⊂COSxNET⊃◆コス質問相談◆
1 きき

街でのコスについて

私は某ヴィジュアルバンドのコスプレをしているのですが
やはり街でコスをするのはいけないのでしょうか?
集会があったりライブがあったりすると
プリを撮るためにコスして街を歩くのですが。。
下のスレに「街でコスをするのは非常識」
というものがあったので。
皆様はどう思われますか??
(PC)
2 亀井
非常識です。
(W11K/au)
3 いく
私はアニコスをしている者ですが、友達にビジュアル系バンドのコスをしている人がいます。
その人の話を聞くと、ビジュアル系コスはライブ以外では原宿の橋、それ以外は非常識となっているようです。
橋でも一部のレイヤーが警察などに問題を起こさないという約束で許可を得ているようですので、常識ある行動が必要とされています。(タバコ、ゴミのポイ捨てももちろん問題)
(PC)
4
アニキャラだってビジュ生物だって、ベースがあってそれを真似てるんだからコスプレはコスプレだと思います。
主様がコスプレだと分かっているなら止めてくださいな。恥です。
(W21K/au)
5 みゆ
非常識だと考えます
どんなコスプレであっても
マナーを守って常識ある楽しみ方をしておられるレイヤー様に対しても失礼に当たると思います
(PC)
6 ハル
以前ビジュコスでユリカモメに乗ったという友人の話を伺ったのですが、子どもに指を指され、お母さんに『見ちゃいけません』と言われたそうです。

やっぱりコレは恥ずかしいですよね?

私たちはレイヤーという看板を背負ってしまっています。全国に本当に沢山のレイヤー様はいるのです。その規模の大きさは計り知れないですよね?
レイヤーとしての責任を守っていただかないと、そのみんなが困るんです。
その事を念頭においてください。
(F900iC/FOMA)
7 ハルト
はじめまして。
あたしの意見ですが、髪型、メイクだけという、いわゆる顔コスならOKだと思います。
コスプレといっても実在する方のメイクであり、いわゆるファッションのひとつになるのではないのでしょうか?
お洋服も、普通に売っているパンクやヴィジュやロリ服なら、それを好む方はそれが私服なのですから問題はないかと思います。
ですが、バンドの方の衣装まで真似されて歩くのはいかがかと思います;
お洋服は、橋はライブや、コスプリOKなお店や、イベントなどで着替えて着るようにしていただきたいです。
ですが、どのバンドのお方もメイクも髪型も個性あふれていらっしゃるので、他人にはあまり良い目で見られないかもしれません;
ですが、化粧髪型までならただのおしゃれといえる範囲ではないかとおもうので、平気なのではないかと思っています。
(PC)
8
コンサートでコスはかっこいいですが、そのまま来る帰る…を普通に日常を送ってる人が見たら「うわ…;」と思いますよね。私は退きます。だってJ事務所のコンサートでコスをするからと派手なアイドル衣裳の人が電車に乗ってたら気持ち悪いじゃないですか。
おしゃれに捕らえられる範囲の髪形やメイクはいいと思いますが。
(F900i/FOMA)
9 匿名
以前ヴィジュアル系コスしていました。

3:のいく様がレスに書かれているように、私も橋とライブ以外のコスは非常識だと思います。
化粧も、白塗り系はやはり落とせるようにメイク落としシートを持ち歩いてました。

コスプリを撮る場合も、店側に確認して許可を得てから撮っていました。
コスプリ可のお店全部が持ち込み衣装OKなわけではないので、コスプリ不可や持込不可のお店でコスプリを撮るのもマナー違反です

髪型、軽い化粧ならまだいいとは思います。

アニコスにしろV系コスにしろ、マナーだけは守って欲しいと思います
(PC)
10 ないきあへっど
個人的意見なので不快に思われるかも知れないけど、自分は何故ゴスロリもアニコス等も似たようなモンに感じます。しかも前の方の芸能系の橋なら良いと言う意見も有りましたが納得できないですね。橋って町中ですよね?それなのにアニコスは町中はだめで橋なら良いというのが解らないです。
個人的にはレイヤーの中には町中のアニコスはダメでゴスロリなら良いっつうのは如何なものでしょうか?自分は町中でもなんでもしたきゃすればよいと思いますよ。自分はしませんけど…。
(D900i/FOMA)
11 カイ
>>ないきあへっど様
「町中でもなんでもしたきゃすればよい」との発言は如何なものでしょうか。確かにV系レイヤーの方が橋で衣装のまま固まっていたり、そのまま街を歩いているのは個人的にご遠慮頂きたいなぁ…とは思いますが、その発言は町中でのコスプレを容認するように取れます。また、トピズレで申し訳ありませんが、もう少し言葉遣いに気をつけて頂きたく思います。

