⊂COSxNET⊃◆コス質問相談◆
1 七海

サイトへの写真掲載

投稿させていただきます。
写真を頼まれた後に「サイトに載せてもいいですか?」と言われる事がちょくちょくあるのですが、最近撮るだけ撮って、名刺だけを渡していく方があまりに多くて。前に行ったイベでは、何人かいらっしゃったんですが、誰にも名前を聞かれる事がありませんでした。
この場合、一体何で写真を掲載するのかがわからないのです。例えば名前を聞かれた場合、御礼の書き込みをしに行ったりして、交流も出来ますよね。正直、サイトへの人集めや単なる飾り扱いなのかなとも思えてきます。
最近の傾向として、被写体の名前を聞くのは不必要な事なのでしょうか?
(F900i/FOMA)
2 茜夜
私はサイトがありますので、名刺をお持ちで無い被写体の方も携帯などを使ってお名前の方は必ず伺うようにしています。
撮影者に名刺があり、なおかつサイトをお持ちなら掲載される方が多数だと思いますので、被写体になって頂いた方のお名前を伺うのは最低限のマナーだと思うのですが‥

もしスレ主様が余りに気になるようでしたら、名刺を渡すだけの撮影者の方に「サイトの方に掲載されますか?」等、一言伺ってみてはいかがでしょうか?
(W21S/au)
3 左京
私の友人に自分を撮影してくださった方、撮影させていただいた方に名刺を渡すという人がいます。
友人はHP掲載するのではなく名刺交換をして交流しています。
必ずしもHP掲載ではないいにしても、相手が一方的に名刺渡してさようならは変ですよね。
名刺渡しても掲載いいですかと声をかけないで掲載したら無断になってしまいます。
それに交流にならないと思います。
私はHP掲載許可をいただく時は相手のお名前聞いて、名刺をお渡しています。
だいたいの方がそうですので名前を聞く必要はないなんてことはないと思います。
分かりにくい文章すみません。
(PC)
4 七海
回答ありがとうございます。やはり名前を聞くのは必要な事なのですね。

こういう場合も多々あるのですが…写真を撮った後に「サイトに掲載してもいいですか?」と聞かれ、はいと言うと「じゃあこれ名刺です。ありがとうございました」…で、去っていくというパターンが…サイト掲載してもいいかと聞く人も、やはり名前を聞かずに去られるのです。それなのに確認しにいくと、大抵は素敵様や、知り合い様・お友達様と書かれている板に写真をアップされています。

こういう場合はどうしたらよいのでしょうか?掲載を許可して名前を聞かれないからと言って、こちらから名前は聞かないの?とは切り出しにくいのですが…やはり言った方がよいのでしょうか?
(F900i/FOMA)
5
私もHPを持っていて掲載許可をとり載せていますが名前を聞いていない方が多いです。

コスプレ時は極力荷物を持たないようにしているためメモをもっていなかったり、掲載許可の声をかけに精一杯で名前を聞き忘れたり…など理由はいろいろありますが、私自身も掲載許可のみってパターンはよくあるので変なことではないと思います。

もし名前を載せてもらいたいのでしたら、その方のHPに書き込みをすれば名前がわかるので載せてくれると思います。
(V402SH)
6
レス失礼します。私はコスサイト運営していますが、被写体のレイヤー様にお名前をお伺いするのは当然のことだと思います。
ただ、もしお名前を聞き忘れてしまった場合は写真ページに
『お名前を聞き忘れてしまいました。よければ書き込みをお願いします』
と書き、書き込みをお待ちしてます。
その方から書き込みをいただければ、すぐにお名前を記載し、謝罪も込めてレスしています。

もしスレ主さまが気になるようでしたら、書き込みをしてみてはいかがでしょうか?
その方のサイトがお名前を記載しない方針?でしたらお名前が載るかはわかりませんが…;
(P2102V/FOMA)