⊂COSxNET⊃◆コス質問相談◆
1 名も無いレイヤーさん

勘違いによるサイトの無断掲載

便乗質問したのですが、>>1が削除済みの為、題名が「削除済」になってしまったので、新たに質問させて下さい。

私はお写真の掲載を全て断っているのですが、最近、掲載許可をとったと勘違いしHPにアップしている方が多く、困っています。

撮影いただいた方の半数程度が勘違いされているので、おそらく私の言い方(掲載不可の断り方がわかりにくい)のだと思います。

現在の私の断り方ですが、(言い方は簡潔にまとめました)
・「掲載しても良いか」と聞かれた場合のみ「掲載不可」と伝える
・名刺には「掲載不可」と記載
という感じです。

HPをお持ちでなく、個人的に楽しむために撮影される方もいらっしゃるので、自分からは伝えていませんでしたが、「掲載しても良いか」と聞かれなかった場合でも「掲載不可」を伝えた方が良いのでしょうか?

友人との合わせ写真を撮影いただいた場合に、私一人だけ「掲載不可」ということも、忘れられやすいです。
友人に相談したところ、気をつかってくれ、私と一緒に参加している場合は、「全員掲載不可」になったので、私のモザイクかけ忘れはほぼなくなりました。
しかし、掲載許可をとったと勘違いし、HPに掲載する方はあまり減りませんでした。

今後どのようにすればよいかアドバイスをお願いします。
(PC)
2 名も無いレイヤーさん
今現在の名刺で掲載不可を伝える事とあわせて、撮影を申し込まれた時(撮る前)に「ネットへの掲載は遠慮していただきたいのですが、それでもよろしいですか?」と伝えてみるのはいかがでしょうか?

撮る前なら撮影する人全員に声をかけて確認できますし、それほどキツい言い方にはならないと思います。
(CA003/au)
3 名も無いレイヤーさん
>>2
ありがとうございます。
撮影後、お話する時間もないこともあったので、撮影前にというのは良い方法ですね!
早速、その方法を試してみたいと思います。アドバイスありがとうございました。
(PC)