私はパンクやゴスロリといった服装の系統も、V系バンドのコスにも偏見はないのですが、橋を含め町中で衣装を着用したまま歩いている姿には抵抗があります。一般のコスプレを知らない人達にはV系バンドコスはもちろん、洋服系統もコスプレの範疇のようです。私は一部の方が(橋でのコスの)許可を得ている、とのレスを読み、初めてきちんと許可を得ている事を知りました。では、このように情報が回ってくる事がない一般の方はどうでしょう?
パンクやゴスロリといったファッションジャンルが完全に市民権を得ているわけではないのが現状です。が、私服であると堂々と着て歩く事になんの問題もないでしょう。ただ、V系バンドコスと自分が認識している以上、私服ではなく衣装ですよね?
町中で明らかにコスプレだと分かる格好の方にスレ主様が会ったら、どうでしょう?コスプレを知らない方からの視点でよくよく考えて頂ければと思います。
(PC)
12 ないきあへっど
カイさま。ご意見ありがとうございました。あくまでも自分の個人的意見なので有りました。しかしながら『コスプレ容認か?』って聞かれたら、『自分はしないがやりたければやったらよい』つまり容認しますね。何度も言いますが個人的にはです。橋でコスしている方が許可を得ていても『許可を得ています』って許可証を首から下げているわけではないから他人には解らないですよね?最近はコスなのかファッションなのか境界線が解らないのが現実だと思います。あくまでも個人的意見です。しかし引くか引かないかになると引くかも知れないですが…
(D900i/FOMA)
13 るる
私はあまりよく思いません。
個人の自由といっても間接的に他の人にも迷惑をかけているわけですし、特定の地域以外では控えてもらえたら…と思います。

前に私の好きなバンドのコスをしている方が街を歩いているのを目撃しました。
一緒に歩いていた一般の友達から「あれって○○だよね?るるの好きな…」と怪訝そうに言われ、私まで恥ずかしい思いをしたという経験もあります。

バンドのコスならライブでのみなどにしてもらいたいなぁと思います。
(V402SH)
14 匿名
ゴス系、V系、パンク系等はファッションですよ。
コスプレしない方も着ていたりするんじゃないですか?
ただ、バンド等の舞台衣装や曲衣装を着たらコスプレになりますけど。
私は、自分の私服が某アニメキャラの私服と同じで、町中で私服コスすんなよ!って言われました。
が、私はそのアニメ知らなくて、知人に聞いたら、画像送ってくれて初めてしりました。全く同じでした。
しかし自分の私服を、たかが他人にコス扱いされるのは、もの凄く不愉快です。
(W21H/au)
15 たまき
気になったスレだったので書き込みさせて頂きます。

私はちょっと前に原宿でP〇Cコスをした4人組の方々と擦れ違った事があります。
ガラガラとカートを引いて とても目立っていました。昔は「原宿はV系の街」みたいな言い方をされていたみたいですが、V系愛好者だけが居る街ではありませんし、日曜はむしろ普通の家族連れの方が多いです。
そんな中、真っ昼間からピンクや黄色のウィッグや衣装を身に纏い堂々と歩く方々に正直引きました。
一緒にいた一般の友達も引いてました。
その現状を見ると、やはり街中でコスプレというのは非常識だと改めて思いました;

とある所では、好きなバンドのコスを街中でする=そのバンドのファンは常識を知らないと言われてしまい、レイヤーだけでなく コスをされたバンドの方々にも迷惑がかかりますので、重く考えた方が良いと思います。

