たちのコスは同人です。しかし、今話しているのはあくまで同人"誌"即売会での話しですので、コス=同人論はあまり関係ないかど…。
(V603SH)
12 10の者です。
11:茅様>>
言葉足らずで申し訳ありません。>>7の方が「コスと同人を一緒にしないでほしい」と書かれていたのを拝見し書込ませて頂きました。
(V601T)
13 あいり
一海様
私が言ったのはオンリー云々と言うことに対してではなく、「おそらく貴方はエドコスなんでしょうね」と言う発言に対してです。

明記せずに誤解を与えるような文章で申し訳ありません。
(W21S/au)
14 MM
コスと同人を一緒にするのはよくないです。
同人作家さんたちに言わせればコスプレイヤーなんて邪道な扱いなわけですから。
トピズレごめんなさい。
(PC)
15 may
14様>全ての同人作家さんがそういうわけではないかと。兼務している方も容認している方もいます。確かに邪道だと思う方もいらっしゃるのは判ります…(苦笑)難しいです。

主様>やはり初対面では避けた方が無難だと思います。好き嫌いは初対面では計りかねると思いますし。
(W31K/au)
16 匿名
>>MMさん
嫌がろうがどうしようが、コスは同人ですよ。というか、このサイト自体が同人のコス専門サイトですよ。
(PC)
17 ゆうな
同人的な意味でのコスプレはコミケでサークルの売り子さんがキャラの格好をしたのがルーツだと言われていますから、コスプレも同人も表現方法は違えど根は同じと言えるでしょう。
ただ、最近ではレイヤーさんのマナー低下やレイヤー人口増加により一部地方で同人誌即売会がコスイベ化している状況などからレイヤーを良く思わないサークルさんも居ます。
同じようにBLややおいが許せない、一緒にするな!と言うレイヤーさんも居ます。
個人の嗜好の問題なのでどちらが正しいというのはありません。

少し話がずれてしまいましたが、絡みをお願いしたい場合は『イヤな人も居る』という事を念頭に置いた上で、まず「絡みは大丈夫ですか?」と聞き、どこまでの絡みが大丈夫かも人によりますので「手を繋いでもらえますか?」など具体的なポーズをお願いすると良いと思います。
(N2102V/FOMA)
18 削除済
19 名無し
http://www.pcland.co.jp/cosnet/t/041204_fuyu_f2.htm

コスと同人について不毛なトピズレしてる人は↑を読むべし。
管理人さんの冬コミの特集のコミケとコスのページ。

で、スレ主さんには>>2-6推奨。
(PC)
20 削除済