⊂COSxNET⊃◆コス質問相談◆
1 名も無いレイヤーさん

衣装をなかなか作らない友人

友人について悩みがあります。友人がなかなか衣装制作をしないのです。
友人も私も衣装は自作です。私はコスプレをはじめてから裁縫をするようになったのですが、友人は服飾の学校出です。
その事と前のジャンルで前日の数時間で衣装が間に合っていたという自信があるんだと思いますが、友人が直前にならないと衣装制作を始めないのです。
今のジャンルは前のものに比べて断然凝ったデザインのものです。
なので当然徹夜になることが多く、それによって寝坊での遅刻、更衣室でも作業(地方の小さいイベントなので参加者は少なくある程度居座っても他の方に迷惑はかからないのですが)、徹夜からの疲労でアフターは熟睡など…どうなのそれは?的な事が増えてきました。
酷い時は衣装が終わらないと何時間もイベントに行く時間を遅らせて結局「これ行く意味ある?」みたいな時間になっていたりしました。

友人が私生活が忙しくて衣装が作れない訳ではないことは知ってます(大抵理由が遊んでて時間がなくなったです)
なので「無理に新作つくるな」といってますし「間に合うの?」とちょこちょこメールを送ったりしてますが「大丈夫!!」と毎回自信満々なメールが返ってきて、結局は冒頭の状態になります。
最近は「大丈夫じゃないでしょ?」と送るんですが「でも〜」「だって〜」できいてくれません。

そろそろ迷惑でいい加減にして欲しいです。
私だけならまだしも合わせをした人達にまで迷惑がかかるので困ってます(特に遅刻)


何かこんな友人が計画的に衣装を作るようになる方法か、間に合わないようなら潔くあきらめてくれるようになる方法はないでしょうか?
友人が徹夜しようがなんでも構わないのですが、遅刻だけはなんとかして欲しいのです。
(W64SA/au)
2 名も無いレイヤーさん
はっきりと、間に合わなくて遅刻されるのは迷惑だから新作を諦めるか来ないで欲しいと伝えるしかないのでは?
大丈夫と言われても、今までの事もあるし誰も信用しないとまで言えば流石に堪えるのではないでしょうか。
(CA004/au)
3 削除済
4 名も無いレイヤーさん
ご友人と事前に約束してはいかがでしょうか。
「今後は合わせに遅刻しても待たないで始める」
「合わせの人にも失礼だから、遅れて来ても合流しない」
と約束し、実際に実行すれば懲りるかもしれません。
約束した時は、催促メールや電話は最低限にしたほうがいいと思います。
催促されれば、逆に「催促されるうちは大丈夫」と安心してしまいます。
習慣を直すのはよほどのことがないと改善は難しいです。
一度ご友人と、きちんと話し合ったほうがいいと思います。
「なんでも我慢するのが友達ではない」
「あなたが遊んで怠けている分、私や合わせの人は待たされて不愉快な思いをしている」
「普通に楽しみたいのに、あなたが遅刻したりアフターで寝ていると楽しめない」
と、迷惑な点を具体的に挙げて改善をお願いしてはいかがでしょうか。
それでも改善して貰えないなら、今後は一緒に合わせをしないという方法もあります。
ご友人にもそのようにお伝えし、こちらは本気だと訴えてみてはいかがでしょうか。
また、ご友人はギリギリで作るスリルや、「遅刻したりアフターで寝てる自分」が内心面白いと思っているのでは、と感じます。
それをスレ主様も面白いと受け取っている、許していると誤解しているのではないでしょうか。
(SH004/au)
5 名も無いレイヤーさん
主です
皆様アドバイスありがとうございました

実際今までに何度も軽く注意はしていたのですが、もっと強く注意してみることにします!


これでこのスレを閉めさせていただきます
ありがとうございました
(W64SA/au)