締まりの無いレスですみません;
(W21T/au)
16
一例ですが、土日に原宿にいった時にム●クコスの方達に出会いました。
竹下通りのマックに多数グループがいて、
「混んでいるので化粧はおやめ下さい。トイレの着替えもやめて下さい。」
と何度もアナウンスがあるにも関わらず、トイレを長時間占拠で着替え、席ではメイク。挙げ句の果てにはマックに持ち込みしたもののみの飲食。
店員が注意しても謝りせず、変わらずのままでした。
ほんの一部の方のマナーがなってないだけで周りからは同じような目で見られますし、また他にもやってる人がいるからと真似る方もいます。

迷惑にならないよう自宅から着て会場へいくならば、上着を羽織ったり、タクシー移動等の最低限のマナーがあればいいとは思います。
(P900iV/FOMA)
17 名無し
私はアニコス同様、V系・ロリ系・ロック系の服を着た方を街で見かけると、退いちゃいます。止めてほしいです。私自身以前は偏見など持っていなかったのですが、先日GWという事もあり家族連れの多い街中でロック系の服を着た女性を見かけました。それまではよかったのですが、その人は眼帯をしておりその眼帯は血糊がベッタリと付いてました。リアリティをだしたかったのか、少し黒ずんだ様に細工ましてありました…。正直カナリ気持ち悪く、すれ違った子供達も皆指をさしながら見ていました。これってもはやファッションの一部では無いと思います。また、4月に行なわれた専門学校の入学式にて、ロリータ衣裳を着ている方も見つけました。確かに服装は自由と言われた式でしたが、厳粛な式事をその様な格好で来てかなり不快に思いました。このような事がおこってからは、ロリ系・V系・ロック系の服もファッションの一部とは考えられず、アニコスと同様街中では着てほしくないと思うようになりました。確かに皆が皆そのような非常識な方ではないと思いますが…。それでも1人でも非常識な方がいればそれを不快に思ってしまう方がいるのも事実です。ファッションの一部ではなく、コスプレの一部として考えてしまいます。スレ主様、街中でのコスは非常識です。絶対にお止め下さい。
(P900i/FOMA)
18
まず、ロリ・パンク・ゴスの服をファッションと受け取るかコスと受け取るかは、散々議論されましたが、結局は人それぞれと言う答えにたどり着いたと思いますので、話題にしないでおきましょう。
というか、私服まで他人に何かを言われたくありません。


街でのコスは非常識だし、レイヤーの社会的地位を下げる行為です。アニコスだろうがV系コスだろうが、これは変わりません。
(W21S/au)
19 特子
原宿の橋は、コスプレの許可を得ているという話を聞いたことがあります。
調べてみれば、詳しいことが分かると思いますよ^^
ロリ、パンクをコスプレと思って着るなら、それは街中でコスをしているということなのでやめてほしいですが、それが私服だと思っているなら別にどこで着てもいいとおもいます。
ただ、するからには、最低限のマナーを守ってほしいですね。(トイレで化粧をしないなど…)
17さんの意見も、もっともだと思います。
ですが、私服としてロリイタを好んでいる人に対して失礼だと思います。
入学式で着てはいけないものなのですか?「普通」という基準は人それぞれです。
ロリイタ、パンクを着ていても、コスプレを知らない、嫌っている人もいらっしゃいます。一緒にされるのはいかがなものかと思います。
トピズレ大変失礼いたしました。
(PC)
20 絵並
>>19の特子様。入学式でロリータ服を着てはだめなのですか?って…。貴方はいいと思ってるんですか?確かにロリータ・ロック・V系の服がコスになるかならないかは、考え方によって皆異なると思いますが…>>17の方も言った通り、厳粛な式典をロリータで来る事は非常識だと思いますよι。私服まで人に言われるのは不愉快ですが、時と場合によって服装を考える事も大切だと思います。極端な話、葬式や結婚式等の式典にロリータ服等はマナーがなっていませんよね。私は入学式だってそれと同じだと思ってます。話がずれてしまって申し訳ないですιスレ主様…コスとわかっていながら街中で衣裳を着るのは良くないと思いますが、私服で着る場合は時と場合を考えみて下さいね。
(P900i/FOMA)
21 名無し
20の方>入学式でロリータ等はいけない、と一概に決めつけては駄目ですよ。服飾系やファッション色の強い学校等では式典にロリータ等で出席することを否としませんし、パンク系スーツを着てる方も多いです。
また結婚式などではロリータはフォーマルドレスに含まれるものもありますから、その場合はTPOをわきまえた正しい服装と言えますし。
私は誰に避難されようと曲げない意思や意識・信念を持っているならパンクロリータゴスどんな格好であろうと良いと思います。
ただアニコスに関しては少し話が変わってくると思いますが…。
(W21S/au)
22 通りすがり
トピズレしすぎている気がするのですが、
町中のコスについては前にもスレが立っていたはずですので、
そちらを閲覧してはどうかと思います。

