1 S
カメラマンさんについて
こんばんは。
検索しましたが納得ができるものがなかったので投稿させていただきました。
長くなりますがよろしくお願いします。
今度の撮影会の事なのです。
友達と友達の知り合いのカメラマンさんとスタジオで撮影会をすることになりました。(シェアです)
今回は友達がそのカメラマンさんがいいと言っていたのでスケジュールを合わせていただき同伴して頂けることになりました。
そこで、わざわざ付き合って頂けるし、遅い時間の撮影会と言う事でスタジオ代(3000円程度)を頂くのはどうかと思い、友達に相談したのですが、頂かなくて大丈夫と友達から返信がきました。
強く言うと荒波がたちそうだったので了承してしまいましたが差し入れを気持ちとして後でカメラマンさんに渡したいと思っています。
ちなみに専属ではないです。
また、お金を普段していただくことを少々渋り気味に言ったら逆にレイヤーは撮られる為に頑張ってるし、カメラマンさんは撮るためにいる的に説得されてしまいました。
その思考も私としてはレイヤーはキャラへの愛情表現が周り回っての行動であり、衣装や世界観の再現を写真に(作品)として残す。
カメラマンさん(エロ目的ではない)は写真を撮ることがキャラへの愛情表現。
と思っていたので正直唖然としてしまいました。
いつもこちらから依頼する時は気持ちとして参加費は頂かなかったのですがこれは私が気を使いすぎていたのでしょうか?
その友達とはオフでも通じているので2年は絶対に縁は切れないし、共通の仲の良い友達も多数いるので疎遠になることも難しいのでどうすべきか悩んでいます。
正直、マナーとしてこちらから依頼したら友達、カメラマンさんにかかわらず感謝程度に何かするのが言葉が悪いですが当たり前と思っていました。
もちろん本当に感謝しているので気持ち程度に何かしたいと思っているので行動も起こしているのですが。
長く曖昧な文になってしまいましたがカメラマンさんと被写体との礼儀やマナーについて教えて下さい。
見落としがあったかもしれませんのでありましたら誘導していただけると助かります。
検索しましたが納得ができるものがなかったので投稿させていただきました。
長くなりますがよろしくお願いします。
今度の撮影会の事なのです。
友達と友達の知り合いのカメラマンさんとスタジオで撮影会をすることになりました。(シェアです)
今回は友達がそのカメラマンさんがいいと言っていたのでスケジュールを合わせていただき同伴して頂けることになりました。
そこで、わざわざ付き合って頂けるし、遅い時間の撮影会と言う事でスタジオ代(3000円程度)を頂くのはどうかと思い、友達に相談したのですが、頂かなくて大丈夫と友達から返信がきました。
強く言うと荒波がたちそうだったので了承してしまいましたが差し入れを気持ちとして後でカメラマンさんに渡したいと思っています。
ちなみに専属ではないです。
また、お金を普段していただくことを少々渋り気味に言ったら逆にレイヤーは撮られる為に頑張ってるし、カメラマンさんは撮るためにいる的に説得されてしまいました。
その思考も私としてはレイヤーはキャラへの愛情表現が周り回っての行動であり、衣装や世界観の再現を写真に(作品)として残す。
カメラマンさん(エロ目的ではない)は写真を撮ることがキャラへの愛情表現。
と思っていたので正直唖然としてしまいました。
いつもこちらから依頼する時は気持ちとして参加費は頂かなかったのですがこれは私が気を使いすぎていたのでしょうか?
その友達とはオフでも通じているので2年は絶対に縁は切れないし、共通の仲の良い友達も多数いるので疎遠になることも難しいのでどうすべきか悩んでいます。
正直、マナーとしてこちらから依頼したら友達、カメラマンさんにかかわらず感謝程度に何かするのが言葉が悪いですが当たり前と思っていました。
もちろん本当に感謝しているので気持ち程度に何かしたいと思っているので行動も起こしているのですが。
長く曖昧な文になってしまいましたがカメラマンさんと被写体との礼儀やマナーについて教えて下さい。
見落としがあったかもしれませんのでありましたら誘導していただけると助かります。
(N03A/FOMA)
2 名も無いレイヤーさん
たまにそういうすごい思考の方もいますよ。カメラマンさんやスタッフ、果てはお店の店員さんなどに人とも思わないような態度をとる方もいます。
モラルやマナーというより、考え方や価値観が根本的に違うんだと思います。
そういう方の考えは、そうでない人間には決して理解できないと思いますし逆も然りです。
私も主様と同じ考え方をしていますし、気を使いすぎとも思いません。
カメラマンさんに負担すると提案してみて、ギブアンドテイクなので自分で払うと言ってくれた場合のみお支払いをお願いする、そういうスタンスでいいのではと思っています。
その方との付き合いですが、適当に嘘の理由でも付けて撮影会は断るか、その一回だけ我慢してそれ以降はコスでの付き合いは控えオフだけでのみ関わるようにするのが一番精神衛生上良いと思いますよ。
モラルやマナーというより、考え方や価値観が根本的に違うんだと思います。
そういう方の考えは、そうでない人間には決して理解できないと思いますし逆も然りです。
私も主様と同じ考え方をしていますし、気を使いすぎとも思いません。
カメラマンさんに負担すると提案してみて、ギブアンドテイクなので自分で払うと言ってくれた場合のみお支払いをお願いする、そういうスタンスでいいのではと思っています。
その方との付き合いですが、適当に嘘の理由でも付けて撮影会は断るか、その一回だけ我慢してそれ以降はコスでの付き合いは控えオフだけでのみ関わるようにするのが一番精神衛生上良いと思いますよ。
(CA004/au)
3 S
1様
アドバイスありがとうございます。
その方と私は価値観が違うようですね。
価値観は違うと理解しあうのは難しいものですからね。
しかし、私と同じ考え方の方もいる事もわかり大変参考になりました。
カメラマンさんに気を使いすぎと言うわけでもなさそうなのでこれからもそのスタンスでいかせて頂こうと思います。
今回の撮影会は更に私とは考え方が違う事を言われてしまい、楽しめそうもなくなってしまったのでお断りさせていただきました。
アドバイスのおかげ気持ちが楽になりました。
本当にありがとうございます。
これにて締めさせていただきます。
アドバイスありがとうございます。
その方と私は価値観が違うようですね。
価値観は違うと理解しあうのは難しいものですからね。
しかし、私と同じ考え方の方もいる事もわかり大変参考になりました。
カメラマンさんに気を使いすぎと言うわけでもなさそうなのでこれからもそのスタンスでいかせて頂こうと思います。
今回の撮影会は更に私とは考え方が違う事を言われてしまい、楽しめそうもなくなってしまったのでお断りさせていただきました。
アドバイスのおかげ気持ちが楽になりました。
本当にありがとうございます。
これにて締めさせていただきます。
(N03A/FOMA)
4 削除済