⊂COSxNET⊃◆コス質問相談◆
1 くぱ

完コスについて…

初めまして。くぱと申します。
コスを始めてから半年ぐらいたつんですが、ちょっと疑問がでたので質問させてください!!


よく掲示板で「完コス主義(思考)」とか「キャラに近づく努力はしている」と目に入りますが、
この二つは意味が違うのでしょうか?


完コスについての知識が曖昧なので、詳しく知りたいと考えています!!


また、自作衣装は完コスじゃない、のですか?(布質や小物などは本物に近い感じのモノ)


教えてください!!お願いします!!
(P900iV/FOMA)
2 ケイ
こんにちは。
完コスというのはメイク、ウィッグ、カラコンなど細部にまでキャラに似せるようにこだわる意味で私は使います。
キャラに近付く努力をしている、というのは例えば肌が弱くてペイントやドーランが使えない、体質的にカラコンを使えない等の事情も含めて自分ができる限りのキャラの再現を行うという意味ではないでしょうか。
どちらにしてもコスを頑張っていることに変わりはないですし、衣装については自作、業者製は全く関係ありませんよ。
例え業者製を着ていても髪型などがそのままでは「着ただけ」になってしまいますしね。

まとまりのない文章で申し訳ありません;;参考になれば幸いです。
(W11K/au)
3  
横レスすみません;
質問があるのですが、
コスしているキャラと身長が同じ、パーツは全部そろっている、ウィッグ使用、メイクもしている

等というのは完コスになるんでしょうか?
(PC)
4
素人意見ですが、身長はあまり関係ないと思いますよ。厚底やシークレットブーツなどでなんとかなってしまう物ですし。
しかし、いくらパーツやメイク、衣装などが完璧でも、そのキャラやその作品に愛を持ってコスをしなければ着ただけになってしまいます。完コスの最大要素は、やはり愛ではないでしょうか?

支離滅裂でわかりにくい文章でスミマセン!
(PC)
5
解釈は人それぞれですが、個人の体調などを考慮し出来る範囲まで似せる努力をする事を完コスと私は考えてます。
たまにいますがそれを人に押し付けるのは良くないですね;

身長は合わせメンバーで原作の雰囲気が出れば問題無いかと。
無理に身長を近付けようと20cmとかのブーツでジャージコスとかしてる方を見ると逆にちょっと…と私は思います。

人によって解釈がまったく違うので他の方の意見も聞きたいですね
(V902SH)
6 ker
私も、作品に対する愛情が一番だと思います。
作品に対する愛情がなければ着ただけになってしまうと思います。
身長も、努力で伸びるものでもありませんし...
写真の撮り方を工夫するのも大切だと思います。
自分がキャラに近づこうとすれば、自然と完コスにも近づけるのではないでしょうか?
失礼いたしました。
(PC)