スレ主はみていたらきちんとスレ〆てくださいね…

コスの話題ではなく、ゴスやパンクがコスかそうでないかの議論になりつつある雰囲気ですから。
(N900iS/FOMA)
23 特子
トピズレをさせてしまって申し訳ございません。
もちろん、20の絵並さまのおっしゃることも最もなのですが、私は、きちんとTPOを考えております。マナーがなっていないと言われることはしていませんし、入学式で着る服は別に「これでなくては駄目」とは決められていナイト思います。。
ですが、不快にさせてしまいまして、大変申し訳ございませんでした。

スレ主さまも、トピズレさせてしまって、書き込みしずらいかも知れませんが、解決されましたら締めてくださいませ。失礼しました。
(PC)
24 きき
PC壊れててネットが出来ない状況でしたのでスレ〆出来ませんでした。
皆様貴重なご意見ありがとうございました。
ライブでコスするトキも出来るだけ
タクシーなどで移動するようにします。
それでは失礼しました。
(PC)
25 は?
結局この人な〜んにも判ってないんじゃんιコスイベ以外でコスすんなって事も、ましてや家からコスしていくのが非常識って事も全く判ってないじゃんιこんなのがいるからレイヤー全体のモラルが問われるんだよな。
(F900i/FOMA)
26 削除済
27 きき
>>25
ライブ会場では着替えるところが無いので交通手段だけでもと思いまして。
もちろん帽子を被るなり衣装はコートなどで隠すなりした上で。
私の言葉不足でした。すみません。
コスイベ以外ということはライブ会場でもダメなんですね。
コスイベは参加しません。
私の地元はアニコスや漫画のコスばかりで
そういう類の物に全く興味が無いので。
レスありがとうございました。
(PC)
28
25の方
言い方には気をつけましょう
もう少し大人に物事を話して下さいね(^_^)
(W21T/au)
29 もち
私はヴィジュアル系のコスを普段するのは賛成です。

ですが、スレ主様
あなたはナゼそんな質問をするのですか?

謎です……
(W21T/au)
30 きき
>>29
最初に書きましたが
下のスレに「街でコスをするのは非常識」
と書いてあったからです。
なので質問させていただきました。
(PC)
31 さらさ
ヴィジュアルコスは街中でも良くて、アニメ・ゲームコスはいけないなんておかしくないですか?
(PC)
32 **
基本的にV系のコスも不愉快に思いますからしては行けないと思いますよ。
アニメなどは2次元ですしなおさらです。
イベント以外でどうしてそんなにコスプレしたがるのか理解できませんが。。そんなに目立ちたいですか?以前、外で某コスしてる方を見たときにコスを知らない友達が大変不愉快な顔をしながら『あれって最近はやってる漫画のでしょ?前も見たけどあの漫画ファンってあんなの御多いよね。気持ち悪い』って言われました。私はそこ子にはコスしてる事は話をしてませんがそうやって個人の馬鹿な行動で被害被る人だっているんですよ。自分さえ良ければって考えなんとかならないですか?迷惑とか思えないですか?
(PC)
33 はる
当方の場合、人がどの様な格好をしようと個人の自由だと思いますが、周りから見ればやはり異常だと思われてしまうと思います。(^_^;)

世の中見た目だけで判断する人ばかりでは無いとは思いますが、実際その様な格好に理解無い人が世の中の大半を締めています。もちろん、アニメや漫画のコスもひっくるめて、です。

これは当方が経験した事なのですが、先日友人とオフで会いました。そうしたら、彼女の服がD.Gray-manの髪型は神田(特殊な髪型)にし、ロード(ゴスロリ系のキャラです)とほぼ似た様な格好をしていたのです。正直、私は目を疑ってしまいました。…此処までは良いと思うのですが、問題はその後です。
彼女と街を歩きました。買い物もしました。電車にも乗りました。…明らかに、彼女は他の一般人や店員に異常な目で見られていたのです。彼女もうすうす気づいていた様ですが、正直この時一番恥ずかしい思いをしたのは同行者の私です。…それが何故だか、スレ主様はお解りですか?

又、これも経験なのですが、私がコスやゴスロリを知らなかった頃、電車に乗ってきた知らないお姉さんがゴスロリ服を着ていて、本当にビックリし凝視してしまった事があります。髪の毛が緑色の人や青色の人が電車内に居た時も同じで、一緒に乗っていたパンピの友人達や他の一般人も「凄いのが居るよ」と、明らかに見せ物の様にされていました。

上記からも察する様に、これは「町中でのコスは非常識」、となるのではないでしょうか?スレ主様や町中でコスをする人を否定している訳ではありませんが、もう少し周りを見て下さい。又、コスで不快感を覚える方達の事を考えてみて下さいm(_ _)m
(W11H/au)
34
だんだんと話がそれていっているように感じますが…。
スレ主様はライヴ会場にいく時の移動で街中に出るのはどうかと問われているだけで、日常とは問われていないと思います。
主様が一度しめているように会場までの移動に配慮をすれば後は個人の自由ではないでしょうか?
ライヴや集会の度に近くの店や駅、会場のトイレ等を占拠されるよりよほどマシです。
(P900iV/FOMA)
35 きき
>>32
イベント以外でどうしてそんなにコスプレしたがるのか理解できませんが。。そんなに目立ちたいですか?
>最初に書いたように私はライブや集会での移動のコトを聞きたかっただけです。ライブではコスしてる方いっぱいいらっしゃいますし、別に目立ちたいからではありません。
それと、漫画のコスはしていません。漫画は全く読みませんし興味もさらさら無いので。イベも行きません。ライブでコスするのも非常識となると私の本命盤のライブに来ている方の大半は非常識というコトになりますね。

>>33
街中でのコスを否定されるのは理解できますが、ゴシックやロリィタを否定するのは間違っているのでは?というかトピズレですよね。私はコスのコトを聞いているのであって私服のコトまでは聞いていません。それに、自分が気に入らない格好の人は全て非常識な人なのですか?普通とは何でしょうか?どんな服装ですか?皆自分の服にポリシーを持って着ています。貴方は違うんですか?私服とコスは結びつかないと思いますが。
(PC)
36
>ききさん
>>33の方はゴスロリがたとえ私服でも、世間からコスと同じ様な目で見られている、という事をやんわりと伝えたかったのではないでしょうか。

それと、33の方は個人の服は個人の自由とおっしゃっておりますよ?確かに否定的な表現が入っているとは思いますが。

それに皆が皆、自分の服にポリシーを持ってるかは解りませんよ?世界には、服を着たくても着れない方が居るんです…。

トピズレ失礼致しました。
(W11H/au)
37 マラ
>33へ

私も普段私服でゴスロリさんを否定するのはどーかと思います。
ゴスロリはコスでは無く、私服で着て居る人もいます。
髪だって青・緑だからと言いコスしてるとはかぎりません

それから、見せ物状態になるのは当人達は分ってゴスロリをしてると思います。
(私自身パンクしてるので)

最後に、ゴスロリは私からしたら普通の格好です
多分一般の方から見たら違うのかもしれませんが、それを言うならギャル・お姉してる人は普通だと思ってても
ギャル・お姉を普通じゃ無いと見てる人はいます。
なのでゴスロリだけが異様とはかぎりません

>スレ主様

そんなに他人の目が気になるのなら町中でコスしなければ良いと思います。
(W21T/au)
38 きき
他人の目が気になっているわけではないですが
皆さんがレスしてくださっているように
マナーとしてどうなのかなと思い
質問させていただきました。
移動などは出来る限り隠して
移動するようにしたいと思います。

皆様貴重なご意見ありがとうございました。
今度こそ〆させていただきます。
(PC)
39 削除済
40 削除済